PR
Comments
Free Space
Calendar
エコ・エコってきやすく呼んでたり、
オリンピック誘致のうたい文句にしたりしているけど
そんな簡単なことじゃないと思い知らされました。
というのも、わが街のゴミ捨て基準が大幅に変わる事になったんです。
いままで、可燃ゴミ袋に入れて捨てていた このマーク

が、これ専用の袋で捨てる事になったんです。
つまり、今までのようにレジ袋に可燃ゴミを入れて
捨てることが、できなくなりました。
今日、両親と調べてみたら、PETボトルは勿論の事
ラップ・トレー・牛乳瓶のラベル・お菓子の袋・
培養土や腐葉土などの袋・そして漢方薬の袋まで
このプラマーク・・・
可燃ゴミよりはるかに多い事に、ビックリしました。
既に、きっちり分別されている街もあるんでしょうけど
これは慣れるまでに、時間がかかりそうです。
それに皆さん、ナマゴミはどうしてるんでしょう?
我家は今までレジ袋を使ってましたけど、
使えないとなると、可燃ゴミ袋に直接入れるしかない。
それって、ノラネコの標的ですよねえ(笑)
なにか、よい方法ご存じの方がいらしたら教えてくださいね。
しかし・・・
知らぬ間に、こんだけプラスチック製品を使って、
地球温暖化を加速していたことにも、ショックでした。
子供の頃、鍋をもってお豆腐を買いに行ってましたが
かぎりなく、エコでしたねえ・・・
いつか、あの時のような生活に、戻るかもしれませんね。
OSAKA選手から勇気をもらったね 2018.09.09 コメント(6)
京都も痛手ね 2018.09.08