おこもり日記

おこもり日記

PR

プロフィール

pipキム

pipキム

カレンダー

コメント新着

pipキム @ てるちゃん あらら^^; ご挨拶が遅れちゃって(^ ^…
てるちゃん5008 @ ハッピーニューいやぁ~~ん ど~~も姐御!!明けましておめでとうご…
pipキム @ Re[1]:おめでとうございます!(01/02) marronsglacesさん あけましておめでとう…
marronsglaces @ Re:おめでとうございます!(01/02) あけましておめでとうございます。 今年も…
pipキム@ てるちゃん (*'ω'*)ん? いつのまに改名を? 先週退…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2011年05月12日
XML
カテゴリ: 普通の日記

月曜のサンケイ新聞にこんなのがありましたww

「街場の大阪論」って連載が夕刊に載ってますねんけどね

 江弘殻 (こう ひろき)って人が書いてます

大阪の天王寺がある「あべの」って街で

 おばちゃん100人に聞きましたd(>∀< )

包装紙に包まれた飴を見せて
「これは何ですか?」と聞くと

71%の人が「飴ちゃん」と言った

69%のおばちゃんが飴を一人平均4・73個持っていて

88%のおばちゃんが毎日1人2・89個
飴をなめるんだとか

そして「人にあげるために持っている」のが
36%だそう

(それにしても細かい数字を書いてるよね)

これはこの「江」さんの持論である

飴はコミュニケーションツールである 」が

 正しかったということらしい( ̄。 ̄)ホーーォ


 消費傾向軸( つまりおいしい:まずい 高い:安い  売れる:売れないとか

を超越してるところがステキでいいなあって (=∩_∩=)


飴ちゃんって皆さんの地域ではおばちゃんはみんな

 持ってはるんですかね?

 大阪ではホンマに皆さん持ってはりますねんで(・∀・)bb

ジム内でお近づきの印にって飴が行き交ったりしますww

美容院にももちろん籠に入れておいてあったりとか

 私も生協の配達のお兄ちゃんが来るたびに

5~6個あげます

運転してる時に口が淋しいやろしね(´▽`d)ネッ♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月12日 13時32分17秒
コメント(8) | コメントを書く
[普通の日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:コミュニケーションツール ( v ̄▽ ̄)イエーイ(05/12)  
marronsglaces  さん
必ずバッグの中には、飴があるのですね?
いや~こちら関東は聞いたことないですよぉ。
生協のお兄さん、受け取ってくれるのですね?
心が温まりますね。(^^)
(2011年05月12日 16時24分07秒)

marronsglacesさん こちらにもありがとうです^^  
pipキム  さん
>必ずバッグの中には、飴があるのですね?
d[`・ω・´○]ォフコース!
私もジムのカバンの中に切らしたことはありません^^
というのは運動後甘い物が必要なんですよ

>いや~こちら関東は聞いたことないですよぉ。
みたいですねえ^^;
ミクでも関東の人は口を揃えて言うてはりました
何で?ってこっちが聞きたくなります(*'ω'*)ん?

>生協のお兄さん、受け取ってくれるのですね?
>心が温まりますね。(^^)

そりゃ受け取ってくれますよ^^
それがきっかけで人間関係もスムーズに行きますやんか
もちろん差し上げる前に「飴ちゃん いかが?」って聞いてますよ^^ (2011年05月12日 21時21分30秒)

毎度!!  
そうそう・・アメちゃん!!アメに「ちゃん」をつけるのも特徴でんな!そう言えば、僕も若い時分に近所のマダムからいただいたことが・・確かに、良いコミュニケーションツールでんな!!関西以外でアメちゃんを持っているのは、黒柳徹子の髪の中に入っているらしいとか(笑)姉御!!アメちゃんおくれ!! (2011年05月13日 19時19分11秒)

オイド!てるちゃん( v ̄▽ ̄)イエーイ  
pipキム  さん
>そうそう・・アメちゃん!!アメに「ちゃん」をつけるのも特徴でんな!

この言い方かわいいて好きですねん^^ニュアンスがよろしぃなあ^^

>そう言えば、僕も若い時分に近所のマダムからいただいたことが・・

( ̄。 ̄)ホーーォひょっとしてマダムキラーやったとか?
奥さんに聞かれたらまた大変な事になりまっせ(・b・)シーーー


>姉御!!アメちゃんおくれ!!

よっしゃ!ほな投げるから受け取ってや~~!
ミサイル発射!!(;・∀・)o[l■l]((= ―=ニ二三〕ニl> ブホォォォ!! 
(2011年05月13日 22時14分23秒)

Re:コミュニケーションツール ( v ̄▽ ̄)イエーイ(05/12)  
こんばんわ~。
あるかりが、四天王寺に行った時、となりのおばちゃんが飴をくれたのでびっくりしました。
あるかりの地方では、そもそも隣にいる見知らぬ人とコミュニケ-ションをとろうという発想がないのです。
だから、となりのおばちゃんが飴を持っているかどうかもわかりません。持っていないと思いますし、そのような光景を見かけたこともありません。
あるかりが、奈良から京都の岩舟寺に行った時、うどん屋さんに入ったら、大阪のおばちゃんが来てそのおばちゃんはあるかりに、巻きずしをくれましたよ。
ご親切な方が多いです! (2011年05月28日 23時57分46秒)

あるかり・ともさん州⌒・⌒)ノ  
pipキム  さん
>こんばんわ~。
ばんわ~~♪
>あるかりが、四天王寺に行った時、となりのおばちゃんが飴をくれたのでびっくりしました。
( ̄* ̄;)プッ そりゃさぞびっくりだったことでしょう^^
きっといかにも旅行者風に見えたからだと思いますよ

>あるかりの地方では、そもそも隣にいる見知らぬ人とコミュニケ-ションをとろうという発想がないのです。

うん(・_・) そこら辺が関西人にはメチャ不思議な感覚です^^;
私もカキコでもこの通りため口ですしね
嫌がられた事も何度かありましたよ(●T∀T)ャハハ

>そのおばちゃんはあるかりに、巻きずしをくれましたよ。
>ご親切な方が多いです!

町歩き番組が関西では盛んなんですけどね
そのレポーターさん達に差し入れやそこで買ってきたよという
プレゼントが当然のように渡されますよ
ええ人ホンマ多いです☆(^▽^*) (2011年05月29日 23時39分28秒)

なるほど  
---MASA---  さん
不思議に思うのが何故、飴『ちゃん』なのでしょうね。
ちゃん付けしておいて食べてしまうとはなかなか、そら恐ろしいことです^^

以前、講演に来ていた大阪マダムの車いすの手伝いをしたら
お礼として、飴ちゃんを頂きました。
大阪では飴はチップ代わりなのですね^^

(2011年05月31日 00時17分06秒)

---MASA---さん ようこそ^^  
pipキム  さん
>不思議に思うのが何故、飴『ちゃん』なのでしょうね。
>ちゃん付けしておいて食べてしまうとはなかなか、そら恐ろしいことです^^

(* ゜O゜)ホォホォ♪ それは新しい考え方ですねえ
でも食べてしまいたいほどかわいいのですも~んぁは(。・ヮ・。)


>以前、講演に来ていた大阪マダムの車いすの手伝いをしたら
>お礼として、飴ちゃんを頂きました。
>大阪では飴はチップ代わりなのですね^^

そうかもしれませんねえ^^ 私は昨日ジムで飴ちゃんじゃなくて
チョコレートを頂きました(ノ~▽~)ノ わーいわーい
(2011年05月31日 21時29分12秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: