全334件 (334件中 1-50件目)
日本ダービー◎ソールオリエンス○タスティエーラ▲ファントムシーフ▲ベラジオオペラ△ショウナンバシット皐月賞組で。本命はソールオリエンスで。前走見たらやっぱ強いかなと。ダービーは差し有利だし武志が緊張しなければ。対抗はタスティエーラ。前走は1番強い内容だった。ソールオリエンス負かすならこれかな。3番手は二頭。ファントムシーフは枠と鞍上はいい。距離さえ持てば。ベラジオオペラは前走は外から前目行って潰れただけ。最内でスプリングSの様な競馬出来れば。和夫だから前行きそうだけど。5番手はシャザーンと迷ってショウナンバシットにした。前走の内容、鞍上、人気考えたらシャザーンよりこっちの方がいい。◎から○▲の馬連◎1着固定の三連単こねあたり厚めで。○から▲の馬連を軽く。目黒記念◎プラダリア○ビートオンビート▲ディアスティママテンロウレオ見るからにプラダリアもこのぐらいの相手ならやれると見て。
2023/05/28
コメント(0)
オークス◎ドゥアイズ○ハーパー▲イングランドアイズ△リバティアイランド△ライトクオンタムオークスこそクイーンC組。過去に1-2はないんだけど今年のメンバーなら。◎○▲の馬連ワイドBOX三連系の紐でリバティアイランド。シンリョクカ、ヒップホップソウル、ライトクオンタムで迷った結果オークス向きな血統のライトクオンタムで。
2023/05/21
コメント(0)
京都新聞杯◎オメガリッチマン○ダノントルネードプリンシパルS◎アブニールドブリエ○フォントブルー京都新聞杯はオメガリッチマン本命で。京成杯で2着だし前走も出遅れてコース取り最悪だったからノーカンで。ノリに乗り替わりもよし。ダノントルネードは一勝クラス取りこぼしているけど新馬でシャザーンに勝っているし力はあるはず。馬連ワイドの2点プリンシパルSは小数頭だし前走シャザーンには負けたがレーンに乗り替わりは大きいアブニールドブリエ、弥生賞で最後いい脚使ってたフォントブルーの馬連一点で。
2023/05/06
コメント(0)
春天◎ボルドグフーシュ○タイトルホルダー▲ジャスティンパレスタイトル、アスク、ディアスティマがいたらスローは考えにくくて展開の利を得れそうなボルドグフーシュを本命。川田の長距離の成績悪いけど実は人気馬にあまり乗っていないのは事実で。有馬みたいな形なれば。対抗はタイトルホルダー。強いのはわかる。同型につつかれても持てば。馬場悪いのはプラス。ジャスティンパレスはルメールなのはいいし、アスクやタイトルホルダーみたく絶対前いかなきゃならい訳でもないし。馬場悪いのマイナス。アスクは良馬場なら買いたかったけど前走見るに馬場悪いのは向かないのかなと。乗り替わりもあったし切ってみようかと。
2023/04/30
コメント(0)
チェマンズスプリント◎ラッキーズワイネス○ウェリントン▲サイトサクセス香港のスプリントはガチ。今の日本馬ではあいてにならない。◎からの馬連と三連複の3点勝負。クイーンエリザベス2世◎ロマンチックウォリアー○プログノーシス▲ダノンザキッド△ドバイオナー△ジェラルディーナ中距離なら日本馬まだなんとかなるがロマンチックウォリアーは久々に強い香港馬だ。相手になるなら大阪杯蹴ってここに標準あわせたプログノーシスか。ダノンザキッドも中山以外なら安定して走れてはいるが香港Cではロマンチックウォリアーに完敗しているので2.3着が妥当か?オーストラリアに転戦し結果出したドバイオナーも香港なら結果出せそうで。ジェラルディーナは2000は短い。紐までと考えている。
2023/04/29
コメント(0)
◎スキルヴィング○サヴォーナ▲メイテソーロ豪華メンバーになる予定がスキルヴィング以外回避しちゃったので。ここは2勝馬で固めよう。馬連BOX買いだが◎からは厚め
2023/04/29
コメント(0)
◎ホウオウビスケッツ○タッチウッド▲ファントムシーフ▲ベラジオオペラ△タスティエーラレベル高いと思ったレースは共同通信杯とスプリングS枠順、馬場状態を見てホウオウビスケッツを本命。消耗戦になれば前残りになりやすい中山ならこの馬に可能性を感じる。タッチウッドも前残り消耗戦なら。前走の意味わからん走り方が影響しなければ。ファントムシーフは完成度ならトップ。馬場が今ぐらいのままなら。ベラジオオペラは枠が外すぎたが前走はやった事ない位置からの競馬で勝つと言うセンスの高さを見せていた。この4頭の馬連、ワイドBOXタスティエーラもちょっと面白そうなので馬連流しを少し買っておく
2023/04/16
コメント(0)
アーリントンC◎ユリーシャ○ショーモン▲ランスオブサウンド桜花賞出てたら買っていたであろうユリーシャ本命。牡馬相手にどこまでやれるか?対抗はショーモン。前走久々でいい勝ち方していたので。3番手はランスオブサウンド。某YouTuberがいいと言っていたので。中山GJ◎ニシノデイジー○ビレッジイーグル障害は当てた記憶ない
2023/04/15
コメント(0)
