全30件 (30件中 1-30件目)
1

定年後の事を考えてたら早くに目が覚めました。ところで9月も終わり、2025年度がもう半分過ぎたのと、2025年は残りあと3ヶ月になりました。いや~年取ると時が経つのが早い。先週あたりからようやく酷暑が終わって秋らしくなってきました、10月も平年より高い気温が続きそうですが、今までよりずっとマシでしょ。。。さて明日から10月、自販機のジュースが200円以上に値上がりするなど相変わらず庶民は物価高に苦しめられてます。でも残念ながらザイム真理教の下僕になる?10月4日に決まる人には何も期待してません。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2025.09.30
コメント(0)

来年7月に定年を迎える私にとって重い内容ですが、さらっと書きます。本日会社から再雇用についての説明会があります。あの・・・このまま働くなんて言ってないんですけど。。。まあ私の心は決まってるし、再雇用時の給料も計算できてるし、たぶん今回新しい発見はないと思いますが。早く私の意思確認してくれないかな~にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2025.09.29
コメント(0)

今のは2017年10月に買ったヤツなので丸8年使いました。買い換えの理由はそろそろメモリが一杯になってきたのと、Windows10サポート終了のため。誰だよ・・・10が最後なんて言ってたのは。。。まあデジカメのデータ管理のため20万円超えの高スペックなの買いましたが、CドライブSSD128GBは今となってはムリがありました。冬のボーナスで支払える来月末に購入予定、でもその前に楽天市場のNEC公式ショップでWindows11買い換えキャンペーンなんて始まったら、予定より早くポチるかも(笑)にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2025.09.28
コメント(0)

亡霊のように現れては消える給付案、今度は立憲民主党から配ったあと所得税で調整する案を与党と協議するとのこと。後で取り返す気満々やん。給付金はとんでもない手間がかかると自治体があんだけ嫌がってるのに・・・永田町のエロい先生方は懲りないですね。どうして多くの国民が望む減税の話は一向に進まないのでしょうか。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2025.09.27
コメント(0)
![]()
夜中に目が覚めてダラダラとネットサーフィンしてたら、私の使ってる大容量ポータブル電源のメーカーからオルタネーターチャージャーが新発売。コイツは車から直接余剰電力を取り出してポタ電を充電するもの。通常は車の充電だとシガーソケットからになるので100Wがせいぜい、しかしコイツを使うと500W以上で充電できます。正直、喉から手が出るほど欲しいのですが・・・使用頻度の割に高価なのとDIYでの取り付けに不安があるので購入ためらってました。で、参考映像を楽天市場で探したら私の使ってるポタ電のメーカーとは違いますが、下のはオートバックス楽天市場店の。取り付け工賃は要相談とのこと、まさか売りっぱなしではないよね!?EcoFlow エコフロー 800W オルタネーターチャージャーにほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2025.09.26
コメント(0)

昨日申請しました。59歳にして運転免許証と並ぶ国内最強の身分証明書を習得!?と思ってたのに、現実はそうでないみたい。確かに昔はそうでしたが、2020年2月4日以降に発行されたパスポートは住所が記載されてないため、公的な身分証として使えないとのこと。球団エース級待遇から一気に2軍へ降格みたいなモン!?まあ今でも外国では最強の身分証明書ですが・・・どうりで最近マイナンバーカードが幅を利かせてるワケだ。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2025.09.25
コメント(0)

昨日帰ったら届いてました。前回はどうだったかな?と2020年の日記見ても記載なし、回答した記憶もなし。。。まあ前回はコロナ禍真っ只中だったのでしゃ~ない。ちなみに前々回2015年はネット回答した日記残ってました。今回もサクッとネット回答しときましょ。ところでこの青封筒を届けてる調査員の方々、完全に怪しい人扱いのようですね。知らない人が来たら絶対に玄関あけるな!が今の鉄則ですから・・・個別訪問で調査票を届けるっての、そろそろ改めた方が良いかも。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2025.09.24
コメント(0)

暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったモンです、16日まで続いてた猛暑日がウソのように過ごし易くなりました。今年の地獄のような酷暑もようやく終わったのですね(歓喜)ところで秋分には付き物の彼岸花、去年の今頃は猛暑のせいで殆ど咲いてませんでした。結局去年は1週間以上遅れたかな、私の住んでる地域は20日が最後の猛暑日だったのでその影響でしょう。今年はどうかな?と昨日通勤時に当りを見渡したらチラホラ咲いてます。おぉ~今年は例年通り!と当り前の事に歓喜、あの赤い毒々しい花もあるべき時期に無いとやっぱり寂しい。ようやく秋が来たんだな~と実感します。そんなワケで、4ヶ月の休止期間を経て10月11日の3連休から車中泊を再開します。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2025.09.23
コメント(0)

パラダイス旅行から帰ってきました。コロナ過の頃は応援割を使いここで連泊なんて荒業?やりましたが、今じゃとてもムリ。お泊りした部屋です、清潔感があり何よりコンセントが多数あって非常に使い勝手がイイ。直ぐ近くにあるスーパーで買った刺身で一杯。〆のうどんはホテルの隣にある丸亀製麺で、明太釜玉うどん美味しかった。夜はYouTubeを見ながらチビチビと、ホテルには無料の氷もあるのでハイボール作り放題!?ここでお泊りする最大の魅力は徒歩圏内に必要な店が揃ってるトコですね。あとスーパーがあるので行きませんがセブンイレブンやCoCo壱もあるし。大浴場も4回入ったし、また行きたいな~当分ムリだろうけど(笑)にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2025.09.22
コメント(0)

このホテルでこのタイトル使うの3年ぶり、ルートイン阿南で11泊目の朝食写真。美味しく頂きました。前回2022年8月はコロナ第7波のピークだったので朝食バイキングも厳戒態勢でしたが、手袋とか消毒液が今でも残ってるのは逆に懐かしい。で、久しぶりに食後の散歩がてら駐車場の車を数えたら約100台(バイク6台含む)、一番遠かったのは仙台ナンバーの大型バイク、88ヶ所巡りでもしてるのかな。ちなみに徳島ナンバーは私も含め8台、もう自由に県外へ往き来できるので地元ナンバーが少ないのは当たり前か。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2025.09.21
コメント(0)

前回が2022年8月20日ですから、実に3年ぶりにルートイン阿南でお泊り。ちなみに11泊目(笑)コロナ過の応援割が使えた頃はタダみたいな値段だったので、県外に行き難かった事もありお泊りしまくりました。コロナ過の終了と共に値段も通常に戻ったのですが、本来ここは私が泊まるような価格帯のホテルじゃないので、長らくご無沙汰。なぜ今回久しぶりに行くかと言うと、冷蔵庫等を買った時の楽天ポイントでタダでお泊りできたから^^;タダだと思うと余計嬉しい、たっぷり楽しんで来ます。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2025.09.20
コメント(2)
![]()
突然の停電に備えてリビングに設置するの選びました。買ったのはアマゾンですが(笑)あと乾電池も液漏れ保障の付いてるヤツ、日本で市販されてる中では2種類しかないようです。高っかい懐中電灯を液漏れで何本もパーにされましたからね~私の枕元に置いてるのにもコレ入れてますが、もう10年近く快適に使えてます。でも今回買った非常用品はなるべくなら本来の目的に使いたくない。LED常備灯(乾電池別)単1形2本用KFL-124(W)【東芝】マクセル LR20(T) 2PY 単1形 アルカリ乾電池 ボルテージ 2本パック maxell 送料無料 【SK00757】にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2025.09.19
コメント(0)

昨日夕食時に近くでエラい雷が鳴ってるな~と思ったら、私の住んでる地域も含め約2600戸停電したようです。ウチは停電しませんでしたが、丁度帰宅や夕食の時間帯なので突然停電したら・・・大変だったでしょうね。ヤフーのコメントによると1時間以上停電したようです、昨日は猛暑日まで行かなかったので暑さは多少マシでしたが、エアコン全停止で雷雨のため窓も開けられない・・・地獄絵図。手の届く範囲に懐中電灯の常備と大容量ポータブル電源は必要だなと改めて思いました。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2025.09.18
コメント(0)

徳島の私の住んでる地域の最高気温は昨日36.0℃に達し、2日連続の猛暑日になりました。9月中旬なのに・・・殺す気か~~~と今年は何回叫んだかな。しかし週間天気見るとこの暑さもどうやら明日まで、週末以降はようやく落ち着く模様。6月下旬の梅雨明けから始まった今年の酷暑もようやく出口が見えてきました。昨日がぜひ2025年最後の猛暑日であって欲しい。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2025.09.17
コメント(0)

朝起きたらこの言葉がヤフーとX(旧ツイッター)でトレンド入り。何事かと思ったら元AKBのママタレが今まで洗ったことなくて周囲にドン引きされた模様。う~ん何か分かる気がする、、、私は毎回蓋を外して洗ってますが、ヨメは結婚して28年、一度も洗ったことありません^^;今朝は私が朝食の片付けしますが、3連休で炊飯器の蓋の裏はたっぷり汚れが付いてるだろうな。。。ちなみにネットでは「毎回洗ってる」と「洗ったことない」のコメントが入り乱れてます。メーカーのカタログでも蓋は毎回洗うが推奨されてます、メンドくさくてもなるべく外して洗いましょう。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2025.09.16
コメント(0)

昨日のお昼はスーパーで買った秋刀魚、1匹330円で150g以上ありそうな特大サイズ。こんな丸々と肥えたの何年振りだろ、美味しく頂きました。スーパーがかなり安くなったので通販の産直はどうかな?と楽天市場覗いたのですが、2kg12匹入りが6,000円くらい、安くても1匹500円はします。思ったより高い・・・まあ私がよく通販で買ってた10年前から燃料代や人件費・送料が爆上りしてますからね~大人しくスーパーで買ったの食べます。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2025.09.15
コメント(2)
![]()
先週はレオマリゾートの話を書きながら、とある事情でキャリーケースを購入。こんなの買うなんて目的は海外旅行だろ・・・と思われがちですが、お察しの通り。どう言うスタンスで書こうか考え中なので、詳細は後日。ちなみに人生初のパスポートも現在申請中。まあそれは置いといて、2時間近くネットで探しまくって、評判の良かった下のをアマゾンと楽天市場で競合したら、珍しく楽天が勝ちました。もう商品は届いて手元にありますが、物凄く使い易そう。取り合えず今週末のお泊りで試運転します。【60%以上割引】スーツケース キャリーバッグ キャリーケース 機内持ち込み 超軽量 静音 拡張機能付き S/M/Lサイズ 旅行 国内旅 海外旅 ビジネス 旅行ビジネス 出張 拡張 360度回転 YKKファスナー TSAロックにほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2025.09.14
コメント(0)

旅行記最後は何時ものように?食べたもの映像、私的にはこの食べ放題が今回のメイン。ホテルレオマの森は4階がフロントでレストランは1階にあり、美味そうな匂いが4階まで吹き抜け。4階から階段で降りると、徐々にメシが近づいてくる~ってのが実感できます。ちなみに下は朝食準備中先週土曜に食べた夕食です、酒のつまみオンパレ-ド(笑)もちろん何度もお代りしました。日曜朝も食べ放題、左下の海鮮のっけ丼はここの名物らしく美味しかった。お代りしようかと思ったのですがパンも美味しそうだったのでそっちに目移り。温泉大浴場も4回入りました。数十年ぶりの家族旅行、ヨメもプールに温泉、食べ放題と非常に満足したらしくまた行きたいとのこと。あの・・・私の還暦祝い旅行だったんですけど。。。しゃ~ないな~~と来年2月の閑散期に1人1万円以下で泊まれる日を選んで予約。これだけの質の食べ放題なら朝晩2食で7千円はするし、これに温泉が付いてお泊りできるなら1万円で十分お釣りがくるかなと。ちなみに財源の一部にイオンの株主優待キャッシュバックを使います。この時期は別料金ですがナイトイルミネーションも楽しめるようです。2月にブログの内容が何か変だなと思ったら家族旅行に行ってるとお察し下さい(笑)にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2025.09.13
コメント(0)

昨日の続き、先週末家族旅行に行った時の写真。遊園地エリアから帰ってホテルで涼んでから、オリエンタルトリップなるエリアに行こうとしたのですが、行き方が分からん。。。地図上ではホテルのすぐ近くなのに、徒歩では行けず園内周遊バスか遊覧船でしか行けない模様。仕方なく遊覧船で目的地へ、桟橋近くでホテル全景が綺麗に見えたので記念に。オリエンタルトリップ内は異国情緒たっぷり、ただクソ暑かったせいで殆ど誰も居ませんでした^^;園内散策はこれ位にして大浴場へ、たっぷり温泉を楽しみました。風呂から出て一服した頃にプールに行ったヨメたちと合流。後は食べ放題バイキングで喰いまくるだけ、その話は後日。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2025.09.12
コメント(0)

実は先週末の土日、香川県のレオマリゾートへ家族旅行にいきました。私だけの外泊なら自宅には屈強な???息子2人が居るのですが、今回は完全留守。一応警戒して、今回はなう投稿を控えました。ちなみに家じゅう今だかつて無かったほどガッチガチに戸締りしてお出かけ^^;さて今回レオマを選んだ理由は、ヨメの「流れるプールで泳ぎたい」の一言から。夏休み明けの人流が落ち着くのを待ってお泊りしたのですが、ウォータランドはこの時期の稼ぎ頭、十分賑わってます。子供とヨメをプールに送ったら私はフリータイム、園内をウロウロ。Newレオマワールドを正面から。園内に何故か?恐竜さん。以下後半へ続きます。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2025.09.11
コメント(0)

日本時間10日午前2時からのアップルイベントにて発表されました。内容は事前リーク情報どおりだったので特に驚きはありませんが、やはり今回の目玉はAirでしょう。この手の挑戦的な?機種を出すのは12/13mini以来かな。17Airにしなかったのは別系統って意思表示?売れ行きが伸びず短命で終わるか、爆発的ヒットで派生機種まで出るか、今後に注目です。ところでiPhone高くなりましたね~今回発表の中で一番安い無印17で129,800円・・・上位機種の17ProMaxだと194,800円、私が冬のボーナスで買い替えを検討してるパソコンが約18万円ですから、それより高い。。。最新のiPhoneのカメラ機能は魅力ですが、当分は13miniに頑張って貰わないと^^;にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2025.09.10
コメント(0)

ホント大草原wwwこれっていつ辞めるか市場は期待してたってコト?今回の政権は1年持ちませんでした、菅・岸田政権も正直「お疲れ様でした」と声をかける気にはなりませんでしたが、今回はそれ以上かも。石破政権で国民の暮らしが楽になるような政策はあった?・・・何もない。。。令和の米騒動も傍観してるだけだったし。ここまで落ちぶれた自民党だったら、次期総裁に小泉って劇薬を投入するのもアリかな。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2025.09.09
コメント(0)

とある場所から帰ってきました、その話は後ほど。ところで今夜は皆既月食ですね、今起きて西の空を見ると赤銅色の月が。何時もならEOSに超望遠かまして撮影するのですが、あと15分ほどで終わるので今回は撮影なし。代わりに前回2022年11月に撮影したの載せます、左下に蒼く輝いてるのは天王星、もう二度とこんなコラボは見れないだろうな。。。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2025.09.08
コメント(0)

何時もならお出かけ先を事前告知してなう投稿するのですが、今回は触りのみ。その理由は後日。ちなみにこのカキコミは6日に書いて7日公開予約したもの。お~い!明日のオレ、楽しんでるか~~~たまにはこんなのも良いかな。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2025.09.07
コメント(0)

2025年度の最低賃金改定で都道府県ごとの引き上げ額が4日出そろい、初めて全国の最低賃金が1000円を超えました。徳島は1046円で四国4県でトップをキープしたようです、知事の気合いの入れ方がハンパなかったからな~ただし、「103万や106万の壁は健在なので働き控えが起きる」「税収が増えてザイム真理教が喜ぶだけ」もろ手を挙げて喜べないと言った声も。私が今年の昇給で基本給大幅UPでも素直に喜べなかったのと同じですね。私が大学生だった40年前、時給1000円の工場勤務のバイトをよくやってました。あの頃の最低賃金は500円以下だったかな、もちろん当時は消費税もなかったし、紹介元の手数料を差し引かれた上での時給でしたから、同じ1000円でも今とは随分価値が違いました。やっばり減税とセットでなきゃ意味ないですね。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2025.09.06
コメント(0)

コメ高騰が続く中、徳島県内3ヵ所のJA直売店で新米まつりが開催されてます。そのうち2ヶ所は近所^^;徳島では酷暑の影響もなく豊作とのことですが、30kg入り玄米が祭り価格で19,200円。5kgに換算したら約3,200円なので確かに今の銘柄米相場なら安いです、しかし去年は30kg13,000円だったので約1.5倍の値上げ・・・このご時世多少の値上げは仕方ないかな、しかし毎年1.5倍マシはちょっと。。。とは言うものの背に腹は代えられません、ウチは農家から1年分を直買いしてますが、スーパーとかで買うならこの価格が今年産の底値。収穫が終われば後は上昇するだけなので、今のうちに買い増しするのが得策かと。令和の米騒動収束にあと何年かかるかな。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2025.09.05
コメント(0)

台風15号?の接近に伴い今日は久々の雨。徳島の私が住んでる地域でまとまった雨が降るのは8月10日ごろ以来じゃないかな。早明浦ダムの貯水量も例年を下回ってるし、多くの地域にとっては恵みの雨になりそうです。あと久々に猛暑日から解放されそう、これが季節を変える雨になってくれないかな。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2025.09.04
コメント(0)

私の住んでる地域では9月の歴代最高気温を更新し続けてます。で、今日はちょいキツめの肉体労働を予定してるので、朝6時からの勤務時間変更を申請。今の酷暑で午後にこの作業やったらマジで死にます。このご時世ですので、上長から異論なく変更許可が下りました。そんなワケで今朝は6時から仕事、まあ私は土曜出勤の時はいつも6時とか7時出勤にしてるので、特に違和感ありませんが。個人的に夏場はずっと早朝出勤したい。。。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2025.09.03
コメント(0)

昨日私の住んでる地域のアメダスで最高気温37.8℃を観測し、9月の歴代最高を更新しました。殺す気か~~~って、今年は何回叫んだかな。一応聞きますが、9月って秋ですよね?この酷暑は人智を超えたレベルになってるかも。秋の彼岸まで辛抱したらホントに落ち着いてくれるのかな?にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2025.09.02
コメント(0)

ずっと熱中症警戒アラート出まくり。9月は秋の始まりってイメージは亡くなったのかな?彼岸の頃までこの感じは続くでしょうね、でも唯一の希望は太陽の極大期は今年がピークってこと。来年から普通の夏になるのを切に願います。にほんブログ村 にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。フォト蔵の作品はこちらをクリック原井裕夫Web写真館
2025.09.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


