We love nacchan!!

We love nacchan!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

うさこママ77

うさこママ77

お気に入りブログ

cho u choで“きれい”… choucho.nyさん
Paryan WORLD ひろしくん0518さん
sansanママの子育て… sansanママさん
りこぴんの育児日記 りこぴん.さん
LUNA RAINBOW Liesseさん

コメント新着

マミーMUG @ (^-^*)/コンチャ! フリーで安定した収入ってかなり大変です…
うさこママ77 @ おへんじ ひろしさんへ そうそう、いきなり小学…
マミーMUG @ (^-^*)/コンチャ! 子供の時の友達は一生の宝物に近いですか…
☆ゆまきち☆ @ Re:びっくり!!(07/05) すごい偶然!! それはびっくりだわ(^^) …
ひろしくん0518 @ こんにちは~!!(*^^)v 仕事も復帰されて頑張ってるんですね~!…

フリーページ

2007年06月19日
XML
カテゴリ: 家を建てる
新年は新居で!を目標に家作りを計画中の我が家。

全然話を進めてませんでした。
いまだにどこで建てるかも決まってない状態。
これではいかーん!ということで
昨日、見積もりをお願いしていた2社に話を聞きに行ってきました。

まず午前中は地元のハウスメーカーへ。
ここは良心的な対応と価格がウリ。
家自体はまあ普通。

でも2×4でオール電化、と設備はばっちり!
予算内で建てられそうだし、家の広さも十分。

午後からは家の計画がでた当初から
「ぜひここで建てたい!!」と思っていた地元の工務店へ。
連休明けに見積もりを御提示いただいてたのですが
うーん、ちょっと予算オーバーなのよね、、、^^;
というか、間取りも思ってた感じじゃないし
何より家が小さい!!
予算内で納めようとするから、この大きさでしか無理なんだろうけど
うーん、、、という感じ。
でも内装や仕様、外観とも文句なくオシャレ!


な、悩む、、、
どちらで建てよう、、、

午前中を仮にA社、午後をB社とすると
最初は断然A社で決まり!B社はためしに見積もりをとるだけ
との気持ちだったのですが

というのも、
A社は最初にモデルハウスを見に行った時の若い担当さんから
いつのまにか支店長さんが担当に変わってるんだけど(何故??)
この支店長さん、多分ご自分でも図面が引ける方なんじゃないかな。
ラフ設計を出してもらって話をしていて、私が
「子供部屋が小さいから、ロフトでも、、、」
「やっぱり吹き抜けがほしいな~」
「和室はやめて、リビングをもっと大きく、、、」
などなど言うと、
「できますよ、ここをこうして、、、」
とその場でラフに赤ペンで線を入れて
いろんなタイプの間取りをどんどん提案してくれるんです。
この提案力にはちょっとびっくり。
逆にB社の営業担当さんは、私の話をじっくり聞いてはくれますが
多分図面は引けないみたいで
細かくメモをとった後、
「じゃあこれを設計にまわして、またご提案します」
という感じ。

まあ実際建てるとなったら、B社も設計士さんが同席して
どんどん話をつめていって
いろいろ提案してもらえるんだろうし
なんといっても仕様が断然いいから気持ちはB社に傾いてはいるんだけど、、、

次回もう一度見積もり&ラフ設計を出してもらって
それで最終的にお返事することになりますが
うーん、、、悩む。
そして、双方とも良くしてもらってるので非常に断りにくい!!
相見積もりとった方がいいってみんな言うけど
みなさんどうやってお断りしてるのかなぁ。
はぁ、、、悩みはつきません、、、( ̄~ ̄;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月19日 11時07分49秒
コメント(6) | コメントを書く
[家を建てる] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: