にわにわのインドネシア生活

にわにわのインドネシア生活

<ヤ、ラ行>

戻る

<ア行> <カ行> <サ行> <タ行> <ナ行> <ハ行> <マ行> <ヤ・ラ行>

<ヤ、ラ行>
ユーストマ  リンドウ科
ユーストマ
開花時期 7月~9月
一~二年草。別名トルコキキョウ。一重咲きのものが多かったのですが、最近では豪華な八重咲きのものもあります。水揚げがよく花が長持ちするので、切花にぴったり。   


リムナンテス  リムナンテス科
リムナンテス
開花時期 4月~5月
一年草。別名フライドエッグ。別名の通り、花びらの内側が黄色、外側が白い3cmほどの花です。種からでも容易に育てることができます。花壇、鉢植えの他、ハンギングにするといいかと思います。   


レンギョウ  モクレン科
レンギョウ
開花時期 3月~4月
落葉低木。早春の代表的な花木です。細長い枝いっぱいに黄色い花をびっしりと咲かせます。性質が丈夫で育てやすく、庭木としてだけでなく、生垣としても利用できます。   


戻る


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: