全820件 (820件中 1-50件目)

「 原種系ヘレボルス プルプラセンス 」今朝は枕元で聞こえる雨音原種系ヘレボルスの美しくもたくましい姿ひたむきなあなたに萌えその傍ではまだバラたちが咲いてる...「 ミニバラ グリーンアイス 」「 ミニバラ エヴィアン フォーエバー 」「 ミニバラ ノワール 」小輪のノワールは葉っぱが一枚もないのに赤く深く咲いてます。ほんとは株を休めるためにも切った方がいいのだけれど....そしてその傍では「 銀葉アカシア プルプレア 」早春を告げるアカシアのツボミが秋から春までが共演中 *+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*( 先週の土曜日のpicだけど )今日は肉の日という事で。サイコロステーキのニンニク醤油でがっつり肉あ〜お腹がグゥ〜〜最近ビールのトマトジュース割りにハマり中 イエイ「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいですにほんブログ村 ここをポチっ こっちもポチっ 心からありがとう
2017年02月09日
コメント(14)

「 横浜セレクションフレアーブルーの寄せ植え 」数日前のこんな陽射しが恋しいな今日はめっきり冷え込んでいます。また寒波到来のようです ちっこい首の長〜いビオラちゃんもアゴを突き出して日光浴私も上〜向いてアゴを突き出してみる...別の意味で必殺!首のシワ伸ばし!「ヘレボルス エリックスミシー ピロエット 」クリスマスローズも開花し始めました。あ〜〜〜降り注ぐ太陽の光、気持ちええな〜〜〜*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*冷え込むこんな日はもつ煮込みでいっぱい、どうですか〜自家製大根がタイミングよく実家から届く小芋、ゴボウに人参、大根...と昨夜は根菜野菜たっぷりのもつ煮をコトコトコトコト...お鍋たっぷり煮込みました〜今夜はもっと美味しいだろな〜♪インフルエンザも警戒レベルですねわが家も子供たちは2人ともダウン中みなさまもあったかくしてお過ごしくださいね。「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいですにほんブログ村 ここをポチっ こっちもポチっ 心からありがとう
2017年02月07日
コメント(9)

「 プリムラ ディスカバリング 」風がゴーゴー冬将軍が暴れていますこちらは、昨日は少し雪がちらつきましたが、積雪はないです。ほんとに雪国の方々は命がけです。どこの地方だかわかりませんが、ただいまホワイトアウト警報がナビから鳴りっぱなしとかホワイトアウトって何だ?なんだか怖いな〜これからこちらも雪が降る可能性もあるのだけれど雪かきの道具が1つもないのでちょっと心配2年前だったか予想外の積雪の時は大変でした大きめのスコップや腰を曲げてチリトリで除雪したり…せめてこれくらいのは欲しいな。【送料無料】ポリカブレードダンプ Sサイズ レッド【スコップ ショベル シャベル 雪かき 除雪 スノースコップ 降灰 灰 火山灰対策 除雪機 雪かき機 雪掻き機 除雪用品 大雪対策】【アイリスオーヤマ】価格:3980円(税込、送料無料) (2017/1/14時点)「 ヴィオラ横浜セレクション 」「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいですにほんブログ村 ここをポチっ こっちもポチっ 心からありがとう
2017年01月14日
コメント(12)

「 ヤブコウジとギョリュウバイ 」遅ればせながら...あけましておめでとうございます長い間ご無沙汰してすみませんでした。ブログ休暇中もインスタの方でお花の画像をアップしていましたが今年は、不定期ですがまたブログの方でも庭のお花のお便りなどをお届けしていけたらな〜と思っています。どうぞよろしくお願いいたします。デカイ広告もいつの間にか位置が変わって「パソコン版」をタッチ出来るようになってました。よかったですぅ〜。ホッにほんブログ村 ここをポチっ こっちもポチっ 心からありがとう
2017年01月12日
コメント(13)

「 サルビア アズレア 」空色のサルビア今日もこの色のお空は見れないな〜サルビア アズレア「 コロカシア イラストリス 」芋〜〜〜かっこいい〜〜〜おっかぁの萌え〜コーナーです。*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*昨日はお客さまから、韓国のお土産に松茸をいただきました おっとぅがニコニコしながら仕事の途中、家に持ってきたよ「 土瓶蒸しにして〜 」そう言って仕事場に戻っていきました。ちょうど子持ちカレイを買ってたので和食の夕飯に。松茸ご飯に松茸の土瓶蒸し今年お初です。というか毎年食べれるとも限らない。残念ながら、自分で買うことはないんだから…韓国から植物の持ち込みが出来るんだね〜そこらへんも驚きだけど、次はいつ食べれるかもわからない。みんな、うなりながら松茸を堪能したのでありました…「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいですにほんブログ村 ここをポチっ こっちもポチっ 心からありがとう
2016年10月01日
コメント(22)

連日の蒸し暑い夏日のような日々がようやく落ち着き今朝は、ホットコーヒーがとても美味しく感じる朝でした。アナベルのドライフラワーとクリスタルガラスのサンキャッチャーがとてもいい具合にお互いを引き立て合いそんな窓辺を見ながらの至福の一杯 「 キャットテール 」猫ちゃんの赤いシッポ 「 ヘンリーヅタ 」地植えのものはまだ色付いていませんが小さい鉢植えのヘンリーヅタは赤く紅葉してきました*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*赤いシッポと紅葉を見ていたら、夕飯はこれに決まり昨夜は、赤いトマトと卵の中華炒めと赤い唐辛子多めの麻婆豆腐でハヒハヒ〜その後はズンバでヒーハー昨夜もガッツリ燃焼してきましたよ〜「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいですにほんブログ村 ここをポチっ こっちもポチっ 心からありがとう
2016年09月30日
コメント(6)

「 リプサリス 」リプサリスはジャングルの木に着生して育つ森林サボテンサボテンの中では成長も早いです。二酸化炭素や窒素の吸収、水分の蒸散も活発で、シックハウスの原因となる物質も吸収すると言われているそうです。置き場は、軒下のお外で、冬はお家の中に取り込むのが無難です。去年、お外で越冬を試みましたが、かなり傷みました。もちろん一年中、家の中でも大丈夫です。「 サボテン 」こちらは今年初めての冬を迎えますが、やはりお家の中に避難させようかな。以前、かきこした赤ちゃんサボテンはこちらそぉっと引っ張っても抜けません。ちゃんと根が出ている証拠もう独り立ちだね*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*蒸し暑い夏日が続いております…こんな時はスタミナ補給ピーマンが実家から届いたのでピーマンと鶏レバの甘辛炒めミネラル補給も忘れないよ。豆板醤の酢醤油にんにくダレ ( 少しごま油とお砂糖も )で、ササミのワカメと豆もやしのピリ辛あえオクラや人参も入れたよ。あともう少し、踏ん張って乗り切りたいねっこれだけ食べれば、今朝のおっかぁはスイッチオン庭の草引き、駐車場の掃き掃除で汗を流したよ。そして家の中では冷房もスイッチオン「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいですにほんブログ村 ここをポチっ こっちもポチっ 心からありがとう
2016年09月28日
コメント(8)

