PR
Comments
Free Space
Calendar
今日、久しぶりにブチギレ しちゃいました。
朝の出来事でしたが、いまだ腹の虫がおさまらず
思わず家で、ビールをグイグイ飲んでしまった・・・
先日も書いたように、今月で東京に転勤する上司
とってもいい人で、部下の人望も厚く
先週には、部をまたいでの有志で送別会も催されました。
最後は、同じ課の人間だけでしようと
上司が最後に行きたいと言っていたお店を予約して
お餞別も用意し、慰労会という形で行う事になりました。
それが今日でした
そういう飲み会は、全て地震の前に決めていたんですが・・・
その地震の影響で、製品用の原料が入ってこなくなり
お客様からは納期の件で、ヤイノヤイノと言われはじめ
社内の雰囲気も、どんどん暗くなってきました。
そして、いらん作業が増えてきました。
そんな感じで、慰労会はできるかなあ?
と心配してても、誰もキャンセルしないので安心していたら
今朝、出勤するなり、その上司が私に言ったんです。
『あ、今日の飲み会、僕は行かないから』
『君たちで勝手にいっといて』 って。
送別会とはいわなかったけど、誰が考えても
あなたの送別会だということは、一目瞭然
その主賓が、僕は行かないからって・・・ どういうことよ
たまたま、クレームで欠席することになった営業マンが
『スミマセン。今日行けなくなって・・・』と、謝りに行ったら
『あ、僕もでないから。やる事一杯で、飲んでる暇ないし』
って言ってるんですよね。
そのやる事って、机周りの片付けなんですよ
(明日から引越休暇なんです)
地震の影響で、製品納期のヤリクリなどの作業が増え
余裕なくなったのは事実ですけど
もうちょっと、言い方ってあると思うんですよねえ。
結局、今日の慰労会はキャンセルしました。
この3年、いい上司に出会えたと、喜んでたんですけど
なんか、この一言でなにもかも消え失せました。
と同時に、大阪は楽しかったなあと思ってもらおうと
色々なプランを考えてた私や同僚の思いは
一体なんだったんだろうって、とても悔しい気持ちになりました。
忙しいのもあって、ほとんど話もしなかった私の態度で
怒りを察したのか、帰り際に
『お店、キャンセルできた?? ごめんね』
って、言ってきましたけど、もう遅いってかんじです。
断るにしても、もう少し違う言い回しだったら、
こんな風に、思う事もなかったかも・・
言葉って、大事ですよね・・・
OSAKA選手から勇気をもらったね 2018.09.09 コメント(6)
京都も痛手ね 2018.09.08