家族のための木工手作り日記

家族のための木工手作り日記

2020.05.22
XML
​​​ ​​​​
16 :コンロの取り付け​​


Rを付けて仕上げ済みのコンロの裏に

十字のラインを入れます。

IMG_2208.jpg

そのラインの位置を木口にマークしておきます。

IMG_2209.jpg

本体の十字とコンロのマークをあわせ位置をきめます。

IMG_2211.jpg

決まった位置にしるしをつけて、

固定用の穴をあけます。

IMG_2213.jpg

裏側からビスで固定して完成です。

IMG_2214.jpg

本体の天板の木目と合わせるのがコツとなります。

ぽっ

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ 人気ブログランキングへ
↑応援クリックヨロシクお願いします。


17 :組み立て用のラインと穴開け​

いよいよ本体の組み立て準備に入ります。

まずは、組み立て用のラインをいれます。

IMG_2163.jpg

ラインを入れたら、

ネジを入れる位置をマークします。

IMG_2166.jpg

マークにあわせて穴を開けます。

今回は3mmのネジで固定するので

3.2mmの穴を開けます。

穴の径についての説明は​ こちら

IMG_2179.jpg


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ 人気ブログランキングへ
↑応援クリックヨロシクお願いします。


18 :ダボ穴開け​



ネジの頭がむき出しで

とても気になっていました。

IMG_2239.jpg

そこで今回はネジの頭を

ダボで隠すことにしました。

ここで言うダボとは目隠しダボの事です。
ダボとは(Wikipedia)

ダボで木ねじや釘の頭を隠すと、

その木工品の格が上がりますぺろり

ダボの入りは5mmに決定!

ダボの入りとはダボの厚みになります。

あまり薄くすると、使って行くうちに取れてしまいます。




本当はダボキリという専用のキリがあるのですが、

今回は、自作のキリで作ります。


ダボ用に太いキリを準備するなら、このダボキリを購入した方が

作業性も良く仕上げもきれいでおすすめです。


5mm以上キリが入らないように

ストッパーを取り付けています。

IMG_2180.jpg

ちょっとカッコ悪いですが、

機能は十分です。

IMG_2181.jpg

IMG_2184.jpg

ダボを入れる側全てに

このキリで穴を開けます。

IMG_2186.jpg


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ 人気ブログランキングへ

↑ ↑ ↑ 応援クリックよろしくお願いします。ポチっとクリック! ↑ ↑ ↑





​​​​ ​​​​​​​​​​​​​ ​​​ ❶  構想ねるねる​ ​​​
​​ ​➋ ​ 完成をイメージする ​​
❸  寸法図を書く描く​
❹  材料木取図を書く​
❺  材料をカットする​
❻  切り欠いて切り抜く​
❼  差し込んで技あり固定
​​ ❽  コンロのつまみを作る ​​
❾  シンクのホーローボウル接着​
❿  水栓金具の組み立て​
⓫  コンロの取付と組み立て準備​

↑ ↑ ↑ 今ココ ↑ ↑ ↑


​​​​ ​​ ⓬  棚板のサブ組み立て ​​
⓭  側面、下段板の固定​
⓮  中段板と天板の取付​
​​⓯ ​ 本体ダボの処理​ ​​

​​ ​​ ⓰  引き出し作り ​​ ​​​​​
⓱  引き出しの取って取付 ​​
⓲  引き出し前板取付と扉サブ組み​











​​



​​

​​

​​​

​​​



​​​​ 材料力学のお勉強を始めました​
第2回 荷重について​
第3回 応力について​
​第4回 ​ 応力度について​

第5回 応力の単位​ ​​​​
第6回 基本・3つの応力​
​​ ​​ 第7回 垂直応力を応力の計算​
​●​ 第8回 縦ひずみと横ひずみ​
​​ 第9回 せん断ひずみ ​​ ​​


​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.06.03 20:42:27
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

WoodWork-K

WoodWork-K

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: