PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ
明日は娘の誕生日です。 早いものでもう4歳になります。
娘が通っている保育園の担任の先生がおっしゃるには、どうやら娘は保育園では優等生らしいのです。
お片づけは率先してやっていて、お片づけしないお友達には「お片づけしようね」と促すらしいのです。
家では、まったく片付けません・・・。
給食は黙々とすばやく食べ、お行儀良く、たくさんお代わりをするようです。
家では、遊んでばかりで食事に1時間以上かかることもよくあります。
保育園ではわがままは言わず、我慢している事が多いようです。
家ではわがまま放題です。
先生に家での娘の様子を話すと驚きます。
保育園での娘の様子を聞くと親は驚きます。
いったいこの差は何なのでしょう。。。 陰日なたのある性格に育ってしまったのかと心配になってしまいます。
先生には「○○ちゃんは(娘のこと)文系に見えるけどむちゃくちゃ体育会系ですね!」と言われます。
娘はメガネをかけているせいもあるのか、おとなしく引っ込み思案で利発そうに見えます。
でも、実際はまったく違います。おてんばで、体を動かす事が大好きで、人見知りはあるもののなれてくると本当にうるさいくらい話をします。
ダンスが大好きで保育園の園児たちが踊る程度の振り付けなら2回見れば覚えてしまうようです。(先生談)
普段、大人と同レベルのHIPHOPダンスを習っているので振り付けを覚えるのは慣れているのでしょう。
でも、私がなにより驚いたのは保育園で同じ学年の女の子の中では走るのは一番早いらしいのです。 一つ上の学年の子達と同レベルだと言っていました。
運動オンチの私からよくこんなに運動の出来る子が生れてきたものだ・・・。
どうやら、親が思っている以上に子供は成長しているようです。