「 アガベ 吉祥冠 」「 コロカシア ブラックマジック 」今日も青空湿度が高め、蒸してますまた雨が来そうです。庭仕事も全く出来てないな〜。横目で見ながら庭を通り過ぎやる時はやるスイッチ入ればとことんやるからそれまでオアズケという事で*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*昨夜は熟成肉の塩豚で夕食を豚肉は6日前に仕込んでいました。豚バラ肉に肉の3%の塩とハチミツを揉み込みブラックペッパー、ハーブと豚肉をキッチンペーパーで一緒に包みその上からラップでぴっちり包装。冷蔵庫の温度の変化が少ない場所( パーシャル室など)で熟成させます。3日間は毎日キッチンペーパーを取り替えます。今回は出来上がった塩豚をボイルしてコチュジャン入り酢醤油のピリ辛ソースで食べました。柔らかく、ほのかな塩味と旨味が好評でした出来上がった塩豚は冷凍保存もきくのでその都度料理に使えそうですね。焼いてもいいし、ポトフにもいいそうですよ。そして昨日はイチジクたくさんいただきましたもう熟してる感じだったのでジャムに。毎年たくさんいただいてありがたいです。さぁ、これだけ食べたら燃やそ燃やそう〜久しぶりのズンバ、踊ってきまっす「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいですにほんブログ村 ここをポチっ こっちもポチっ 心からありがとう
2016年09月27日
コメント(12)

「 キングオブハート ( 花ケマン草 ) 」コマクサとタイツリソウの交配種。弱そうに見えてとても育てやすい山野草です。地上部は冬と夏になくなりますがまた葉が展開してきます。四季咲きなので春から秋と花期も長いです。「 キングオブハート 」レース状のシルバー葉に薄ピンクのコロンコロンが萌えますね 「 緋ネム 」今朝はやっと晴れ間が顔を出してくれました〜昨夜からの雨上がりで植物たちは朝日にキラキラ輝いています緋ネムの緋いお花もパツーンと弾けそうですうらやましい…でも日が暮れるとへにょ〜っと葉を閉じて、あたかも眠っているように見えます。よく寝るから元気なのね 昨夜はパツーンと卓球で汗をかいてきましたよ〜よく眠れるはずがお腹が空いて寝つきにくかったです…でも食べずに我慢したわよ〜そんな事より、卓球と言えば、イケメンのご主人様と福原 愛ちゃん、まるで芸能人の結婚会見みたいでしたね〜。福原 愛ちゃんもプチプチ弾けそうな笑顔がかわいかったぁ〜。一番きれいな時ですね〜お幸せに…「 コロカシア ブラックマジック 」秋の長雨雨続きで水やりもほとんどしなくていいけれどその分、お庭の巡回の回数も減り少し荒れ模様です…草引きしなくっちゃ。だけど、こうして写真を撮るため庭に数秒突っ立ってるだけで、ファンファン蚊が数匹群がってきます9月の暴れ蚊、むこうも死にものぐるい冬が来る前に子孫を残すため必死です「 緋ネム 」「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいですにほんブログ村 ここをポチっ こっちもポチっ 心からありがとう
2016年09月26日
コメント(10)

「 牡丹臭木 」昨夜は地元のけんか地鶏ですき焼きを。トマトたっぷり入れるのがわが家流これがさっぱりしていてうまいんです。トマトを入れることによってしつこさが中和されるので食べ過ぎ注意ですけどね今朝はレーズンとクルミパンでしっかり朝食をとって早々とプールへGo1時間泳いできましたよ〜今朝はひんやりしてたけど泳ぎ終わって外に出ると蒸し暑いです。予報通り夏がカムバックしかし水泳はお腹が空いて空いてしかもおネムネム…食べて寝る…・・・これってやばいんじゃないの お家で筋トレをとおっとぅもワンダーコア2と5kgのダンベル買いましたっ【送料無料】ワンダーコアの進化版!ワンダーコア2 ベーシックセットあす楽対応開始!39日返品保証は当店だけ!【腹筋】【wondercore】【公式】ショップジャパン(SHOPJAPAN)【倒れるだけ】筋トレ 腹筋 マシン 座椅子「 ユーフォルビア ミルシナイツ 」「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいですにほんブログ村 ここをポチっ こっちもポチっ 心からありがとう
2016年09月25日
コメント(7)

和歌山は高野山美しかったのであと数枚写したpicを見ていただきましょう。金剛峯寺の中の台所の釜のpicお釜3つで2千人ものお米が炊けたそうです。修行のお坊さんたちのご飯をこれで炊いていたのでしょうか同じく台所でのpicこちらも同じ台所での天井のpic敷地内の木々の株元のpic木霊が宿っていますね、きっと。金剛峯寺の庭園こんな山奥を切り開いて、よくもまぁこんな素晴らしい建物建てたものです。弘法大師さんはすごいな〜。天空の聖地、まさしくその通りですね。そう言えば高野山行き南海電鉄特別仕様「 天空 」と言うのがあります。そしてお昼は「 光海珈琲 」でランチしました。食べている間に雨が降り出しましたがよかったらどうぞと、こちらで傘をお借りして午後から参拝しました。傘にはお店の名前が印刷されていました。すると行き交う人たちもそれぞれのお店の名前が印刷された傘をさしていました。なるほど移動型の宣伝にもなっているのね*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*さて、会員になったスポーツジムが今週は警報や休館日でお休みが多かったので運動不足気味今朝は1時間30分の間、プールで泳いできましたちょうどこの時間、横のレーンでは子供たちのスイミング教室たくさんの若い親たちはプールサイドのベンチで見学そんな中泳ぐのはちょっと恥ずかしかったなぁ〜子供さんを待ってる間、一緒に泳ぎませんか実家から自家製のトウガラシが届きました。あ〜、辛いもんガツンと食べたいな〜泳いだらお腹がすくのよね…「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいですにほんブログ村 ここをポチっ こっちもポチっ 心からありがとう
2016年09月24日
コメント(3)

「 ちょっと散歩に行けへん? 」またまたおっとうお得意の急なお誘いで家を出たのは10時を回っていました1時間ほどで到着した先は紀伊山地の霊場と参詣道として世界遺産に登録された高野山です。祖父母の納骨をしているので、子供の頃は毎年夏に家族や親戚と奥の院にお参りするのが恒例でした。奥の院の入り口でゴザを広げ母や祖母のお弁当を食べたものです。久しぶりに奥の院をお参りしてきました。今回、奥の院の他には金剛峯寺にも行ってきました。ちょうどteapottoさんが詳しく紹介されていたので勉強済み、なるほどと思いながらお参りしてきました。高野山には何度も来ているのに奥の院以外は行ったことがなかったのです。金剛峯寺の近くの無料の駐車場に車を止め金剛峯寺の次は奥の院まで歩いてお参り。結構な距離、帰りは奥の院から金剛峯寺付近までバスに乗りました新しいトンネルや道も開通してクネクネ道も減り以前より早く行けるようになりました。そして高野山名物も忘れずに購入「 濱田屋の胡麻豆腐 」 「 上きしやのやきもち 」この2つは私のお気に入りです。そして先日、ブロ友さんが紹介されていた 「 麩善の笹巻きあんぷ 」、よもぎ入り生麩のおまんじゅう、こちらもとてもおいしく、お気に入りに追加しました。この3つは是非お土産に買って帰って欲しいと思います。下山して帰り道の途中、「 こんにゃくの里 」で熱々炊きたてのこんにゃくとみずみずしいしいたけを購入夕飯は、胡麻豆腐、刺身こんにゃく、しいたけのバター醤油と心もお腹も高野山を堪能致しました銀杏の木、見上げるとギンナンがたくさん実っていましたもみじやイチョウ、高野槙や松の木々がとても神々しく美しかったです。見所の紅葉ももうすぐですね「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいですにほんブログ村 ここをポチっ こっちもポチっ 心からありがとう
2016年09月23日
コメント(10)

「 ブラキカム 」台風一過 威力がすごかったです こちらはお昼2時ごろがピークでちょうどその時運転中 ガソリンスタンドで給油するも一瞬にしてずぶ濡れ車の中から子供は笑ってるし…こらっ雨と風でみんなトロトロ運転 反対側車線は、街路樹のケヤキか何かの大木がなぎ倒されて道路を塞いでしまっていたのでみんな立ち往生こちらもいつ大木が倒れてくるかもしれない、かわせるよう注意深く運転しました 「 ブラキカム 」みなさまのところはご無事でしたか。台風は過ぎ去ったけれどまた雨になりそうです。土砂災害、川の氾濫等、お気をつけてくださいね。「 ヒメフウロソウ 」朝のお庭の巡回庭の植物たちも茎がなぎ倒されてるのもありましたそれ以外は大きな被害もなかったです。「 ヒメフウロソウ 」そんな中、小花たちが、一際目立って、力強く咲いていました「 ヒメフウロソウ 」「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいですにほんブログ村 ここをポチっ こっちもポチっ 心からありがとう
2016年09月21日
コメント(12)

おはようございます。和歌山全域に警報が出ています。各地もたくさん出ていますね台風の通過に十分警戒してください。ごめんなさい。そんなわけでお庭の画像はお休みです連休はゆったりお家時間男性陣はわさわさとピザ作り盛り付け&形はご愛嬌…一枚食べてる間にもう一枚焼いてと。子供たちはホームベーカリーで生地作りして、ふっくら生地のピザに。それならクリスピー生地を作ろうと、おっとぅも立ち上がったよ〆は、イチジク、クリームチーズ、生ハムをトッピング最後にハチミツを少〜し回しかけてスイーツピザにこれがまた美味しかった〜ちなみにオリーブオイル。これがむちゃくちゃうまいです。カスティージョ・デ・カネナ 早摘みロイヤル 500ml 【高級 オリーブオイル】【賞味期限 2017年11月13日】《あす楽》《送料無料》《プレゼント ギフト対応》テレビ番組「マツコの知らない世界」で1位として紹介されていたオリーブオイルです。「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいですにほんブログ村 ここをポチっ こっちもポチっ 心からありがとう
2016年09月20日
コメント(14)

先ほど急な大雨お墓参りに行く様子を伺っていますが、どんどん雲が厚くなってます。そんな感じでゆったりお家で過ごしています。お昼ご飯は焼きそばを作りました。焼きそばと言えば、モチモチで美味しい麺、いつも「 名城の中華楼、ゆでの太めん 」です。これは豆苗です。初め切って食べます。また根の部分に水をはると2度目、一週間ほどでこんな風に生えてきます。もちろんまた収穫して食べま〜す。安くて2度美味しい栄養価も高いです。サラダにしてもスープにしても鍋にもGood昨夜は年配の方たちにお誘いを受けて卓球してきました。私はたまに参加させてもらってます。昨日はおっとぅが初めて参加「 体の余分なもの、全部出た気がする〜 」見ると汗びっしょり日頃も仕事で汗びっしょりだけど、またスポーツは爽快感がプラスされますねそれに年配の方たちのスタミナと言ったら明るく元気でこちらの方が押され気味今日は敬老の日なのに逆に元気をいただきました「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいですにほんブログ村 ここをポチっ こっちもポチっ 心からありがとう
2016年09月19日
コメント(12)

雨よく降りました。今日も1日雨かな。ゆったり日曜日の朝は、和食でおはようございますベビーバスの寄せ植えコリウスがすんごく自己主張銅葉カンナのブロンズスカーレットにまた赤いお花が。銅葉のサワギキョウ( 背丈の高いやつ )も赤いお花が長いこと咲いてます。赤、赤、赤、とくれば〜そう、赤身肉〜〜〜そういうわけで昨夜はローストビーフ作りましたそして赤身肉とくれば〜、ここはやっぱり〜赤ワインで台風の行方に注意してくださいね。それでは素敵な連休をお過ごしくださいね「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいですにほんブログ村 ここをポチっ こっちもポチっ 心からありがとう
2016年09月18日
コメント(9)

「 ユーフォルビア ミルシナイツ 」ニョキニョキ躍動感あふれる這性のユーフォルビア春のお花が終わり葉が入れ替わったよ。単体でもなかなかいい感じ「 ツルバギア シルバーレース 」葉っぱだけでも緑に白の斑入り葉できれいです。清楚な薄パープルのお花「 サルビア アズレア 」やっと空色のアズレアが咲き始めました。夏までに何度か切り戻しが必要なんだけど切らずにそのままだったもんだから茎は倒れてビョンビョン暴れてます空色のアズレア、お花は好きなんだけどな〜*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*「 黒酢豚 」昨夜はがっつり豚肉食べて疲労回復両親が育てたピーマン、緑色と赤色のピーマンちょこちょこ収穫しては持ってきてくれるので今年はよく食べました〜さぁて、昨夜も強化トレーニングやってきましたよ〜みんな喘ぎ声 がんばったぁ〜今朝は腹筋が痛い…「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいですにほんブログ村 ここをポチっ こっちもポチっ 心からありがとう
2016年09月17日
コメント(10)

ミニダリアかプチダリアか詳しい品種はわかりませんが背丈が低いダリアです。春にお迎えしてからよく咲いてくれてます。昨日はラジオで「 中秋の名月 」だと知りました。そう言えばいつの間にかセミの声も聞こえなくなり来週にはお彼岸も迎えます。いよいよ本格的な秋が到来ですね〜*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*みなさんの地域では中秋の名月、見れましたか。こちらでは雲が多く諦めていたおっ月さんがなんとひょっこり顔を出していました運転中で写真には撮れなかったけど何か神秘的な明かりで月の周りに青白いリングもかかっていました。お団子はすっかり買い忘れてしまったけれど、こんなものをいただきました。思わず歌っちゃう、「 ひょっこり、ひょうたんじ〜ま 」そう、これひょうたんのようなかぼちゃ、「 ひょうたんかぼちゃ 」月に見立ててスープにそして少し取っておいたひょうたんかぼちゃと鶏肉をニンニクで炒め白ワインで蒸し煮して塩コショウで味付け、仕上げにアーモンドを割り入れて出来上がりワインに合いそうな一品が出来上がりました。焼き立てのフランスパンと共に中秋の名月、ひょうたんかぼちゃ尽くしのお月見となりました「 中秋の名月 」ごめんなさい、美しいおっ月さんなのに、iPadだとこれが限界「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいですにほんブログ村 ここをポチっ こっちもポチっ 心からありがとう
2016年09月16日
コメント(18)

「 名は知らないサボテンさん 」サボさんにど・ピンクのお花が。初夏に咲きましたが、またまた開花。「 ユーフォルビア ホワイトゴースト 」今朝は雨がポロリときましたが今は曇り空蒸してます今日は中秋の名月今夜はひょっこり雲の隙間からおっ月さんが見れるかな。そんな中、まるで踊ってるように見えるホワイトゴーストちゃんたちわっしょいわっしょい?とかへ〜い、Let's dance together !とか夜にセットして朝焼き上がったフランスパンやっぱ、焼きたてが美味しいね順調に時間が空けば週3回以上、ストレッチやズンバダンス、水泳、アクアエアロなどで運動中会員になったから、どこのコースも受けれます。今朝は納豆、チーズ、ピーマンをのっけてがっつり朝食それからストレッチで汗をかいてきました先生は超〜かっこいい女性です (→真琴つばささん似 )憧れです〜ってさ〜どう頑張ったって足はあんなに伸びやしないけどね。・・・by おっとう ・・・「 ユーフォルビア ホワイトゴースト 」Shake it up, baby「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいですにほんブログ村 ここをポチっ こっちもポチっ 心からありがとう
2016年09月15日
コメント(12)

昨日は初めてのフランスパン作りに挑戦といっても作るのはホームベーカリーおっかぁは材料入れてボタンを押すだけ〜外はカリカリっと中はもちふわっと。小麦粉の香りが香ばしい〜ホームベーカリーで、お・フランスパンが焼けるとは感動しかしボタンを押してから焼き上がりまで5時間もかかりますまぁそれも、放っておくだけですけどねクリームシチューもバターでしっかり炒めた小麦粉がいい香り、コクもアップです。こちらは数日前に焼いたクランベリーパンクランベリーとクルミ入りです。「 クランベリー 」わが家の庭になってるクランベリーも今年は収穫してみようかな〜最近は雨が降ってくれるので、水やりはおさぼりだからお庭巡回もおさぼり気味で写真もなくてごめんなさい…昨日は時間が空いたので朝からズンバ、踊ってきました〜 あ〜〜〜、ええ汗かきました〜ズンバはどこの国の踊り?お・フランスじゃないよね。コロンビアのインストラクターが考案した踊りなんだってラテン系のミュージックで激しくdancing余分なものが燃えてることを祈りましょうコロンビアのスペイン語で「 お祭り騒ぎ、バカ騒ぎ 」って意味らしいですよ。「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいですにほんブログ村 ここをポチっ こっちもポチっ 心からありがとう
2016年09月14日
コメント(20)

「 珊瑚の壁 」山なのに深海?い〜え、これは鍾乳洞なんです。吊り橋の「 かりがね橋 」から少し歩くとお次は山の中の「 面不動鍾乳洞 」に到達しました。入場料は400円。隠れ観光地とされていますが、 なんと関西では珍しい鍾乳洞で、関西最大級の鍾乳洞 なのです。近くなのに知らなかったわ〜「 こうもり窟 」中に入ると冷蔵庫とはまた違うひんやり感、白い息が出たよ。ライトアップでさらに神秘的さを演出パタパタパタっ、ヒャァっ上を見上げるとコウモリが。この洞窟に住み着いているのでしょうか。いろんな形にも見えてくる鍾乳洞それぞれの鍾乳洞に名前が付いていました。「 大峰山 」には時間の関係上いけませんでしたが天川村の「 大峯山 」はわが国最初の山岳信仰の聖地として1300年の歴史を刻み今なお多くの修験者が山に入り自身を見つめるなどの修行に訪れるといいます。平成16年7月には「 紀伊山地の霊場と参詣道 」として霊場「 吉野大峯 」、参詣道 「 大峯奥駈道 」は高野山、熊野三山などとともに ユネスコ世界文化遺産 に登録されました。日本では12番目、そしてなんと道としての登録は世界でスペインとフランスを結ぶ「 巡礼の道 」と「 大峯奥駈道 」だけということになるそうです洞窟の中、腰をかがめ、右に左に上を見ながらのっしのしと慎重に歩き進み、思わず声も潜めてしまいます。暗い神秘的な洞窟を出るとなんだかほっとしたような感覚になります。そして気温もまたいつもの暑さに戻りました。神秘の力、なんだか自然のパワーをいただいた気がします。そして駐車していた龍泉寺に戻ってきました。龍泉寺の池にはニジマスが悠々と泳いでいます。川にも降りて手を浸すと水がとてもキレイで透き通りとても冷たかったです。イワナやニジマスも普通に泳いでいるよ夏には河原でキャンプする家族で賑わっているようです。帰りはもちろんノンアルコールビール片手にニジマスの塩焼きとお団子をペロリと頂き締めは日本名水百選のひとつ「ごろごろ水 」付近ということでたんぽぽコーヒーソフトクリームを食べながら、夕方6時には家に帰らないといけなかったので名残惜しく帰途につきました。時間があればまだまだ見所たくさんの「 天川村 」レトロな「 洞川温泉 」街も歩きたい、温泉にも入りたい…この日は工事中で行けなかった「 みたらい渓谷 」にも行きたかった…落差40mの弘法大師伝承「 不動滝 」も見たかった…日本名水百選の「 ごろごろ水 」のお水も飲みたかった…世界文化遺産の歴史と神秘が宿る霊峰「 大峰山 」を歩きたかった…ハイキングコースが多いので秋の紅葉の頃にゆっくりともう一度来たいな〜。あっそうそう、そして足腰をもっと鍛えなくっちゃ天川村のご案内「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいですにほんブログ村 ここをポチっ こっちもポチっ 心からありがとう
2016年09月13日
コメント(25)

ちょっと涼みに行こう、というおっとぅの急な提案で家を出たのはお昼過ぎ夕方6時には用事があるので帰ってこれる?遠いイメージがありましたが京奈和自動車道のおかげで奈良の五条北ICまで直通、そこからは山道ですが家からわずか1時間半ほどで到着向かった先はというと、奈良県の天川村です。龍泉寺というお寺に車を止めて( 無料 )山道を登ります。こういうの大好きとてもテンションが上がりますついでに息も上がります運動不足を痛感…途中、美しい色のコガネムシさんに遭遇岩にしがみついてロッククライミング中でした私たちも頑張ろうと元気をもらい少し登ると、かりがね橋に到着全長120m高さ50mの吊り橋です。わぉ〜、揺れる揺れるぅ〜〜〜おっとうは1mほどで引き返し、蒼白気味じゃあ、私は行くよ、と進んで途中の景色をパシャり( 上の左の網越しの写真です。)写真を撮りながら、こんなところからバンジージャンプしたり、女芸人オカリナさんたちはすごいな〜と思うのでした。振り返れば、足がすくんでるおっとうが私もUターンして、また気を取り戻して山道をテクテク登ります。そして次に向かった先は…なんとも神秘的なところに到着です。それではこの続きはまた明日「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいですにほんブログ村 ここをポチっ こっちもポチっ 心からありがとう
2016年09月12日
コメント(19)

以前ご近所さんに頂いた、ネギ坊主のできないネギとても細いネギです。切っても切っても生えてきます。ネギは植えておくと重宝しますね。そして8月11日に種まきしたパクチーはずいぶん成長しました。もう収穫してもいいのかな。早く食べたい。もっとワサワサ茂ってくれるとたくさん収穫できるのにな〜。トルコブルーのうつわ、やっぱり懲りずに登場です。そしてやっぱりまた茶色…みんな大好き「 厚揚げの肉詰め煮 」です大皿は塩麹に漬けておいた豚バラ肉を焼いただけ。これも大好き定番メニューもう最後だと母が収穫した緑と赤のピーマンを細切りにしてお肉の上に乗っけました。そしてテレビでやってたんだけど小松菜を生のまま切って冷凍して自然解凍して水気を絞ると茹でないおひたしの出来上がりこれなら栄養分が茹で汁に逃げなくていいね。野菜もおいしく健康に摂りたいですね。「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいですにほんブログ村 ここをポチっ こっちもポチっ 心からありがとう
2016年09月11日
コメント(14)

