Tatsuya Nishiwaki Infinite

PR

Profile

infinite5

infinite5

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

カテゴリ未分類

(185)

3DCG

(47)

Photo

(13)

Travel

(28)

Cooking

(2)

Trouble

(3)

(1)

Freepage List

Favorite Blog

Evergreen Days Evergreen_63さん

Comments

Free Dating sites@ zMflBlmpHVtrElhbpN Hi, I really like your internet site i…
ゆきこ@ ワーイ♪ ここで『まつこふさん』を見つけるとは思…
まつこふ@ 楽しみです♪ とても久しぶりにのぞかせていただいたら…
ゆきこ@ Re:ホーンセクション、レコーディング(12/29) 茶髪の人誰?って思った^^; 暫く見ないう…
◆MIDO◆@ 出会い 2年前なんですか!? 意外です~ もっと…
2008/07/20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
更新が随分滞っていましたが、ここ最近は、ある女性アーティストのレコーディングをしています。

ところで最近、新しい楽器を手に入れました。

SUZUKIのANDES(アンデス)です。これが結構売れてるらしいです。

こんな楽器です。
20080720andes.jpg
---アンデス吹いてる俺---

鍵盤に管がついていて、そこに息を吹き込みながら、鍵盤を弾くことによって、音が出ます。
見た目、鍵盤ハーモニカっぽいんですが、そのサウンドは全く異なります。

簡単に言うと、笛っぽいんです。

リコーダーと較べると、少し息の音が混ざってかすれたような、そう、アンデスって商品名がついているくらいですから、パン・フルートみたいな、それこそ「コンドルは飛んでいく」を演奏しても、全く違和感のないようなサウンドです。



鍵盤楽器を弾けるひとなら、かなりお手軽に、アコースティックの笛のサウンドを演奏できるというわけです。すばらしい!!!!!!!

でも、ただお手軽なだけではありません。この楽器、見た目、おもちゃっぽいにもかかわらず、ちょっとした奥深さがあります。

これは、リコーダーとかの笛系の楽器でも普通に起こる現象なのですが、アンデスは、強く吹くと音程が上がり、弱く吹くと音程が下がります。吹き込む息の強さで音程が変わってしまうんです。ですから、いきなり初心者がこの楽器でメロディーを吹くと、なんとも調子っぱずれな状況になるんですが、これがまた、なんとも味のある、とってもキュートな感じだったりするんです!!!!

いきなりな初心者の弾くヴァイオリンのサウンドが「なんとも味のある、とってもキュートな感じ」になる確率が限りなくゼロなのとは好対照です。

で、アンデスをしばらく弾いてると、だんだん息の加減がわかってきて、いい音程で演奏できるようになります。さらに練習していると、息使いでもって、ヴィブラートとかピッチベンドができるようになってきて、メロディーを唄わせることができるようになってきます。しかも鍵盤を押す深さでも音程を変えられるので、とっても表情の豊かな演奏ができるようになってきます。

人は、あまりにも難しいことには、なかなか根気が続かないわりに、あまりにも簡単に手に入れられることには、すぐに飽きてしまうもんです。

そんな意味でも、アンデスって、楽器の持っているポテンシャルと、使いこなすのに必要な、努力のレベルが、絶妙なバランスなんです!!!!!!!!
「この結果(サウンド)が得られるなら、このくらいの練習は全然苦じゃない」って状況です。

ためしに、映画「タイタニック」のテーマのイントロのイーリアン・パイプのメロディーを、アンデスで、思い入れたっぷりに吹いてみます。

・・・う~~んいい感じ。

僕が「アンデス教室」とかやったら、みんな来てくれるかな・・? 大人数で演っても、かなり楽しそうなんですよね・・








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/07/21 05:54:43 PM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: