全3件 (3件中 1-3件目)
1

平成最後靖国神社で桜を十分楽しめたのがとても幸せなひと時だったと想い出しています。 そういえば、平成の時代は戦争の無い良い時代だったのでしょうね。 明日から令和の時代いよいよ始まりますね。色々考えていたら… やはり、平成の時代より、より良い年代になるように凄く期待の心が膨らんできています。 私にとって平成の時代は思い起こすと忍耐の一言に尽きるのでは…と 最近気づきました。 ほんとストレスいっぱい溜めてしまって… 随分と身体の細胞たちには負担をかけて迷惑かけてしまいました。 (今年の12月で早いもので結婚してまる25年になります) 身体の細胞たちは、私を守ってくれている一番の味方、 明日から始まる、令和の時代は自分らしく リラックスして過ごして行きたいと思っています。 今年は、1月、4月と、また一人旅させていただきましたが 今まで平成時代にストレスをいっぱい溜めてしまった分、 少しづつでもクリアしていきたいと思っていて、 自分自身へのご褒美として、令和の時代も、また計画している一人旅 実行できたらいいなと心ウキウキな気分が続いています。 靖国神社にも、お国を守っていただいた英霊の皆様に何度もお礼の参拝に行ければ と、思っています。安倍総理が参拝されないのがいつも気になります。 議院さんたちには自国を守る意識をちゃんと理解してほしいと思うばかりです。 多くのあほな国会議員に多額の国民の税金が使われているのが悔しいですね。 あほな多くの議員に支払う税金を削って、外人様の為ではなく 自国が第一自国を守る為、国民の為に 使ってほしいと思うばかりです。 言論の自由がある我が国、 若い議員さんには正論を世界にどんどん発信して、 頑張っていただきたいと、令和の時代には特に若者たちには ひそかに期待している私でございます。 ああ、平成時代がもうすぐ終わるのだと思うと、ちょっと語ってみたくなりました。 ちょっと長くなりましたが、皆様、最後までお付き合いしていただきまして、 ありがとうございます。 感謝です。
2019年04月30日
コメント(1)

皇居の桜を観たのは初めてですが、想像していたより桜が少なかったことに驚きでした。 想像していたのは、大阪の造幣局の桜以上だと勝手に思い込んでいましたのでね。 それで、造幣局の桜の通り抜けの最終日の15日にも観に行ってきました。 (比較してしまい改めて造幣局の桜の管理の素晴らしさなど感じました) 一般公開の最終日皇居の桜を見た後は靖国神社の桜も観てきました。 満開の桜が心地良くて、靖国神社で2時間ほど贅沢な時間を まったり過ごしてきました。 今回は東京ベイ幕張アパホテルで2連泊、オーシャンビュー 高層階を選びました。温泉も多くて快適でした。 良かったワ~ リピ有です。 アパホテル&リゾート<東京ベイ幕張> 皆様、今日もお付き合いしていただきましてありがとうございます。
2019年04月24日
コメント(0)

奥に見える入口まですごく遠回りで歩きました。 奥に見えるテントの所で手荷物検査、ボデイチェックなどがありました。 毎日が、あっという間に過ぎていきます。また、久し振りの更新です。 皆様、今日もクリックしていただきましてありがとうございます。 少し前まで、兵庫県代表、故郷の明石市代表がベスト4まで活躍していた 春の高校野球に、夫と二人で盛り上がって夢中になっていました。 あの間監督さん、選手達の頑張りも見応えあって 凄く楽しませていただきました。 実力は凄くありそうなので、次回こそ優勝してほしいねと、 ふたりで、夏の高校野球も楽しみにしています。 明石市凄く盛り上がっているだろうな…と想像しつつ そんな余韻の中、やっと、心ウキウキしそうな旅先が決まりました。 それで、また、東京ひとり旅2泊3日してきました。 平成最後の皇居の桜一般公開の日が7日だった日程を知って、 急きょ日程を考えて、4月7日~9日迄旅してきました。 今回は、荷物を少しでも軽くしようと思って ミラーレスを持っていかなくてデジカメ写真です。 また、旅の写真続けさせていただきますので宜しくね。 最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
2019年04月16日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

![]()