「 緋ネム 」プチプチ蕾もまたキュート 赤いホウキのようなお花がぶら下がりお〜出かけですか〜 れれれのれ〜「 ミニダリア 」春から次から次へとよく咲いてくれてます。*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*「 アサリの酒蒸し 」てへへ昨夜もやっぱり出番がきたよ。「 トルコブルーの海が恋しいかい ( 貝 ) 」 ・・・お空も澄み渡り、ダジャレもさえてるね〜今日は土曜日、カラッとして気持ちいい今朝は久しぶりに水やりを。でもまた日曜からお天気も下り坂?今日はお仕事お休みの方も多いかな。それでは今日のいいお天気を有効活用、素敵な1日をHave a good one「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいですにほんブログ村 ここをポチっ こっちもポチっ 心からありがとう
2016年09月10日
コメント(11)

家の前に広がる広い田んぼ眩しい〜〜〜すっかり田んぼも黄金色に色付き始めました。今年も美味しいお米ができるかな〜昨夜の晩ごはんトルコブルーの美しい器はヘビロテの予感そしてみんなが褒めてくれるから調子に乗ったおっかぁはかぼちゃの煮っころがしと麻婆豆腐を盛り付けましたとさ目の錯覚 いつものおかずもワンランクUPだよねとうとう食欲の秋がきてしまいました〜もうすぐ美味しい新米も食べれるしね。だから先手を打ちましょうと、9月からジム通い入会手続きも完了食べるなら運動 筋肉つけましょ。「 食欲の秋を制するものはスポーツの秋を制す 」ってね 肉体改造計画中「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいですにほんブログ村 ここをポチっ こっちもポチっ 心からありがとう
2016年09月09日
コメント(17)

オレンジ、黄色、深いグリーンの葉が美しい黄金カズラ今朝はなんだか雲行きが怪しいなと思ったらどんどん薄暗くなりついに雷ゴロゴロ大雨が今はもう止みましたが、集中豪雨による土砂災害、浸水等、引き続き警戒してくださいね。*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*子供の時からピンクより水色が好きだったな〜荒木義隆さんのトルコブルーの器ついにわが家にやってきましたよ〜料理研究家の栗原はるみさんの料理本にもたびたび登場する荒木義隆さんの器、憧れでした眺めてると、思わずため息が出ちゃう美しいトルコブルーの器前日は餃子のタネを作りすぎたので、翌日はBIG肉団子を。早くこの器を使いたくて無理やり盛り付けちゃったよ 料理と器、合ってるか微妙だけど…かぼちゃの煮っころがし、麻婆茄子も、そしてお肉の赤も似合いそう。案外なんでも合いそうですね。お花もブルーのお花が入ると、いろんな色のお花が混ざっていてもブルーのお花がつなぎ目の役目をしてくれて全体にまとまる気がします。さぁ、おさぼり気味の家事もテンションあげていきましょか〜「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいですにほんブログ村 ここをポチっ こっちもポチっ 心からありがとう
2016年09月08日
コメント(14)

今日はこんな景色でおはようございます。今朝のゴミ出し時、目の前に広がる壮大な景色をパシャり陽射しは強く、「ザ・秋晴れ!」って感じです。いよいよ運動会のシーズンですね。清々しい風も吹いて気持ちいい 風と言えば、おっかぁが今ハマってる風【送料無料】 パナソニック ヘアドライヤー 「ナノケア」(1200W) EH-NA28-N ゴールド (EHNA28N)価格:10087円(税込、送料無料) (2016/9/7時点)あの水原希子さんがCMでやってるヘアエステする「 ナノケア 」ドライヤー気になってたので今回の楽天スーパーセールで購入なるほど1回の使用で違いは歴然今までのドライヤー( 安物のただ乾かすだけのドライヤー )とは全く違います。トリートメントしたみたいに仕上がります私はショートヘヤーなのでこちらのコンパクトサイズでちょうど良かったです。ということで、本日は、風を感じるおっかぁの、買って良かった商品のご紹介でした「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいですにほんブログ村 ここをポチっ こっちもポチっ 心からありがとう
2016年09月07日
コメント(19)

「 銅葉のクローバー 」クローバーは強いですね。夏は水切れでチリチリになってたのに根っこがあればまたこんもりと生い茂ってます。「 ガウラ 」梅雨前に枝の3分の2を切り戻しました。それからまた枝数が増えてモリモリただいま満開中です切り戻しをすれば枝が伸びすぎてバシャァ〜っと倒れることがなく割とコンパクトな樹形で収まります。それ以外は病害虫にも強く育てやすいです。だけど、この植木鉢に植えっぱなして何年が経つだろう。この異様な満開さを見て少しドキリとしましたよ。以前、鉢植えのクレマチスが見事な満開で喜んでいたのも束の間一気に枯れてしまいました根が回ってしまったので子孫を残そうと最後の力を振り絞り必死だったのかもしれません。そんな経験から今までにない花付きは逆に心配してしまいます。【ガウラ属】白蝶草マーヤダークピンク3.5号ポット価格:162円(税込、送料別) (2016/9/6時点)楽天スーパーセールでこちらのお店は半額になってます。「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいですにほんブログ村 ここをポチっ こっちもポチっ 心からありがとう
2016年09月06日
コメント(14)

「 ミモザ 銀葉アカシア プルプレア 」ミモザ アカシアは好きな木なのですが、台風でなぎ倒されやすいのと、(以前倒されてからの奇跡の復活)あとはカイガラムシが大量発生することが難点です。( 次の画像は閲覧注意です。)カイガラムシとはこんな虫画像、ちっちゃくしときますね。白い綿のような体、赤い目?顔か?よくわからないけれど、フォルムはまるで「 風の谷のナウシカ 」に出てくるオウムのようです。こいつは厄介で、木のエキスを吸い取ります。ミモザが美しく茂っているなぁ〜と思ったら油断しました…葉が混み合いすぎると発生しやすいようです。なので台風にも備えて昨日は思い切りミモザの剪定をしました。画像で見ると、もう少し透かしたいところだけど以前よりはずいぶん風通しは良くなったかな。ついでにケムシ用のスプレーがあったのでシューシューして終了切り落とした枝も捨てやすいようにカットして、後片付けでもう汗だく昨日はめちゃくちゃ蒸し暑かったですよ〜幸い、今回の台風の影響は、この蒸し暑さと一時的な雨のみでした。みなさま地域は大丈夫でしたか。土砂災害、川の増水にも十分にお気をつけくださいね。「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいですにほんブログ村 ここをポチっ こっちもポチっ 心からありがとう
2016年09月05日
コメント(16)

「 アガベ アオノリュウゼツラン ( 青の竜舌蘭 )」アガベって生育がゆっくりだと思ってましたが、3月にヤフオクでGetして以来、グングン大きく成長中夏が成長期だからかもしれません。リュウゼツランは、数十年に1度だけ花を咲かせることから「世紀の植物(センチュリープランツ)」とも呼ばれます。開花時期が近づくと、放射状に広がる葉っぱの間から太い茎を伸ばします。また採取されるシロップはテキーラの原料としても知られています。この色合いも風格も男前でかっこいいんだけど一体どこまで大きくなるんだろう「 クローバーとブラキカム 」少し蒸し暑い日が続いています。台風の影響かもしれません。台風に備えて今からお庭の整理をしよう。西日本のみなさんは今後、台風12号の進路に十分注意してください。「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいですにほんブログ村 ここをポチっ こっちもポチっ 心からありがとう
2016年09月03日
コメント(16)

「 黒法師 」かなりクネクネしたお姿の黒法師これはまたこれでいい味出てます。「 黒法師 」「 ハオルチア 名称不明 」今日はいいお天気でした。日中は暑いですが、最高気温は31度で、これくらいならまだ大丈夫。朝と夜は涼しいのもうれしいですね。「 ハオルチア 玉扇 」見れば見るほど不思議ちゃんです。花穂が上がってきました。パクチーがずいぶん育ってきました。ひょろっとしてるけど台風に耐えられるかな?今度は西日本直撃の可能性がある台風12号行方が気になります「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいですにほんブログ村 ここをポチっ こっちもポチっ 心からありがとう
2016年09月02日
コメント(9)

「 斑入り野ぶどう エレガンス 」秋の夜長…窓開けて 虫の音と飲むも またよろし「 斑入り野ぶどう エレガンス 」「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいですにほんブログ村 ここをポチっ こっちもポチっ 心からありがとう
2016年09月01日
コメント(31)

「 断崖の女王 」お外育ちの女王さまは、冬に落葉して以来未だ葉が生えてくる気配がありませんこの地下茎の一部が肥大した塊茎が魅力的なのですがやはり葉も生えてきてほしいものです「 断崖の女王 」おうち育ちの女王さまはひょろひょろっと茎を伸ばしていますが春のお花は見られなかったです。ひょろひょろっとしすぎてピックで茎を支えています「 断崖の女王 」葉全体に白い産毛のようなものが生えています。優しいオレンジのお花が咲くとまるでマントをまとった女王さまのようなのです。*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*「 豆腐の味噌漬け 」日本のチーズとも言われるのも納得の、ねっとりとした濃厚さ。水切りした木綿豆腐をキッチンペーパーで包み少しの酒で溶いた味噌をキッチンペーパーの上から四方に塗り込み密閉容器に入れて冷蔵庫で3日寝かして出来上がり酒の肴にグゥ〜昨夜は窓を開けると虫の音と夜風が心地よかったです。今日も快晴、青空がスカっと澄み渡り日差しはきついものの風が気持ちいいそんなお天気の和歌山です。しかし台風10号の被害は凄まじく、岩手では浸水し亡くなられた方々も出てしまいました。心よりご冥福をお祈りいたします。「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいですにほんブログ村 ここをポチっ こっちもポチっ 心からありがとう
2016年08月31日
コメント(13)

「 ガウラ 」昨日は朝から大雨警報で1日雨がよく降りました。みなさんのところは大丈夫ですか。これから東日本は注意が必要ですね今朝はお庭もしっかり潤って朝の水やりはまたまたパスすっかり秋の予感一雨ごとに秋に近づいています。涼しくて過ごしやすいですね。台風の影響か風も吹いてる。庭では赤とんぼたちが風に乗ってウインドサーフィン*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*朝ごはんはベーグルサンド山の上のパン屋さんで買ってきたベーグル野菜をふんだんに頬張るプチトマトのピクルスがアクセント※挟んだ具は、にんじん、ピーマン、紫たまねぎ、ささみをオリーブオイル、酢、塩コショウ、あれば少しのフレンチドレッシングで和える。薄〜く味付けしても野菜の旨味が美味しいです。さて、先日種まきしたパクチーは「 パクチー ( コリアンダー ) 」一雨ごとにグングン朝プランターを覗くのが楽しみなんだかパセリみたいな葉っぱどんな味がするんだろう早くパクチーも頬張りたいな〜「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいですにほんブログ村 ここをポチっ こっちもポチっ 心からありがとう
2016年08月30日
コメント(12)

「 コロカシア イラストリス 」南国気分の夏ともお別れが近づいてきました。涼しくてホッとする一方、なんだか寂しい感じがします。「 ユッカ ロストラータ 」( 右端の木)この夏で「 アガベ アオノリュウゼツラン 」が一回り大きくなったように思います( 真ん中のアロエみたいな子 )。*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*昨日は久しぶりの休日朝から涼しくて気持ちが良かったのでちょっとそこまでビューンと車を走らせ美味しいパンと見晴らしがいい山の上のパン屋さんでモーニング。ゆったりほっこり癒されて充電お昼ご飯は、明太子パスタを作ったよ。庭のこぼれダネの青紫蘇と海苔をトッピング青紫蘇ももう花穂ができる頃かな。重宝するわ。またこぼれ種で来年も出ておいで〜今朝から和歌山県全域に大雨洪水警報が発令されました。なので今朝も水やりはパスです「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいですにほんブログ村 ここをポチっ こっちもポチっ 心からありがとう
2016年08月29日
コメント(16)

「 アジサイ アナベル 」アナベルのドライフラワーができました。「 アジサイ アナベル 」今年のアナベルの生育があまり良くなかったです。なのでドライフラワーに出来るお花もこれだけでした。*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*昨夜は豚のしょうが焼き舞茸、シメジ、エノキのピクルスとプチトマトのピクルス常備菜として作っておくと便利ですね。そして毎日食べたいきゅうりのぬか漬け昨日は焼きたてのパンを届けに叔母宅へかわりにぬか床から出したてのきゅうりのぬか漬けをいただいて帰りましたずいぶん秋を感じる気候となってきました。うれしいな。涼しいと体も動きやすいです。それでは素敵な休日をお過ごしくださいね。「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいですにほんブログ村 ここをポチっ こっちもポチっ 心からありがとう
2016年08月28日
コメント(10)

「 斑入りワイヤープランツ 」お花なのか葉っぱなのか目立たないけれどお花が満開です。「 斑入りワイヤープランツ 」初めは小さい苗を寄せ植えに使ったワイヤープランツもどんどん大きくなるので鉢植えはすぐに根が回りパツパツに。うっかり水切れで大きな鉢植えを枯らしてしまいました「 オキシペタラム ブルースター 」夏色のブルースター春の開花より色も薄めです。「 オキシペタラム ブルースター 」ありさんたちが行ったり来たり忙しそうに働いていました。夏の終わり、秋を感じているのでしょうか。*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*昨日はスーパーで薄塩したトビウオが売ってましたテレビでトビウオの漁を見たところだったので即買いカマスのような身で美味しかったです。すだちをかけるとなおグ〜でした。あとは冷蔵庫の野菜室をぶんどってるゴーヤさんでチャンプルを。大好きなコリコリ茎ワカメをたくさん茹でて冷凍しているすじ肉と和えて、すじ茎ワカポンに。煮卵は前日のタコと大根の煮物のやつね。そして叔母のぬか床のキュウリを添えて。すっぺぇ〜(≧∇≦)昨夜は急な大雨大きな雨音に驚きました。植物には恵みの雨になったかな。そういうわけで今朝の水やりはパスですね「 ガウラ 」「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいですにほんブログ村 ここをポチっ こっちもポチっ 心からありがとう
2016年08月27日
コメント(8)

「 もみじ 胡蝶の舞 」盆栽もどきコーナー半日蔭のところに置いているので夏の間の葉焼けもなく美しい葉のままです。ピンクの斑が入る美しい葉ですが夏場はこんな感じに。8月11日に種まきしたパクチー子葉から本葉も出てきました。これは数日前の写真、この撮った時からまた本葉が成長しています。早くパクパクパクとパクチーを頬張りたいよ〜。手抜き&マンネリ気味の夏の夜ご飯昨夜はインスタに影響され夕飯作り鶏肉のバンバンジーにいただいたキュウリを敷き詰めてねりゴマたっぷりにニンニクと生姜、白ネギを効かせたゴマだれで。いただいたサツマイモの最後の1本は、やっぱり定番、厚切りイモ天。そして舞茸も一緒に天ぷらにして塩コショウパラパラ〜っと。インスタのタコの煮物の写真に惹かれ、大根とチクワ、卵を投入してカサ増し食卓に煮物があるとホッとするね。「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいですにほんブログ村 ここをポチっ こっちもポチっ 心からありがとう、
2016年08月26日
コメント(17)

朝はカンカン照りでしたが、先ほどから風が吹き出し、止んだと思ったら雨が台風の影響雷も鳴り強い雨ひと雨欲しかったから恵みの雨になるかなしかし、今朝は戦闘態勢完全防備で水やりをしたんだけどなぁ...「 コウモリラン と リプサリス 」コウモリランさん、元気です。胞子葉がピヨ〜ンと伸びてきました。「 コウモリラン 」「 リプサリス 」リプさんも初めてお外で越冬にチャレンジして少し傷みましたがなんとか復活ですインスタ始めました。ユーザーネームはniwakichichanです。「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいですにほんブログ村 ここをポチっ こっちもポチっ 心からありがとう
2016年08月25日
コメント(12)

今日も朝からピリピリ降り注ぐ太陽光線毎朝の水やりが行だわね来週あたりは気温も30度くらいに落ち着くみたいですが、30度でホッとするんだからこの夏は過酷だね。「 姫風露草 ( ヒメフウロソウ ) 」木陰で夏を乗り越えました。ほとんど1年中咲いてるの?と思うほど優秀な山野草ピンクの小花がかわいらしいです。「 サルビア ガラニチカ 」「 ツルバギア シルバーレース 」「 ペラルゴニウム シドイデス 」今日は息子のクラブの強化練習会のため早朝から弁当作りあっ、お箸入れるの忘れたわ…いつも誰か忘れた子がいたらと予備に2人分入れてるのにね…夏休みも今日まで、やっと明日から学校も始まります。ところで宿題は大丈夫か気になるけど言い過ぎはダメだろうと時折、遠回しにジャブ入れてたんだけどなぁ…トホホ見守りは修行なり「 ヒメフウロソウ 」「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいですにほんブログ村 ここをポチっ こっちもポチっ 心からありがとう
2016年08月24日
コメント(14)

「 ベビーバスの寄せ植え 」コリウスがワッサワサです美しい葉です「 カンナ ベンガルタイガー 」今日の和歌山はこんな青空で時折吹く風が気持ちいです。東日本、北海道は台風の進路、心配ですね。被害が広がりませんように。みなさま、どうかお気をつけくださいね。「 ペチュニア 」見るも無残な姿だったペチュニアも地際で切り戻した後、また葉が展開し真っ赤な花をつけています。「 クランベリー ( ツルコケモモ )」ちっちゃいちっちゃい りんごちゃんみたいおいしそうだけど生食には向かないそうです。*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*先日頂いた大きなサツマイモ厚切りイモ天の次は「 さつまいものハニーマスタード 」素揚げしたサイコロ状のサツマイモをはちみつ(小さじ1)と粒マスタード(小さじ2)、マヨネーズ(小さじ2)で和えたもの。白ワインやビールの箸休めにオススメです〜「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいですにほんブログ村 ここをポチっ こっちもポチっ 心からありがとう
2016年08月23日
コメント(18)

た〜まや〜〜〜か〜ぎや〜〜〜地元のお祭り家からも花火が見れるので車じゃ混雑もするしで最近は会場まで行かないけれど「 久しぶりに歩いて土手で花火を見ない?」「 え〜、暑いし行かん 」そう返事が来ると思いきや「 行くか〜 」意外や意外小さな保冷バッグにビールとスルメを詰め込んで晩ごはん食べて、お風呂入ってからホチホチ5分ほど歩いて河原の土手沿いまでおっとぅは缶ビール3本も飲んで一人宴会ご機嫌な酔っぱらいのおっさん土手に座ってたら警備の強いライトで納屋に映る自分たちの影戯れてるよ・・・せっかくポーズをとってるので載せましょうお付き合い、ありがとうござりまする帰り道の田んぼ道、夜風が涼しく感じました。「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいですにほんブログ村 ここをポチっ こっちもポチっ 心からありがとう
2016年08月22日
コメント(15)

タイトル通り、庭キチ家恒例のザ・肉〜〜〜です。テレビの番組「 得する人損する人 」でオーブントースターで簡単に出来るローストビーフの作り方をやっていました。フライパンいらず、アルミホイルでピチピチ包み焼き、その後は放置プレイでジューシーに出来上がるとの事。早速昨夜はその方法でトライしてみました少し生感を感じたので、結局最後はフライパンで表面は焼いちゃったけどジューシーなローストビーフが出来上がりましたう〜ん、肉食べてる感ハンパないですよ〜やっぱこれこれこれこれ〜〜〜厳しい残暑を乗り越えるために、充填完了でっすそして昨日もらった大きなサツマイモも分厚く切ってチンしてから天ぷ〜らに甘〜い、ホクホクウマウマでした最近はスマホしながら運転が頻繁に目立ちますだから車の事故が多発中そして、熱中症で救急搬送された方も多発中みなさま、水分補給は塩分も同時にお忘れなくイオン水が効果的ですね。残暑厳しすぎる日々が続いています。どうか、くれぐれもお気をつけくださいね。「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいですにほんブログ村 ここをポチっ こっちもポチっ 心からありがとう
2016年08月21日
コメント(10)

「 コロカシア イラストリス 」美しい葉先日種まきしたパクチーやったぁ〜、芽が出て良かったぁ〜種から育てるのはちょっと自信がないのでうれしいな。早く大きくな〜れさて今朝は、「 もうブルーベリーも終わりなので自分で取るならあげるよ 」例の運び屋のおっちゃんの友人の方がそう言ってくれたのでいただきに行ってきました。「 もうイチジクも捨てるから取ってね 」と言われたので、遠慮なくたくさんいただきました。そして大きくてとても美味しそうなサツマイモまでもお土産に。うれしいな〜分厚く切って天ぷらにしよう愛情かけて育てたもの、美味しくいただきます「 ミニダリア 」「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいですにほんブログ村 ここをポチっ こっちもポチっ 心からありがとう
2016年08月20日
コメント(10)

春にベビーバスに寄せ植えしていたブラキカム夏の寄せ植えにチェンジして以来、地際でバッサリ切り戻して休ませていましたがまたこんもり茂りお花を咲かせ始めました。この可憐でかわいらしい小花、やはり萌えますね〜「 オキシペタラム ブルースター 」こちらも春の花が終わってから切り戻すとまたお花を咲かせてくれます。大好きなな水色のお花「 スノードラゴン 」斑入り葉が涼しげなグラス小さいけれど白いスズランのようなお花が咲き始めました。*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*ドどーーーーんとデニッシュのシナモンロール〜さて今回は長男坊が部屋から降りてきて「 暇だからなんか作ろうっと」半日かかって焼き上がりなんだか工程が面倒そうな事やってましたデニッシュロールって手間暇かかるんですね。おっかぁは食べる方で。おっとうもなんと3個食いそりゃちょっとカロリーが恐ろしいバターの風味とシナモンの香りがグ〜〜〜美味しいでした「 ブラキカム 」「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいですにほんブログ村 ここをポチっ こっちもポチっ 心からありがとう
2016年08月19日
コメント(6)

「 ケイトウ 」ケイトウは漢字で「 鶏頭 」と書くんだそうです。なるほど、鶏のトサカみたいですね庭の塀の外側でポツンと一本咲いていました。子供の頃から見慣れたお花なのに不思議と引き込まれ、切ってビンに生けました。「 センペルビウム ミッドナイトローズ?」多肉ちゃんコーナー暑さにじっと耐える多肉ちゃんたち「 クラッスラ 舞乙女 」ツボミを付けてる。「 エケベリア 高砂の翁 」高砂の翁さんも美しく「 ハオルチア 玉緑 」ハオ様、苦手な夏越えもクリアしそう「 カマエケレウス 白檀 」多肉ちゃんにも昨日の夕暮れには水をたっぷりあげて今朝はぷくぷく少々多肉ちゃんたちもくたびれ気味です。涼しくなったらお手入れと仕立て直しをしようと思います。自分のお肌のお手入れも抜かりなく今使用している美白化粧品、アンプルールこちらはピンポイントに、点で攻めますこちらはお顔全体に、面で攻めます「 ラグジュアリー ホワイトローション 」「 ラグジュアリー ホワイト エマルジョンゲルEX」シミや肝斑に効くそうでこの4セット使用して1ヶ月、お顔全体がワントーンアップした気がします。期待を込めてただいま使用続行中です「 ケイトウ 」「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいですにほんブログ村 ここをポチっ こっちもポチっ 心からありがとう
2016年08月18日
コメント(17)

お盆休み終盤には、和歌山県食べログ人気No. 1のお店に行ってきました。和歌山県有田市のラーメン屋、「 清乃 (セイノ) 」さん支店が和歌山市内の和歌山近鉄百貨店の地下にもあるので、今回はそちらへ地下街での晩ご飯の買い出しも兼ねて8席ほどのカウンターのみ少し並びましたが、回転が早かったです。「 こってり和歌山ラーメン 」と「 煮干しブラック 」を注文「 こってり和歌山ラーメン 」よりも太麺な「 煮干しブラック 」の方がタイプでしたでもやはり私の中では兵庫県尼崎市で食べたあのラーメンが忘れられないな〜いよいよお盆休みも明けて、今日から仕事ですみなさまいかがお過ごしでしたか。昨日は雷と一時は大雨すぐに止みましたが、台風の行方も気になるところです。さぁ、今日からまたがんばるよ〜〜〜「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいですにほんブログ村 ここをポチっ こっちもポチっ 心からありがとう
2016年08月17日
コメント(11)

「 紅いゼラニウム 」夏は紅い花、いいね〜「 ガウラ 」春から開花し夏前に切り戻すと樹形もこんもりと、秋頃までまた咲いてくれます。「 ガウラ 」そのままでもいいですが、枝がビョンビョン伸びて垂れてしまうので春の花がひと段落したら切り戻すと樹形もコンパクトに秋の花も楽しめます。「 ガウラ 」枝数が増えて花が咲き始めました。冬も、また地際で切り戻します「 八重咲きベゴニア ダブレット 」ベゴニアも強く育てやすいです。気温が下がると葉色はダークな銅葉になるシックなベゴニアバラのような八重のお花もキュートです「 八重咲きベゴニア ダブレット 」お盆休みはまったり過ごしています。食べては寝て〜 飲んでは寝て〜 買い物ついでにラーメンを昨夜は夜中にドドドドスッと気持ち悪い音が泥棒しばらく窓から外を見たりして警戒していました。するとパトカーが騒がしく近所に近づいてきました。なんと電柱に車がぶつかってエアーバッグも開いていました。幸い運転手は無事なようでしたが、居眠り運転?あの音はぶつかった時の音だったのね…ほんと、夜中にドキッとしましたよお盆休みも終盤みなさまも引き続き、車の運転等、お気をつけくださいね。「 紅いゼラニウム 」「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいですにほんブログ村 ここをポチっ こっちもポチっ 心からありがとう
2016年08月15日
コメント(13)

「 黒法師 」今日はお坊さんが仏さまにお参りに見えられます。多肉植物の黒法師さんも、なんだかありがたや〜〜〜「 黒法師 」「 名無しのサボテンさん 」亡き義父から譲り受けた名も無きサボテンさんちょうど今朝、眩しいくらいに輝きを放ち、咲いていました。*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*昨夜は初めて生春巻き、作ってみたよ。あ〜、こんな時にパクチーがあればな〜。まだ種まきして2日目だからね、収穫まではまだ少し先ですねフォーとともにベトナム料理の代表する料理として知られています。英語では揚げ春巻きは、Sprig roll生春巻きは、Summer roll、と呼び方は区別しているそうです。まさしく夏にふさわしいサマーロール、食欲減退気味の夏にはあっさり食べれる生春巻きです。ライスペーパーも水につけて数秒でオッケー少し硬めでも巻いてるうちに柔らかくなり食べるともっちり大きめの水の入ったトレイも食卓にセットして各々自分で巻いてワイワイ楽しいですお野菜もたっぷり摂れてグ〜とってもオススメです「 黒竜 ( コクリュウ ) 」「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいですにほんブログ村 ここをポチっ こっちもポチっ 心からありがとう
2016年08月14日
コメント(5)

「 アガベ 姫笹の雪 」笹の葉に雪がかぶったように見える?深い緑に白い模様が浮かび上がり美しいです。「 初雪カズラ 」新芽がピンクで徐々に白く変化する美しい葉初雪が積もったように見えることから初雪カズラ?「 初雪カズラ 」カズラだからどんどん陣地を広げていきます。古い土管のオブジェにもニョキニョキ「 初雪カズラ 」深い緑に白やピンクの葉が涼しげです。「 初雪カズラ 」少しは涼をお届け出来たかな。「 黄金カズラ 」カズラつながりで、こちらはオレンジや黄色の新芽が鮮やかな黄金カズラカズラは今が成育期なのか、どんどん伸びています。自宅と実家や叔母宅のお墓参りも済ませいよいよお盆です。ご先祖様のお迎え準備が出来ました。今朝はまたお庭にハグロトンボが飛んできました。一瞬空気がヒヤッとして何か神秘的な感じがしました。ご先祖様を連れて帰ってきたのかもしれません。「 初雪カズラ 」「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加しています。 見たよ〜のしるしに、ポチポチッと押してもらえばうれしいですにほんブログ村 ここをポチっ こっちもポチっ 心からありがとう
2016年08月13日
コメント(8)
全820件 (820件中 1-50件目)


