確かにひどい肩こりは50肩になりやすい、ということは聞いたことがあります。
エクササイズは大事ですね。

A先生は「医者の不養生」とは反対ですばらしいですね。
私も最近医者のクライエントさんができました。
人を健康にするためにがんばって体力もつけてほしいです。 (2009.01.29 20:22:02)

ガンが教えてくれたこと

ガンが教えてくれたこと

PR

Profile

ニコミナ

ニコミナ

Favorite Blog

自然の中に抱かれて New! まりん**さん

あとりえ花時計日記 あとりえ花時計さん
たび日記 オーキリさん
こけだまのつぶやき… pasochikoさん

Comments

まりん** @ Re:くるみ割り人形(11/15) New! こんばんは。 ニコミナさんってバレエ鑑…
ニコミナ @ オーキリさん New! はぁ… 月末でなくて今でよかったような(…
ニコミナ @ まりん New! 高齢者と呼ぼれる年になって、いきなり免…
オーキリ@ Re:迂闊だったわ(11/11) 月末に楽しみが待ってるのに 来週で落ち着…
まりん** @ Re:迂闊だったわ(11/11) おはようございます。 蜂窩織炎、調べて…
ニコミナ @ オーキリさん 富士山グラス、メチャ難しいです 今のとこ…
オーキリ@ Re:富士山グラス(11/01) 富士サングラスかと思ったら 富士山グラス…
ニコミナ @ まりんさん なんだろう… してもらえると当たり前に思…
まりん** @ Re:契約満了でOLやめました(10/31) 長年のお勤め本当にお疲れ様でした。 長く…
ニコミナ @ まりんさんま パーティーは社交場でなんの肩書もない私…

Free Space

Calendar

Category

2009.01.28
XML
カテゴリ: 病気編

今朝の大阪も、霜がおりて寒かったです。

暖冬だけど、去年より霜のおりる日が
多いような気がするのは、私だけかしら?



といいながら、日中はポカポカよいお天気に・・・

こういう日は病院も満員かと思いきや、
それほどでもない、ちょうどよい混み具合でした。



でもね・・

初診の、しかも紹介状を持ってきてる人は
結構待たされたようです。


受付さんに、『まだですか?』って
聞いてらっしゃる方が、数名いらっしゃいました。


大学病院や総合病院の場合、特に紹介状を持参された方は
その当日の予定は、何もいれない方が賢明だと思います。




さて、今日はまず内診から始まりました。


悩みの右そけい部あたりの痛みを、見てもらうためです。

先生がゴリゴリすると、痛くて・・・
やっぱり、ちょっと腫れてるみたいなんです。

でも、手術の後遺症とは違うみたいで・・・

なんなんでしょうねえ




ところで、今日も主治医のA先生に甘えちゃって・・
(いつも以上にです)


実は、最近調子がもうひとつでして・・・

更年期障害というか、肩こりがひどかったり、
胸がつまったようになったり、寝付きが悪かったりで、
近所の内科医に診てもらったんです。


その内科医がいうには、更年期障害や血行がよくなる
漢方薬を今処方されている病院で一緒にもらったら?
というのです。


なんかその病院は、漢方薬を扱っていない(漢方薬を知らない)
からって事だったんですけど・・


で、その内容を話して、A先生に処方箋書いてもらおうと
お願いしたんです。


今、服用している漢方薬も、A先生がみつけてくれたので
安易な気持ちでお願いしたんですが・・・



漢方薬の本を持ってきて調べてくださったんですが
効用はほとんどどれも同じ様な事がかいてあり、
どれがいいのか・・・・・・


主『婦人科内科に行って見れば?』 

『最初からの経緯を話すのが、めんどくさくて・・』


あれから2年半たってるし、相手は本職のお医者様なんだけども、
やっぱり話すこと(子宮体ガン)に、抵抗があるんですよね。


主『漢方薬は、すべて良薬とは限らないんだよ』
『間違って処方すれば、逆に悪くなるからね』

ええーそうなの??


主『だから、自分が納得していない薬は出したくないわ』

って、言われてしまいました・・・



先生のポリシーは重々承知の上で、
とりあえず、すがって1ケ月分処方してもらいました


   『当帰芍薬散』です。



 『とりあえず1ケ月飲んでみます。』

主 『それで効くようだったら、続けたらいいよ』

主 『でも、マッサージでも直らない肩こりの異常は
整形外科とかできちんと見てもらう方がいいよ』

『それがひどくなると、50肩とか60肩になったりするし』


確かに、この痛みは50肩の時とよく似ているなあ・・・


主 『なぜか60歳以上になると70肩にはならないねんなあ』

ええー

この肩が上がらない、40肩・50肩・60肩ってのは
30代~50代がなる病気なんですって。


知りませんでしたあ。


先々を考えて、筋トレしなきゃいけないですね



ところで、鍛えるって言葉とは無縁と思っていた
A先生が、ジムに通っているそうです。

『ひそかに鍛えてるんだ!』

っていったら、堂々とジムに行ってるよって(笑)

そういう意味じゃなく、ちょっと意外だったもんで


確かに、産科・婦人科・
そして手術にわがままな患者相手だもんね。



先生、体力一杯つけておいてね~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.28 21:56:21
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:09年1月の診察(01/28)  
オーキリ  さん
一番!とったけど(笑
長いネ今日のん。どこにポイントあててコメント
しょうかな。ともう一回読み直し~♪
うーーん肩こりも更年期も卒業しちゃったしなあ~。
ちょっと思春期!なのか気分がめげちゃってるので
(すぐ治る)また今度にしま~す。駅弁大会も。。 (2009.01.28 21:37:16)

オーキリさん、ゴメン  
ニコミナ  さん
>長いネ今日のん。どこにポイントあててコメント
しょうかな。
→いわれて、びっくり!!
ほんまに長すぎる~♪二夜にすりゃ良かったわ。

>うーーん肩こりも更年期も卒業しちゃったしなあ~。
→センパーイ!!また卒業方法教えてね(笑) (2009.01.28 21:52:10)

Re:09年1月の診察  
pasochiko さん
私も子宮と卵巣を摘出した当時ホットフラッシュが出たりして何年かはホルモン剤のんでいました。普通の人より随分早い更年期でした。今はもうそちらの方は気になりません。一晩でガラッと変わってしまった身体なので仕方ないですね。
漢方薬が効くといいですね。 (2009.01.28 22:08:36)

pasochikoさん  
ニコミナ  さん
私は術後、ホットフラッシュや肩こりで困ったって言う記憶がないんです。逆に今の方がすごくて・・
でも先生はもう終わってる・・っておっしゃるし。
本当に一晩でガラッと変わってしまいましたね。

(2009.01.28 22:13:55)

Re:09年1月の診察(01/28)  
更年期障害は70歳になっても40肩とか50肩というそうですね。
以前1~2年間位漢方薬のお世話になりましたが、、結局はせいよういがく (2009.01.28 22:16:14)

Re:09年1月の診察(01/28)  
ごめんなさい!途中で飛んでしまって・・
漢方薬はかなり高いものでした。身体に害がなく良いのかも知れませんが・・薬は難しいですね。
最近はジェネリック薬品と云うのも出ていますが、一度いたd (2009.01.28 22:22:06)

Re:09年1月の診察(01/28)  
機会があれば私が整体の先生に習った
簡単な体操お知らせしますよ
キット肩こりが楽になりますのでね、
先生は信頼できますね 漢方薬もいいと思うけれど
副作用もあるし何でも飲むと怖いそうですよ
以前に漢方薬の先生の話を聞いたことあるのです
自分に合うものを選ばないと反対の作用をするそうですよ。 (2009.01.28 22:25:35)

こんばんは!  
hana蒼い月  さん
漢方薬は飲み間違えると悪くなるなんて知りませんでした~^_^;勉強になります♪
(2009.01.28 22:50:57)

hiro1803さん  
ニコミナ  さん
>漢方薬はかなり高いものでした。身体に害がなく良いのかも知れませんが・・薬は難しいですね
本当に薬は難しいです。
市販されている漢方薬くぉ自分で選ぶのが怖いので先生にすがったんですが・・ (2009.01.28 22:59:29)

hana蒼い月さん  
ニコミナ  さん
>漢方薬は飲み間違えると悪くなるなんて知りませんでした
→私も初めて聞いてびっくりしました! (2009.01.28 23:00:16)

遠い日の天使さん  
ニコミナ  さん
>機会があれば私が整体の先生に習った簡単な体操お知らせしますよ
→整体っていいですか?怖いくて行った事がないんです。街の整形外科はあまり信頼できなくて・・

>先生は信頼できますね
→はい!!自慢の主治医です V^^V

>以前に漢方薬の先生の話を聞いたことあるのです
自分に合うものを選ばないと反対の作用をするそうですよ。
→怖い話ですねえ・・安易に飲んじゃいけないですね。
(2009.01.28 23:02:41)

ニコミナさんおはようございます(*^^*)  
みえこ55  さん
病院での待ち時間は本当に読めないので大変ですよね。
年齢的にも40歳をすぎると、いろいろな症状が出てきますよね。
実は私も昨年四十肩になったのです!!運動をこまめにやっているにもかかわらずびっくりでした。
しかし、病院にもいかずに四十肩に効くストレッチなどをやって4ヶ月で完治することができました。
長い方だと1年以上も治らない方がいます。
お薬が効くといいですね。お大事になさってくださいね(*^^*) (2009.01.29 08:29:49)

Re:09年1月の診察(01/28)  
Fitness Queen  さん

みえこ55さん  
ニコミナ  さん
>年齢的にも40歳をすぎると、いろいろな症状が出てきますよね
→40代後半に入ると、日々衰えを感じてきます。

>実は私も昨年四十肩になったのです!!運動をこまめにやっているにもかかわらずびっくりでした。
→え!?みえこさんでもなるんですか?

>しかし、病院にもいかずに四十肩に効くストレッチなどをやって4ヶ月で完治することができました。
→私は早めに病院にいき、注射を打ってもらいました。お陰で1週間で元にもどりました。 (2009.01.29 22:19:52)

Fitness Queenさん  
ニコミナ  さん
50肩になると、寝るのも辛いんですよ・・

以前から忙しくて、そんな暇もなさそうだったんです。だから意外でもあり、嬉しくもありました。 (2009.01.29 22:22:32)

Re:09年1月の診察(01/28)  
こんばんは。掲示板へのカキコありがとうございました。
病院にお勤めしているもので医師と話す機会は
多いのですが、漢方薬好きのある医師いわく、
飲んでみて自分が飲みやすい、心地よいと感じるものは
体にあっているそうです。

私もかなりの肩こり症、生理痛もひどいのですが、
ダイエットも兼ねてリンパをお風呂でほぐすと効きますよ。
具体的にはわき腹、そけい部、膝裏などリンパが集まっている
ところを丁寧にもみほぐすのです。
部分痩せにも良いです。

初めてのところに行く時私も昔の治癒した癌のことは
必ず言いますが、病歴をイチから語るのは大変なので
パソコンで作って保存しています。
(2009.01.29 22:23:18)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: