SAC.COM

2017年09月21日
XML
テーマ: 城跡めぐり(1260)
 三重県伊賀市の伊賀上野城内にある伊賀流忍者博物館を訪れる。
 外国人観光客が多い。

     ​

【伊賀流忍者博物館】
 1964年、忍者屋敷として開設され、1998年、施設を増築し、伊賀流忍者博物館に名称を変更。
 2008年、博物館法に基づく登録博物館に認定。
 施設は、伊賀流忍者屋敷・忍術体験館・忍者伝承館。

     ​
 同じく上野城内には松尾芭蕉を記念した、俳聖殿、芭蕉翁記念館がある。
【俳聖殿】
 俳聖殿は、1942年、松尾芭蕉生誕300年を記念して立てられた木造建築物。
 設計は伊東忠太。
 外観は、川崎克の着想を元に伊東忠太が仕上げた。
 松尾芭蕉の旅姿を模したものされ、上層の屋根が笠、下部が顔、下層のひさしは蓑と衣姿、堂は脚部、回廊の柱は杖と脚を表している。
 屋根は桧皮葺。
 芭蕉の命日である10月12日には、伊賀市により芭蕉祭が行われる。

     ​
【芭蕉記念館】
 芭蕉にゆかりの品々の展示。
 俳聖カルタなどの記念品の販売。

     ​
 伊賀上野場内に天守閣をもつ伊賀上野城が聳え立つ。
【白鳳城、伊賀上野城】
 伊賀上野城は標高184mの丘に建てられた平山城。
 北に服部川と柘植川、南に久米川、西に木津川が流れ、城と城下町を取り巻く要害の地にある。
 織田信雄(北畠信雄)の家臣である滝川雄利は平楽寺の跡に砦を築いたが、小牧・長久手の戦いの際に脇坂安治によって落城させられた。
 その後天正13年(1585年) に筒井定次によって改修を受け、慶長16年(1611年)に徳川家康の命を負って藤堂高虎が拡張した。
 大坂の陣によって、当時高虎が従属する家康に対立していた豊臣氏が滅んだため築城が中止された。

     ​

 昭和42年(1967年)旧城域一帯が国の史跡に指定。
 現在、天守台にある3層3階の天守は模擬天守で正式名は伊賀文化産業城。
 衆議院議員・川崎克が私財を投じて建て、昭和10年(1935年)10月18日に竣工。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年09月21日 16時00分06秒
コメントを書く
[テーマパーク 遊び場 旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

バイデン大統領  … New! maki5417さん

石田新太郎とシティ… New! 為谷 邦男さん

一度やりたかった、… New! nkucchanさん

源氏物語〔12帖 須磨… New! USM1さん

健康法師の レンコ… New! ももちゃnさん

コメント新着

maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…
maki5417 @ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: