SAC.COM

2010年11月02日
XML
カテゴリ: ダイエット、健康



 その害は様々指摘されているが、日本では消費者庁が動いてくれた。

 ファストフード筆頭に食品業界が嫌がっているトランス脂肪酸の表示、規制。

 これも民主党政権のお陰だろう。


メルローズ 亜麻仁油 229g

 アメリカ合衆国
 2006年1月1日からトランス脂肪酸量の表示を義務づけ。
 2007年7月、ニューヨーク市が市内の飲食店における1食あたりの調理油やマーガリンに含まれるトランス脂肪酸を0.5g以下とする規制を施行。

 2008年7月2、カリフォルニア州において州レベルで初めて使用禁止を決定。
 2010年1月、レストランでの使用禁止。
 2011年1月、焼き料理の商品(ペストリー等)での使用禁止。

 カナダ
 2005年12月トランス脂肪酸量の表示を義務化。

 英国
 摂取カロリーのうち、30%以下(WHO平均所要脂質量換算で66g/日)を脂質に、その中でもトランス脂肪酸を2%以下(同、1.3g/日)にするように勧告。

 デンマーク
 2004年、食品中のトランス脂肪酸の量を全脂質の2%までとする罰則規定のある行政命令を施行。

 韓国
 2007年12月よりトランス脂肪酸量の表示を義務化。




 給食は米中心のメニュー構成。

 2009年3月、小中学校とその周辺でジャンクフードの販売の規制。

 2010年からは午後5~9時、ジャンクフードのテレビコマーシャルの規制。


行事・放送用音楽集 給食時の音楽


<消費者庁>トランス脂肪酸の含有量を表示
 …指針案公表
 毎日新聞 10月8日(金)22時15分配信

 消費者庁は8日、心疾患などのリスクを高めるとされる「トランス脂肪酸」について、食品の含有量の表示に関する指針案を公表した。
 11月にも、指針に沿った表示を食品業界に求め、来夏をめどに表示の義務化も検討する。

 トランス脂肪酸はマーガリン、ショートニングなど固形油脂の製造過程で作られることがあり、それらを原料にしたパンやケーキ、ドーナツ、揚げ物にも含まれる。

 指針案はトランス脂肪酸について、100グラム当たりなどの含有量を包装やウェブサイトなどで表示するよう定めた。
 「トランス脂肪酸フリー」などのゼロ表示には、100グラム当たり0.3グラム未満などの条件を設定。
 また、同様に心疾患リスクがある飽和脂肪酸、コレステロールの含有量も併記するよう求めた。

 世界保健機関(WHO)が03年、1日当たりの平均摂取量を総エネルギー摂取量の1%(平均的な日本人の場合約2グラム)未満にするよう勧告。
 米国や韓国、ブラジル、台湾など表示を義務化する国が広がっている。
 日本でも若年層や女性などでWHOの基準を上回るとの研究があり、表示を求める声が高まっていた。
 【山田泰蔵】



マーガリンが糖尿病を招く?
 (2001年9月9日 Al About 河合勝幸)
 マーガリンに含まれるトランス型脂肪酸が糖尿病のリスクを高めると、ハーバード大学の研究者が発表。
 植物油を硬化する時に出来るトランス型という結合のしかたが細胞膜のインスリン抵抗性を強めるようです。
 この不自然な脂肪酸は心臓病にも関与するとされます。健康志向が裏目になるかも…
 …(略)…
 摂取脂質の総量や飽和脂肪酸、オリーブ、ナッツ類、アボガドに多いモノ不飽和脂肪酸などは糖尿病のリスクに影響を与えませんでした。
 ところが、摂取カロリーの2%をトランス型脂肪酸でとると、糖尿病のリスクが39%も高まるのです。
 逆に魚や植物に含まれるポリ不飽和脂肪酸でカロリーの5%をとると、糖尿病のリスクを37%下げるというのです。
 2%のトランス型脂肪酸摂取というのは、平均的アメリカ人の食生活ではむしろ少ない方で、専門家は4%はとっているのではないかと見ています。
 FDA(アメリカ食品医薬品局)も食品の成分表示にトランス型脂肪酸の量を明記しようと試みましたが、加工食品業界の反対でまだ実現していません。
 ハーバード大学医科大学院は大規模な疫学調査を長い年月にわたって続けています。
 今までにトランス型脂肪酸を多くとる人は、心臓病になりやすいことを発表しています。
 …(略)…



トランス脂肪酸「0」のショートニング【有機JAS認証】オーガニックショートニング

すぐにわかるトランス脂肪酸
 (2010年2月8日更新 農林水産省)
 …(略)…
 トランス脂肪酸が体に悪いって本当?
 脂質は三大栄養素の一つであり、食品からとる量が少なすぎると健康リスクを高めることがあります。
 一方で、脂質は炭水化物(でんぷんや糖類)、たんぱく質に比べて、同じ量当たりのエネルギーが大きいため、とりすぎた場合は肥満などによる生活習慣病のリスクを高めることも知られています。
 そのため、飽和脂肪酸やある種の不飽和脂肪酸には、食品からとる際の目安量や目標量が定められています。
 トランス脂肪酸については、食品からとる必要がないと考えられており、むしろ、とりすぎた場合の健康への悪影響が注目されています。
 具体的には、トランス脂肪酸をとる量が多いと、血液中のLDLコレステロール(いわゆる悪玉コレステロール)が増えて、一方、HDLコレステロール(いわゆる善玉コレステロール)が減ることが報告されています。
 日常的にトランス脂肪酸を多くとりすぎている場合には、少ない場合と比較して心臓病のリスクを高めることが示されています。
 トランス脂肪酸による健康への悪影響を示す研究の多くは、トランス脂肪酸をとる量が多い欧米人を対象としたものであり、日本人の場合にも同じ影響があるのかどうかは明らかではありません。
 油脂の加工でできるトランス脂肪酸と天然にあるトランス脂肪酸では、健康に及ぼす影響に違いがあるのかどうか、また、たくさんの種類があるトランス脂肪酸の中でどのトランス脂肪酸が健康に悪影響を及ぼすのかについては、十分な証拠がありません。
 トランス脂肪酸の目安量はどのくらい?
 国際機関が生活習慣病の予防のために開催した専門家会合(食事、栄養及び慢性疾患予防に関するWHO/FAO合同専門家会合)は、食品からとる総脂肪、飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸等の目標値を2003年に公表しました。
 その中で、トランス脂肪酸の摂取量を、総エネルギー摂取量の1%未満とするよう勧告をしています。
 日本人の場合は、一人一日当たり約2グラム未満が目標量に相当します。
 …(略)…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月02日 08時58分10秒
コメント(0) | コメントを書く
[ダイエット、健康] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…
maki5417 @ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: