にがお絵映画帳

にがお絵映画帳

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

紙市

紙市

Favorite Blog

Hull & primevideo… ノーバディー31さん
パピーの本棚 ぱぴーさん2006さん
みいたんちのリビン… MIDORIママさん

Comments

近代浩介@ Re:女王蜂(12/16) いまだに金田一耕助シリーズの虜の56歳…
昭和人です、@ Re:母べえ(06/20) いつも、みてます、いいですね、わたしも…
紙市 @ Re:こんばんは!楽しそうですね(10/03) ぱぴーさん2006さんへ こんにちは…
紙市 @ Re[1]:つくみイルカ島(10/03) MIDORIママさんへ ご無沙汰してます。 …
ぱぴーさん2006 @ こんばんは!楽しそうですね イルカっていいですね。 愛らしくって。
2008.04.25
XML
カテゴリ: 映画-あ・か行
-1958年作品-

[監督] 黒澤明
[出演]  (真壁六郎太) 三船敏郎、 (雪姫) 上原美佐
(太平) 千秋実、 (又七) 藤原釜足
(田所兵衛)


似顔絵:藤田進さん



----------


まもなく公開、リメイク版『隠し砦の三悪人』。
そこで今回はオリジナル版の感想などを。

あの天下の『スターウォーズ』に影響を与えたというこの作品。
たしかに太平 (千秋実) と又七 (藤原釜足) の二人は、まさしくC-3POとR2-D2のコンビにそっくり!
その他にも『スターウォーズ』を連想させる箇所がいくつもあり、そういった点でも楽しめる作品であります。

【クリンゴン星人!?】
まず映画のしょっぱなで、道を歩く太平と又七を後ろから写してるシーンがあるのですが、これがもうC-3POとR2-D2そのまんま。
しかも太平の服はお腹の部分が破れてて、もう本当にC-3POって感じなんです。

これには一瞬ビビらされたのですが、ザンバラ髪で血だらけ、まるで鬼のような形相、まるでクリンゴン星人!!
この『隠し砦の三悪人』という映画、『スター・トレック』にまで影響を与えたのかとおもっちゃいましたヨ(そんなワケないか、笑)


隠し砦の三悪人1


【裏切り御免!】
この映画の中には、真壁六郎太 (三船敏郎) が馬に乗って敵を追いかけたりするシーンなど、いくつか見所はあるのですが、自分はやっぱり終盤のシーンが大好きでした。

敵の山名軍に捕まった六郎太や雪姫(上原美佐)達。
そこへ首あらためのため、山名の侍大将、田所兵衛(藤田進)が現れる。
そして以前戦いに敗れたとき、なぜ首をはねなかったのか、と激しく六郎太をなじる。
それを聞いた雪姫は「おろかな!情けを生かすも殺すも己の器量しだいじゃ!」と言い放つ。



隠し砦の三悪人2



そしてセリフはこの後も続くのですが、その間画面は正面を向く雪姫・六郎太達と、その前に立つ兵衛に固定されたまんま。
兵衛は後ろ姿しか見えないんですが、雪姫の一言一言がズンズンこたえているのが分かるんですよネ~。
結局、兵衛は山名軍を裏切り、雪姫達を逃がすんですが、そのシーンがまたイイ!

兵衛は山名軍の関所で暴れ出し、その間に雪姫達を逃がそうとする。
逃げようとする雪姫は、戦っている兵衛へ「犬死に無用、志あらば続け!」と叫ぶ。


先のセリフに続いて、雪姫がいかに命を大切におもっているかが伝わってくるセリフです。
それを聞いた兵衛が逃げ出す時に、山名の兵達に向かって「裏切り御免!」と言う言葉は、これまた名セリフだとおもいます(笑)

最後、逃げ出した六郎太、雪姫、兵衛達が崖の上で高笑いをするシーンでは、爽快感でいっぱいになってしまいました。


隠し砦の三悪人3


兵衛は出番こそ少ないですがトテモいいキャラでした。
実は当初、兵衛役は先代(八代目)松本幸四郎さんの予定だったそうですが、スケジュールの都合で藤田進さんに代わったそうです。
けれど兵衛役に藤田進さんは本当にピッタリだったとおもいます。


+++++++++




隠し砦の三悪人





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.04.16 12:40:44
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: