野良猫たちへの祈り

野良猫たちへの祈り

PR

Calendar

Favorite Blog

猫と暮らす little seedさん
cobu*cobu   このはずく*さん
*ハンドメイド 布お… Clook-Roon!さん
動物たちを助けるた… ◇小次郎とユキ◇さん
極楽ひだまり保育園 ねこもりやさん

Comments

HHH@ Re:熊に関する意見を環境省に届けて下さい(10/29) 熊の出没に関してですが、私達が住んでい…
KOU RAN@ Re:クマを射殺した愛知県と瀬戸市に意見を!(11/17) 某独裁国家と同じような思考原理が働いて…
偽善者クズども@ Re:何の罪も無いヒグマを射殺した北海道に抗議を!(04/22) ヒグマの恐ろしさも知らないでよく能天気…
初めまして。@ ありがとうございます。 新潟県は今もですが、昔から変わっていな…
一般人@ Re:何の罪も無いヒグマを射殺した北海道に抗議を!(04/22) 文字が黄色で読みづらいしクマ被害もバカ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

nobo9172

nobo9172

Freepage List

Category

(339)

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2012/06/22
XML
カテゴリ:

拡散希望



横浜市動物愛護センターで野良猫の無料、低料金不妊手術を実現させよう!!

質問・若林市議(現県議)・・・飼い主のいない猫(野良猫)のセンターでの無料、低料金不妊手術の実施を!

回答・桐ケ谷部長(現理事)・・・民業圧迫になるからNO!


元の値段が高価な手術です。助成金をつかっても高い差額をはらわなければなりません。

桐ケ谷理事殿、ボランテイアのお財布はもうカラっぽです。

11人も獣医師のいる39億円愛護センターで、野良猫の無料、低料金の手術をしてください。

野良猫を増やさないようにするのは行政の義務です。

皆さんもどうか横浜市に意見を送って下さいませんか。

「動物愛護センターで野良猫の無料、低料金不妊手術を開始して下さい」だけでも結構です。

ご意見の送り先
http://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/kochosodan/

または sh-kochosodan@city.yokohama.jp

ブログ、ツイッターなどでの拡散よろしくお願いいたします。

太田正孝市議掲示板から抜粋します。
http://www.ota-masataka.com/ 「動物愛護」

動物愛護センター建設計画当初から、「飼い主のいない猫(野良猫)のセンターでの無料不妊手術の実施」を多くの市民が要望してきました。
開所にあたり健康福祉局では市民の意見を募集しましたが、寄せられた254件のうち同様の意見が最も多かったとのことです。
http;//www.city.yokohama.lg.jp/shikai/pdf/siryo/j4-20101209-kf-1.pdf

このような状況の中、健康福祉局の現理事による非常に不可解で気になるご発言がありましたので太田先生にご教示いただき下記の通り質問状を提出致しました。

横浜市健康福祉局担当理事
桐ケ谷成昭様             平成24年6月7日

                 環境維持と動物愛護の両立をめざす会
               紹介者 横浜市議会議員    太田正孝

市議会委員会(市第64号議案及び市第72号議案の審査、採決)でのご発言内容についてのお尋ね

前略、桐ケ谷理事におかれましては横浜市民の健康福祉向上のため大変ご尽力いただいており厚く御礼申し上げます。
本日は平成22年の委員会における桐ケ谷理事(当時部長)の下記ご答弁についてお伺い申し上げます。

◆(若林委員) 市第64号議案に関して伺いますが、市民意見の中の?にも野良猫の不妊去勢手術を無料もしくは低料金で行ってほしいという要望が出ていますが、新しいセンターで予定している不妊去勢手術というのは、あくまでも譲渡を前提としている犬やねこに限るというところに関しては、今は市民の要望と若干方向性が異なっているのですが、検討状況としてはどういうことが考えられるのでしょうか。
◎(桐ケ谷監視等担当部長) 不妊、去勢については、まちの動物クリニックが専門でやっておりますので、まちの獣医さんとの役割分担をせざるを得ない。いわゆる民業圧迫という部分になりますので、私どもの役割は譲渡を推進するということの目的に沿った不妊去勢手術を行って、そこで対価をいただくという役割、また、まちの獣医さんについては、通常の飼い主の方々が活用していただくということでのすみ分けを考えております。

質問1 一般的な「民業圧迫」という語彙の定義をお聞かせください。

質問2 横浜市動物愛護センターで野良猫の不妊去勢手術を無料もしくは低料金で提供した場合、なぜ民業圧迫になるのですか。

質問3 質問2の場合、民業圧迫の「民業」とは具体的に何を指しますか

質問4 センターで手術を行った場合、質問3で回答された「民業」に総額いくらの損失を与えるのですか。

質問5 桐ケ谷さまは「まちの獣医さんについては、通常の飼い主の方々が活用していただくということでの住み分け」と回答なさっています。つまり「野良猫はまちの獣医さんの担当ではない」ということですか。

質問6 飼い猫はまちの獣医さんが担当して「住み分ける」のならば、野良猫はどこが担当するのですか。

質問7 横浜市は横浜市獣医師会所属病院のみを野良猫の不妊手術助成金の対象としていますが、これは「住み分け」と矛盾していませんか。

質問8 上記質問を踏まえた上でお伺いします。
TNR目的の野良猫を横浜市動物愛護センターが無償で不妊手術を提供していない理由をご教示ください。

大変勝手ながら、ご回答は文書にて2週間以内に賜りますようお願い申し上げます。
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/08/09 05:31:47 PM
コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: