SAC.COM

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

フリーページ

2016年11月13日
XML
カテゴリ: アメリカ
 米国のマスコミが民主党よりであることは周知の事実。
 今回の大統領選挙は嫌われ者同士の争いとされたが、日本の報道ではクリントンの何が嫌われているのか、不正直だと思われているのかの掘り下げが足りなかった。
 おそらく国家機密の管理などという庶民から遠いところの問題ではなかった。
 キリスト教文化による「反知性主義」とも関係ない。
 米国の庶民は「働けば食える」社会の実現を願っている。
 藤崎一郎 [前駐米大使・上智大学特別招聘教授]
 ワシントンの中心からは
 わからなかった本当のアメリカ
 思わぬ結果である。
 選挙は水物というが本当だった。なぜこうなったか、どうすればいいか、考えてみよう。
 今年4月にアメリカに行った。ワシントンで、私が駐米大使を務めていた頃から旧知の元議員、長官などの高官、シンクタンクの友人らと会った。
 ずいぶんたくさんの人に会ったが共和党の人を含め誰一人トランプ支持者はいなかった。
 一方、飛行場でトランプの本を求めた。機中で読んでいると年配のCAたちが「それいいでしょ」と寄ってきた。
 ヒラリーは信頼できないけれどドナルドは正直そうだと言う。
 アマゾンでほかのも取り寄せて読んでみた。
 似たようなものだ。
 つじつまの合わないところもあるが、とにかく格段に読みやすく数時間で読める。
 「そうか、495ベルトウェイ(ワシントン周囲の環状高速道路495号線)の中にいると本当のアメリカはわからないというのはこのことだったんだな」と実感した。
 米国全州を回ったが、多くの場合に会うのは指導層の人ばかりで、街の人と政治談議することは少なかったので、目からウロコが落ちる気がした。
 …(略)…
 クリントンが不正直でトランプのどこが正直に見えたのか。
 オバマ政権は全国民を医療保険の対象とするなど、大衆的な政策をとること期待して発足した。
 ところが実態は、産業界の要請を実現することにかけて、共和党とお大きな差はなかった。
 強者(大資本、財産家)は太り、弱者(中流階級を含む労働者)はやせ衰えた。
 希望の国アメリカは、失望の国アメリカになって久しかった。
 オバマ政権でも、クリントンのブレインでも、経済発展のためと称して大手金融資本であるゴールドマン・サックスが指導していた。
 初の女性大統領に対する期待より、経済社会が変わらないことについての見込みが有権者を失望させた。
 大手金融資本の影が見えない有力な候補者、働いた成果を働いた者により多く配分してくれそうな候補者は、民主党のサンダースか共和党のトランプしかいなかった。
 争点は、貧富の差の是正、資産家や大資本以外にもチャンスのある社会、米国で普通と思っていた暮らし方ができる機会作りにあった。
 トランプ氏を有能な経営者ではなかったと批判する声もあったが、有能な経営者であれば、彼は多くの選挙民から選ばれなかったはず。

 当選したトランプ氏は現在政策スタッフの選定をすすめていることだろう。
 大手金融資本が是が非でもトランプ氏に取り入ろうとすることは間違いない。
 選挙に勝っても政策実行の場が幅がないこと、どう転んでも大資本を潤す方向に変わることは、オバマ政権時代に米国の庶民が身にしみたこと。
 大丈夫か?
 佐藤優が斬る!
 佐藤 優 作家
 2016年3月11日 現代ビジネス

 戦いはもう始まっているようだ。
 敵も正邪も不明。
 新世界秩序(NWO)の暗殺計画か
 2016.09.27 TOCANA
 ドゥテルテ躍進、トランプ旋風… 世界で進む“反ロスチャイルド”の決定打か!?
 2016.11.06 TOCANA





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年01月29日 16時03分46秒
コメントを書く
[アメリカ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:マスク効果とマスク・リスク(05/05) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: