全11件 (11件中 1-11件目)
1

令和3年最初の満月です。朝から雪でその後も曇っていましたが、一時的に晴れたので撮影できました。望遠鏡を出すのは一ヶ月ぶりです。
January 29, 2021
コメント(0)

なかなか見れないものからいつも見れるものまで。今日は一日よく晴れていました。でも、ずっと家に閉じこもってました(^^;;空が明るい時の白い月が好きです。肉眼で見ると夜よりも月の模様が分かりやすいと思います。夜は肉眼だと眩しすぎるけど、昼は周りの空が明るいので相対的に眩しさが軽減されて海がわかりやすくなるからかなと思います。日が沈んで少しすると空の低い位置に水星が見えます。画像では中央のふたこぶの山より少し右、高さは画像の真ん中くらいにあります。水星は日没直後や早朝など、いつも低い位置にしか見えないので意外と見るチャンスがありません。オリオン座。上は月、下は札幌の街明かりで明るいため四肢を切り落とした状態です(^^;;オリオン座くらい明るい星の集まりならば何とかなりますが、長時間露光すると札幌の明るさが邪魔をするため暗い星はとても見づらくなります。暗くなってからの月。明るい時間帯に撮影した油断もあって、ちょっと下が切れてしまいました。
January 24, 2021
コメント(0)

今日積もった雪はとても軽い食感。キラキラと光沢があってカリッと硬めな雰囲気。全然伝わらない気がしますが、うまい棒たこ焼き味みたいな…(^^;;断面はこんな感じ。細かい繊維が重なっていて10cm以上厚みがあるのに羽毛のような軽さ。雪下ろしは楽ちんです。正体は針状結晶の集まり。隙間が多くて空気をたくさん含んでいるから軽いのです。こういう雪では雪だるまや雪合戦がやりづらいです。握るととても小さくなってしまいます。
January 23, 2021
コメント(0)

不思議な光景を御覧ください。タイル張りの歩道。季節は冬なので花壇には何も咲いていない。壁を乗り越えて押し寄せる波のような雪。崩れそうな波濤の向こう側には青い空…?違和感。奥の建物の壁が変じゃないか?左下が欠けてないか?違和感。何かがおかしい!それもそのはず種明かし。雪庇の画像を反時計回りに90°回転したのでしたー。以上。
January 22, 2021
コメント(0)

上弦の月の近くに惑星が並んでいます。昨日から天候が少しずつ良くなって、火星と天王星の最接近を観望できました。火星、天王星、月の配置はこの通り。月は露出過多になってしまうので別撮り画像を合成しています。天王星は暗いので肉眼ではかなり目が良くないと見えないと思います。皆既食の月と天王星を同時に撮影できたのは何年前だろう?とても嬉しかったから見せびらかしたけど誰にも理解してもらえなかった(^^;;最後に上弦の月。来月は上弦の月の前日に月面Xが見えるかもしれません。
January 21, 2021
コメント(0)
酷すぎます。4月1日からポイント付与率がノーマルカードと全く同じになります。ノーマルカードとの違いは誕生月に楽天市場、楽天ブックスのポイントが+1倍になる事と、国内空港ラウンジ利用無料が年二回だけ。このコロナ騒動で飛行機なんて乗らないし、海外旅行保険も旅行なんてできないから意味がない。海外旅行保険額はもともとノーマルと同額ですけど。誕生月のポイントアップもたかだか+1倍。私は7月が誕生月なので良いですが、例えば2月なら利用できる日数が少ないですし、ボーナス月に当たっている人などは利点が大きくなるなど不公平感があります。年間利用料2200円をドブに捨てるのと同じです。利用料無料のノーマルの方がお得です。訳が分からないというか、こういう情報に無頓着な人から詐取しているとしか思えません。ゴールドカード利用者には年会費返金(2021年5月以降適用分)やカードの切り替えの案内などがメールで来ていると思うので必ずチェックしましょう。現在はアクセス集中で手続きが行えませんが、殺到するのは当たり前でしょう。3月31日までなのでまだ期間に余裕がありますが、絶対に手続きを忘れてはいけません。誰もこんなもん使おうと思いません。何のサービスも提供しないのに金を取るのは詐欺ではありませんか?
January 14, 2021
コメント(0)

今日は星でフィルターのテスト。同僚に勧められたワークマンの裏アルミ防寒パンツを買ってきたので、よく晴れていて寒そうだし防寒性能のテストも兼ねてスバルを撮影してみました。フィルター無しソフトンスペック(A)R-トゥインクル・スターフィルター無しの味気無さ…。青くも無いし。フィルター使用はどちらも良い感じです。トゥインクル・スターのスパイクはフォーカス合わせにも使えて便利です。逆にソフトンはぼやけるのでフォーカス合わせが難しくなる印象です。防寒パンツも良い感じ。薄手で軽いのにしっかり温かいです。デメリットとしては通気性がめちゃくちゃ悪そうな事です。じっとしている分には良いですが、動いて汗をかいたらベチャベチャになりそうです。【即配】 67mm ソフトンスペック(A) ケンコートキナー KENKO TOKINA【ネコポス便送料無料】【旧製品】【数量限定】【アウトレット】価格:1892円(税込、送料無料) (2021/1/8時点)楽天で購入【即配】(KT) 67mm PRO1D R-トゥインクル・スター(W) ケンコートキナー KENKO TOKINA 【ネコポス便送料無料】価格:4459円(税込、送料無料) (2021/1/9時点)楽天で購入ケンコー・トキナーさんは発送がとても速い上に、問い合わせの対応も丁寧で大のお気に入りショップです。SLIK製品の取り扱いが多いのも個人的には嬉しいポイント。
January 9, 2021
コメント(0)

茨戸川沿いにオジロワシがいました。コンデジ画像なので不鮮明です。かなり距離が離れていた上に、普通の鳥よりもだいぶ大きいので、初めは木か何かかと思って全然気付きませんでした。風があって毛羽立っているのでより大きく見えました。どれくらいの重さなんだろう?抱っこしてみたい。オジロワシ@石狩市
January 7, 2021
コメント(0)

星撮影用のフィルターを購入。αで撮影していた時はちゃんと明るい星は明るく写っていたので気にもならなかったのですが、D7500に替えてから星が小さな点でしか写せなくてすごく暗い星景しか撮れなかったのです。これはカメラやレンズのせいじゃなくてフィルターの問題。明るい星を強調するために光を拡散させるフィルターを使います。たぶん天体撮影が趣味の人にとっては基本なんですけど全然知らなかったのですよ(^^;;では、αはなんだったのか?たぶん超広角に付けていた保護フィルターが望んでもいないのに勝手に光を拡散させていた(つまりボケていた)という事です。安物買いのなんとかです。でも、77mm径のフィルター高いんだもん。二種類購入したので、試しに廊下の照明を写してみました。フィルターなし開放(F2.8)で撮っているので奥の照明はボケていますが、手前(中央)は輪郭がはっきりしています。そして白い。サチり気味です。ソフトンスペック(A)フィルター無しと比較して、明らかにふんわりと広がりのある光になっています。ちゃんと暖色系の色調が出ています。良いぞ!トゥインクル・スターこれは光点を中心に輝線が周囲4方向に伸びるフィルターです。光源が大きいので帯状の光が伸びています。ちなみにフィルターを回転する事ができるので輝線の方向は調整できます。これは斜め方向に出ているので、点光源であれば×になります。トゥインクル・スターフィルターを回転したもの。これは上下左右に出る状態なので、点光源であれば+になります。シャッタースピードを比べると、フィルター無しが1/1600秒、フィルター有りはどちらのフィルターも1/1250秒でした。あんまり変わりませんね。【即配】 67mm ソフトンスペック(A) ケンコートキナー KENKO TOKINA【ネコポス便送料無料】【旧製品】【数量限定】【アウトレット】価格:1892円(税込、送料無料) (2021/1/6時点)楽天で購入【即配】(KT) 67mm PRO1D R-トゥインクル・スター(W) ケンコートキナー KENKO TOKINA 【ネコポス便送料無料】価格:4459円(税込、送料無料) (2021/1/6時点)楽天で購入
January 6, 2021
コメント(0)

隣の家には木がたくさんあっていつもスズメがたくさんいます。冬の寒空の下でも野鳥たちは逞しく、可愛らしく生きています。今日はヒヨドリも来ていました。スズメの群れに突っ込んで脅していたけど、動じなかったスズメたち。会社の倉庫はど田舎にあってキツネやらキジやらシカやらいろいろ出てきますが、イタチがチョロチョロしていた時に倉庫を根城にしているスズメたちが群れになってイタチを追い払ったのは衝撃でした。童話のスイミーを思い出すドキュメンタリーでした。スズメ@札幌市
January 2, 2021
コメント(2)

明けましておめでとうございます。気温が零下の時にシャボン玉の表面を見ていると氷の結晶が成長していく様子が観察できます。それがクルクル回ってキレイなのです。今日はとても寒くて下からあっという間に全体が凍ってしまってうまくいかなかったので、昨日撮影したものの連続写真(というか動画からの抜粋)動画がアップできれば良いんですけどね…。
January 1, 2021
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1

![]()
![]()