PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
marronsglacesさん動きも見えてきましたね^^
さあ頑張ろう!の曲も良いんでしょうが
私はまずは慰めの曲を捧げたいと思って居ます
私はクラシック畑の人間で しかもキリスト教主義の
学校を出ているので(でもカトリックでもクリスチャンでもないですよ)
どうもそっち系統の曲に頭が行ってしまうのです<(ー_ー;)
クラシックに拒否反応を示す方も多いかも^^;
でも良い曲が沢山あるのですよ(-x-〃)
食わず嫌いは勿体ないですよ(´▽`d)ネッ♪
今のところ昨日書いたように この地震と津波で
亡くなった方達への追悼となるとまず頭をよぎるのが
どうしてもこの系統なんですな(^_^;;
聞き慣れないものに拒否反応を示すのは仕方ないですよ
要は聞き慣れですもん(〃ω〃d)ネ
クラシックの得意分野は「清らかなもの」や
「神々しいもの」「荘厳なもの」でしょう^^
他のジャンルにはちょっと表現出来ないかも~
今日のお供えは
J・S・バッハの「マタイ受難曲」からです
この世で最も高潔な曲の内の1曲だと私は思うのですよ
本当の花のお供えはブログでは出来ないので
美しい曲をお供えします゜(-m-)パンパン
もちろんテキストは新約聖書からですけどね
あ^^;逃げないで!
堅苦しくないですから (# ̄  ̄)c<||▽) ア...
この曲はなんたってバイオリンと歌のセッションが
素晴らしいのです。:*:・(*´ω`pq゛ポワァン
だから歌詞はこの際気にしないで聞いて下さい
どうせ日本人には聞き慣れないドイツ語の歌詞なので
歌も楽器だと思って聞いていたら
堅苦しくは感じないと思いますよ
でも 一応何を言ってるのかわからないのは
気になるでしょうから・・・
「第39曲 憐れんでください、私の神よ」
アルト独唱
憐れんでください、私の神よ!
私の涙ゆえに、
私をご覧ください。
心も目もあなたの御前に激しく泣いています。
もっと細かい事が気になる人にはWIKIを!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%BF%E3%82%A4%E5%8F%97%E9%9B%A3%E6%9B%B2
肝心の曲はこれです
http://www.youtube.com/watch?v=aPAiH9XhTHc&feature=fvwrel
音を下げて歌ったら・・・ 2012年06月10日 コメント(2)
美魔女には美声であってほしい・・・ 2012年04月11日 コメント(2)
今日は「うたごえの会」5周年記念日! 2011年05月06日 コメント(4)