桜花賞の予想載せるの忘れてた。ちなみにこんな感じ◎ドゥアイズ○ドゥーラ▲シングザットソング△リバティアイランドドゥアイズから穴にワイド厚めで買った訳だがダメ。返し馬でペリファーニアが物凄く良く見えたので追加で馬連流し買ったが結果はご存じの通り。リバティアイランド、強い事はわかっていたがここまで抜けているとは。内前有利で大外差し切りって尋常じゃない。グランアレグリア2世だよ。この後オークス行くみたいだね。桜花賞程、楽勝にはならないと思うが。能力の違いでどうにかなるか。水上先生曰く、来年はスプリンターになっているかもしれないと言うてますし。桜花賞からオークスで良さそうな馬は上位組ではハーパー、コナコースト、下位ではライトクオンタム。ハーパーはオークスと直結するクイーンC覇者。桜花賞でもやれてたしオークスではさらに上を狙えるはず。コナコーストは鮫駿が惚れこんだだけある。血統的にも距離は伸びても大丈夫そう。デビューから減らし続けている馬体が回復出来るかが鍵。ライトクオンタムは桜花賞は初めての多頭数の競馬で掛かってしまったが8着に残るのはポテンシャル高さを伺える。オークスまでに馬体を増やす事出来れば面白い。あとは出れるかまだわからんがクイーンC4着のイングランドアイズは権利さえ取れれば本命候補。見るからにオークス向きな馬なんでね。皐月賞の話をしよう。今年の皐月賞は2歳チャンピオンが不在となり混戦模様と言われているが、2歳戦のメイン戦ってきた馬、期待されていた馬が軒並み3歳でダメと言う珍しい年だ。朝日FSはゆるゆるのダノンタッチダウンが連対出来るぐらいのレベルだから明け三歳で1.3着馬がまったく相手になっていないのは理解できた。ホープフルSは前残りのクソレースだったが最後詰めてきた3〜5着馬は3歳でもやれると思ったが3着のキングズレインは毎日杯で大敗、ミッキーカプチーノは春全休、4着のファントムシーフが共同通信杯を制したぐらい。ホープフルS2着のトップナイフは弥生賞2着でなんとかメンツを保った感はあるが。。。前哨戦レベル高かったと見てるのが共同通信杯とスプリングS。特に両レースの1.2着馬はかなり力あるかなと。現段階での予想はこれ。◎ホウオウビスケッツ○ベラジオオペラ▲タッチウッド△ファントムシーフ△ソールオリエンス本命はホウオウビスケッツかな。前走は前行きたい馬が多い中、ハイペースを2番手追走からの2着は強い内容。今回も前いきたい馬が多数いるがスプリングS程ではないのでこの経験が生きるとみて。雨予報で血統的にも馬場が重くなるのはよし。2〜4番手は正直迷っている。ベラジオオペラで。ずっと前目でしか競馬してない中前走は中団から抜け出して快勝とセンスの高さを見せた。前走がメイチくさいので本命ではなく。タッチウッドは前走の意味わからんレースの仕方で2着は相当な能力の高さを感じた。しかもレベルの高い共同通信杯で。今回は前走の反動がないかと前走のせいでゲート練習を入れざるを得なかった事がどうでるかが鍵。ファントムシーフはレベルの高かった共同通信杯を快勝。前評判通りの強さを見せた。個人的に直線長く広いコースの方が得意なのかなと思うが完成度は1番かなと。ハービンジャー産駒なんで馬場が不良まで行くと評価は下げる事になる。ソールオリエンスは前走のパフォーマンスで人気になるだろうが最内はかなり危険。しかも多頭数経験もないので。ここは切って、代わりにタスティエーラかトップナイフのどちらかを入れる可能性はある。今日はこんなところで。
2023/04/13
コメント(0)
◎ヴェルトライゼンテ○ラーグルフ▲ジャックドール▲ダノンザキッドG1は競馬無能tvを見てから決める。舐められてたのはヴェルトライゼンテ。元々対抗評価だし本命にあげた。前目つけるし川田ならやれるでしょ。対抗はラーグルフ。中山記念は強かったし力付けている。後方から行くのと戸崎は気になるが強い4歳牡馬なので。3番手にはジャックドールとダノンザキッド。ジャックドールは去年程の状態ではないのと無能tvで推されすぎ。スタート出れば豊なんで勝てそうではあるが。ダノンザキッドは中山がダメなだけ。あとは安田隆行の馬が2000以上強い馬がこれしかいないのが気になるがちゃんと走れば穴開けれる
2023/04/02
コメント(0)
高松宮記念◎ロータスランド○トウシンマカオ▲ナランフレグ△キルロード△ドゥラヴェスーラ△ファストフォース△アグリここまで馬場が悪いなら去年と同じ内有利。もともと外はあまりよくない競馬場だし。岩田親父に替わったロータスランドを本命。イン突き炸裂するだろうとみて。対抗はトウシンマカオ。良馬場で内枠なら迷わず本命だったが。鮫駿はいつのまにか内に入れるの得意だから上手く乗れれば。ナランフレグなんか人気してないけど昨年の高松宮記念、スプリンターズは強い競馬していたよ。またイン引けたキルロード、今回はイン引いたドゥラヴェスーラ、道悪差しならファストフォース、充実一途のアグリを三連系の紐で。ドバイはなんとかプラスでした。
2023/03/26
コメント(0)
ドバイの予想。ドバイターフ◎ドウデュース○ダノンベルーガこの二頭の一点でいいと思っている。あと三連系買うならマスターオブシー、リアルワールド、ロードノースあたりか?ドバイシーマクラシック◎イクイノックス△シャフリヤール△ボタニク△ロシアンエンペラー△ウインマリリンイクイノックス頭固定で三連単。ロンシャンなら違うがドバイならイクイノックス勝てるのいないと見ている。ドバイGS◎ガナイト○シーズィーロケット▲レモンポップ△スイッツァランド△レッドルゼルここは日本馬きついだろうな。アメリカ二騎が本戦。レモンポップがどこまでやれるか。ドバイWC◎カントリーグラマー○クラウンプライド▲ウシュバテソーロ△アルジールス△ジオグリフサウジカップ見た感じではカントリーグラマー強いわな。馬場もサウジよりはドバイ向きだし。日本で一番手評価はクラウンプライド。ドバイの実績あるしこれもサウジよりドバイが向くとみて。ウシュバテソーロはダート中距離では日本で1番強いでしょ今。ダート転戦後強い勝ち方しているイギリスアルジールスとこれまたダート転戦初戦で適正見せたジオグリフを三連系の紐として
2023/03/24
コメント(0)
今日も書く。実は書きたかったのは内緒だ。前回は1年目の終わりぐらいだったかな。1年目の終わり、春の異動辞令が開示された。もちろん私には出るはずもなく。私に素晴らしい評価を付けてくれた店長は札幌に異動になった。来てまだ1年しか経ってないのに。札幌に行くって事は栄転だと思ったので私は店長に「よかったですね、おめでとうございます」と伝えた。後々ほかの上司に聞いたら降格で異動だったらしい。今思い返してみると赴任したばっかの店長が1年で降格異動するのはかなり不味い事しないとならない事象だった。自分のミスを部下に擦りつけたり、その部下の評価をありえなぐらい低くつけたり、許可もなく保険屋のおばさんを駐在させたりと私が知ってる事だけでも悪事はこれだけあった。ただこれだけで降格になるには弱い。他にも何かしらやっていたのだろう。次の店長はいい意味でも悪い意味でも存在感がなかった。2年一緒に働いたが指導された記憶も褒められた記憶もない。いつもパソコンの前にいた記憶しかない。その後バイヤーになったので店舗運営よりそっち側の仕事に適正があったんだろう。当然、何もされてこなかったので私の評価は上がりも下りもしなかった。私自身も何もしなかったのもあるが。面談で私の一個上の先輩がいて、そいつなら頑張れば簡単に抜けるぞと毎回言われたがこの時も何を頑張ればいいかがわからなかった。この店長になってからの2年目から3年目はもの凄く楽だった。楽だったけど成長出来たかと言うとほとんどしていなかった。週7でパチスロをして、1ヶ月に1回しょーもない合コンをする。仕事はほどほどに定時で帰る。当時の私はそれでよかった。仕事は慣れてきた。慣れたらどうするか?欲がある人は成果を求めるために工夫や努力をするだろう。私は慣れた事で怒られないラインもだいたいわかり最低限の事だけやってその場を凌いでいた。仕事中も出来るだけサボる事を考えていた。上司や同僚とは仲良くやれていた。飲みに行ったり徹マンしたり私の友達のライブに行ったりして楽しくやれていた。この3年間、仲良くなれた上司、同僚が増えたのはよかった。ただここの社員としてはまったくスキルが増えなかった3年間でもあった。同期は早い奴は2年目の終わりには昇格していた。その事に焦りは感じずそのうち上がるべと思い込んでいた。そして4年目。ここで私に色んな意味で影響を与えた人が赴任してくる。今日はここまで。また書く。
2023/03/21
コメント(0)
阪神大賞典◎ジャスティンパレス○ディープボンド上三頭抜けているが阪神3000のパワー勝負になるならこの二頭で。ボルドグフーシュはこれが日経賞なら本命でいいのだけど、3000となると川田の成績あんましよくないから評価下げで。馬連ワイド2点スプリングS◎セブンマジシャン○アイスグリーン▲ジョウショウホープ逃げ馬が多いのと差しが決まりそうな馬場なので。馬連ワイドBOX
2023/03/19
コメント(0)
◎マテンロウアルテ○パルティキュリエ▲パルクリチュード△セリオーソ桜花賞よりオークス向きの馬を狙って。マテンロウアルテは未勝利抜けるまで三戦かかったが負けた相手がそこそこ強いのばかりなんでこのぐらいの相手なら勝てると見て。雨もよし。対抗はパルテキュリエ。人気馬の中ではオークス向きはこれかなと。3番手はパルクリチュード。買う予定はなかったが馬場悪くなるので面白そう。セリオーソ血統的には重い馬場の方が良さそうなので。◎単勝と◎からの馬連
2023/03/18
コメント(0)

ストで競馬中止になるかもなんでまた前にいた会社の話でもしよう。今日は入社前から1年目ぐらいの話。なんやかんやで2007年の4月に内定を貰った大手小売業に就職を決めたのが確か7月ぐらいだったかな。理由は前に書いた通り手札の中で1番福利厚生がよかったからと、就活する気が6月中旬でなくなってしまったから。確か7月ぐらいに内定者研修ってのがあったが当日ドタキャンしてパチスロ行ったり、9月ぐらいには内定者と役員の食事会があり流石にこれは行かなきゃやばいと思ったが当時の私は茶髪で元サッカー日本代表の闘莉王みたいな髪型だった。確かこんな感じこれじゃまずいよね。それでも黒スプレーで髪の色変えるだけで特攻するストロングスタイルを貫いた。どうりで誰も私に話しかけない訳だ。こんなのと仲良くしたらマイナスでしかないもんね。月日は流れ2008年3月。闘莉王ともお別れしいざ社会人スタート。1年目の5月までは札幌店舗にいたのかな。研修って形で。いやー楽だったね。当たり前だけど。定時に帰って同期と毎日パチスロ行ってたわ。しかも奇跡的に勝ってたから「あれ?社会人金あって余裕じゃね?」って錯覚してたわね。よく言われてたのが「研修期間中に学生気分を抜けてください」って事。これがまぁ難しいんだよね。特に私みたいな何も考えないで就職してきた奴には。休日と仕事後のパチスロ以外の事は何も考えてなかったな。しかも女運もよく、開幕ダッシュかました気分だった(その当時の私の中では)5月の終わり頃には本辞令が出て地元のクソ田舎に戻る事になった。出た時は今更また地元戻るのかよと思ったが今思えばよかった気がする。地元に仲良かった友達が何人か戻ってきてて適度に息抜き出来る環境があったからだ。これがなかったら3年目から5年目が耐えれなかったかもしれない。本配属後から今までのツケが回ってきた。研修まではまだお客様扱いだから許されたが研修明けたら社員としてカウントされるが何も出来ないのだ。研修でやってきた事なんてバイトでも出来る仕事だけ。それじゃ周りは許してくれない。仕事を渡されてもやり方がわからない、優先順位がわからない、わからないだらけだ。そして毎日なんでやってない!出来てない!遅い!怒られてばっかだったな。8月ぐらいには店舗の看板見るだけでゲロ吐きそうだった。そして9月、人生最初の人事評価下った。C+という評価だった。これはどんなもんかと言うと5段階評価で言う2の上。普通の新入社員ならつかない評価らしい。店長にはもっとがんばらないとダメ、このままなら次はDだとだけ言われた。でも何を頑張ればいいかがわからなかった。今だから言えるがこの「もっと頑張れ」ってだけ言うのは評価者として最悪だよね。具体的な事を何も示していないんだよね。これ言われた側からして見れば「何に対しての頑張れなん?」となるんだよね。この評価に対して私は何クソ見返してやる!とはならなかった。ついてしまったものはしゃーないし金貰えるだけいいかと思っていた。下期。あまりの出来なさに担当範囲を半分にされた。とりあえずここだけは見れる様にしろと。半分になった事で少しはマシになった。怒られる回数は減った。12月に新入社員研修がありそこで自分の出来なさを痛感する事になった。明らかに自分より任されている仕事が多かったのだ。かなり差を付けられていた。ヤバイと思ったがその内追いつくだろとも思っていた。しかしもっと突き放される事になるとはこの時は予想だにしていなかった。とりあえず入社前から1年目の終わりはこんな感じ。思い返しながら書いているけど意識低いなー私。また気が向いたら書きます。
2023/03/16
コメント(0)
競馬予想ばかりじゃなくて他の事を書いてみよう。私は大学卒業後、ある小売業に就職しました。今は色々吸収して業界内では1番になったんかな?なんでここに就職したかと言うと企業理念に共感したとか大企業の一員として活躍したいとか大それた理由はない。手持ちのカード(内定)の中で福利厚生が1番まともだったからだ。当時の私は就職に対してのモチベーションはまわりに比べたら低い方で内定は5社ぐらいあったがここ以外はすべて中小企業だった。私みたいのを拾ってくれるのは中小企業になるだろうと思っていて中小企業ばかり受けていた。今思い返せば、アホな選択肢だ。福利厚生がよかったと書いたがどこがよかったか?給与に関しては中小企業の方が高かった。しかし家賃補助等の福利厚生が圧倒的によかったのだ。計算上手元に残る金が遥かによかった。もとよりここに長くいるつもりも野心もなかったので目の前の金につられて決めた訳だ。面白い事にここに10年以上いたんだが。しかしこの福利厚生が年々悪くなっていった。例えば家賃補助。入った頃は家賃6万以下であれば自己負担は2万5千でいいと素晴らしい制度だったんだが、2年後には会社負担3万であとは自己負担、更に2年後には会社負担2万5千で独身は1LDKで家賃5万以下かつ指定の不動産屋以外から借りちゃいかんと言うクソ以下に成り下がってしまったのだ。他にも、ボーナスが夏冬で6ヶ月分だったのがいつの間にか3回支給で夏2冬2春1+αに変更。このαってのが曲者で業績が良かったら1以上やるよ、普通なら0.5ぐらいやるよ、悪かったら−もあるよって言うもの。実質0.5マイナスという訳だ。これが更に改悪され2年後には夏1.5冬1.5春αに。春の1確約がなくなり業績悪かったら1以下あるよ、あと人事評価によってはプラス査定とマイナス査定あるよになっちまった。ここに関してはいい事も悪い事もあった。2017年ぐらいだったかな会社の業績が悪くαが0.6ぐらいの時があって人員、残業代も削られキツかった割に前年の年収以下になった事もあったな。よかった時はαで4ヶ月分叩き出した事もあった。私が企業選ぶ上で決め手になったものが年々ダメになっていったって話。最後に入社1ヶ月前に人事の方とした話で終わりにしましょうか。入社前に面談があってね何か聞きたい事ないかと言われたんでね一年目は手取りでなんぼ貰えるかを聞いたんですよね。そこから逆算してパチスロする金捻出しなきゃいけないしね。人事担当の彼はこう言いました。「残業代とか含めて20万はいくかな」と。手取り20万。うん、ハメられたね。これ達成したの10年後だったんですよね。2年目からは控除の部分が大きくなってね1年目より手取りが減るマジック。小売でねそんな訳あるかーって今ならわかるんだけどね。そういう所も含めて当時の私は甘いし先見性がない奴だなと思うのでした。また気が向いたら書きます
2023/03/15
コメント(0)
金鯱賞◎フェーングロッテン○アラタ▲マリアエレーナラーグルフ見る限りでは中山金杯例年よりレベル高いと見て。4歳牡馬は強いのでフェーングロッテンを本命にする。対抗はアラタ。前走クソみたいな出来で4着なら今回は上積み期待できる。マリアエレーナは本命予定だったが無能tv激推しなんで評価下げ。プログノーシスは前走はハゲのクソ騎乗もあったがこれそんな強くないと感じた。アドマイヤビルゴに負けてる様な馬だしね
2023/03/12
コメント(0)
中山牝馬S◎コトブキテティス△イリマ△クリノプレミアム△アートハウス△ウィンピクシス△エイシンチラー荒れるレースなんでどうせ当たらんし穴馬から。低斤量いかせれば。ワイドと三連複流し
2023/03/11
コメント(0)
フェブラリーS◎ソリストサンダー○ドライスタウト▲レモンポップ▲ショウナンナデシコ△レッドルゼル今年もソリストサンダー本命で。傾向的に叩いた方がいいタイプだと思うが、早い段階で叩く為のレースがなくてここ一本に決め打ちしてきたと推測。過去2年のフェブラリーと違って強力なマイラーが不在なので三度目の正直なるか。対抗はドライスタウト。マイル能力は世代で1番強いと思う。3歳以降、古馬の一線級と戦ってきてないのが気になるところ。レモンポップは現役で1番強いスプリンターだと思うがギルデッドミラー回避から参戦表明なので本来使う予定なかったと推測。絶対能力で馬券に絡めるか。ショウナンナデシコはどんどん内容悪くなっているがマークが薄くなる今回は抑えておく.レッドルゼルは距離不安はあるが1600対応する為の調教を積んで絶好調川田鞍上でどこまで誤魔化せるか
2023/02/19
コメント(0)
ホープフルS◎セブンマジシャン○ファントムシーフ▲ジェイパームス▲シーウィザード△ガストリック△ミッキー カプチーノ東京大賞典◎メイショウハリオ○サンライズホープ▲ウシュバテソーロこの2レースで少しでもマイナス減らしたい今年後半、ほぼ投稿出来なかったな。そしてほぼ外してた。
2022/12/28
コメント(0)
◎ドルチェモア○コーパスクリスティ▲ティニア△ダノンタッチダウン△バグダラスドルチェモア本命で。内枠だし、前目つけて抜け出せれば馬券内は1番堅そうなんで。
2022/12/18
コメント(0)
◎カントル○プログノーシス▲フォワードアゲン△バジオウ△ギベオンカントル本命で。多分、少し長い距離だった。それでも4着ならようやっとる。適距離の2000でもう一度本命で。対抗はプログノーシス。前走久々で負けてしまったが能力は高いとされている馬。藤岡兄が最近よくないので対抗までに。3番手はフォワードアゲン。STV賞あたりから馬が変わった。堅実に走れているし、53キロはチャンス。あとは2000が適距離、54キロだが調教で最後遅れたのが気になるバジオウ、57キロ背負わされているが中京得意なギベオンまで。
2022/12/10
コメント(0)
◎オネスト○ダノンベルーガ▲シャフリヤール△テーオーロイヤル△シムカミル日本勢例年になく小粒。3歳のオネストに勝機あり。凱旋門で本命にして大敗したけど馬場が合ってなかったと見て。海外勢なら1番日本に適応出来そう。内枠で東京を知り尽くしたルメールが乗るもでかい。対抗、3番手はダノンベルーガ、シャフリヤール。天皇賞より相手は緩いしね。距離不安や能力落ち、鞍上不安など挙げられているがそれがあったとしても他馬よりは全然勝ち負けになると見て。あとは3戦連続遠征はどうなのかはあるが春天三着、前走不利あったテーオーロイヤル、内枠で粘れれば面白いシムカミルで。
2022/11/27
コメント(0)
◎ジャスティンカフェ○ダノンスコーピオン▲シュネルマイスターもう少し外がよかったが良馬場なんでジャスティンカフェ本命で。良馬場のマイルなら馬券内は全然ある。毎日王冠も負けはしたが能力が高いから適正外の距離でも2着にこれたと思う事にする相手は前走あきらかに叩きにしてきた2頭。ダノンスコーピオンは前走勝ったセリフォスより3キロ重い斤量で0.1差なら今回逆転可能だと思う。有力馬では1番外引けたのもでかい。シュネルマイスター前走スプリント使ったことで行き脚つきそうなのは良い。内枠なので外に出るのが難しいの鍵。ここ抜ければ勝ちまである。ジャスティンカフェからの馬連、ワイドで。
2022/11/20
コメント(0)

◎ウインマイティー○デアリングタクト▲ウインマリリン△スタニングローズ△アカイイト△ホウオウエミーズ雨が降っている様で。2年前のオークス決着になるとみて。本命はウインマイティー。マーメイドSで圧勝して京都大賞典も自分の競馬出来なくも3着。これは力付けている証拠。デアリングタクトも前走はノーカン。荒れ馬場も対応可能。ウインマリリンは去年本命にした。去年よりは状態はいいと思う。あとはここ勝てれば最優秀3歳牝馬になれるかもしれないスタニングローズ、去年の覇者アカイイト、人気全くないけど荒れ馬場適正は1番あるホウオウエミーズまで。そして私はトーセンジョーダンが勝った天皇賞以来の東京競馬場に遊びに来た。
2022/11/13
コメント(0)
武蔵野S◎アドマイヤルプス○エアスピネル▲レモンポップ△セキフウ△ブラッディーキッド前走は大敗だけど東京は安定しているからアドマイヤルプス本命。対抗は東京マイルあっているエアスピネル。力はあると思うけど中一でどうかなと思うレモンポップを3番手。
2022/11/12
コメント(0)
◎レッドルゼル○イグナイター▲テイエムサウスダンス△ディーズダンク△リュウノユキナ△ダンシングプリンスレッドルゼルが抜けていると思うが意外と混戦。本命はレッドルゼル。スプリントでは日本で1番強いのでは?中央、地方、海外どこでも対応出来る。対抗は良馬場と見込んでイグナイター。前走は雨で中央の軽い馬場に近くなってしまったけどそれでも4着。稍重ぐらいなら馬券内はあるだろう。3番手はテイエムサウスダン。マイルも走れるけど適正はスプリントだと思うので。
2022/11/03
コメント(0)
◎ショウナンナデシコ○サルサディオーネ△グランブリッジ△アナザーリリック△プリティーチャンス△ヴァレーデラルナ今年のJBCで一番堅いレースになりそうなのがこれ。本命はショウナンナデシコ。前走は慣れない逃げをさせられて不覚をとったがサルサディオーネがいるのでいつもの競馬は出来そう。普通に走ればまず負けない。対抗はサルサディオーネ。船橋、川崎専用機と思われがちだが前々走で盛岡使ってるところを見るとここ取る気満々なのが伺える。後はテリオスベル以外の中央馬へ。ゴールデンヒーラーは出てきたら面白いと思っていたが怪我回避。残念
2022/11/03
コメント(0)
◎カフジオクタゴン○テーオーケインズ▲クラウンプライド△メイショウハリオテーオーケインズやメイショウハリオが人気するだろうが前者は地方の重い馬場が苦手、後者は左回りが下手。ここは去年よりはレベル高い3歳勢を本命対抗で。本命はカフジオクタゴン。前走出遅れて、金沢の重い内馬場をずっと走らせれて謎のロンスパかけて3着なら十分な内容。出遅れなければ頭まで。対抗はテーオーケインズ。帝王賞よりは相手は楽。頭固定には出来ないが3着までなら十分可能性はある。3番手はクラウンプライド。フィールドセンスには差されたが海外明けであそこまで出来たなら。
2022/11/02
コメント(0)
◎シャフリヤール○イクイノックス▲ポタジェ△ジャックドール△ジオグリフ△ユーバーレーベン4歳世代トップの方が上と見て。本命はシャフリヤールで。去年から思っているけどシャフリヤールは2000が1番合っている。対抗はイクイノックス。3歳では1番強いかな。常識を覆してきた馬なので勝ってもおかしくない。3番手はポタジェ。左回り、2000は得意舞台。叩き良化型で展開も向くはずなので穴ならこれ。3着候補として展開と騎手は向かないが力はつけているジャックドール、東京2000は得意ではないだろうし、怪我明けで馬場渋った方がいいけど、スミヨン乗らす予定だったからちゃんと仕上げてきそうなジオグリフ、馬体さえ絞れていればめっちゃいい脚使ってくるユーバーレーベンまで。パンサラッサはうち入っちゃったからね。ノリのバビットや岩田のノースブリッチに外から被されて終わりそう。ダノンベルーガはダービーでね1番苦しい競馬したアスクビクターモアを交わせないのであればここではまだ力足りないと思って切りで。
2022/10/30
コメント(0)
◎マラキナイア△リバティアイランド△デインバランス△ラヴェル年の離れた兄が今週引退したんで。単勝とワイド流し
2022/10/29
コメント(0)
◎ホウオウアマゾン○ダイアトニック▲ドゥラヴェスーラ△レイモンドバローズ阪神なら安定のホウオウアマゾンからで。
2022/10/29
コメント(0)
G12週連続的中。調子は良い。秋天の注目馬について書いておこう。シャフリヤール今東京走らせたら1番強いのはこれじゃないかな。3歳までは強かったエフフォーリアに東京で勝っているし、去年のJCも最初のコーナーだったかな?で不利あって位置下げられてテンポも狂わされても3着に来るんだから東京は走るんだよね。海外帰りを懸念されているけどそれも6月だし間隔は十分空いているから出走してくるのであれば体調は問題ないと見る。陣営はJCを最大目標としているがこの馬が1番適正あるのは東京2000だと個人的には思える。本命筆頭。イクイノックス完成されたらとんでもない馬になる可能性がある一頭。今までの常識を覆してきたのが皐月賞。普通に考えたら二歳の11月以来の出走でゲートが中山の18番だったら普通の馬なら連対なんか出来ないですよ。ダービーも大外引かされて僅差の2着ですから能力は世代トップクラスなのは間違いない。キャリア4戦でパンサラッサあたりが作る激流に耐えられるかが課題となるが皐月賞で常識を覆してきたのでここでも期待したい。ジャックドール力つけてきた一頭。札幌記念ではパンサラッサをしっかりかわして勝利。人気はするだろうが今回はどうなるかな。強いとは思うのだが東京でハイペースほぼ確定で先行抜け出し横綱相撲で勝てるかと言うとね。あとあまり言いたくないが藤岡兄がね。どうも大一番で弱いところがある。セリフォスも勝たせたけど本番では乗り替わりになっているし。展開、騎手で今回は買いずらい。ジオグリフ雨が降ったら面白いと思う。この馬は阪神2000の方がいいと思うな。直線勝負と言うよりコーナーワークとピッチ走法が長所なのが彼。怪我明けですし、パンパンの良馬場よりは雨が降って重くなったなら買いたいかな。ポタジェ意外と舐められている。使ってから良くなるタイプだし、大阪杯勝つ前までは左回り得意と思われてたぐらいで、得意の2000、今回は絶好の舞台だと思うんだよね。展開向いたとはいえ、G1取ってるわけだし力は去年以上と思っていい。穴候補。パンサラッサ個人的にはすごい好きで買いたい馬。ただ最近出足が悪いし、脚質的に東京2000は合わないと思うのが実情。内枠に入らなければ紐ぐらいで買う。あとは応援の単勝ぐらいかな。と思ったら内引いちゃったね。しかも他の逃げ馬が全部外だ。これはまずいね。
2022/10/25
コメント(0)
◎ボルドグフーシュ○アスクビクターモア▲アスクワイルドモア△セレナシオン△ジャスティンパレス本命はボルドグフーシュ。前走はジャスティンパレスの圧勝に目が行きがちだが中京で致命的な大外ぶん回しで3着にきたこいつは相当強い。吉田隼人も二戦目。去年取りこぼした栄冠をこいつで奪還できるか。対抗はアスクビクターモア。ダービー終わった段階で菊花賞はこいつ中心でいいやと思ったので。人気の田辺が不安なだけ。能力は最上位。3番手はアスクワイルドモア。これ長距離で消耗戦になれば怖い。上りかかれば出番はある。荻野極、坂井ときて鮫駿と見せかけて岩田望がG1初制覇あるかも。大外でなければ3番手評価だったセレナシオンとごまかし効きそうなジャスティンパレスまで。ガイアフォースとプラダリアは母父クロフネってのがね。京都3000ならごまかせたかもだが阪神3000はキツいとみて切り。ヴェローナシチーは川田はプラスだがいかんせん取りこぼしたが多い。掲示板はあると思うが馬券内となるとどうかな。ドゥラドーレスも人気しそうだが1800しか走ってないのがね。これも厳しいと感じる
2022/10/20
コメント(0)
◎ナミュール○アートハウス○スタニングローズ△スターズオンアース△ウインエクレール△メモリーレゾンナミュール本命で。体重も戻してきたし、使い減りしやすい馬なのでぶっつけはいい。対抗は二頭選んだがアートハウスの方がちょっと評価は上。阪神実績あるし2000までなら能力発揮出来そう。スタニングローズは高野厩舎の1.2あるのかなぁって考えたらどうかなって。能力的には劣っているわけではない。3着候補はスターズオンアース。これ怪我明けだし叩き良化型なんでね。軽度の骨折だが3歳の夏を手術に当てたのはかなりのビハインドだと感じる。あとは条件戦で負けてしまったけど前不利で2着に残したし早め栗東入りしたウインエクレール前が早くなれば差しが決まるかもしれないメモリーレゾン
2022/10/16
コメント(0)
府中牝馬◎リアアメリア○シャドウディーヴァ▲ソダシなんか知らんが1番人気の馬の成績が悪いレース。ソダシ56キロと2000よりは適正ではあるが1800で1600と同じパフォーマンス出せるか。本命はリアアメリア。マーメイドSから復帰した今期やっと調子戻ってきたかなと。マーメイドSはトップハンデ背負って4着、前走も前残りの中6着なら全然良い。対抗はシャドウディーヴァ。近走は適正外ばかり走らされて前走もレース間隔と得意ではない重を走らされて力出せなかっただけ。得意コースと馬場ならまだやれる。◎単勝◎○馬連ワイド◎○▲の馬連ボックスで
2022/10/15
コメント(0)
◎ソリストサンダー○アルクトス△イグナイター△シャマル△タイムフライヤー雨で不良になってしまったのでスプリンターにもチャンス。本命はソリストサンダー。マイルをずっと使ってきているしいつかはG1取れる能力はあると思う。対抗は3年連続連対中のアルクトス。盛岡はやはりあっている。紐に不良の黒潮賞で圧勝したイグナイター、短距離で連勝中のシャマル、地方マイルなら活路ありそうなタイムフライヤーまで。
2022/10/10
コメント(0)
◎マイネルファンロン○アイアンバローズ▲ボッケリーニ前行きたい馬が多いのでハイペースになりそう。本命はマイネルファンロンで。外枠引けたしハイペースで前が苦しくなれば一気差し可能と見て。対抗はアイアンバローズ。前行く馬だがスタミナはあるので先行勢の中では多少速くっなっても大丈夫そう。ボッケリーニは2500で二戦連続で連対しているがスローでインダメして距離を持たせているのでハイペースになりそうな今回はどうか。あと一頭買い足すなら後ろからいくディアマンミノルかな
2022/10/10
コメント(0)
◎ダノンザキッド○レッドベルオーブ▲サリオス△ノースブリッジ開幕週なんでね。前行けるし、安田記念でも見せ場作ったダノンザキッド本命で。対抗は開幕週で芝が綺麗なら狙えるレッドベルオーブで。折り合い怪しいがハマれば勝てるぐらいの能力はある。サリオスは3番手。実力は間違いないが馬体重がなんとも。古馬になってからは使ってからの方が良績出てるのでガッツリ行くなら次回以降か。本当は馬場悪くなった方が良いノースブリッジだが内枠で前め行けるので抑える。レイパパレはレース見ていると東京合わない感じがする。ポタジェは使ってからの方が絶対いいのでここでは買えない。ジャスティンカフェは前走レース後に1800長いと言っていた記憶があるので人気程信用は出来ない。
2022/10/09
コメント(0)
◎シルヴァーデューク○ノッキングポイント▲グラニットノッキングポイントが人気背負っているがモーリス産駒なんでね。よくなるのはもっと先と見ている。それなら早めに仕上がる傾向があるシルバーステート産駒のシルヴァーデュークを本命へ。マイルもあう。グラニットは嶋田が乗っているからか戦績の割に人気がないので狙ってみる
2022/10/08
コメント(0)
◎オネスト○トルカータータッソ▲アルハキーム△ヴァディニ△アルピニスタ△シリウェイ前哨戦終わってから本命は決まっていた。フランスの3歳オネスト。前走負けはしたが勝ったルクセンブルクより内容はよかった。2400になる今回の方がいい。対抗はトルカータータッソ。今年G1勝ててないけど能力落ちたとは思えない。デットーリも二戦目だし結果残しそう。3番手にはヴァディニと悩んだがアルハキームで。仏ダービーではオネストよりいい脚使っていたし、ヴァディニよりは距離伸びた方がいいと思うので。あとは3歳のヴァディニ、連勝中のアルピニスタ、去年5着のシリウェイが3着候補。日本馬は応援するが馬券は買わん
2022/10/02
コメント(0)
スプリンターズS◎ダイアトニック○ナムラクレア▲ジャンダルム△メイケイエール△ドゥラヴェスーラ△ウインマーベル内先行有利なトラックバイアスでテイエムスパーダやジャンダルムが思った以上に人気しているが、内枠で先行出来て、イン強襲得意な奴が乗っているダイアトニックを本命へ。対抗は斤量軽くて前め行けるナムラクレア。中山巧者のジャンダルムを3番手。外回されても能力で差し込めそうなメイケイエール、ドゥラヴェスーラ、枠的にいい位置取れそうなウインマーベルまで。
2022/10/02
コメント(0)
◎ジュンライトボルト○ハピ▲オーヴェルニュダートに変わってから良くなったジュンライトボルト本命。対抗はハピ。3歳のダート路線は去年よりはレベル高いし割り込めそう。3番手はオーヴェルニュ。このぐらいのメンバーなら得意の中京で
2022/10/01
コメント(0)
海外競馬について書こう。フランスでニエユ賞が先日行われて日本ダービー馬ドウデュースが出てきた訳だが4着に敗れた。渡仏して日数経たないまま出走で調整みたなもんで着順は度外視と一部では言われているが、私には本番でも厳しいと思う内容だったなと見れた。道中は足取られてとても走りづらそうだったし、直線では途中まではいい手応えで突き抜けるかと思わせたが残り100で完全に止まってしまった。これではね、例年よりは手薄な凱旋門賞と言っても追走で精一杯になりそうで仕方ない。そもそも凱旋門賞って追い込みが決まりにくいレースなんでね、調整の意味があるならば先行する競馬をさせて欲しかった。日本馬勝つなら好位について粘り込みしかないと思うし。走りづらそうにしてた分位置取れなかったのかもだが。では今のところ何が凱旋門賞有力かと言うと私が推したいのは2頭。サンクルー大賞快勝したアルピニスタと今年のパリ大賞典馬オネストだ。牝馬と3歳馬にアドバンテージがあるこのレース。アルピニスタは昨年から本格化。ドイツ、イギリス、フランスで勝ち鞍がある様に馬場も不問。一戦級との場数は少ないが堅実に走ってきそう。オネストはレベルが高い今年のパリ大賞典を勝ち、前走の愛チャンピオンも直線で抜け出したがワンテンポ仕掛け遅らせたルクセンブルクに負けはしたが内容はよかった。ロンシャン2400ならオネストに分があると見ている。日本馬は脚質的にタイトルホルダーには期待してもいいだろう。これがダメなら日本馬はパリを諦めよう。和夫が落ち着いて乗れるか。ディープボンドも去年の馬場みたいにならなければあそこまでは負けないはず。適正は日本馬の中ではトップだと思うので。
2022/09/16
コメント(0)
久々です。◎スタニングローズ○シーグラス▲ニシノラブウィンク2000以上走った経験ある、勝ち鞍があるを重視したらこうなった。
2022/09/10
コメント(0)
◎ダブルシャープ○カデナ▲ファルコニア△モズナガレボシ×コルテジア1600じゃなくて1800だったんだね。
2022/07/24
コメント(0)
◎アイスバブル◎ウインイクシード◎サンレイポケット◎ギベオン◎ランフォザローゼスこんなもん真面目に考えても当たらん。三連複ボックス勝負よ
2022/07/17
コメント(0)
本当は帝王賞終わったあたりに書こうと思っていたがもう七月半ば。サクッと買いていこう。タイトルホルダー狙いレース 凱旋門賞 有馬記念名前に恥じない名馬になった今春。ドゥラメンテの早逝は本当に悔やまれる。スピードスタミナ兼ね備えた歴代で1番強いんじゃないかなと思う。凱旋門賞を取ると意味では。この馬で取れなかったら正直日本馬は厳しい。秋は何戦するかはわからないが有馬は怪我さえなければ出れると思うので。もし日本で負けるなら東京のレースぐらい。エフフォーリア狙いレース ジャパンカップ地に落ちた昨年の年度代表馬。負けたのがどっちも阪神だったので遠征が苦手なのか。この厩舎自体も遠征は得意ではないからね。能力は落ちてる訳ではないと思う。物凄く繊細な馬なんだろう。去年はすべていい方向に向きすぎただけなんだと思う。狙いレースは復調次第でジャパンカップ。宝塚記念後にハイペースで追走が出来ないと言っていたのでパンサラッサが現れるであろう秋天は厳しい。となるとジャパンカップしかない。そのジャパンカップもスピード出やすい馬場が得意なあの馬が確実に出てくるので勝つまでは難しい。シャフリヤール狙いレース 秋天 ジャパンカップドバイSCは強かったが次走のプリンスオブウェールズは実質シンガリ負け。典型的なディープ産駒だったって言う事。ただ典型的なディープ産駒の中でもトップクラスの強さなのは間違いない。東京のレースでは外せない。タイトルホルダーに勝てるのは東京開催の彼ぐらいしかいないだろう。パンサラッサ狙いレース 2000以下の日本レース 香港C2000までなら現役トップクラス。去年有馬後に注目馬に挙げたのでここまで強くなって正直嬉しい。宝塚記念も着外だが長いと見られていた距離をあのペースで逃げて大敗しなかったのは相当強い。秋天まではタイトルホルダーはいないので勝てるチャンスはおおいにある。ヒシイグアス狙いレース 香港Cこの馬は強いと思うがなんせ運がない。春に香港遠征出来ればG1馬になっていたとおもう。秋天に出てくるはずだが買う条件としてトップジョッキー出来ればミルコ以外の外人を確保できるか。日本人なら松山か川田あたり。これがかなり重要。主戦が決まっていないので買いづらい。だから日本レースより香港に行ってスミヨンかムーアあたり確保して香港Cでた方がチャンスあると思う。それかオーストラリア行ってレーン確保してコーフィールドかコックスプレート狙うのもありなんじゃないかなと。とりあえず有力どころだけ。他にもジャックドールが札幌記念でどんな競馬をするか、ステラヴェローチェ、ヨーホーレイクが復帰後どんな競馬を見せれるか、ポタジェの叩き二戦目以降とかコントレイル世代最後の刺客ヴェルトライゼンテとかね、楽しみな馬はたくさんいます。夏競馬でがんばって貯金作ろう(JDD以外当たってない)
2022/07/15
コメント(0)
CBC賞◎スマートリアン阪神中山に良績残せているので小倉はあうはず。あとはスプリントへの対応となるが前走初めて1600以下使っていたのでうまく合わせられるか?単複の2点ラジニケ賞◎ソネットフレーズ○グランディアソネットフレーズの素質信じて。マイルだがセリフォスと僅差の勝負出来るならここでも。叩き二走目で上積み期待。対抗はグランディア。戦ってきた相手が意外にも強いのばかり。坂井が前につければ開幕週の止まらない展開で残れるか。単勝馬連ワイドで。ちなみにこの二頭の一つ上の兄達は新馬戦で1.2着になっている。
2022/07/03
コメント(0)
全334件 (334件中 1-50件目)


![]()