暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
046004
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
児童小説
PR
Freepage List
中国茶 かれん堂
Keyword Search
▼キーワード検索
楽天ブログ内
このブログ内
ウェブサイト
Comments
千菊丸2151
@
お久しぶりです。
仙人草さま、お久しぶりです。 イケ君…
mifess
@
お元気ですか 2012/03/01
仙人草21さん >その後、記事の掲載が進…
仙人草21
@
こんばんは。
mifessさんへ お元気でお過ごし…
mifess
@
お元気でいらっしゃいますか?
生活環境が種々変化してくると、言葉に出…
仙人草21
@
kyonkyonさん、こんにちは!
いつも温かいコメント、ありがとうござい…
Favorite Blog
黒執事緑の魔女6話感…
New!
千菊丸2151さん
。
* 一葉 *さん
雨の朝
ミーシャ1225さん
「馬見丘陵公園」の…
リュウちゃん6796さん
書けていない言い訳…
知春♪さん
< 新しい記事
新着記事一覧(全222件)
過去の記事 >
Nov 30, 2008
海に咲く花(五) 8
(9)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
ぼくもイケも、お互いに、ここにいることさえ忘れてしまっていた。
話すことも、考えることも。
息をしていることさえも。
そして、穏やかで、心地よい幸福感に満たされていることにも、気づかなかった。
どれぐらい、そうしていたのだろう。
ぼくは、徐々に自分を取り戻していた。充分な眠りから、覚めたような爽快感で。
深い海を彷徨ってきた花のことを、ぼくは思った。
伝説の花は、本物の花だった!
何百年に一度しか咲かない、誰も見たことのない花。
でも何故、ぼくたちが見られたのだろう!誰が、ぼくたちに見せてくれているのだろう!
ぼくは、花を見つめながら、考えていた。
見せてくれたのは、もしかして父さん?・・・・。・・・。
違う。父さんでは、ないんだ!
ぼくは、そう思い始めていた。
父さんに、何かをしてもらおうなんて、間違ってるんだ。いつも、ぼくは何かを期待して待っ
ていた気がする。父さんは、ぼくに、何かをしてくれることなんて、もうできないんだ。
助けてくれることも、救ってくれることも。
ただ、手の届かない所から見守ってくれることしか。
でも、ぼくには父さんにできることが一つだけある。それは、父さんを安心させることだ。
父さん、ぼくは、もう大丈夫だからね。だから、安心してね。
さようなら。
この不思議な花に巡りあえたのは、誰かがそうしてくれたからじゃないのかもしれない。
ぼくが、ぼくだから、だ!
イケが、イケだから、なんだ!
だから、見られたんだ。
ちは生きていたからかもしれない。
生きているから、見られたんだ!
花は、かがやくように白かった。二つの花は、掛け替えのない友だちのようだった。
大きさは、ぼくが一人乗れそうなぐらいあった!
花全体が、角が丸くなった星の形をしていた。
花の真ん中には、ぼくの手のひらより大きい、透明なボールのようなものがついていた。ボー
ルの中には、たくさんのしべが、楽しそうにひしめいていた。一本一本が、茶色、灰色、緋
色、紫色、朱色、墨色、深緑色、黄緑色などで、数え切れないほどだった。
離れてみると全体が、クロユリのような色をしていた!波で、揺れるたびに、その色は濃くな
ったり、薄くなったりした。
花の縁は、金の絹糸で丁寧に縫われてでもいるようだった。しべの中央からも、花の五つの先
端に向かって、もっと細い金の絹糸が葉脈のように走っていた。
花は、浮かんだり沈んだりするたびに色を、白から、薄い緑色にかえる。絹糸も、金の糸から
銀の糸に、とかわったりする。
花がもっとも美しいのは、波に引き込まれて、浮き上がってくる瞬間だった。白く、かがやく
のだ。
花が、ぬるりとしていたことには、びっくりした!
花は、やっぱり、生きているのだ!
花も、大切な宇宙の一員なのだと思った。
ぼくはまだ、花の下に、褐色の葉があるのに、気づいていなかった。花しか、見ていなかった
からだ。
海で生きる花は、大地で生きる花よりも、過酷な中を泳ぎ続けているのかもしれない。
何故、この花は、海に咲かなければいけなかったのだろう。
何て、不思議な花なのだろう。
どぼんッ。飛沫が、ぼくにかかった。
イケが飛び込んだのだ。
「ルイ、すげー。葉っぱ、昆布みたいだぞ。お前も、飛び込め!」
ぼくは、ちょっと怯んだ。
また、溺れてしまう。
「溺れたら、また助けてやるからさ。飛び込めよ!」
「うん!」
ぼくは、勢いよく、飛び込んでいた!
つづく
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated Dec 1, 2008 12:20:39 AM
コメント(9)
|
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
こんばんわ♪
二條知春
さん
塁君、
「父さん、さようなら。」
って言えましたね。ジーンと来ました。
塁君の言う通り、塁君自身が見ようと思ったから見えたんですよね。塁君、強くなったね♪
花のイメージ、想像以上でした。ヾ(@°▽°@)ノ
想像していた以上に、生き生きしてました。
生きてるんですね。
どんな花なのか、
ずーっと気になっていたんで、すっとしました。
もう2年近く?長いもんですね。
(Dec 1, 2008 12:49:36 AM)
返事を書く
オラも
chabo48
さん
いつか
見たはずなんだ
気付けなかったのか?!
それともまだ
見てないのか? (Dec 1, 2008 01:06:47 AM)
返事を書く
こんにちは。
仙人草21
さん
二條知春さんへ
ルイは、父の死を受け入れて、やっと前に進めそうです。
ここまで来るまでに、何て長く、かかったでしょう!
強くなりましたよね、ルイは。
>花のイメージ、想像以上でした。
>想像していた以上に、生き生きしてました。
何て、何て、嬉しいお言葉を!!!
実は、花の描写に、昨日一日、費やしてしまったのです。
自分のイメージがずーっとあったのに、表現してみると、
理屈っぽくて、説明が長くなり、花だけで八百字ぐらいになってしまいました!
その結果、生きた花になってくれなくて。。。
花との、格闘でした。(笑)
削った結果、自信がないまま載せてしまいました。
物語のクライマックスだったのに、です。
なので、お褒めのお言葉に嬉しくて、木に登っちゃってます。(木が、折れそう!)
この物語の連載をはじめて、本当に長いですね。
此処まで来て、やっと息がつけた感じがします。
焦ったり、書くのが嫌になったり、遠すぎる道に溜息をついたり、でした。
でも、今、少し肩が軽くなりました!
これからも、どうぞ、よろしくお願いします。
本当に、ありがとうございました。
(Dec 1, 2008 03:24:29 PM)
返事を書く
こんにちは。
仙人草21
さん
chabo48さんへ
コメント、ありがとうございました!
海に咲く花、きっと、
chaboさん、まだ見ていないかもしれません。
花は、
chaboさんが生まれる遥か、遥か前に
東京湾に入り、昔の本牧岬を周遊したようです。
それから何年もかけて、世界の海を旅した花は、
百年後に咲く花に未来を託しました。
花は、百年経ち、咲きました。
でも、東京湾に入らずに、父島、母島の方に向きをかえてしまったようです。
でも、
chaboさん。
海に咲く花に、巡りあえるかもしれません!
花が、遺伝子的に(?)東京湾に戻る可能性もあると思うからです。
花が、横浜のうみを、周遊してくれますように。
(Dec 1, 2008 04:37:14 PM)
返事を書く
こんばんは!
風とケーナ
さん
金の絹糸を用いた表現がうっとりするほど美しく、この世のものとは思えないほどの幻想的で神々しい海の花の様子に、手を合わせたいような心境になります。
それでいて、「ぬるりとしていた」「葉っぱ、昆布みたいだぞ」といったフレーズからは、確かに生きている花なのだ!と迫るような生命感も伝わってきて、その両者が巧みに描出されている筆致に圧倒されました!
海に咲く花まで導いてきてくださったルイ君やイケ君に、どうもありがとう!!とお礼を言いたい気持ちになります。
そして、仙人草さんにも、感謝の気持ちをお送りしたいです。
まだこれからも先の続きが楽しみですが、大きな山場を鮮やかに描き切られましたこと、そして、こんなに素敵な海に咲く花に出会わせてくださいましたこと、本当にありがとうございました!!
(Dec 1, 2008 11:50:16 PM)
返事を書く
こんにちは。
仙人草21
さん
風とケーナさんへ
「金の絹糸を用いた表現がうっとりするほど美しく」、
「この世のものとは思えないほどの幻想的で神々しい」、
「確かに生きている花」、と、
身にあまり過ぎる、お言葉の数々に、我を忘れています。
本当に本当に、ありがとうございます!
この、第五章の8を、発表して、充実感と達成感でいっぱいでした。
でも、1日経ったら、何だか空気がぬけたような状態になり、
何をしても、力が入らなくなってしまって・・・。
PCを開いたら、
風とケーナさんのコメント!
ありがとうございました!お陰さまで、また書いていこうという、元気がでてきました。
これからも、どうぞよろしくお願いします。 (Dec 2, 2008 06:09:32 PM)
返事を書く
こんばんは!
月夜見猫
さん
ケーナさんのところから、チラリ、チラリと拝見していました。
小説の方は、きちんと最初から読ませていただいたわけでもなく、ごく最近のばかり読んでいて大変恐縮なのですが。。。
ルイ君が、何度も飛び込もうとして、でも失敗して、お父さんとの葛藤、イケへの葛藤、自分との葛藤・・・
そして、この、花との遭遇・・・
花と、ルイ君、イケについては、皆さんが書いてらっしゃるとおりの感想で!
今回コメントしようと思ったのは、以前から感じていたこと・・・
とても「言葉」が綺麗だな~って思うんですよね。
小説の中に使われる、さりげない、会話とか、ツナギの文章の言葉が、綺麗で。
それがまた、この小説の底辺を支えているんだろうなと感じています!
ではでは、また読みに参ります! (Dec 4, 2008 09:34:51 PM)
返事を書く
こんばんは。
仙人草21
さん
月夜見猫さんへ
コメント、ありがとうございました!
お返事、遅くなってしまい済みません。
風とケーナさんのところから、私も
月夜見猫さんのところに、おじゃまするようになりました。
月夜見猫さんの、コメントは、
ユーモアと、機知と鋭さがあって、
思わずクスッと笑ったり、頷いたりでした!
12月3日、
「小説を描き終えたせいか、疲れがドッときてしまいました」と
書かれていましたが、どうぞ、ご自愛くださいね。
今は、精神的に、充実感、達成感、満足感に包まれているのではないでしょうか。
(ほんの少し、寂しさも?)
何だか、羨ましいなと、思ってしまいました。
「言葉が綺麗」と、仰っていただき、
舞い上がってしまいました!ありがとうございます♪
(雲の上まで、のぼってしまいました)
月夜見猫さんの次の小説、
楽しみにしています! (Dec 6, 2008 11:33:16 PM)
返事を書く
Re:海に咲く花(五) 8(11/30)
ジュメ0329
さん
仙人草さん 明けましておめでとうございます。
昨年こちらのページにめぐり会えた事を幸せにおもって居ります。
本年が素晴らしい年になりますように♪ 今年も宜しくお願いします。
(Jan 2, 2009 08:52:19 AM)
返事を書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全222件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: