くだもの姉妹とあのね帳

くだもの姉妹とあのね帳

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

かえるくん@ Re:立ちション成功!(06/05) はじめまして。かえるくんと言います。ブ…
かえるくん@ Re:2歳4ヶ月のおむつなしその後(11/27) はじめまして。かえるくんといいます。ブ…
あかいくるま8459 @ Re[1]:教材研究(11/04) 子育てさとさんへ ありがとーございます…
子育てさと@ Re:教材研究(11/04) やるー! 力作完成おめでとう🎉✨😆✨🎊‼
あかいくるま@ Re[1]:ぼうさい甲子園(01/11) さなごんさん すっかりここにご無沙汰して…

カレンダー

2017.11.04
XML
カテゴリ: 防災のあのね
一昨年度から仕事でお世話になってる プラスアーツ さん
昨年度は埼玉県のイツモ防災講座を受講したので
あちこちで実践あるのみなのですが
プログラムの道具が県庁にしかなくて受け渡しが大変なので
自分で作ることにしたのです。
それが今年の春
rblog-20171104091721-00.jpg
こちら本物ね。

rblog-20171104091721-01.jpg
こちら私作。


仲良しの同僚
旦那さん
みんなに力を借りて
100円ショップの家具?を使ってDIYをしました。

その時入手した
rblog-20171104091721-02.jpg
こちらの子。ちょっとでかい
rblog-20171104091721-03.jpgバランス悪(笑)

なのでちょうどいいサイズに作りかえようと思ってたところ
某アニメ?のフィギュアを入手。

rblog-20171104091721-04.jpgジャストサイズ!

しかしフィギュアだからかタイヤが動かない

rblog-20171104091721-05.jpg迷走一直線

でも動くようになりましたー!
rblog-20171104091721-06.jpg
ストローと竹ひご。
本当はもっとしっかりした針金とか?かな。

でも狙い通りの教材になりそうです。

いやぁ、楽しかった。
結局ネットで調べても分からなくて
子どもの工作のサイトでわかるという。

それもまた楽しいですよね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.11.04 09:17:24
コメント(2) | コメントを書く
[防災のあのね] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:教材研究(11/04)  
子育てさと さん
やるー!
力作完成おめでとう🎉✨😆✨🎊‼
(2017.11.08 04:08:28)

Re[1]:教材研究(11/04)  
子育てさとさんへ

ありがとーございます。
こういうのをやってるときは楽しいですね! (2017.11.23 11:48:19)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: