ガンが教えてくれたこと

ガンが教えてくれたこと

PR

Profile

ニコミナ

ニコミナ

Favorite Blog

自然の中に抱かれて New! まりん**さん

あとりえ花時計日記 あとりえ花時計さん
たび日記 オーキリさん
こけだまのつぶやき… pasochikoさん

Comments

ニコミナ @ オーキリさん New! はぁ… 月末でなくて今でよかったような(…
ニコミナ @ まりん New! 高齢者と呼ぼれる年になって、いきなり免…
オーキリ@ Re:迂闊だったわ(11/11) 月末に楽しみが待ってるのに 来週で落ち着…
まりん** @ Re:迂闊だったわ(11/11) おはようございます。 蜂窩織炎、調べて…
ニコミナ @ オーキリさん 富士山グラス、メチャ難しいです 今のとこ…
オーキリ@ Re:富士山グラス(11/01) 富士サングラスかと思ったら 富士山グラス…
ニコミナ @ まりんさん なんだろう… してもらえると当たり前に思…
まりん** @ Re:契約満了でOLやめました(10/31) 長年のお勤め本当にお疲れ様でした。 長く…
ニコミナ @ まりんさんま パーティーは社交場でなんの肩書もない私…
ニコミナ @ オーキリさん やはり奈良県人は南都六宗知ってはったん…

Free Space

Calendar

Category

2019.02.19
XML
カテゴリ: 病気編
暖かい1日でしたね。


温度管理ができず、風邪をひいてしまいそうです。




さて、ランタンフェスティバルには いろんな催しものがあります。


雑技団のショーや皇帝パレード 変面ショーに二胡演奏 中国舞踊、まそ行列、そして龍踊り


龍踊りはTVでは見たことあるけど、今回初めて生で見てきました。





重さ100キロあるこちらの龍 


rblog-20190219202637-00.jpg


rblog-20190219202637-01.jpg



緑の龍は男性が、赤の龍は女性が動かしています。





な・なんとどちらも高校生!


龍踊りは本来男性だけだったようですが、数年前から女性もできるようになったとか






これ以上に苦労も多々あったと思いますが、男性に引けを取らぬ迫力ある動きでした。



とはいえ、大変!






rblog-20190219202637-02.jpg





上下左右に棒を降り動かして、生きてるように見せなくてはなりません。



rblog-20190219202637-03.jpg



体力だけでなく、チームプレーに徹することも必要




数分間の演技と共に消えていくのですが、そこから先は



【もってこーい もってこーい】という掛け声




アンコールという意味らしいのですが、 踊り終わって帰っていく龍を
何度も何度も

【もってこーい】と観客が呼び戻すこと数回




いやはや、過酷です。






rblog-20190219205911-01.jpg




私が見た時間帯では、高校3年生の女性が今回で龍踊りから卒業ということで、顧問の先生から     はなむけの言葉が…







日本で唯一の女子学生による、パフォーマンス



これから辛いこともあるでしょうが、この3年間の頑張りがあれば乗り越えられると思います。



ほんと、素晴らしいパフォーマンスでした。


ありがとう!!



rblog-20190219205911-00.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.02.19 21:43:21
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: