SAC.COM

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

フリーページ

2017年12月23日
XML
テーマ: 電気自動車(312)
カテゴリ: EV  電気自動車
 2017年10月、ヤマダ電機がEV事業に参入すると発表。
 生産は船井電機に委託し、中国から部品を集めることで
2020年までに100万円以下の低価格のEVを販売するとい
う。
 ヤマダ電機は車作りの何たるかを分かっていないようだ。
 また要求される性能は衝突安全性など多岐にわたること
を分かっていない、あるいは目をつぶっているようだ。

     ​

 EVはガソリン車より参入障壁が低いとされているが、
「安ければ売れる」という発想は自動車に通じない。
 そのことはインドのタタ自動車のワンラック・カー
(約30万円)の四輪車「ナノ」の売行き不振が示している。
 雨後の筍のごとくあった中国の二輪車メーカーも淘汰さ
れた。
 米国のEV専業メーカー、テスラは電池管理システムで優
位にたち高級車を米国で売った。
 だが、ボディの立付け、ドアノブなどの取付け部品の評
判は、高級車に似つかわしくないものだった。
 原因不明の異音、内装・トランクの雨漏り、バグの多い
ソフトウェアに関する不満がウェブ上のフォーラムをにぎ
わしているという。

     ​
 焦点:
 2017年12月6日 ロイター
 米電気自動車(EV)大手テスラの新型セダン「モデルS」
やスポーツ用多目的車(SUV)「モデルX」は、カリフォル
ニア州フレモント工場の組立ラインを離れた後、もう1度足
止めを食らうのが当たり前だという。
 製造における欠陥を修正するためだ。
 このような欠陥修正を抜きにしては高級車種が出荷できない
状況が常態化していることが、同社の現旧従業員9人に対する
ロイターの取材によって明らかになった。
 同社の内部追跡システムによる10月最新データなどによると、
組立後の品質検査で「モデルS」と「モデルX」の9割以上に
欠陥が見つかることが当たり前となっているという。
 取材した現旧従業員の一部は、2012年には、すでにこの問題
に気が付いていたと語る。
 …(略)…

     ​
 テスラは量産技術のキモ、大量に生産することでコストを下げる
技術をいまだ有していない。
 日本では自動車は10年以上の耐久性を有して「当たり前」だと思
われている。
 このようなものが身近にある稼動するもので非常に少ないことに
気づくべきだ。
 早くもドアが開かないなどのトラブルが生じているテスラは、高い
評価があるも、いまだ好事家の趣味の範囲を超えるものではない、と
いうことを示している。

     ​

 EVの左入障壁の低さは粗製乱造による市場に混乱を招きこそすれ、
既存の自動車メーカーの真の競争相手が増加することにはつながりに
くい。
 原付自動車のブームが想像以上に早く収束したのは、耐久性、メ
ないということを示している。
     ​
盟友テスラが元パナ幹部を衝撃の「引き抜き」
 2017年12月11 東洋経済オンライン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年12月23日 12時00分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[EV  電気自動車] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:マスク効果とマスク・リスク(05/05) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: