SAC.COM

PR

バックナンバー

2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月

カレンダー

フリーページ

2017年03月30日
XML
カテゴリ: 自動車
 トヨタは2016年12月にコンパクトSUV、C-HRを発売。
 エクステリア、インテリアは高い評価。
 インテリアの高級感、荷室の白さ、後方視界は不満の声を聞くものの概ね好評。
 目標受注台数6,000台/月のところ、販売1ヶ月後の受注は48,000台。
 2016年、中国で日系車は過去最高の販売を記録した。
 日系車で車名1位は日産・シルフィ、36万3千台、2位はトヨタ・カローラ、30万1千台。
 3位はSUVのホンダ・CR-V18万7千台。
SUV、ホンダ・ヴェゼルを足すと、33万3千台で2位の位置になる。

 かくして、ベンツ、BMW、ポルシェ、アウディ、VWと、海外販売が重要なメーカーは軒並みSUVに注力するところとなった。
 米国でも高級セダンの販売は不調。
 人気はSUVとお決まりのピックアップ。
 ベントレー、キャデラックなどの高級ブランドもSUVに力が入る。
 レクサスはRXとLX。
 LXはラグジュアリー・クロスカントリーかも知れないが。
 EVで人気のテスラも、次期投入する『モデルX』はSUVだ。,
 フェラーリGTC4はSUVのフェラーリ流解釈として自動車系メディアが取り上げた。

 元祖高級SUVは砂漠のロールス・ロイスと呼ばれたレンジローバー。
 1970年発売のレンジローバーは、ランドローバーで鍛え上げられたスパルタンな走りと、高級な内装を両立させたフルタイム4輪駆動モデル。
 ランドローバーとの共通点は四輪駆動であることだけだが。
 ランドローバーは、1948年、ローバー・モーター社がオフロード向け車両として発売した「ランドローバー・シリーズI」に始まる。
 大戦中に使用された米国のジープにならって作られたスパルタンな四輪駆動車。

性能だけではないという事実
 Range Rover Velar
 2017年3月15日 DIAOMOND online
 現在も豪華でセンスのいい内装といい、質感の高い作りといい、走りの性能いがいにも富裕層マーケットにアピールするところは多い。
 さる3月1日にロンドンでまったく新しいレンジローバーのラインが発表された。その名はレンジローバー・ヴェラール。
 マーケティング上の位置づけは、レンジローバー・スポーツと、レンジローバー・イヴォークの間になる。
 車名のヴェラールとはラテン語の“隠す”からとった造語とか。さきに触れた初代レンジローバーが1960年代に秘密裏にテストされていた際、メーカー名を隠すためにつけられていたのもヴェラールだったという。
 …(略)…
 WRCで活躍するシトロエンは次世代SUVをジュネーブショーで発表。
 【ジュネーブモーターショー2017】
 2017年3月14日 レスポンス
 『C-エアクロス コンセプト』は、シトロエンの次世代コンパクトSUVを示唆した1台。
 同じグループのプジョーはジュネーブモーターショーで「SUVブランド」であることを強く押し出したが、シトロエンもまたSUVを主力に据えセグメントを開拓していく意思を見せている。
 C-エアクロス コンセプトは、新型『C3』や『C4カクタス』にも採用された、ポップでインパクトのある最新のシトロエンのデザイン言語を反映。
 小型SUVでありながら、強い存在感を発揮する。ボディサイズは、全長4150mm、全幅1740mm、全高1630mm。
 …(略)…
 世は挙げて、SUVの時代になりつつある。
 とりわけコンパクトSUVのマーケットは世界中に広がっている。

 2014年5月1日 OPENERS
 2016年12月2日 ラヴSUV





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年03月30日 13時00分03秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…
maki5417 @ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: