PR
Comments
Free Space
Calendar
昨日、同僚が金沢に出張でした。
この間(お盆前)の北海道出張んときは、
お土産買ってこれなかったから、今回 何がいい?
と、律儀に出張先から聞いてきてくれたので
金沢かあ・・・ あんころ餅か柴舟かきんつば~
と書いて、メールを返信しました。
実はこの同僚 食というものに全く興味のない人で
お土産は買ってきてくれるものの、イマイチが多いんです(笑)
けれど、あんころ餅やきんつばならキヨスクでも売ってるし
大丈夫と思ったんですが・・
1時間経ってから、その同僚から
今、金沢駅のキヨスクですけど、きんつばってどんなんですか
見当たらないんですけど・・
という電話が入ってきたんです。
きんつばを知らない38歳ってどう
粒あんを寒天と小麦粉でコーティングしてるねん
ちょっとガワが白くて・・
と、説明していたら
あった・あった~。きんつばって書いてある!
けど、白くないよ・・
え!? これって人間の食べ物ですか?
買って帰りますけど、絶対文句言わないでくださいね
と、一方的にしゃべって、電話が切れました。
ちょっと不安がよぎりながら・・・・
今朝出勤したら、机上にそのきんつばの袋が置いてありました。
でも、きんつばらしからぬ包装で、早速開けてみたらビックリ![]()

無地のしまでついちゃって、なんだか高級感が漂ってます。
で、そのきんつばですが・・・

うーん。これはきんつばというより、おはぎじゃないの
やっぱりですか?
でも、ちゃんときんつばって書いてあるし・・・
という同僚。
普通に売っているきんつばを知らないから仕方ないけど
これは、このお店のオリジナル商品やねんわ。
これを、きんつばと思ったらあかんで
といって、ネット検索して普通のきんつばを見せてあげました

本当はこれが食べたかったのだ・・(笑)
さて、買ってきてくれた きんつば
見かけはめちゃくちゃ甘そうですが
しっとり甘さ控えめで、中に求肥がはいっていました。

思っていた以上に、美味~
普通の緑茶より、お薄やお濃茶に合いそうな感じです
さすが、加賀100万石だわ~![]()
買ってきてくれた同僚に
これ、間違えてくれて大正解やったわ(笑)
めっちゃ美味しかったわ~
と、伝えたら
実は、お客に持って行った手土産より高かったんです
って、言われちゃって(笑)
そうやろうなあ・・
ものすご~上品な甘さでな、美味しかったもん。
皆も喜んでたし、ほんまありがとね。
と、ベタ褒めしときました。
あまりに褒めたので、気が大きくなったんでしょうか?
ニコミナさん、来週僕、仙台出張入るんです。
って、再び聞いてくれました(笑)
うーん。仙台かあ
やっぱり萩の月か、ずんだ餅か、意外な所で笹かまぼこか![]()
迷っちゃいます~