SAC.COM

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

フリーページ

2020年12月16日
XML
カテゴリ: 感染爆発
​​
 新型コロナの感染拡大は日本の医療の危機、構造的問題を浮かび上がらせた。

 政府・厚生労働省は人口構成からくる医療費の増大を抑制するため、病院・病床を減らし、看護師などの業務負荷を高め、待遇改善を抑制する医療費しか払わない構造とした。
 人口減少を先取りする医療提供体制の削減で日本の医療は危機に脆弱体制とする取組がすすめられている。
 大規模感染症の流行が生じることなく、大規模自然災害も発生しない日本を想定しての医療行政が危機を招いた構造の一つの要素だ。
        ​


「医療崩壊」が起こらない理由を医師が解説
病床使用率は20%強で
「余裕でクリアできるレベル」
2020年12月2日  デイリー新潮
欧米より2桁少ない感染者
 新型コロナの感染が再び拡大したことを受け、「医療崩壊」を叫ぶ声が聞かれるようになってきた。が、医師、専門家の声を聞いてみると、実態は異なるようで――。
  …(略)…
病床使用率は20%強
 では、どうなると理想の実現が阻まれるのか。
「第1波では東京都の死亡者の半数以上が、高齢者施設か院内での感染者でした。
 その場合、持病がある方が多く、感染連鎖が起きると重症化リスクが高い人が多く感染する。
 院内感染が起きると、一時的に新規入院を止めるなどの対応が必要になり、広い意味での医療崩壊につながります」
 と、寺嶋教授。病床使用率も、額面通りに受けとれないと指摘する。
        ​
「全国の病床確保数は2万5千以上。
 いま入院患者が5千名強で、病床使用率は20%強。80%が空いているので一見、余裕があるようでも、病床使用率は分母が大きくなれば下がります。
 いまは一般の病院も新型コロナのために病室を空けています。
 しかし院内感染に気をつける必要もあり、多くの場合、病棟の一画かすべてを新型コロナ用にするので、ほかの患者用の病床が減ります。
 そのうえ防護服を着ての対応が必要で、人工呼吸器をつけるなどした重症度の高い人には複数のスタッフがかかる。
 新型コロナの病床はマンパワーが必要です」
 むろん、理想的な医療環境が維持できるに越したことはない。
 だが、新型コロナの影響は医療以外に及んでいる。
 11月20日までに新型コロナの関連倒産は723件に達し、10月の自殺者数は昨年同月にくらべ614人増えた。また、認知症介護研究・研修センターの調べでは、介護指導者の85%が、外出や面会の自粛で認知症患者の症状が進行したと感じている。
 理想の医療を死守した結果、各方面にしわ寄せが及び、国民の健康が損なわれるなら、それほどの皮肉はない。
        ​
「現状は余裕でクリアできるレベル」
 医師で医療経済ジャーナリストの森田洋之氏は、
「全国の総病床数は、数え方にもよりますが、130万から150万。
 本気を出せば、新型コロナの病床を増やせるはずです」
 と指摘し、続ける。
「スウェーデンをみると、新型コロナ用の病床を新規感染者の増減に合わせ、日ごとにドラスティックに増減させています。
 日本より感染者が多く、全体の病床数はとても少ないのに、なんとかしているのは、臨機応変に病床数を動かしているからだそうです。
 手術も、緊急手術数は新型コロナの流行前後で変化がありませんが、緊急でない手術はコロナの流行時期には減少し、感染者が少なくなると数が戻っています」
 では、日本はどうか。
「病床を日々増減させるなど夢のような話で、各都道府県が2~3回、新型コロナ病床を作って終わり。
 日本の医療はほとんど動いていません。
 新型コロナ用に確保できる病床は、百何十万とあるうちの2万7千床にすぎず、病床使用率はそのうち20%強。
 国が本気を出すなら心配の要らない数字です。
 そもそも欧米の感染者数、死者数とくらべれば、日本はせいぜい数十分の一。
 世界一の病床数を誇る日本にとって、現状は余裕でクリアできるレベルなのに、“医療崩壊だ”と訴える人がいるのは、不可解でなりません」
 ― 引用終り ―
        ​
 さすが医療経済ジャーナリストで医療崩壊を設備(病床数)に限定して、問題はないとしている。
 看護師など金を出せばいくらでも集まるという医師の視点なのだろう。
 家族が周囲の冷たい空気に曝されている、コロナ病棟で働く医師、看護師の生活環境、気持ちなど一切勘案しない発言が清々しい。
 世の空気が息苦しいものとなっていることが分かっていないジャーナリストは詐欺師のような存在だ。
​コロナ専門病院  退職者続出で悲鳴 
「中等症病床拡充を」
12月04日 産経新聞





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年07月04日 13時08分20秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:マスク効果とマスク・リスク(05/05) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: