全684件 (684件中 1-50件目)
6月は経済再開していよいよこれからという状況で、リベンジ消費といった心理的側面と特別定額給付金の財務的側面の追い風もあり、6月の小売月次は出足好調といえますが、あとはこの好調さが継続するかどうかでしょうか。さてその6月の優待権利銘柄です。◆ 年2回 (6月と12月) --- 5銘柄アークランドサービス(3085、東1) --- 優待券すかいらーく(3197、東1) --- 優待券岡部(5959、東1) --- Quoカード千趣会(8165、東1) --- 優待券GenkyDrugStores(9267、東1) --- 自社商品※ 年1回 (6月) --- 取得なしすかいらーくは半分(500株)は売却して、500株での取得となりました。以前から保有していた物語コーポレーションも既に売却してます。続いて 6月の結果ですが、年初来-20.4%、月次-1.3%でした。新規買いや買い増しは特にありません。理由は株式投資に関して弱気だからです。個人的には次の理由により消費は長続きしないと思っていて、また消費減退から間接的影響も少しづつ表面化すると思っているからです。 買い物や外食等で心が多少なりとも満たさつつある 今後の先行き不透明感(特に雇用)による家計の財布の紐が堅くなる 働き方が変わった - 出張の減少(緊急事態宣言後の挨拶回り等による出張はあるが、一巡したら終わると思う[コロナ感染理由によるリモート会議・商談の普及]) - 出社が再開されても、夜の街への需要は減る - 一定程度、テレワークは残るため、それに関わる消費も減る (私もテレワークなのでよく分かります)学校の夏休み短縮によるレジャー消費減少 - 日程が短くなる事で人が集中することが予想され、混雑を避ける人も一定程度いる - 塾の夏期講習も増え、子供の日程も空かないだからといって持ち株全て売却といった極端なポジションはとらずキャッシュポジションと株式は半々の比率で維持しています。ちなみに私の近況ですが、株式投資ばかりにフォーカスしないで、プライベートを楽しむようにいろいろ取り組んでいます。旅行、ドライブ(SUVを買いました)、ゲーム、庭仕事です。電車での旅行は 2, 3年前からいろいろ行ってましたが、ドライブやゲームが新たに加わってます。車は今年車検だったので、よりリーズナブルに買い替えるためコロナ禍の中、マスクつけて車を見に行っていましたが、いい車(新車はコスパが悪いので中古車)が買えました(SUVはかっこいい[以前は子育てにあうファミリーミニバンでした])!ゲームもいろいろ探して試すとハマるゲームにすぐ出会うので、これも楽しいです。全ては良い人生(投資含む)は、良いメンタルからが根底にあります。
2020.07.04
コメント(0)
5月は緊急事態宣言が解除され、ウィズコロナという制限付ではありますが日常が戻りつつあります。株式市場については、ウィズコロナに加えてアフターコロナ銘柄の物色も非常に活況で、上がる材料がある銘柄を買うという状況ですね。本当に強い!さてその5月の優待権利銘柄です。◆ 年2回 (5月と11月) --- 1銘柄大光(3160、東1) --- 優待券◆ 年1回 (5月) --- 2銘柄ハニーズ(2792、東1) --- 優待券TAKARA&CO(7921、東1) --- 選べるギフト大光はコロナショックの下落時に購入した銘柄です。対法人の売上は下げるものの、アミカ系でのニーズはあると思い購入しました。お次は5月の結果は年初来-19.4%、月次+4.1%でした。現状の強気相場でのこの結果はイマイチに見えますが、個人的にはこんなもんだろうと思ってます。といいますのも、3月、4月の時に状況に応じた銘柄選別ができ、かつ各国の矢継ぎ早の金融緩和の政策を考慮してコロナショックの損失により萎えたメンタルを奮い立たせて買える行動ができた人が恩恵を受けていると思っています。私はそこまでやれてないため、このPFとなっていると感じています。既に年初来プラスに転じている方も見えますが、今のキャッシュポジションを維持しつつのんびりやっていこうと思っています。
2020.05.31
コメント(0)
5月も緊急事態宣言は延長されていますが4月はその宣言が全国に拡大した月でした。4月のキーワードは爆発的な感染を未然に防ぎ医療を守ることで死者数を抑えるでしたが、今回の延長はウィズコロナの世の中を見据え、入院患者の回復により医療の受入体制を再整備することが主眼におかれていると理解してます。日本は遅いといわれますが、韓国やイタリアよりあとから感染者数が増加してきたので解除も韓国やイタリアより遅れるのは致し方無いと思います。コロナの特性から一定時間かかるのは当然ですよね。また問題となっているPCR検査ですが、検査体制の未整備を逆手にとって感染者数をコントロールしているように思ってます。理由は世界よりも感染者数増加が遅れたことで、世界のコンセンサスを日本に浸透する時間を設け、やり方も後追いすることで反対勢力をうまく封じ込めている感じがしてます。外国と比べて日本は憲法の制約がありお願いベースになるため、ある意味うまいやり方のように思いました。さてその4月の優待権利銘柄です。◆ 年2回 (4月と10月) --- 1銘柄ビジョナリーHD(9263、JQ)--- 優待券◆ 年1回 (4月) --- 2銘柄ヤーマン(6630、東1) --- 優待券フジコーポレーション(7605、東1) --- ギフトカード※青字は長期優待での権利取得フジコーポレーションは1名義のみゲットで、2名義目は来年ゲットの予定です。3月に買えた銘柄は本当にビックリするほどお買い得に買えました。あとさらにビックリなのは4月優待銘柄数は少ないため、優待権利落ちは優待価格&配当金以上に下落するが常ですが、値上がりしている銘柄が多い、また権利落ちが少なかったことです。お次は4月の結果は年初来-22.6%、月次+0.8%でした。自粛により恩恵を受ける銘柄、いわゆるウィズコロナ銘柄 と そうでない銘柄の保有割合によってPFに大きく差が出たと思います。ウィズコロナ銘柄について幾つか購入候補を考えていたんですが、期間限定的な短期狙いの相場が元来苦手でして今回は買いを見送りました。もちろん日記をつけたりメモしたりしてきたので、これが次の糧になることを祈りつつ。。。今更ながら、こんな銘柄を考えてました。(後からなら、何とでも書けることも重々承知してますが自分用メモ代わりです)アレンザHD ・・・ ホームセンターの中でも、ペットの優位性ありPLANT ・・・ 食品スーパーの中で、売上ジリ貧傾向だったため投資家の期待が一気に消えていたGMOペパボ ・・・ 自粛によりミンネの活況が予想された兼松エレクトロニクス・・・この銘柄に限らず大企業おかかえのIT会社
2020.05.05
コメント(0)
3月はコロナショックによる株価下落のスピードが私が持っている過去の指標をことごとく突き破るぐらいのスピードオーバで一時期食欲が無くなるほどメンタルに突き刺さるものでした。それでも現物のみだったため、資産が半分以上削られたといったレベルではないため、まだチャレンジできそうです。ちなみに、本日、日経平均マイナスでも日経VIX指数が下落していることもあり、落ち着きを取り戻しつつあるのかな?さて、3月の結果は年初来-23.2%、月次-9.3%でした。10月、11月、12月ぐらいにいろいろ買っていたこと、下落の初期に買い出動したこと、REITが想定以上に下落したことによる現金化、こんな時でも関係なく優待権利取得したことによって結果が悪化しました。
2020.03.31
コメント(2)
3月は権利取得銘柄が多いため、結果と分けてアップします。3月は本当に疲れました。。。総括は別途記載するとして、今回は権利取得銘柄を記載。今月は88銘柄でした。繰り返しになりますが3月は銘柄数が多いこともあり、優待の分類毎に記載。◆ Quoカード (26銘柄)田辺工業(1828、東2)ラサ商事(3023、東1)日本フエルト(3512、東1)日水製薬(4550、東1)高田機工(5923、東1)原田工業(6904、東2)日本モーゲージサービス(7192、東1) ・・・ カタログも追加エフテック(7212、東1)河西工業(7256、東1)松田産業(7456、東1)サンメッセ(7883、JQ)プロネクサス(7893、東1)天馬(7958、東1)グローブライド(7990、東1)東海エレクトロニクス(8071、名2)みずほリース(8425、東1)リコーリース(8566、東1)九州リース(8596、東1)アサックス(8772、東1)京阪神ビルディングス(8818、東1)朝日放送(9405、東1)広島ガス(9535、東1)イチネンHD(9619、東1)ビジネスブレイン太田昭和(9658、東1)学究社(9769、東1)グローセル(9995、東1)◆ ジェフグルメカード (1銘柄)日本商業開発(3252、東1)◆ お米券 (6銘柄)高千穂交易(2676、東1)ウチヤマHD(6059、東1)コンドーテック(7438、東1)オーハシテクニカ(7628、東1)タカラレーベン(8897、東1)中央倉庫(9319、東1)◆ ギフトカード (3銘柄)ユニリタ(3800、JQ)アサンテ(6073、東1)カーリットHD(4275、東1)◆ 図書カード (1銘柄)カンダHD(9059、東1)◆ 優待券 (23銘柄)ルネサンス(2378、東1)ゲオHD(2681、東1)JBイレブン(3066、名2)海帆(3133、東マ)APC(3175、東1)ヨシックス(3221、東1)トリドール(3397、東1)力の源HD(3561、東1)リソルHD(5261、東1)アトム(7412、東2)ワタミ(7522、東1)HAPiNS(7577、JQ)スクロール(8005、東1)テンアライド(8207、東1)AOKI HD(8214、東1)広島銀行(8379、東1)JAL(9201、東1)ANA(9202、東1)ブックオフコーポレーション(9278、東1)愛眼(9854、東1)ヤマダ電機(9831、東1)松屋フーズ(9887、東1)バロー(9956、東1)◆ カタログギフト (14銘柄)ヤマウラ(1780、東1)ユニプレス(5949、東1)ゲームカードジョイコHD(6249、JQ)オイレス工業(6282、東1)めぶきフィナンシャルグループ(7167、東1)第四北越フィナンシャルグループ(7327、東1)日新商事(7490、東2)みちのく銀行(8350、東1)芙蓉総合リース(8424、東1)オリックス(8591、東1)NECキャピタルソリューション(8793、東1)第一交通産業(9035、福)沖縄セルラー電話(9436、JQ)日本管財(9728、東1)◆ 自社商品 (14銘柄)RIZAPグループ(2928、札)TOKAI HD(3167、東1)アサヒペン(4623、東2)COTA(4923、東1)シーボン(4926、東1)アジュバンコスメジャパン(4929、東1)サンライフHD(7040、JQ)アルビス(7475、東2)ハピネット(7552、東1)松風(7979、東1)長瀬産業(8012、東1)ナック(9788、東1)サックスバーHD(9990、東1)MRK HD(9980、東2)※ 青字は長期保有での優待権利取得銘柄図書カード優待がQuoカードに変更になっている銘柄が増えてますね。私も図書カードよりはQuoカードの方がうれしいです。理由は本屋でもQuoカード利用できるところが増えているところがありますが、図書カードは逆は無いですから。あとは株主総会の開催ができるかですよね。できなければこの優待権利は絵に描いた餅状態になるかも知れません。私見ですがコロナの感染者数が無い県または極度に少ない県の開催なら可能な気がしていますがどうでしょう。ただ総会時期は6月中旬~末なので時間がまだまだありそうです。まずは2月権利日の総会の在り方と株主優待に着目でしょうか。優待は会社のさじ加減でどうにでもなるため、リーマンショック時と同じでこの時期に優待を継続できたかどうかは企業への信用を図るバロメーターになると思ってます。
2020.03.28
コメント(0)
2月最後の週は、目が覚めるほどの大幅下落で、4日間で10%近く下げるインパクトを味わいました。ただ、退場まで追い込まれるような致命的なダメージを負った訳ではないため、今後も株式市場に携わっていけるのが良かったです。コロナウィルスそのものについては、致死率を見てもそこまでパニックになると想定してませんでしたが、二次被害を甘くみていました。ひょっとしたら株価は先行性があるので、コロナはきっかけで2020年の景気悪化のシグナルだったかも知れませんが。。。さて、気を取り戻していつもどおり2月の優待権利銘柄です。今月は29銘柄でした。◆ 年2回 (1月と7月) --- 13銘柄ジーフット(2686、東1) --- 優待券ビックカメラ(3048、東1) --- 優待券ジェイグループHD(3063、東マ) --- 優待券SFPダイニング(3198、東1) --- 優待券クリエイトレストランツHD(3387、東1) --- 優待券バロックジャパンリミテッド(3548、東1) --- 優待券コメダHD(3543、東1) --- 優待券イオンファンタジー(4343、東1) --- 優待券トランザクション(7818、東1) --- 自社製品リンガーハット(8200、東1) --- 優待券日本BS放送(9414、東1) --- ビックカメラ商品券吉野家HD(9861、東1) --- 優待券大庄(9979、東1) --- 優待券◆ 年1回 (2月) --- 16銘柄パレモHD(2778、東1) --- カタログギフトきょくとう(2300、JQ) --- QuoカードアダストリアHD(2685、東1) --- 優待券DCM HD(3073、東1) --- 自社商品ドトール日レスHD(3087、東1) --- 優待券三栄建築設計(3228、東1) --- お米券あさひ(3333、東1) --- 優待券アレンザHD(3546、東1) --- ギフトカード東京個別指導学院(4745、東1) --- カタログギフトスギHD(7649、東1) --- 優待券中本パックス(7811、東1) --- Quoカードマックスバリュ東海(8198、東2) --- 自社商品イオンモール(8905、東1) --- イオンギフトカードアークス(9948、東1) --- りんごジュースイオンディライト(9787、東1) --- イオンギフトカードプレナス(9945、東1) --- 優待券※ 長期保有での権利取得2月は小売業の銘柄が多いせいか優待券が多くを占めています。ただ、権利落ちと株価の大幅下落が重なり、配当含めた権利落ち以上に下落を味わったため、結果として割の合わない優待権利取得となりました。とはいっても持ちっぱなしのため、あまり気にしていませんが...。初取得のあさひが楽しみでしょうか。車で出かける際、折り畳み自転車を車に積んで出掛ける構想を練っていて、優待券で買いたいといった狙いもあります。高速道路SA・PAのぷらっとパークで自転車で少し周って地域の雰囲気に触れるとか利用用途をいろいろ考えています。お次は、折り畳み自転車の話とは間逆で記載にワクワク感がちっとも無い 2月の成績です。年初来 マイナス 15.3%、前月比 マイナス 13.4% です。いろんな方のPF状況を拝見しているとキャッシュポジションの差が出ているのかなぁ~。2月に購入した銘柄は多数あるため優待銘柄に絞ると、ハブ(3030、東1)、エーピーカンパニー(3175、東1)、ハウスドゥ(3457、東1)、ユニプレス(5949、東1)、グリーンズ(6547、東1)、ハピネット(7552、東1)、九州リースサービス(8596、福)、日本エスコン(8892、東1)、日本社宅サービス(8945、東1) です。大半が金曜日に約定した銘柄で、あのレベルで買えたのは個人的には満足で、ここから更に下げても後悔はありません。金曜日のアメリカを見ると月曜日は一旦落ち着くと思いますが、来週はアメリカの経済指標が発表されますし、日本に目を向けると2月の月次が発表されてくるので、その時の反応を注視していきたいです。2月の月次は、土日が前年より多い・閏年と暦的なアドバンテージがありますが、コロナ・暖冬・消費増税の悪影響が上回ると思います。悪い数値に対してどこまで想定されているか。。。
2020.02.29
コメント(3)
今日はお仕事で遅くなったため、速報のみ掲載いたしますので、前置き等はなしの短縮バージョンです。1月の優待権利銘柄です。今月は1銘柄でした。◆ 年2回 (1月と7月) --- 1銘柄丸千代山岡家(3399、JQ) --- 優待券1月は山岡家のみです。山岡家は株価上昇により1名義は売却しました。もう1名義も売却を考えましたが、優待族の悪いところが出たようです。市況の悪化と権利落ちが重なり当面は急落しそうです。お次は、1月の成績です。前月比 マイナス 2.15% (年初来も同じ)です。先物は大きく下落しているので、月曜日は下げる日でしょうか。29日から上げる下げるの繰り返しなので、火曜日は上げる?そんな単純なものではないでしょうけど。。。短縮バージョンのためこの辺で。。。今更ながら、本年もよろしくお願いいたします。
2020.02.01
コメント(2)
いやぁ~もう2019年が終わりつつありますねぇ~。トシを取ると本当に時が経つのが早い。昨年のクリスマスショックによる悲観も遠い昔のように感じます。今年は8月26日の日経平均20,173円をつけた後は右肩上がりの堅調な相場で、予想的中率高いニトリ社長の日経平均予想2万円前後もいい意味で裏切ってくれてめでたしめでたし?でした。さて、12月の優待権利銘柄です。今月は10銘柄でした。◆ 年1回 (12月) --- 5銘柄コカコーラボトラーズジャパンHD(2579、東1) --- 自社商品日本たばこ産業(2914、東1) --- 自社商品ブロードリーフ(3673、東1) --- QuoカードバリューHR(6078、東1) --- カフェテリアプランシノケングループ(8909、東1) --- Quoカード◆ 年2回 (6月と12月) --- 5銘柄アークランドサービス(3085、東1) --- 優待券物語コーポレーション(3097、東1) --- 優待券すかいらーく(3197、東1) --- 優待券岡部(5959、東1) --- Quoカード千趣会(8165、東1) --- 優待券※ 青字は長期保有での優待取得日本たばこ産業(正確には子会社テーブルマーク)の冷凍うどんは 1分で調理できる割にコシもあり家族にも好評ですので到着が楽しみです。あとはブロードリーフのQuoカード、すかいらーくの優待券、さらにバリューHRのカフェテリアプランから選択できる健康食品はのんのん家では非常に重宝してます。コカコーラの今期を最後に優待廃止となるのが残念ではありますが、こういったメジャーな銘柄は優待廃止する方が株価が上がる傾向にあるため、様子を見て売却したいと思います。お次は、12月の成績(今年の成績)です。前月比 プラス 2.3%、年初来 プラス 15.6%です。2017年の資産最高額に戻れてはいないものの年初来高値で終わる事ができました。ちなみに、文末に配当金総額も記載していますが、配当金は毎回、上記の成績に含んでいません。今月の新規購入は、日本航空(9201、東1)です。今月の買い増しは、ティーライフ(3172、東1)、中本パックス(7811、東1)で、ティーライフのみ優待ランクアップしました。中本パックスは100株のみの優待のためランクアップはありません。さらに今年は高配当株にも資金を一部シフトしていることもあり、2019年ゲットした配当金額もあわせて公表しようと思います。計算したところ、課税前の金額で290万円ぐらいでした。確定申告で取り戻そうと考えていましたが、いろいろ控除額が押し上げられたおかげでサラリーマンの課税所得が運良く?税率上がる境目手前の金額に抑えられたため、配当金の確定申告はほとんどしないと思います。なお家族名義は基礎控除内の額に抑えて確定申告実施予定です。2020年からは基礎控除額10万円上がるのがうれしいところ。(誤解のないように付け加えますと、全て特定口座で源泉徴収有の口座ですから確定申告するしないを選べます)最後に今年1年本ブログをご覧頂き、ありがとうございました。皆さん、よいお年を...
2019.12.30
コメント(2)
11月は比較的暖かく過ごしやすい気候でしたが昨日から急に寒くなり冬用コートが必要なレベルでした。ただ、今日は暖かいですが。。。一方、相場については10月のイケイケな雰囲気と異なりもみ合いで、次への上昇に向けた時間的調整なのか、それとも。。。さて、11月の優待権利銘柄です。今月は1銘柄でした。^^;◆ 年1回 (11月) --- 1銘柄スターマイカHD(2975、東1) --- Quoカード何度も繰り返しで恐縮ですが、高配当株へのシフトをしていたため、1月、4月、5月、7月、10月、11月といった優待権利銘柄が少ない月は特に顕著となってしまいます。お次は、11月の成績です。前月比 プラス 2.4%、年初来 プラス 13.0%です。今月は決算発表があり少し警戒していたものの、杞憂に終わったようです。今月の新規購入銘柄は、あさひ(3333、東1)、エフテック(7212、東1)、エイケン工業(7265、東1)、アールビバン(7523、東1)、イオンフィナンシャルサービス(8570、東1)、サックスバーHD(9990、東1)です。単元だけ買ったもの、複数単元購入したものいろいろありました。買い増しは、パレモ(2778、東2)で優待ランクアップしました。今回は、決算発表前後や消費増税後である10月以降に買おうと狙っていた銘柄で動きが鈍いものを中心に購入しました。
2019.11.30
コメント(0)
10月は本当に相場の雰囲気が変わったような上げ上げでした。下方修正を発表しても悪材料出尽くしで下落どころか寄り底で、8月とは真逆ですね。需給でもインバースのETFが人気だったり、裁定買い残が少ないといった好材料もあります。一方、11月は株価にとっては良くない月で、かつFOMCの利下げ発表で良い材料出尽くしで要警戒かも知れません。どちらが勝るか11月の株価推移を見守りたいです。さて、10月の優待権利銘柄です。(今月のPFは優待権利銘柄の次に記載)今月は1銘柄でした。◆ 年2回 (4月 と 10月) --- 1銘柄ビジョナリーHD(9263、JQ) --- 割引券◆ 年1回 (10月) --- なし今年は優待株の一部を売却し、その余力で高配当株を買ったため、優待権利銘柄数は減少傾向です。そういった事情もあり、優待権利銘柄数が少ない月において顕著に出てます。お次は、10月の成績です。前月比 プラス 2.6%、年初来 プラス 10.4%です。指数に負けていますが、年初来二桁まで行きましたので、悪くは無い感じです。今月の新規購入銘柄はありません。買い増しはありません。相場好調時は、銘柄情報収集等で備えていることが主のため致し方ありません。
2019.10.31
コメント(0)
9月は10連騰があるなど一気にリスクオンの相場の様相を呈し、権利落ち後も配当金の再投資?でプラスでいくかと思いきやマイナスとなり、続く9月末日もマイナスで終わりました。明日から10月ですが、10月は業績悪化が想定以上で株価下落するのか、それとも業績は底を打ったとして9月の勢いを継続するのか見ものです。私は自分の投資方針を淡々と実施していく感じです。さて、9月の優待権利銘柄です。今月は35銘柄でした。◆ 年2回 (3月 と 9月) --- 22銘柄田辺工業(1828、東1) --- Quoカードルネサンス(2378、東1) --- 優待券ゲオ(2681、東1) --- レンタル半額JBイレブン(3066、名2) --- 優待券海帆(3133、東マ) --- 優待券TOKAI HD(3167、東1) --- 天然水ヨシックス(3221、東1) --- 優待券日本商業開発(3252、東1) --- ジェフグルメカードトリドールHD(3397、東1) --- 優待券アサンテ(6073、東1) --- ギフトカードアトム(7412、東2) --- 優待券アルビス(7475、東2) --- 名産品ワタミ(7522、東1) --- 優待券スクロール(8005、東1) --- 優待券テンアライド(8207、東1) --- 優待券AOKI HD(8214、東1) --- 割引券第一交通産業(9035、福) --- カタログギフトANA HD(9202、東1) --- 割引券朝日放送(9405、東1) --- Quoカード日本管財(9728、東1) --- カタログギフトヤマダ電機(9831、東1) --- 優待券愛眼(9854、東1) --- 優待券◆ 年1回 (9月) --- 13銘柄日本ドライケミカル(1909、東1) --- 防災用品八洲電機(3153、東1) --- ジェフグルメカード東邦システムサイエンス(4333、東1) --- Quoカードダイオーズ(4653、東1) --- コーヒーエイジス(4659、JQ) --- お米券WOWOW(4839、東1) --- Quoカード中央可鍛工業(5607、名2) --- QuoカードPLANT(7646、東1) --- 優待券エステールHD(7872、東1) --- QuoカードOUG HD(8041、東1) --- 水産品はせがわ(8230、東1) --- 名産品NSD(9759、東1) --- カタログギフトステップ(9795、東1) --- Quoカード初取得の銘柄もありますが、優待改善したダイオーズのコーヒー400杯が非常に楽しみです。どのぐらいのボリュームで届くのか想像するだけで楽しくなっちゃいます。このワクワク感が優待の醍醐味です。あとアルビスの北陸名産品はどういった品かも楽しみです。お次は、9月の成績です。前月比 プラス 3.1%、年初来 プラス 7.6%です。指数に負けちゃいましたが、こんなもんでしょう。今月の新規購入銘柄は、アゴーラ・ホスピタリティー・グループ(9704、東1)です。知らなかった銘柄でしたが、優待権利の額もお手軽のため、優待目的でつい触手が伸びてしまいました。買い増しはありません。明日から消費税10%かぁ~
2019.09.30
コメント(2)
8月上旬は暑かったものの台風を機に暑さも落ち着き、クーラーが無くても寝れるぐらいすごし易くなりました。株式市場に目を向けると株価に関しては、上旬の下落からマイナーSQを境にボックス圏で推移しております。日経平均20,000円は底堅いといった声も聞こえてきますが、それに期待し過ぎてポジションを取り過ぎるのも危険と思う今日この頃です。さて、8月の優待権利銘柄です。今月は16銘柄でした。(8月の結果は、優待取得銘柄の次に掲載)◆ 年2回 (2月 と 8月) --- 10銘柄ジーフット(2686、東1) --- 優待券ビックカメラ(3048、東1) --- 優待券ジェイグループHD(3063、東マ) --- 優待券SFPダイニング(3198、東1) --- 優待券クリエイトレストランツHD(3387、東1) --- 優待券バロックジャパンリミテッド(3548、東1) --- 優待券トランザクション(7818、東1) --- 自社商品日本BS放送(9414、東1) --- 優待券吉野家HD(9861、東1) --- 優待券大庄(9979、東1) --- 優待券◆ 年1回 (8月) --- 6銘柄コシダカHD(2157、東1) --- 優待券&カタログクラウディア(3607、東1) --- お米券明光ネットワークジャパン(4668、東1) --- Quoカードライトオン(7445、東1) --- 優待券サンヨーハウジング(8904、東1) --- Quoカード昴(9778、JQ) --- りんご※ 青字は、長期継続保有での権利取得。昴の青森産のりんごが優待初取得です。最近は優待カタログでりんごを頼んでおり、優待でりんごがもらえる銘柄の株価をウォッチしてましたが、クリスマスショック時に指値に引っ掛かり、今日に至っております。あとコシダカHDは長期継続保有での取得は、多分来年と思います。お次は、8月の成績です。前月比 マイナス 2.2%、年初来 プラス 4.4%です。指数よりは良好の数字です。ただ、それだけです。。。今月の新規購入銘柄は、協和エクシオ(1951、東1)、ティーライフ(3172、東1)、トリドールHD(3397、東1)、イチカワ(3513、東1)、WOWOW(4839、東1)、キョーリン製薬HD(4569、東1)、中央可鍛工業(5607、名2)、高田機工(5923、東1)です。個別銘柄では株価が突っ込んで下落している銘柄も多々あるため、優待・配当利回りやその継続性を加味して購入しました。また、来月に優待権利日を迎える銘柄はスケベ心を出して購入したりしています。。。あと他にも新規購入した銘柄もありますが、買い増しを狙っている銘柄もあるので伏せておきます。買い増し銘柄は、JT(2914、東1)です。といっても、100株のみ買い増しです。現在の買い増し計画では、優待MAXの2,000株になる時は配当利回り10%になる時です。のんびりと買い増しをする予定です。
2019.08.31
コメント(2)
7月は例年より長い梅雨でいつ明けるんだろうと思う半面、照り付けるような日差しもなくどんよりしており、比較的過ごし易いと思っていました。それが一変、今週からいきなり猛暑突入で、外歩くのがほんとうにしんどいです。昨年の夏に購入した日傘を使おうか考え中です。ちなみに相場に目を移すと米株は上昇していた反面、日経平均はほぼ横ばい。今夜のFOMCで米株材料出尽くしとなり、上昇時は米株に連れず下落のみ連れる展開にならなければいいのですが。。。さて、7月の優待権利銘柄です。今月はなんと1銘柄でした。◆ 年2回 (1月 と 7月) --- 1銘柄丸千代山岡家(3399、JQ) --- 優待券◆ 年1回 (7月) --- なしん~、いろいろ銘柄を絞ってきましたが、遂に月1銘柄という月が出てしまいましたか。。。お次は、7月の成績です。前月比 プラス 4.0%、年初来 プラス 6.7%です。今月は日経平均は横ばいでしたが、小型株等は比較的堅調だったようですね。またユニゾHDをたくさん持っていた人は、それに加えてかなりPFの上積みができたと思いますが、私は600株のみ恩恵ありました。今月の新規購入銘柄は、めぶきフィナンシャルグループ(7167、東1)です。あと、1銘柄ありますが、現在仕込み中です。ちなみに地銀については、コンサル等の地銀本来の役割に回帰しており、窓口人員削減やRPA等の業務効率を進めていることを示している、優待があることを一つの物差しにして購入を考えています。といってもガンガン地銀株を買い集めようと考えている訳では無い事を念のため付け加えておきます。買い増し銘柄は、なしです。
2019.07.31
コメント(0)
例年より2,3週間遅く梅雨入りした地域があったものの、北海道以外全て梅雨入りしたそうです。我が家でもすごくジメジメしており、除湿機がフル稼働中です。一方、相場に目を向けると6月3日を底値に切り返し、日経平均 21,000円 ~ 21,500円のレンジ相場で出来高もあまり膨らまず閑散としています。一旦仕掛け的な売りがくるかどうかは知りませんが、私は淡々と安値で、しかもゆっくりと買うことを繰り返すだけです。さて、6月の優待権利銘柄です。次のとおり7銘柄でした。◆ 年2回 (6月 と 12月) --- 6銘柄アークランドサービス(3085、東1) --- 優待券物語コーポレーション(3097、東1) --- 優待券すかいらーく(3197、東1) --- 優待券カナレ電気(5819、東1) --- Quoカード岡部(5959、東1) --- Quoカード千趣会(8165、東1) --- 優待券◆ 年1回 (6月) --- 1銘柄サンセイランディック(3277、東1)--- ぱんの缶詰※ 青字は、長期優待による権利取得銘柄です。可もなく不可もなく。すかいらーくの9月期限の優待券(3月期限は何も手をつけていません)を計画的に利用しないとまずいと思うぐらいで、あとは優待というより持ち株としてJフロントと提携解消した千趣会をどうするかかなぁ~と思っています。お次は、6月の成績です。前月比 プラス 0.5%、年初来 プラス 2.6%です。凪状態なのでこんなもんでしょう。今月の新規購入銘柄は、なし。買い増し銘柄は、中電工(1941、東1)です。しかも、100株のみです。あと最後に “「公正なM&Aの在り方に関する指針-企業価値の向上と株主利益の確保に向けて-」を策定しました”のリリースで月曜日どのように反応するか楽しみです。キャッシュリッチの配当銘柄をそれなりに保有していますし。。。それではプログも書いたし、昨日の勉強会の復習も終わったし、先週届いた封筒整理をそろそろやりますか。
2019.06.30
コメント(0)
5月は超大型連休(10連休)で始まり、その間に株価大幅下落といった観測もありましたが、結局はそういったことはなかったものの、米中貿易摩擦の影響により株価は軟調で推移し、5月の終値も直近安値20,751円(5/14)を下回って終わりました。そのため、6月も厳しい相場が続きそうな予感がしています。いつもどおり 5月の優待権利銘柄です。次のとおり3銘柄でした。◆ 年2回 (5月 と 11月) --- 1銘柄タカラレーベンインフラ投資法人(9821、東1) --- ヤマダ電機割引券◆ 年1回 (5月) --- 2銘柄ハニーズ(2792、東1) --- 優待券宝印刷(7921、東1) --- グルメギフト※ 青字は、長期優待による権利取得銘柄です。例年通りです。ハニーズは妻用銘柄の位置づけです。アベノミクス前は日本より中国に活路を求め、絶好調だった時期もありましたが、売上減少を止める事ができず撤退することになりました。次のビジネスチャンスを模索中との事です。キャッシュは十分にある会社ですので、模索する時間は十分にあります。優待もらいながら推移を見守りたいと考えています。お次は、5月の成績です。前月比 マイナス2.2%、年初来 プラス 2.1%です。最近は銘柄選別によってリスク低減しており、日経平均&TOPIX 約7%ぐらいの下落を考慮すると、マイナスでこう言うのも何なんですが、この数字には特に不満を持っていません。もちろん、下落回避してさらにプラスに持っていければ、それに越したことは無いんですが、優待や配当銘柄を買い集めるやり方ではまず無理なので、どうゆうやり方があるのか模索したいものの、まずはリスク低減についていろいろ考えていきたいです。さて今月の新規購入銘柄は、パレモHD(2778、東2)、プレサンスコーポレーション(3254、東1)、天馬(7958、東1)、芙蓉総合リース(8424、東1)、沖縄セルラー(9436、JQ)、三菱商事(8058、東1)、三井住友フィナンシャルグループ(8316、東1)、三菱UFJリース(8593、東1)、スカパーJSAT(9412、東1)等です。パレモやプレサンス等は業績発表し株価上昇しましたが、発表前水準に戻ってきたところでインしました。また、増配銘柄については株価下落により配当利回りが増加したため購入しています。買い増し銘柄は、ユニゾHD(3258、東1)、オリックス(8591、東1)、沖縄電力(9511、東1)、学究社(9769、東1)です。新規購入も買い増しも5/13の週に色々約定した銘柄が主です。来週もちょっとづつ買いを入れて行きたいです。
2019.06.02
コメント(2)
4月30日は休日のため、今日(4月26日)で4月相場が終了。4月はTOPIXは横ばい、日経平均は上昇でした。私のような株主優待銘柄を多く保有していると、内需の割合が多くなりがちでTOPIXに影響を受けてしまいます。PFもそのとおりの結果となってしまいました。さて、いよいよ10連休でゴールデンウィークならぬプラチナウィークが始まりますね。会社に行かなくて良いので、自分の時間が持てるのがうれしいです。懸念は家族持ちで家持ちなので、家族の病気(特にインフルエンザ)や家のトラブル(水周り等)です。ライフラインが10日間機能しないというのもややリスクですよね。個人的には月曜休みが10週連続あり、平日4日の週が10週間続く方がうれしいです。休暇が長いと時間を無駄に使いダレそうなのもあります。やや前置きが長くなりましたが、4月の優待権利銘柄です。次のとおり4銘柄でした。◆ 年2回 (4月 と 10月) --- 1銘柄ビジョナリーHD(9263、JQ) --- 割引券◆ 年1回 (4月) --- 3銘柄フジコーポレーション(7605、東1) --- ギフトカード(5,000円)テンポスバスターズ(2751、JQ) --- 優待券(8,000円)ヤーマン(6630、東1) --- 自社商品(10,000円)※ 青字は、長期保有での優待取得コメントは、前回と変わりなく。。。です。お次は、4月の成績です。前月比 マイナス0.2%、年初来 プラス 4.4%です。TOPIX 横ばいのため、こんなもんでしょう。今月の新規購入銘柄は、ファルコHD(4671、東1)、クリップコーポレーション(4705、JQ)、NTTドコモ(9437、東1)、沖縄電力(9511、東1)です。ファルコHDは火災の影響が予想より少なかったIRが発表され、ラッキーでした。買い増し銘柄は、JT(2914、東1)です。利回り6.0%は食指が動いてしまいました。ただ、本銘柄が突出しないようにゆっくりゆっくり買い増しています。いろいろ買ってますが、全て単元のみです。広く浅くを続けています。
2019.04.26
コメント(2)
3月は別れの季節ですが、その名のとおり子供が我が家から旅立ち、明日、内定した会社で入社式を受ける事と思います。そういったこと含め、いろいろプライベートのことが多く、結果的にあまり株式投資に時間が割けませんでした。さて、今年もいつもどおり 3月の優待権利銘柄から記載していきたいんですが、3月銘柄は多く詳細は別途記載したいと思いますが、おそらく98銘柄です。お次は、3月の成績です。前月比 マイナス1.0%、年初来 プラス 4.6%です。利益がのった銘柄を順次売却したため、税金で若干減ったところもありますが、まあこんなもんでしょう。さて、今月の新規購入銘柄は、スペースバリューHD(1448、東1)、キヤノン(7751、東1)です。買い増し銘柄は、総合メディカルHD(9277、東1)です。
2019.03.31
コメント(2)
2月含め、今年の冬は暖かく比較的過ごしやすくて助かってます。また株式市場も然りで、日経平均は12月下旬をボトムとして一本調子に株価の戻りを試しています。巷では一旦ボトムをつけるとそこから30~50営業日が高値をつける期間と言われているようですので、来週から再来週にかけてどうなるか見ものです。さて、今年もいつもどおり 2月の優待権利銘柄から記載していきます。次のとおり 28銘柄でした。(2月の結果は、優待の後に記載しています)◆ 年2回 (2月 と 8月) --- 10銘柄ジーフット(2686、東1) --- 優待券(10,000円)ビックカメラ(3048、東1) --- 優待券(2,000円)ジェイグループHD(3063、東マ) --- 優待券(4,000円)SFPダイニング(3198、東1) --- 優待券(4,000円)クリエイトレストランツHD(3387、東1) --- 優待券(3,000円)タカラリート不動産投資法人(3492、東1) --- ヤマダ電機優待券(2,500円)トランザクション(7818、東1) --- 自社商品(3,000円×3つ)日本BS放送(9414、東1) --- ビックカメラ商品券(1,000円)吉野家HD(9861、東1) --- 優待券(3,000円)大庄(9979、東1) --- 優待券(2,500円)◆ 年1回 (2月) --- 18銘柄きょくとう(2300、JQ) --- Quoカード(1,000円)アダストリアHD(2685、東1) --- 優待券(5,000円)わらべや日洋HD(2918、東1) --- Quoカード(1,000円)DCM Japan HD(3050、東1) --- 自社商品(1,500円)DD HD(3073、東1) --- 優待券(6,000円)ドトール・日レスHD(3087、東1) --- 優待券(5,000円)三栄建築設計(3228、東1) --- お米券(880円)コメダHD(3543、東1) --- 優待券(1,000円)ダイユーリックHD(3546、東1) --- ギフトカード(1,000円)イオンファンタジー(4343、東1) --- 優待券(3,000円)MORESCO(5018、東1) --- 兵庫県の物産品(2,000円)スギホールディングス(7649、東1) --- 優待券(3,000円)中本パックス(7811、東1) --- Quoカード(1,000円)マックスバリュ東海(8198、東2) --- 自社商品(5,000円)イオンモール(8905、東1) --- イオンギフトカード(10,000円)イオンディライト(9787、東1) --- イオンギフトカード(2,000円)プレナス(9945、東1) --- 優待券(2,500円)アークス(9948、東1) --- アップルジュース(1箱)※ 青字は長期保有での優待取得2月は小売業の決算月ということもあり、優待券が多いですね。このたくさんの優待券のおかげで、毎日節約生活している中、ささやかな贅沢ができます、また、この優待券を使ってあれ食べよう試してみたいといった好奇心をお金を気にすることなくそのまま現実の行動に繋げることができるのも本当に貴重です。お次は、2月の成績です。前月比 プラス2.2%、年初来 プラス 5.6% です。今年は繰り返しになりますが、守りを主軸とした投資を心がけておりポジションを取り過ぎていないためか、株価をほとんど気にする事もなくなりました。この状態はアベノミクス前の株主優待といったインカムゲインを純粋に楽しんでいた頃に戻った感じがして個人的には清々しいです。これが自分のあるべき姿かも。。。(アベノミクスのイケイケドンドンの雰囲気の中、ある程度の資産を構築することはできましたが、欲望の赴くままの投資になっていた恐れがあります)さて、今月の新規購入銘柄は、日本モーゲージサービス(7192、東1)、学究社(9769、東1)の2銘柄です。買い増し銘柄は、明星工業(1976、東1)です。
2019.03.02
コメント(0)
いやぁ~今日は暖かく陽気な日ですねぇ~週末の日課となったジョギングも気持ちよく走れたこともあり、気分よくブログを書いてます。さて、株式市場についても大発会はアップルショックで大幅下落で始まったものの、1月終わってみれば大発会の下落が底で株価は堅調に推移しています。昨年の下落が行き過ぎたゆり戻しかなぁ~と個人的には思っており、追っかけ買いはしてません。今年もいつもどおり 1月の優待権利銘柄から記載していきます。次のとおり2銘柄でした。(1月の結果は、優待の後に記載しています)◆ 年2回 (1月と7月) --- 1銘柄丸千代山岡家(3399、JQ) --- 優待券(2枚)◆ 年1回 (1月) --- 1銘柄タカショー(7590、東1) --- カタログ(8,000ポイント)山岡家が前回の優待から好きなメニューだけでなく大盛りが可能になったのがうれしいところですねぇ~。ご飯の大盛りは止めていますが、ラーメンの大盛りは触手が伸びてしまいます。あと、タカショーが今回から新しい優待となったので、どういった品揃えになるのかが楽しみです。さらにREITの分配金も楽しみ楽しみ!お次は、1月の成績(=年初来の成績)です。前月比 プラス3.3%、年初来も同じです。日経平均と比べるとパッとしませんね。それもそのはず、キャッシュポジションが少しづつ多くなったので、致し方ないところです。今月の新規購入銘柄は、日比谷総合設備(1982、東1)の1銘柄です。買い増し銘柄はありません。今年はより大きく儲けてやる!というよりはリスクを減らした投資を心がけるつもりです。仕事が昨年管理部門に異動し、そこが仕事の難易度も高くかつ忙しいという事情も重なり、適度に株式投資との距離を置きつつ、安くなるまで待って買うという姿勢で臨みたいです。この思いが杞憂に終わり株価Ⅴ字回復なんてことがあれば、優待株や配当株を一定数持っているのでそれはそれで良し!という感じです。株価下落しても、私自身の気持ちの安定が保てる投資というのが今年一番のテーマでしょうか。先に記載した方針のため、1銘柄にたくさん卵を盛る投資を控えつつありますので、PFの記載は止めにします。最後に、今更ながら、今年もよろしくお願いいたします。
2019.02.02
コメント(2)
12月下旬は厳しい下げで、参りました!時価総額は大幅に減ったものの、優待や配当金が変わる訳ではないため(変更の可能性はあるが。。。)、時価総額にフォーカスし過ぎないのも大事かなぁ~と思う今日この頃(負け犬の遠吠えです)。株価の値上がり益を投資の主目的にしていた時は毎月の成績を出す意義はありますが、先の記載内容が主目的ならヘンに時価総額を記載することに対して逆効果ではないかと考え中です。それぐらい1ヶ月でお金が減って精神的に堪えたという裏返しなんですが。。。さて、気分を取り直して12月の優待権利銘柄についてですが、次のとおり11銘柄でした。(12月の結果[2018円の結果]は、優待の後に記載しています)◆ 年2回 (6月と12月) --- 7銘柄フジオフードシステム(2752、JQ) --- 優待券(3,000円)日本たばこ産業(2914、東1) --- 自社商品(3,000円)アークランドサービス(3085、東1) --- 優待券(2,200円)物語コーポレーション(3097、東1) --- 優待券(10,000円)すかいらーく(3197、東1) --- 優待券(36,000円)カナレ電気(5819、東1) --- Quoカード(1,000円)岡部(5959、東1) --- Quoカード(500円)◆ 年1回 (12月) --- 4銘柄コカコーラボトラーズジャパン(2579、東1) --- 自社商品(4,500円)ブロードリーフ(3673、東1) --- Quoカード(20,000円)東計電算(4746、東1) --- お米券(880円)バリューHR(6078、東1) --- カフェテリアプラン(10,000円)※ 青字は長期保有での優待取得この中では、ブロードリーフのQuoカード 20,000円が超楽しみです。東計電算は12月一括配当のため、株価下落時に拾った銘柄で、そのまま権利取り。日本たばこ産業は1,000株での取得。うどんが欲しいなぁ~。あとは物語コーポレーションは夏ぐらいに一部売却したため、600株での取得となっています。お次は、12月の成績(今年の成績)です。前月比 マイナス 12.0%、年初来 マイナス 22.4% という驚異的な数字です。木曜日は久々の3百萬倶楽部のプラスでこのマイナスの数字なので、いかに水曜日までの株価下落が急激だった証左ではないでしょうか。こうゆう相場では投資家のレベルが端的に出ますので、私はそうゆうレベルだったということを結果から受け止めています。さて、今月の新規購入銘柄は、トーセイ・リート投資法人(3451、東1)、投資法人みらい(3476、東1)、東計電算(4746、東1)、愛知電機(6623、名1)、昴(9778、JQ)です。買い増しは、タカラレーベン・インフラ投資法人(9281、東1)です。上げ上げ相場のちょっとした調整ならもっと買ったんですが、底を抜けたような下落だったため、日経平均19,000円からあと1,500円ぐらい下落しても買い余力があるレベルを想定していたので、この程度となりました。最後に今の私のPFの 1位~3位 (12/28 終値の時価総額ベース) をご紹介。1. 物語コーポレーション(3097、東1)2. エイジス(4659、JQ)3. 日本たばこ産業(2914、東1)PFは4位以降は、時価総額100万円台の銘柄がどんぐりの背比べのように並んでますので記載は省略します。最後に今年1年本ブログをご覧頂き、ありがとうございました。皆さん、よいお年を...
2018.12.29
コメント(2)
11月は二番底?をつけたかどうかはよう分かりませんが、米の利上げが12月で一旦打ち止めというコンセンサスができつつある中で、年末に向けて矛先が良さそうな気がしています。ただ、先行きは楽観視しておらず、保有している優待株の精査をより進め、必要に応じて売却しキャッシュポジションを高めてます。さて、その11月の優待権利銘柄は、次のとおり2銘柄でした。(11月の結果は、優待の後に記載しています)◆ 年2回 (5月と11月) --- 2銘柄タマホーム(1419、東1) --- Quoカード(500円)スターマイカ(3230、東1) --- 入浴剤(2,700円)11月も10月に続き少ない取得です。。。スターマイカは、分割後も100株優待の制度維持で実質改善ですが、私はこの銘柄のビジネスモデルは好きなので、200株で保有しています。また優待品である入浴剤もなかなか質がいいので愛用しています。お次は、11月の成績です。前月比 プラス 2.0%、年初来 マイナス 11.8%、前年同月比 マイナス 6.7%でした。今月は利確している銘柄もそれなりにあるので、税金分がPFをしっかり押し下げている感もあります。さて、今月の新規購入銘柄は、アプライド(3020、JQ)、ジーエルサイエンス(7705、東2)。アプライドは決算発表前に単元を購入しました。実は決算後にさらに叩き売られるようなら、1,000株のランクアップを目論んでいましたが、逆の方向に行ってしまい、これはこれで良かったかなという感じです。ジーエルサイエンスは当初今期予想は先行投資の影響により減益予想でしたが、売上好調による量産効果で利益率改善でまさかの増益予想に一転。株価も上方修正発表前水準を底に下値切り上げ傾向なのも良い傾向と思っております。あとは株主数増加施策にもちょっと期待してたりしています。買い増しは、丸順(3422、名2)です。最後に今の私のPFの 1位~5位 (11/30 終値の時価総額ベース) をご紹介。1. 物語コーポレーション(3097、東1)2. アールビバン(7523、JQ)3. エイジス(4659、JQ)4. 日本たばこ産業(2914、東1)5. 丸順(3422、名2)PFは5位のみ代わりました。あとは同じです。さて、11月のPFの記載も終わりましたし、今週届いた書類整理でもしましょうか。
2018.12.01
コメント(0)
10月は9月まで続いたボックス圏の日経平均23,000円を上回り、米の中間選挙に向け株価上昇局面と思いきや、その時点が天井で下落に下落を重ねボックス圏の下値22,000円も下回り現在に至ってます。もちろん、こういった下落局面における小型株は悲惨な状況で、私のパフォーマンスもかなり痛めつけられました。サラリーマンもそうですが、投資家もSかMといえばMの方が長生きできるんでしょうかと思ってしまいます。さて、その10月の優待権利銘柄は、次のとおり1銘柄でした。(10月の結果は、優待の後に記載しています)◆ 年2回 (4月と10月) --- 1銘柄ビジョナリーHD(9263、JQ) --- 優待券10月は、1銘柄のみでした。私のPFも寂しいですが、優待も寂しぃ~。唯一の慰めは、8月や9月優待が届きつつあるところでしょうか。お次は、10月の成績です。前月比 マイナス 6.5%、年初来マイナス13.5%。前年同月比 マイナス2.1%でした。遂に前年同月ぐらいのレベルに戻りました。とはいっても優待や配当金が減った訳では無いので、時価総額に拘り過ぎないように最近は気をつけています。メンタル大事ということで!さて、今月の新規購入銘柄は、丸順(3422、名2)、シノケン(8909、JQ)です。ただ、シノケンは今日、指値で売れてました。この銘柄は日経平均が下方に突っ込んだ時のタイミング売買的な位置づけで売買を試みました。買い増しは、アールビバン(7523、JQ)です。上方修正発表後の寄付き天井で、その後の下落を見て思わず食指が動きました。最後に今の私のPFの 1位~5位 (10/31 終値の時価総額ベース) をご紹介。1. 物語コーポレーション(3097、東1)2. アールビバン(7523、JQ)2. エイジス(4659、JQ)4. 日本たばこ産業(2914、東1)5. トスネット(4754、JQ)先月と比べると、PFの面々が変わりました。10月の株価下落により、いろいろPFを見直して今に至ってます。といっても私の資産からみた上記記載トップ5の時価総額は20%~30%ぐらいでかなり低めに抑えてます。それぐらい分散させてます。今月(11月)はどうなることやら。。。
2018.11.01
コメント(0)
9月は初旬に非常に大型な台風通過(我が家は約30時間停電して大変でした)、中旬には中小型株のきつ~い下げがあったりして、9月も大変だなぁ~と思いましたが、下旬には節目の日経平均23,000円を突破してから急に風向きが変わりいけいけどんどんの雰囲気になりうれしい反面、ボラに付き合うのは大変です。。。さて、その9月の優待権利銘柄は、次のとおり41銘柄でした。(9月の結果は、優待の後に記載しています)◆ 年2回 (9月と3月) --- 24銘柄田辺工業(1828、東2) --- Quoカード(500円)ルネサンス(2378、東1) --- 優待券(10枚)ゲオ(2681、東1) --- 割引券(50%オフ)イートアンド(2882、東1) --- 優待券(2,000円)JBイレブン(3066、名2) --- 優待券(5,000円)海帆(3133、東マ) --- 優待券(4,000円)TOKAI HD(3167、東1) --- 天然水(500ml×24本)ヨシックス(3221、東1) --- 優待券(3,000円)日本商業開発(3252、東1) --- ジェフグルメカード(6,000円)丸一鋼管(5463、東1) --- お米券(1,320円)アサンテ(6073、東1) --- ギフトカード(1,000円)アトム(7412、東2) --- 優待券(20,000円)ワタミ(7522、東1) --- 優待券(9,000円)スクロール(8005、東1) --- 優待券(5,500円)テンアライド(8207、東1) --- 優待券(10,000円)AOKI HD(8214、東1) --- 割引券青山商事(8219、東1) --- 割引券第一交通産業(9035、福) --- カタログ(5,000円)ANA HD(9202、東1) --- 割引券(50%オフ)朝日放送(9405、東1) --- Quoカード(500円)日本管財(9728、東1) --- カタログ(3,000円)ヤマダ電機(9831、東1) --- 優待券(5,500円)愛眼(9854、東1) --- 割引券(30%オフ)マルコ(9980、東2) --- RIZAPグループの商品(18,000円)◆ 年1回 (9月) --- 15銘柄日本ドライケミカル(1909、東1) --- 防災用品トーメンデバイス(2737、東1) --- 食用油八洲電機(3153、東1) --- ジェフグルメカード(2,000円)ディアライフ(3245、東1) --- Quoカード(1,000円)東邦システムサイエンス(4333、東1) --- Quoカード(1,000円)T&K TOKA(4636、東1) --- Quoカード(1,000円)ダイオーズ(4653、東1) --- コーヒ(200杯)エイジス(4659、JQ) --- お米券(1,320円)トスネット(4754、JQ) --- ジャム(3,000円)ウェッズ(7551、JQ) --- Quoカード(2,000円)PLANT(7646、東1) --- 優待券(1,000円)OUG HD(8041、東1) --- 自社商品はせがわ(8230、東1) --- カタログ(1,500円)NSD(9759、東1) --- カタログ(4,000円)ステップ(9795、東1) --- Quoカード(1,000円)※ 青字は長期優待での取得◆ 今回だけの特別優待 --- 2銘柄RIZAP(2928、札) --- RIZAPグループの商品(4,000円)フルテック(6546、東1) --- Quoカード(1,000円)この中では、トスネットの優待が初取得で楽しみです。電源車の稼動率を上げるため人材採用とあったとおり、需要はあるが人材が足りない状況ですので、長く見る上ではプラスと思うので、優待ゲットしながら保有していこうと考えています。あと、中旬の下落によりトーメンデバイスや田辺工業等をゲットしています。さらにヤフオク見ると ANA HDの優待券の価値が上がっているのがホルダーとしてはうれしいところです。お次は、9月の成績です。前月比 プラス 1.7%、年初来マイナス7.5%。前年同月比 プラス14.9%でした。4月以降のプラスでマイナスの連敗がようやく止まりました。新規購入銘柄や買い増し銘柄は、証券会社がメンテ中だったので確認できず詳細は割愛します。ただ、新規に購入したり買い増しした銘柄について記憶をたよりに記載すると、アールビバン(7523、JQ)、三栄建築設計(3228、東1)かな。三栄建築設計は下方修正出たので、次は来期の予想に目が行きますが、こちらの会社は大風呂敷に予想を出す傾向があるので、下方修正後の下落がソコと考え買い増ししました。アールビバンはアミーダの新規出店が魅力です。新規出店の経費や新規会員に対する特典が数ヶ月ついている等もあり、利益が出るのは遅めになりがちですが、店舗の伸びと売上の伸びを見比べると今後の利益貢献が非常に楽しみな銘柄と感じています。
2018.09.29
コメント(0)
8月前半は、気温が高く体力的に疲れ、相場は夏枯れ気味で下がり続けたことで精神的に疲れ、いろいろしんどい8月でした。9月は暑さも徐々に緩和され、相場も段々回復傾向で自民党総裁選を織り込みに行ってくれないかと思う今日この頃です。さて、その8月の優待権利銘柄は、次のとおり19銘柄でした。(8月の結果は、優待の後に記載しています)◆ 年2回 (8月と2月) --- 11銘柄ジーフット(東1、2686) --- 優待券(10,000円)ビックカメラ(東1、3048) --- 優待券(3,000円)ジェイグループHD(東マ、3063) --- 優待券(4,000円)SFPダイニング(東2、3198) --- 優待券(4,000円)ワンダーコーポレーション(JQ、3344) --- カタログ(4,000円)クリエイトレストランツHD(東1、3387) --- 優待券(3,000円)トランザクション(7818、東1) --- 自社商品(2,000円×3つ)日本BS放送(9414、東1) --- ビックカメラ優待券(2,000円)吉野家HD(9861、東1) --- 優待券(3,000円)ミニストップ(9946、東1) --- ソフトクリーム券(3枚)大庄(9979、東1) --- 優待券(2,500円)◆ 年1回 (8月) --- 8銘柄コシダカHD(東1、2157) --- 優待券(5,000円) と カタログ(3,000円)ハピネスアンドディ(JQ、3174) --- 優待券(6,000円)クラウディア(東1、3607) --- お米券(4,400円)明光ネットワーク(東1、4668) --- Quoカード(3,000円)ライトオン(東1、7445) --- 優待券(3,000円)サイゼリヤ(7581、東1) --- 優待券(20,000円)進和(7607、東1) --- お米券(880円)サンヨーハウジング名古屋(8904、東1) --- Quoカード(1,000円)※ 青字は、長期継続保有の優待。今回は優待券復活のサイゼリヤが楽しみです。いつもはサイゼリヤの前を通ってお店の込み具合を観察する程度でしたが、優待券片手にワイン飲みつつ、つまみをほうばるのが楽しみです。あとは3月の株価下落時に購入したクラウディア、優待Quoカード復活のサンナゴ、久々の優待権利ゲットのハピネスアンドディでしょうか。お次は、8月の成績です。前月比 マイナス 1.4%、年初来マイナス9.0%。前年同月比 プラス18.3%でした。年初来プラスの個人投資家の方もたくさんお見えですが、私は私でぼちぼちいきますかって感じでやってます。新規購入銘柄は、中小型株下落の波に逆らっていろいろ購入。西松建設(1820、東1)、田辺工業(1828、東2)、三井製糖(2109、東1)、トーメンデバイス(2737、東1)、ユニリタ(3800、東1)、MORESCO(5018、東1)、アルインコ(5933、東1)、ティラド(7236、東1)、進和(7607、東1)、三栄コーポ(8119、JQ)、サンヨーハウジング名古屋(8904、東1)です。西松建設や三栄コーポは買い戻し。アルインコは優待最低ランク500株まで購入。トーメンデバイスや進和、サンナゴは、優待権利月が近いのでスケベ心で買ってしまいました。小型株下落時は優待銘柄の幅を広げるチャンスと思いつつ購入しました。買い増し銘柄は、ユニゾHD(3258、東1)、みらかHD(4544、東1)、南陽(7417、東2)、サイゼリヤ(7581、東1)、日本再生可能エネルギーインフラ投資法人(9283、東)、カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人(9284、東)。インフラ系 REITは、増資発表後に買い増し。さらに下げるなら、徐々に買い足して行く予定。最後に今の私のPFの 1位~5位 (8/31 終値の時価総額ベース) をご紹介。1. 物語コーポレーション(3097、東1)2. エイジス(4659、JQ)3. アドヴァン(7463、東1)4. ウチヤマHD(6059、東1)5. 南陽(7417、東2)ウチヤマHDは、PFを少し落としました。その結果、アドヴァンが自然と3位に。南陽は1Q決算による株価上昇で5位にランクイン。あとトピックとしては、トランザクション(7818、東1)は優待MAX以外の株数を売却。物語コーポも投資資金回収のため、一部売却。これでコストゼロ株に。他にはアークランドサービスHD等の優待目的で購入し分割した銘柄も一部売却して投資資金回収し、コストゼロ株としました。
2018.09.01
コメント(0)
7月の上旬は結構キツイ下げの影響で、今年の目標はマイナス幅をどれだけ抑えられるかに変わりつつありますので、下げ相場にも強いPF構築により注力したいと思っています。原因として、2016年の下げの対策が十分徹底できなかったのも要因です。なぜ徹底できなかったのかは、2017年の上げ上げ相場に浮かれ過ぎ、余韻に浸り過ぎて更に資産の増額を追い求めてしまったのが最大の原因と考えています。株式投資って、本当に自分(欲望や恐怖)との戦いと思い知らされます。さて、私にとっては残念な7月相場でしたが、心を和ませる優待に話を変えたいと思います。7月の優待権利銘柄は、次のとおり3銘柄でした。(7月の結果は、優待の後に記載しています)◆ 年2回 (7月と1月) --- 2銘柄丸千代山岡家(3399、JQ) --- 優待券(2枚)バロックジャパンリミテッド(3548、東1) --- 優待券(2,000円)◆ 年1回 (7月) --- 1銘柄ティーライフ(3172、東1) --- 優待券(1,000円)特に可否もなく。。。あえて言うなら、山岡家は券売機が更新されたため、麺増量のみのチケットが買えなくなったのが優待を使う側としてはちょっと痛手です。ただ、一般に利用する側から見ると、ラーメンの種類毎に量が選べるように改善され、更にディスプレイにラーメンのイメージが綺麗に表示されました。購買意欲に一役買っていると思いますので、株主としては良いのではと考えています。お次は、7月の成績です。前月比 マイナス 3.1%、年初来マイナス7.7%。前年同月比 プラス24.9%でした。こんな成績でもまだ9桁を保ているのは私の中では奇跡です。新規購入銘柄は、アクトコール(6064、東マ)、広島銀行(8379、東1)、鳥取銀行(8383、東1)、四国銀行(8387、東1)、ファースト住建(8917、東1)、オオバ(9765、東1)です。全て優待目当てで、株価下落時に約定した銘柄です。アクトコールは、200株行きたかったんですが、100株のみ約定でした。買い増し銘柄は、エイジス(4659、JQ)、サイゼリヤ(7581、東1) です。最後に今の私のPFの 1位~5位 (7/31 終値の時価総額ベース) をご紹介。1. 物語コーポレーション(3097、東1)2. エイジス(4659、JQ)3. ウチヤマHD(6059、東1)4. アドヴァン(7463、東1)5. ブロードリーフ(3673、東1)エイジスが買い増しと株価上昇により2位に躍進。7/31に発表された決算内容について、国内棚卸は生産性の伸張により増益。リテイルサポートサービスは正社員化により減益となっていますが、増収で需要は堅調のため正社員化による生産性伸張が期待できると踏んでいます。次に繋がるいい決算と感じています。ブロードリーフは、システム販売好調による上方修正が発表されましたが、私としてはシステムサポート、ネットワークサービスの順調な伸びと優待継続による株価上昇を期待しています。
2018.08.01
コメント(0)
6月は日経平均は横ばいなものの小型株の売りがキツく、なんか2016年の相場と似てますね。あの時は夏枯れ相場の時が底でしたが、今回はどうなるでしょうかねぇ~。ここから一段下げがあるかどうかは、7月、8月の 1Q決算次第ではないでしょうか。さて、6月の優待権利銘柄ですが、次のとおり13銘柄でした。(6月の結果は、優待券の後に記載しています)◆ 年2回 (6月と12月) --- 11銘柄ツカダグローバルHD(2418、東1) --- Quoカード(1,000円)日本マクドナルドHD(2702、JQ) --- 優待券(1冊)フジオフードシステム(2752、JQ) --- 優待券(3,000円)JT(2914、東1) --- 自社商品(2,000円)アルペン(3028、東1) --- 優待券(5,000円)アークランドサービス(3085、東1) --- 優待券(2,200円)物語コーポレーション(3097、東1) --- 優待券(15,000円)すかいらーく(3197、東1) --- 優待券(33,000円)岡部(5959、東1) --- Quoカード(500円)ユニバーサル園芸社(6061、JQ) --- Quoカード(2,000円)千趣会(8165、東1) --- 優待券(4,000円)◆ 年1回 (6月) --- 2銘柄サンセイランディック(3277、東1) --- パンの缶詰ムゲンエステート(3299、東1) --- Quoカード(1,000円)取得銘柄については、すかいらーくが優待改善後3回目の取得ですが、相変わらず楽しみです。今日はうなぎでも取ろうかなぁ~。あとは優待というよりJTの配当金が楽しみ。また、配当金といえばREITのインヴィンシプル投資法人(8963、東1)も同様に楽しみです。お次は、6月の成績です。前月比 1.5%のマイナス、年初来 4.7%のマイナス。前年同月比 29.6%のプラスでした。今月は小型株のキツい下げもあったので体感的にはもっとマイナス幅が大きいと思いました。新規購入銘柄は、日成ビルド工業(1916、東1)、東京エレクトロンデバイス(2760、東1)、みらかHD(4544、東1)、サイゼリヤ(7581、東1)、明和地所(8869、東1)、カナディアンソーラーインフラ投資法人(9284、東1)です。今のところ、サイゼリヤは優待MAXまで買い下がる感じで考えています。国内は3Q、4Qは利益率がいいですし、海外の3Q、4Qがやや保守的な予想でもありますし。。。カナディアンソーラーインフラ投資法人は配当落ち日に買いましたが、ほとんど下げなかったのであまり買えなかったです。買い増し銘柄は、ユニゾHD(3258、東1)、北越銀行(8325、東1)。北越銀行はこれで合併後も単元が確保できました。ユニゾHDも優待MAXまで買い下がる感じで考えています。最後に今の私のPFの 1位~5位 (6/30終値の時価総額ベース) をご紹介。1. 物語コーポレーション(3097、東1)2. ウチヤマHD(6059、東1)3. エイジス(4659、JQ)4. アドヴァン(7463、東1)5. トランザクション(7818、東1)コックスは優待&業績改善を拠り所に前月 4位でしたが、優待改悪により全株撤退。前月 5位以下が 1つづつ順位繰り上がりました。
2018.07.01
コメント(0)
昨日(6/2)、サロンFUJIYAMAに初参加しました。セミナーで参加者の皆さんが講師の方の説明を一所懸命聞いている姿や『一括借り上げのアパート経営するならREITだよね』にウンウンと皆さんが頷いているところ等をみて、何とも居心地のいい場所だぁ~と思いました。投資家の常識が通用する場というのは何ともうれしいかぎりでした。またセミナーについても、www9945さんはじめいろんな方のお話を伺うだけでなく、銘柄名よりもその選別に至った背景(市況等)や他銘柄との比較、選択した銘柄の強味等の選別するアプローチを学びたかったので、非常に有意義なセミナーでした。投資って一人で考える事が多いのですが、それだと視野が狭くなってしまいますし、自分自身に対するチェック機能も一辺倒になりがちになるため、幅広く考え方を伺うセミナーの重要性を痛感しました。今後ともこういったセミナーに参加していろんな考え方を学ぶだけでなく、刺激も受けたいと思います。最後に、講師として説明して下さった www9945さん、さとりんさん、とりでみなみさんはもちろん、講師の方へ所々で問題提起等をして上手に進めて下さった雅さん、本セミナーの準備等に関わった関係者の方々、ありがとうございました。
2018.06.03
コメント(4)
5月は始めは順調でしたが下旬にかけて段々雲行きが怪しくなってきました。また、年初来安値の銘柄が増えてきている一方、順調に下値を切り上げて行く銘柄もあり、銘柄選別が PF に大きく関わるような感じになってきました。さて、5月の優待権利銘柄ですが、次のとおり5銘柄となりました。(5月の結果は、優待権利の後に記載しています)◆ 年2回(5月と11月) --- 3銘柄タマホーム(1419、東1) --- Quoカード(500円)大光(3160、東1) --- 優待券(1,000円)スターマイカ(3230、東1) --- Quoカード(1,000円)◆ 年1回(5月) --- 2銘柄ハニーズ(2792、東1) --- 優待券(3,000円)宝印刷(7921、東1) --- カタログ(2,000円)※ 青字は、長期優待制度での権利取得取得銘柄については、昨年と変わり映えしませんので、特にコメントはありません。お次は、5月の成績です。前月比 0.1%のマイナス、年初来 3.3%のマイナス。前年同月比 46.7%のプラスでした。あと少しで年初来ゼロまでいきそうでしたが、5月下旬の下落により元鞘に。。。新規購入銘柄は、ハピネスアンドディ(3174、JQ)、ウェッズ(7551、JQ)、中本パックス(7811、東1)です。買い増し銘柄は、ブロードリーフ(3673、東1)、エイジス(4659、JQ)、コックス(9876、JQ)。最後に今の私のPFの 1位~5位(5/31終値の時価総額ベース) をご紹介。1. 物語コーポレーション(3097、東1)2. ウチヤマHD(6059、東1)3. エイジス(4659、JQ)4. コックス(9876、JQ)5. アドヴァン(7463、東1)エイジスは決算発表前に下値を試す時があったのでその時に買い増ししたことと株価上昇により3位に躍進。コックスは前期に冬物の消化が順調に進んだ事、月次が順調(特に客単価)、お店を覗いてもお客さんが結構入っていたし、妻も店内の品揃えを気に入っていたこと等を踏まえ買い増したことで4位になりました。ウチヤマHDは決算発表後に大きく売られましたが、中計と今期の業績予想との比較では、カラオケの新規出店を取り止めることによる売上ショートしますが、各店舗の減損や介護施設の新設により利益が押し上げられることが起因で利益は上ブレです。そのため全く問題ないと思っていますし、カラオケより介護施設へ注力する経営方針を好感しています。物語コーポレーションは、人件費や食材価格高騰によるコスト増を新設店舗および既存店の売上高が大きく上回ったことや以前足を引っ張っていた中国(蟹の岡田屋)も利益貢献して大幅な増収増益で言うことありません。あとは上場10周年のため、記念配や記念優待とかしてくれないかなぁ~と思いつつ。。。
2018.05.31
コメント(2)
4月は日経平均 24,000円からの下落トレンドから立ち直りつつあり、5月に期待が持てる月となりました。今年の5月はセルインメイでは無くバイインメイとなるのではと感じています。というのも、4月の最終営業日は後場から前日比プラスからマイナスに転換する銘柄も多く、GW期間中 や 5月への懸念があったのではと思っており、個人的にはいい傾向と思っています。さて、4月の優待権利銘柄ですが、次のとおり 4銘柄となりました。(4月の結果は、優待権利の後に記載しています)◆ 年2回(4月と10月) --- 1銘柄ビジョナリーHD(9263、JQ) --- 割引券◆ 年1回(4月) --- 3銘柄テンポスバスターズ(2751、JQ) --- 優待券(8,000円)ヤーマン(6630、東1) --- 自社商品(46,000円)フジコーポレーション(7605、東1) --- ギフトカード(5,000円)ヤーマンは株式分割があったおかげで、昨年よりランクアップしました。500株は既に売却済で残り500株ながら既に恩株となりました。最低でも100株は残したいと考えているので、残り400株はどうしようか思案中です。お次は、4月の成績です。前月比 2.0%のプラス、年初来 3.2%のマイナス。前年同月比 49.6%のプラスでした。2月、3月の連続マイナスから若干立ち直りつつあります。新規購入銘柄は、トスネット(4754、JQ)、トーヨーカネツー(6369、東1)、要興業(6566、東2)。買い増し銘柄は、ゲオHD(2681、東1)、ブロードリーフ(3673、東1)、エイジス(4659、JQ)、コックス(9876、JQ)。今回は次期に期待が持てそうな銘柄や株価下落により期待が剥落している銘柄を拾いました。最後に今の私のPFの 1位~5位(4/30終値の時価総額ベース) をご紹介。1. 物語コーポレーション(3097、東1)2. ウチヤマHD(6059、東1)3. 南陽(7417、東2)4. アドヴァン(7463、東1)5. ゲオHD(2681、東1)3位、4位、5位の金額は控えめです。そのためアドヴァンは別に買い増しした訳では無いんですが、ランクインしています。また、ゲオHDがお帰りしましたが、トランザクションがランク圏外へ。高PBR銘柄の成長株より低PBR銘柄のPFに入替中です。
2018.04.30
コメント(0)
いつもは、権利取得銘柄をアップした後にPFの結果を掲載していましたが、3月の権利取得銘柄数は毎年多く、平日のため、アップ順序が逆になってしまいました。なお、今年は102銘柄です。毎年3月は権利取得銘柄が多いため、自分の整理の意味合いもあり用途毎に記載します。なお、青字は長期優待制度での取得を指します。◆◆ 自社商品 関連の優待銘柄(19銘柄)イートアンド(2882、東1) --- 自社商品(3,000円)RIZAP(2928、札) --- 自社商品(6,000円)TOKAI HD(3167、東1) --- お水(500mL×24本)アサヒペン(4623、東2) --- 自社商品(1,500円)サンライフ(4656、JQ) --- スパークリングワイン総合メディカル(4775、東1) --- 自社商品(16,000ポイント)コタ(4923、東1) --- 自社商品(5,000円)シーボン(4926、東1) --- 自社商品(12,000円)アジュバンコスメジャパン(4929、東1) --- 自社商品(5,000円)大成ラミック(4994、東1) --- 自社商品(5,000円)大水(7538、東2) --- 自社商品(3,000円)フランスベッドHD(7840、東1) --- 自社商品(10,000円)レック(7874、東1) --- 自社商品(2,000円)松風(7979、東1) --- 薬用歯磨き粉とマスク(3,650円)三栄コーポレーション(8119、JQ) --- 自社商品(3,000円)川辺(8123、JQ) --- 自社商品(2,000円)十六銀行(8356、東1) --- 天然水昭文社(9475、東1) --- 自社商品(3,000円)マルコ(9980、東2) --- RIZAP商品(18,000円)この中では、大水が初取得。どんな水産品が頂けるのか楽しみです。マルコは品揃えが多少なりとも9月優待と比べて充実しているといいなぁ~◆◆ 優待券 関連の優待銘柄(26銘柄)ルネサンス(2378、東1) --- 優待券(10枚)ゲオHD(2681、東1) --- レンタル半額カードキタムラ(2719、東2) --- 写真撮影券ヒラキ(3059、東2) --- 優待券(2,000円)JBイレブン(3066、名2) --- 優待券(10,000円)海帆(3133、東マ) --- 優待券(4,000円)エーピーカンパニー(3175、東1) --- 優待券(3,000円)ヨシックス(3221、東1) --- 優待券(5,000円)ブックオフコーポレーション(3313、東1) --- 優待券(4,000円)ハーバー研究所(4925、JQ) --- 優待券(10,000円、利用制限あり)リソルHD(5261、東1) --- 優待券(20,000円)一蔵(6186、東1) --- 割引券平和(6412、東1) --- PGM割引券(28,000円)SANKYO(6417、東1) --- ゴルフ割引券アトム(7412、東2) --- 優待券(20,000円)ワタミ(7522、東1) --- 優待券(9,000円)スクロール(8005、東1) --- 優待券(2,500円)サンリオ(8136、東1) --- 優待券(3枚)テンアライド(8207、東1) --- 優待券(10,000円)AOKI HD(8214、東1) --- 割引券(20%オフ)青山商事(8219、東1) --- 割引券(15%オフ)ANA HD(9202、東1) --- 優待券(50%オフ×2枚)ヤマダ電機(9831、東1) --- 優待券(7,000円、利用制限あり)愛眼(9854、東1) --- 割引券(30%)松屋フーズ(9887、東1) --- 優待券(10枚)バロー(9956、東1) --- 優待券(1,500円)リソルHDの優待券が非常に楽しみ。本人しか泊まれないとの事ですので、予約が取りづらいということも無さそう。東京行く時に活用します!◆◆ カタログギフト 関連の優待銘柄(13銘柄)みちのく銀行(8350、東1) --- カタログギフト(3,000円)NECキャピタルソリューション(8793、東1) --- カタログギフト(3,000円)ゲームジョイコHD(6249、JQ) --- カタログギフト(5,000円)新晃工業(6458、東1) --- カタログ(3,000円)日新商事(7490、東1) --- カタログギフト(3,000円)大垣共立銀行(8361、東1) --- カタログ(2,500円)百十四銀行(8386、東1) --- カタログ(2,500円)北日本銀行(8386、東1) --- 特産品ギフト(3,000円)オリックス(8591、東1) --- ふるさと優待(5,000円)池田泉州HD(8714、東1) --- カタログ(2,000円)日本エスリード(8877、東1) --- チョイスギフト(3,000円)第一交通産業(9035、福) --- カタログギフト(5,000円)日本管財(9728、東1) --- カタログギフト(3,000円)優待ランクアップしたゲームジョイコHDや銀行系の優待が楽しみ。北越銀行も保有していますが、1年継続保有が条件で今回はもらえません。来年が楽しみ。あと第一交通産業はいつ東証一部上場するのかなぁ~◆◆ Quoカード の優待銘柄 (29銘柄)ミライトHD(1417、東1) --- Quoカード(1,000円)サンヨーホームズ(1420、東1) --- Quoカード(1,000円)ラサ商事(3023、東1) --- Quoカード(1,000円)ダイトウボウ(3202、東1) --- Quoカード(3,000円)日本フエルト(3512、東1) --- Quoカード(2,000円)エイトレッド(3969、東マ) --- Quoカード(2,000円)ビー・エム・エル(4694、東1) --- Quoカード(1,500円)フリュー(6238、東1) --- Quoカード(2,000円)日本ギア工業(6356、東2) --- Quoカード(1,000円)フルテック(6546、東1) --- Quoカード(1,000円)原田工業(6904、東2) --- Quoカード(3,000円)全国保証(7164、東1) --- Quoカード(3,000円)ファルテック(7215、東1) --- Quoカード(2,000円)河西工業(7256、東1) --- Quoカード(2,000円)南陽(7417、福岡) --- Quoカード(1,000円)松田産業(7456、東1) --- Quoカード(2,000円)アドヴァン(7463、東1) --- Quoカード(1,000円)スズデン(7480、東1) --- Quoカード(1,000円)ハークスレイ(7561、東1) --- Quoカード(1,000円)サンメッセ(7883、JQ) --- Quoカード(1,000円)プロネクサス(7893、東1) --- Quoカード(2,000円)ツツミ(7937、東1) --- Quoカード(3,000円)ジェイエスピー(7942、東1) --- Quoカード(3,000円)クワザワ(8104、札) --- Quoカード(1,000円)リコーリース(8566、東1) --- Quoカード(5,000円)朝日放送(9405、東1) --- Quoカード(500円)ピーシーエー(9629、東1) --- Quoカード(2,000円)ビジネスブレイン太田昭和(9658、東1) --- Quoカード(2,000円)ルネサンスイーストン(9995、東1) --- Quoカード(1,000円)Quoカードは、複数名義で 65,000円ぐらいをゲット。すかいらーく系で7月以降使えなくなるのが残念ですが、コンビニ、マツキヨ、各本屋さんで使えるので、重宝します。財布に1枚は入って無いと心配になるぐらい私にとっては必要な優待です。◆◆ 図書カード の優待銘柄(2銘柄)興銀リース(8425、東1) --- 図書カード(4,000円)ぴあ(4337、東1) --- 図書カード(5,000円)Quoカードが利用できる本屋さんが増えてきたため、図書カードの重要度は私の中では下がりつつありますが、近所の本屋さんではQuoカード利用できないため、それなりに必要な優待です。◆◆ お米券 の優待銘柄(8銘柄)高千穂交易(2676、東1) --- お米券(1,320円)朝日工業(5456、JQ) --- お米券(3,520円) + Quoカード(1,000円)丸一鋼管(5463、東1) --- お米券(1,320円)ウチヤマHD(6059、東1) --- お米券(2,200円)コンドーテック(7438、東1) --- お米券(880円)小林洋行(8741、東1) --- お米券(880円)京阪神ビルディング(8818、東1) --- お米券(880円)中央倉庫(9319、東1) --- お米券(1,320円)お米券が利用できる酒屋さんでお酒の購入に役立ちます。◆◆ ギフトカード の優待銘柄(3銘柄)明星工業(1976、東1) --- ギフトカード(1,000円)ユニゾHD(3258、東1) --- ギフトカード(3,000円)アサンテ(6073、東1) --- ギフトカード(1,000円)今までは子供の制服やスリッパ等の学校指定品の購入に充ててきましたが、義務教育は全員終了したため、夫婦で欲しいものの購入に充てれるようになりました。高校以降は学校の指定品が本当に少ないので、競争原理が機能した品を選択できるので助かります。ちなみに近所の制服を扱っているお店は、サービスが悪いのにずっと長生きしています。。。◆◆ その他(2銘柄)日本商業開発(3252、東1) --- ジェフグルメカード(6,000円)サカイ引越センター(9039、東1) --- お米(5kg)ジェフグルメカードは優待券で行けないお店に行くのもいいんですが、吉野家等で優待券と併用した錬金術もなかなか良く小銭が稼げます。
2018.04.01
コメント(0)
3月は日経平均20,000円の大台を死守できるかが鍵だったと個人的には思っていましたが、まずは一安心。さて、その3月の結果です。前月比 3.1%のマイナス、年初来 5.1%のマイナスで終了しました。肌感覚的にはもっと大きいマイナスと感じていましたが、そこまでのマイナスでなかったです。といっても個人PFランキングに出る凄腕の投資家の方と比べればイマイチですが。。。新規購入銘柄は、西松建設(1820、東1)、エフティグループ(2763、東1)、クラウディアHD(3607、東1)、リソルHD(5261、東1)、大水(7538、東2)、ハークスレイ(7561、東1)、三栄コーポレーション(8119、JQ)、北越銀行(8325、東1)、大垣共立銀行(8361、東1)、百十四銀行(8386、東1)、北日本銀行(8551、東1)、池田泉州HD(8714、東1)、MS&ADインシュアランスグループ(8725、東1)、REITを少々購入(不動産やインフラ関係)。今回の銘柄選択については、総合利回りや配当利回りが多い銘柄を中心に幅広く購入。権利日近くの下落で思わず飛びつき買いした銘柄で、権利落ち後にすぐ含み損になった銘柄もありますが、トータルとしては良かったと思っています。買い増し銘柄は、南陽(7417、東2) etc です。あと、今の私のPFの 1位~5位(3/30 終値の時価総額ベース) をご紹介。1. 物語コーポレーション(3097、東1)2. ウチヤマHD(6059、東1)3. トランザクション(7818、東1)4. フジコーポレーション(7605、東1)5. 南陽(7417、東2)以前と比較して4位、5位の金額は抑えめです。ゲオHDやダイオーズは、優待分以外は一旦PFを減らしました。
2018.03.31
コメント(0)
2月の相場は荒れましたね。今月の安値が今年の最安値になるか、それとも今月の安値以上の安値が来るかは分かりませんが、とりあえず一旦底をつけた感があると思っています。さて、その 2月の優待権利銘柄ですが、次のとおり23銘柄となりました。(2月の結果は、優待権利の後に記載しています)◆ 年2回 (2月 と 8月) --- 9銘柄ジーフット(2686、東1) --- 優待券(10,000円)ビックカメラ(3048、東1) --- 優待券(2,000円)ジェイグループHD(3063、東マ) --- 優待券(4,000円)SFPダイニング(3387、東2) --- 優待券(4,000円)クリエイトレストランツHD(3387、東1) --- 優待券(3,000円)トランザクション(7818、東1) --- 自社商品(2,000円×3つ)日本BS放送(9414、東1) --- ビックカメラ商品券(1,000円)吉野家HD(9861、東1) --- 優待券(3,000円)大庄(9979、東1) --- 優待券(2,500円)◆ 年1回 (2月) --- 14銘柄きょくとう(2300、JQ) --- Quoカード(1,000円)アダストリアHD(2685、東1) --- 優待券(5,000円)DCM Japan HD(3050、東1) --- 自社商品(1,500円)DD HD(3073、東1) --- 優待券(6,000円)ドトール・日レスHD(3087、東1) --- 優待券(5,000円)三栄建築設計(3228、東1) --- お米券(880円)エストラスト(3280、東1) --- Quoカード(2,000円)イオンファンタジー(4343、東1) --- 優待券(3,000円)スギホールディングス(7649、東1) --- 優待券(3,000円)マックスバリュ東海(8198、東2) --- 自社商品(5,000円)イオンモール(8905、東1) --- イオンギフトカード(10,000円)イオンディライト(9787、東1) --- イオンギフトカード(2,000円)コックス(9876、JQ) --- 優待券(10,000円)プレナス(9945、東1) --- 優待券(2,500円)特に目新しい銘柄はありません。ただ、トランザクション、イオンファンタジーといった成長が期待できる銘柄もあり、優待をもらいながら成長(株価上昇)を享受していきたいですね。お次は2月の成績です。前月比 3.5%のマイナス、年初来 2.1%のマイナスでした。2月は株価下落があり、うまく立ち振る舞う事ができなかったため、マイナスに沈んでしまいましたが、以前よりは少しマシになったと思っています。新規購入銘柄はエイトレッド(3969、東マ)、プロトコーポレーション(4298、JQ)、高田機工(5923、東1)、ユニバーサル園芸社(6061、JQ)、一蔵(6186、東1)、原田工業(6904、東2)、竹田印刷(7875、東2)、十六銀行(8356、東1)です。優待目的の銘柄もありますが、業績の裏づけがある銘柄、着実な成長が見込める銘柄を幅広く仕込みました。相場が不安定になった時は1つの銘柄に集中投資というよりは広く浅く銘柄を拾う方針の下、今回の株価下落に臨みました。あと高田機工は分売を発表していますが、1人につき100株(単元)まで購入としていますので、株主数が足りなければ次の手を打ってくると想定しています。ただ、株主還元とかの手は使わずに悪あがきしているように思えて、ある意味笑えてきました。買い増し銘柄は、南陽(7417、東2)、フジコーポレーション(7605、東1)です。上記と同じ方針です。最後に、今の私のPFの 1位~5位(2/28 終値の時価総額ベース) をご紹介。1. 物語コーポレーション(3097、東1)2. ウチヤマHD(6059、東1)3. ゲオHD(2681、東1)4. ダイオーズ(4653、東1)5. トランザクション(7818、東1)ウチヤマHD(6059、東1)が上位へ。他の銘柄が2月初旬の下落を回復できていない状況下で、ウチヤマHDは下落前の株価を上回ってきたため、一気に上位に進出。日本電計(9908、JQ)は今回のような下落局面が来たらすぐ撤退すると決めていたので、その方針の下、全て売却しました。3Q発表時に上方修正が無かったことも影響しているかも知れませんが、株価の戻りが悪いですね。今後の動向によっては再参戦するかも知れません。。。
2018.02.28
コメント(0)
早くも 1月相場が終了しました。なんか35歳を超えたぐらいから時間経過の感じ方が早くなった気がしてます。さて、その 1月の優待権利銘柄ですが、次のとおり3銘柄となりました。(1月の結果は、優待権利の後に記載しています)◆ 年2回 (1月 と 7月) --- 2銘柄丸千代山岡家(3399、JQ) --- 優待券(3枚)バロックジャパンリミテッド(3548、東1) --- 優待券(2,000円)◆ 年1回 (1月) --- 1銘柄タカショー(7590、東2) --- 自社商品(3,000円~10,000円)この中では、バロックジャパンリミテッドが初取得。業績面では通期目標を達成できる感じがしません。また、前回の下方修正では、上期はイマイチだったが下期は回復する前提で配当据え置きとしていたので、そこがちょっと心配。お次は1月の成績です。前月比 1.4%のプラス(=年初来の成績)でした。今月は、トランザクション(7818、東1)が頑張ってくれたと思いましたが、加熱式たばこの規制のニュースで本日下落。規制のニュースに株価が都度反応して惑わされている感があります。残りの銘柄については、株価横ばいといったところで、時間調整?それとも決算発表待ち?が理由かな。。。それにしてもそろそろ調整色が強くなってきましたが、日経平均はあと500円~1,000円ぐらいは下げるだろうと思ってますがどうでしょうか。ただ、それ以上に下落してしまうと今度はトレンドそのものが変わってしまうので、銘柄選定の基準を変更せざる終えないと考えています。新規購入銘柄はありません。買い増し銘柄もありません。最後に、今の私のPFの 1位~5位(1/31 終値の時価総額ベース) をご紹介。1. 物語コーポレーション(3097、東1)2. ゲオHD(2681、東1)3. 日本電計(9908、JQ)4. ダイオーズ(4653、東1)5. トランザクション(7818、東1)ウチヤマHD(6059、東1)が圏外へ。何か売買したというより、トランザクションの上昇によって、株価横ばいのウチヤマHD(6059、東1)の時価総額を上回ったためです。
2018.01.31
コメント(0)
2017年の相場が終了しました。今年の相場は、ツイッターや今日の日経新聞等を見るとほとんどの方が利益を出せた感じで、みんな満足の年だろうと思います。そのため、きっと笑顔笑顔の年末年始になるのでは?と勝手に想像しています。その12月の成績です。前月比 5.8%のプラス、年初来 62.3%のプラスで終了しました。今月は物語コーポレーション(3097、東1)、ウチヤマHD(6059、東1)、日本電計(9908、JQ)が活躍してくれ、資産最高額で一年を締めくくる事ができました。新規購入銘柄はありません。買い増し銘柄は、第一交通産業(9035、福)、日本電計(9908、JQ)です。第一交通産業や日本電計は買い増した後に、反発してくれたため、良かったです。ツイてます。あと、今の私のPFの 1位~5位(12/29 終値の時価総額ベース) をご紹介。1. 物語コーポレーション(3097、東1)2. ゲオHD(2681、東1)3. 日本電計(9908、JQ)4. ウチヤマHD(6059、東1)5. ダイオーズ(4653、東1)日本電計は買い増ししたから、3位に上がったというよりは、株価1,900円ぐらいから一気に反発したためです。最後に、今年は億を達成することができ、本当に忘れられない年となりました。2016年の失敗を機に勉強した成果が出たのか、ただ相場環境に助けられただけなのかは分かりませんが、ちょっとした感触を掴みつつあるのも事実ですので、2018年についても引き続き頑張っていきたいと思います。あとは、楽しい年末年始を過ごしたいです。それでは、皆様よいお年を...また、来年もよろしくお願いします。
2017.12.30
コメント(3)
12月の優待権利日が終わり、既に本日は大納会。最近会社が忙しく、更新がままならない状況でしたが、ようやくお休みになったため、12月優待権利銘柄数の記載とともに、今年の取得銘柄数を振り返ってみようと思います。まずは、12月の権利取得銘柄は次のとおりとなり、計16銘柄でした。◆ 年2回 (6月 と 12月) --- 8銘柄ツカダグローバルHD(2418、東1) --- Quoカード(1,000円)フジオフードシステム(2752, JQ) --- 優待券(3,000円)JT(2914、東1) --- 自社商品(2,000円)アークランドサービス(3085、東1) --- 優待券(2,200円)物語コーポレーション(3097, 東1) --- 優待券(15,000円)すかいらーく(3197、東1) --- 優待券(36,000円)岡部(5959、東1) --- Quoカード(500円)千趣会(8165、東1) --- 優待券(9,000円)◆ 年1回(12月)--- 8銘柄コカ・コーラボトラーズジャパン(2579、東1) --- 自社商品(4,500円)電算システム(3630、東1) --- 特産品(3,000円)ブロードリーフ(3673、東1) --- Quoカード(10,000円)バリューHR(6078、東1) --- カフェテリアプラン(7,000円)グリーンズ(6547、東2) --- 優待券(8,000円)正興電機製作所(6653、福) --- Quoカード(500円)内外トランスライン(9384、東1) --- カタログ(2,500円)船井総合研究所(9757、東1) --- Quoカード(500円)※ 青字は、長期優待制度での権利取得この中では、フジオフードシステムが初取得。飲食関連銘柄の優待を初取得して、その優待券を握り締めてお店に行くのはワクワクします。あとはグリーンズ。1回の利用金額 4,000円の制限があるため、2泊できるかな。最近はなるべく出掛けるようにしているため、こちらも楽しみです。最後はブロードリーフの10,000円のQuoカード。この高額Quoカードは財布に 1枚あるだけで、リッチな気分でコンビニで買い物が出来ます。お次は2017年の優待権利銘柄数ですが、次のとおり240でした。前年の267銘柄と比較すると、減少していますが、毎年取得していた銘柄で買い増し、上のランクで取得した銘柄がそれなりにあったため、ボリューム感としては個人的には減ったと思っていません。あと兼業ですと、このぐらいが優待券を利用し切る限界ラインかなぁ~と思いつつ。。。1月 2銘柄 (3)2月 27銘柄 (24)3月 113銘柄 (121)4月 4銘柄 (3)5月 5銘柄 (7)6月 9銘柄 (11)7月 2銘柄 (3)8月 12銘柄 (14)9月 43銘柄 (56)10月 3銘柄 (1)11月 4銘柄 (6)12月 16銘柄 (18) ( )は、前年の権利取得銘柄数
2017.12.29
コメント(0)
11月は、11月9日の振れ幅が大きくなったこともあり、11月9日が天井という売り方の思惑と、いやいや好業績の根拠あるリスクオンの相場でしょ!といった思惑がぶつかり合っている感じでしたが、今年最後の12月はどうなるでしょうか。さて、その 11月の優待権利銘柄ですが、次のとおり4銘柄となりました。(11月の結果は、優待権利の後に記載しています)◆ 年2回 (5月 と 11月) --- 3銘柄タマホーム(1419、東1) --- Quoカード(500円)大光(3160、東1) --- 優待券(1,000円)スターマイカ(3230、東1) --- 生活関連品(入浴剤)◆ 年1回(11月)--- 1銘柄日本フィルコン(5942、東1) --- ワイン11月の優待は前年並ですかね。トピックとしては、日本フィルコンがワインをゲットするために、1年継続保有の条件がつきました。あとは大光は5月の時は500株で権利を取りましたが、今回は100株で取得。適当な時期に売却すると思います。他には分割したスターマイカも200株となりましたが、ここのビジネスモデルは好きなので、200株でホールドすると思います。お次は、11月の成績です。前月比 7.0%のプラス、年初来 53.4%のプラス。前年同月比 58.3%のプラスでした。引き続き私の資産最高額を更新中です。その中で保有銘柄を見ていきますと、物語コーポレーションは遂に株価5桁に達しました(終値は4桁です)。10月の月次も前年に比べ土日祝が1日少なく、かつ週末の台風があったにも関わらず既存店は100%超え。さすがですねぇ~。思い起こせば、2月にメニュー改定後の焼肉きんぐへ優待券消費も兼ねて家族で視察に行き、復活を予感しました。この優待株投資の基本とも言える行動で継続保有を判断し、いまやモメンタム銘柄に登り詰めている現状に大満足です。また、ゲオHDも引続き株価上昇してくれました。上方修正発表した時の文言は期ズレ的な感じでしたが、決算説明会資料では業績好調で次に繋がる内容だったため、再評価されて株価が上がったと考えています。それにしても株価上昇に反比例して信用売残がどんどん増えてます。。。最後に今の私のPFの 1位~5位(11/30終値の時価総額ベース) をご紹介。1. 物語コーポレーション(3097、東1)2. ゲオHD(2681、東1)3. ウチヤマHD(6059、東1)4. ダイオーズ(4653、東1)5. トランザクション(7818、東1)
2017.11.30
コメント(2)
10月は日経平均の連勝記録やら、21年ぶりの高値更新やらで非常にめでたい月で、さらに私自身も億を達成し、非常に満足かつ忘れられない月となりました。さて、その 10月の優待権利銘柄ですが、次のとおり3銘柄となりました。(10月の結果は、優待権利の後に記載しています)◆ 年2回 (4月 と 10月) --- 2銘柄東建コーポレーション(1766、東1) --- 優待券(3,000円)メガネスーパー(3318、JQ) --- 割引券◆ 年1回(10月)--- 1銘柄 グッドコムアセット(3475、東2) --- Quoカード(2,000円)10月はどうしても取得銘柄が少なくなってしまいます。その中で東建コーポレーションはずっと10株優待が継続していますので、一応掲載してます。例え後出しじゃんけんで廃止となっても、投資資金 28,600円なので、既に優待で元はとっていますし、含み益も11万弱あるので、文句ありません。あとはグッドコムアセットを初取得といったところでしょうか。お次は、10月の成績です。前月比 9.7%のプラス、年初来 43.4%のプラス。前年同月比 51.9%のプラスでした。引き続き私の資産最高額を更新中で、単月でのPFも最高値のおまけつきです。ゲオHDの上方修正が発表され、出店やLED化工事の期ズレを理由に上げていますが、3Qは通期の利益の約3割を稼ぐ繁忙期で、上期に発売されたゲームタイトルの中古ソフトの寄与や新作ゲーム発売が予定されていること、リユース商材の好調もあり、引き続き期待しています。ただ、株価は寄り天から下落傾向。私の見通しは違うのかな。。。それにしても、業績の上方修正が多いですね。根拠ある株高は今後の株価上放れを期待させます。為替も円安や円高過ぎず心地よい水準と思いますし、欧米が金融引締めの中、日本は緩和継続。年初来のPFでも日経平均はダウに負けていますから日本が上げ過ぎと言う訳でもありません。また、レバレッジETFのカラ売り等で個人は損をしているみたいですし、日銀のETF買いも連騰記録のおかげで買い余力十分。そうゆうイケイケの中で10月は景気敏感の銘柄を一つ買ってみました。それは、電子計測機器トップの日本電計(9908、JQ)です。上方修正を既に発表済ですが、通期の修正は上期の上乗せだけ。しかも、本銘柄は下期偏重型なので、売上が伸びれば限界利益率がモノを言うと思いますがどうでしょうか。ただ、実験的要素も含んでますので購入額は控え目です。
2017.10.31
コメント(2)
ついに、ついに、ついに、やりました!10/27終値ベースで、保有する金融資産(不動産除く)で億達成しました。(私の株式投資の時価総額に加えて、預貯金や妻名義の株式の時価総額との合算です。)株式投資をやる人は誰もが憧れるラインに到達し、本当にうれしいです。ヤバイです。(涙)思い起こせば、かつては給料日後に飲み会等でお小遣いをすぐ使ってしまい、次の給料日を指折り数えて待っていました。また、一生懸命働いてお金を使い、また働く、それが働くモチベーションに繋がると信じていました。さらに結婚して子供が出来て家が手狭になれば、何の疑問もなくお家を買い、そして多額の住宅ローンを抱え込むことが普通と思っていました。今思えばかなりヤバイ感じでしたが、ただ住宅ローンを抱えた事でお金と本気で向き合おうとお金に関する書籍(金持ち父さん、貧乏父さん)を読んだ事が私の人生の大きな転機となりました。それ以降、無駄遣いしていたお金だけでなくボーナス等も資産(株主優待銘柄)に注ぎ込み、それを繰り返した結果、今に至ることができました。お金の書籍をヒントに株主優待投資にたどり着く事ができましたが、そのヒントとなる情報をブログを通じて教えて下さったみきまるさんには、本当に感謝しています。ありがとうございます。参考までに、お金に関する過去の記事はこちら。https://plaza.rakuten.co.jp/nonnon159/diary/201603150000/https://plaza.rakuten.co.jp/nonnon159/diary/201603210000/しかしながら、億に達することができたものの、アベノミクスさまさまで、2012年末を基準にすると資産額は約6倍に膨らみ、上昇相場で稼ぐ事ができた典型的な素人投資で、下落相場になった時に損失を最小限にできる戦略を立てて臨めるかが今後の課題です。なぜなら、2016年はマイナスでしたからね。それに億ってめでたい日にこういったことを記載するのはちょっと違うかも知れませんが、当日にPF第2位のゲオHD(2681、東1)の上方修正が出たのは出来過ぎで、交通事故等でもらい事故に合わないか心配しています。それぐらい運が良過ぎて怖いくらいです。。。最後にブログをご覧の皆様、いつも読んでいただきありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
2017.10.28
コメント(4)
今日は日曜出勤だったため、ようやく月次の確認が出来ます。ただ疲れているため、短めに記載。9月の成績ですが、前月比 4.7%のプラス、年初来 30.7%のプラス。前年同月比 49.5%のプラスでした。引き続き私の資産最高額を更新中です。新規購入銘柄は、フルテック(6546、東2)、エイベックスグループHD(7860、東1)です。優待目的ということで。10月は衆議院議員選挙があり公示日が過ぎると情勢が見えてきそうですが、どうなることやら。。。
2017.10.01
コメント(0)
3月の次に優待権利銘柄が多い9月の権利日が終了しました。今年の取得銘柄数は 43銘柄で、前年の56銘柄と比較すると減りました。理由は、9月の優待権利日を以って株主優待の改悪する銘柄について無理に取得しなかったことや株主優待廃止した銘柄があったことにより、銘柄数が減ったと思っています。取得銘柄については、次のとおりです。◆ 年2回 (3月 と 9月) --- 30銘柄ルネサンス(2378、東1) --- 優待券(10枚)ゲオ(2681、東1) --- 優待カード(50%引き)イートアンド(2882、東1) --- 優待券(2,000円)JBイレブン(3066、名2) --- 優待券(10,000円)海帆(3133、東マ) --- 優待券(4,000円)TOKAI HD(3167、東1) --- お水(500ml×24本)ヨシックス(3221、東1) --- 優待券(5,000円)日本商業開発(3252、東1) --- ジェフグルメカード(6,000円)ハーバー研究所(4925、JQ) --- 優待券(10,000円、利用制限あり)ノエビア(4928、東1) --- 自社商品(2,100円)丸一鋼管(5463、東1) --- お米券(1,320円)アサンテ(6073、東1) --- ギフトカード(1,000円)日本ギア工業(6356、東2) --- Quoカード(1,000円)平和(6412、東1) --- 優待券(8枚)SANKYO(6417、東1) --- ゴルフ割引券(1枚)フルテック(6546、東2) --- Quoカード(1,000円、今期のみ)アトム(7412、東2) --- 優待券(20,000円)ワタミ(7522、東1) --- 優待券(9,000円)スクロール(8005、東1) --- 優待券(5,500円)サンリオ(8136、東1) --- 優待券(3枚)テンアライド(8207、東1) --- 優待券(10,000円)AOKI HD(8214、東1) --- 割引券(20%引き)青山商事(8219、東1) --- 割引券(15%引き)第一交通産業(9035、福岡) --- カタログギフト(5,000円)ANA HD(9202、東1) --- 優待券(50%引き×2枚)朝日放送(9405、東1) --- Quoカード(500円)日本管財(9728、東1) --- カタログギフト(3,000円)ヤマダ電機(9831、東1) --- 優待券(5,500円)愛眼(9854、東1) --- 割引券(30%引き)マルコ(9980、東2) --- RIZAP商品(18,000円)◆ 年1回(9月)--- 13銘柄ヤマウラ(1780、東1) --- 特産品(3,000円)日本ドライケミカル(1909、東1) --- 防災用品八洲電機(3153、東1) --- ジェフグルメカード(2,000円)ホットマン(3190、JQ) --- ギフトカード(2,000円)ディアライフ(3245、東1) --- Quoカード(1,000円)東邦システムサイエンス(4333、東1) --- Quoカード(1,000円)ダイオーズ(4653、東1) --- コーヒー(200杯)エイジス(4659、JQ) --- お米券(1,320円)PLANT(7646、東1) --- 優待券(1,000円)OUG HD(8041、東1) --- 自社商品(3,500円)はせがわ(8230、東1) --- カタログギフト(九州にゆかりのある品)NSD(9759、東1) --- カタログギフト(4,000円)ステップ(9795、東1) --- Quoカード(1,000円)青字は、長期優待制度での取得。トピックとしては、JBイレブンが3月末日の2分割後の初優待で10,000円ゲットしたこと、近所で和食さと以外使うところが無かったサトレストランHDを売却して代わりにアトムやテンアライドを優待MAXにしたこと、あとはマルコも優待MAXでゲットしましたがどんな品揃えのカタログが届くのかといったところが楽しみです。あとはいつもの顔ぶれといった感じでしょうか。
2017.09.26
コメント(0)
8月相場が終了しました。どっちつかずの感がありますが、北朝鮮のミサイル発射の日で一旦底をつけ、9月に期待が持てると思っていますがどうでしょう。さて、その 8月優待権利銘柄ですが、次のとおり12銘柄となりました。(8月の結果は、優待権利の後に記載しています)8月は2月同様、小売や飲食店関連の銘柄が多く、権利取得銘柄もその関連銘柄ばかりとなりました。◆ 年2回 (2月 と 8月) --- 8銘柄ビックカメラ(3048、東1) --- 優待券(3,000円)ジェイグループHD(3063、東マ) --- 優待券(4,000円)SFPダイニング(3198、東2) --- 優待券(4,000円)クリエイトレストランツHD(3387、東1) --- 優待券(3,000円)トランザクション(7818、東1) --- 自社商品(2,000円×3つ)日本BS放送(9414、東1) --- ビックカメラ商品券(2,000円)吉野家HD(9861、東1) --- 優待券(3,000円)大庄(9979、東1) --- 優待券(2,500円)◆ 年1回(8月)--- 4銘柄コシダカ(2157、東1) --- 優待券(5,000円)+カタログワンダーコーポレーション(3344、JQ) --- カタログ(4,000円)明光ネットワーク(4668、東1) --- Quoカード(3,000円)ライトオン(7445、東1) --- 優待券(3,000円)青字は長期優待での取得です。この中では、トランザクションを優待MAXで取得したことや 8月はビックカメラと日本BS放送の長期保有の特典があり、ビックカメラの店舗で利用できる優待券がたくさんもらえるのがトピックでしょうか。もちろん、それぞれ2名義での取得のため、10,000円ゲットです。ビックカメラとヤマダ電機の優待券のおかげで、電化製品は店員との値引き交渉の価格から更に10,000円引きぐらいで購入できるのが段々普通になりつつある私が居ます。あと 8月は、さくら総合リート(3473、東)の分配金がもらえるのもうれしいです。お次は、8月の成績です。前月比 4.0%のプラス、年初来 24.8%のプラス。前年同月比 50.7%のプラスでした。私の資産最高額を更新しました。一方、前年同月(2016年8月)はどうだったかと言うと、私の資産の年初来安値を更新した月で非常に苦慮した時だったので、その時との比較なので相対比率も多く見えてしまいます。新規購入銘柄は、グッドコムアセット(3475、東2)、バロックジャパンリミテッド(3548、東1)、フリュー(6238、東1)、日本ギア工業(6356、東2)、アドヴァン(7463、東1) です。みんな株主優待銘柄で、結果的に下がったところをうまく拾えた感じです。買い増し銘柄は、ウエストHD(1407、東1)、ゲオHD(2681、東1)、ダイオーズ(4653、東1)、アドヴァン(7463、東1)、ヴィアHD(7918、東1)、マルコ(9980、東2)です。中でもゲオHDは、決算前だったためちょっとだけ仕込み、決算後に大きく買い増ししました。中古スマホの販売が好調で、その理由は前期に買取を強化したことと、ネットと店舗の同時販売が功を奏している状況であること。また、レンタルについても前年はリオ五輪があったとの対比で前年比プラスが期待でき、さらに前年導入したセルフレジの効果が通期で寄与すること。中古ゲームについても上期にビックタイトルのゲームが発売され、下期に中古ゲームの販売数拡大が期待できる、センカンドストリートの月次も堅調等で、ゲオモバイルの店舗増の先行投資を上回る増益が期待できる点を考慮し、買い増ししました。あと1Qの決算説明資料にわざわざ営業利益の進捗率を掲載しているのも期待が持てます。ダイオーズは、売上の堅調な伸びから前年の投資分が通期で寄与しつつある状況を確認できたため、決算後の寄付きで更に買増し。それに米国のドルベースの伸び率より円換算の伸び率が高いというのもあります(円安効果)。昨年の今ぐらいは1ドル100円を切るかどうかのレベルでしたからね。アドヴァンは、reformer21さんのパクリです。。。ウエストHDは、太陽光発電施工といったフローから省エネ機器や新電力(PPS)、太陽光発電の運営受託等のストックへの転換を見据えて配当権利落ち後に一気に購入しました。他の優待銘柄が優待権利落ち分を当日に取り戻す動きの中、当銘柄は下がり続けていますが、この市場の期待の薄さもちょっとした魅力です。今期は既に下方修正済ですし...。
2017.09.02
コメント(2)
上がりそうで上げない、そして下げそうで下げないよく分からない 7月相場が終わりました。月の値幅はわずか約 350円でした。さて、その 7月優待権利銘柄ですが、次のとおり2銘柄となりました。(7月の結果は、優待権利の後に記載しています)◆ 年2回 (1月 と 7月) --- 1銘柄丸千代山岡家(3399、JQ) --- 優待券(好きなラーメン 2杯)◆ 年1回(7月)--- 1銘柄ティーライフ(3172、東1) --- 優待券(1,000円)とくに何もありません。ただ、山岡家の権利落ちが激しかったですね。これは優待改善によって魅力が増したことの証左と思います。いいことです。お次は、7月の成績です。前月比 0.6%のプラス、年初来 20.0%のプラス。前年同月比 35.5%のプラスでした。可も無く不可も無くといったところでしょうか。新規購入銘柄は、フ ジオフードシステム(2752、JQ)、日本たばこ産業(2914、東1)、三共(6417、東1)、フジ・コーポレーション(7605、東1)、青山商事(8219、東1)です。青山商事はナイス格下げで購入。三共は規制のニュース後に購入。フジオフードシステムは権利落ち後のかる~い調整の時に購入。 インカムゲイン目当てなので、本当の下落局面で買うべきとの意見もありますが、つい買ってしまいました。買い増しがブロードリーフ(3673、東1)。優待ランクアップを目指した買いで、その後に上方修正が出たのでラッキーでした。
2017.07.31
コメント(0)
今日から7月に入り、RIZAPファミリーの月と言ってもいい 6月相場が終了しました。特に最近は強いですねぇ~。崩れそうになりながらもしっかり持ち直しています。さて、その6月の優待権利銘柄ですが、次のとおり 9銘柄となりました。(6月の結果は、優待権利の後に記載しています)◆ 年2回 (6月と12月) --- 6銘柄ツカダグローバルHD(2418、東1) --- Quoカード(1,000円)アークランドサービス(3085、東1) --- 優待券(2,200円)物語コーポレーション(3097、東1) --- 優待券(15,000円)すかいらーく(3197、東1) --- 優待券(33,000円)岡部(5959、東1) --- Quoカード(500円)千趣会(8165、東1) --- 優待券(5,000円)◆ 年1回 (6月) --- 3銘柄第一カッター興業(1716、JQ) --- Quoカード(2,000円)サンセイランディック(3277、東1) --- パンの缶詰ムゲンエステート(3299、東1) --- Quoカード(1,000円)この中ではなんと言ってもすかいらーくです。べインキャピタルが優待を餌に大量の株式を売りつけようが関係ありません。私はすかいらーくの優待を楽しみにしています。ただ、1年ぐらい続けて優待改悪は止めて欲しいです。大量の優待券が利益を圧迫するようなら、1年継続保有等の条件をつけてクロス対策して欲しいです。あとは、アークランドサービスが、分割によって400株になりました。こんな風に優待を楽しみながら長期保有して利益を享受できるのも優待株投資の醍醐味ですね。続いて6月の成績です。前月比 11.4%のプラス、年初来 19.3%のプラス。前年同月比 33.1%のプラスでした。資産額としては、2016年の負け分を取り戻したばかりか、今までの最高値(2015年7月)を一気に抜いて自身の最高値に達しました。新規購入銘柄は、第一カッター興業(1716、JQ)、ツカダグローバルHD(2418、東1)。買い増し銘柄は、ウチヤマHD(6059、東1)、ゲームカードジョイコHD(6249、JQ)、トランザクション(7818、東1)、マルコ(9980、東2)です。今のところ、マルコの買い増しが非常に良かったです。この上げは期待以上です。今月の成績もまとめましたし、今から今週届いた封筒(厚さが30cmぐらいある)の整理をしますか。ただ、今日も大量の封筒が届きそう...。
2017.07.01
コメント(0)
今日の優待シリーズで取り上げる銘柄は、コックス(9876、JQ)です。コックスは、衣料専門店(主にikka)をショッピングセンターに店舗展開しています。優待は、2月の年1回、100株(投資金額:26,000円)で2,000円の優待券がいただけます。単元以外にも、100株:2,000円 (優待利回り:7.6%)500株:4,000円 (優待利回り:3.0%)1,000株:6,000円 (優待利回り:2.3%)2,000株:10,000円 (優待利回り:1.9%)のとおり持ち株数に応じて優待のランクが用意されています。家族名義をたくさん使って100株保有するのが一番効率が良さそうです。コックスは、前期、前々期ともに暖冬で苦戦しています。しかも、その影響(在庫処理)が次の期の1Qに影響し、それが通期の決算に影響を及ぼしている感じです。そのため、1Q が良く かつ その期の冬の気候が例年どおりなら面白いかもしれませんが、残念ながら、今期は前期の影響を引きずっております。ただ、コックスはたまに株価が噴くことがあるので面白いです。証拠にこのチャートを見ると上ヒゲをたくさんつけています。私は、以前、かなりの株数を保有していましたが、2015年 株価上昇の恩恵のおかげで、今は恩株の2,000株を残すだけとなりました。今年も優待券で買い物を楽しもうと思っています。
2017.06.04
コメント(0)
5月は、RIZAP ファミリーの相場と言っても過言でないレベルで、RIZAP ファミリー銘柄を保有していた人はウハウハですよね。私は、RIZAPとパスポートをちょっと持っていたものの、PFへの影響は微増レベルで、諸手を挙げて喜ぶまではいきませんでした。さて、その5月の優待権利銘柄ですが、次のとおり 5銘柄となりました。(5月の結果は、優待権利の後に記載しています)◆ 年2回 (5月と11月) --- 3銘柄タマホーム(1419、東1) --- Quoカード(500円)大光(3160、東2) --- 優待券(2,000円)スターマイカ(3230、東2) --- Quoカード(1,000円)◆ 年1回 (5月) --- 2銘柄ハニーズ(2792、東1) --- 優待券(3,000円)宝印刷(7921、東1) --- カタログ(2,000円)※ 青字は長期優待制度での取得を指します。続いて、5月の成績。前月比 2.0%のプラス、年初来 7.0%のプラス。前年同月比 15.1%のプラスでした。新規購入銘柄は、イデアインターナショナル(3140、JQ)、平和(6412、東1)、マルコ(9980、東2)。あと、リートを少々。リートは配当目的。それ以外は、優待目的での購入で、みえみえですよね。
2017.06.01
コメント(0)
4月初旬は株価急落、中旬から下旬は加速度的に戻しており、慌しい感じの 4月相場が終了しました。個人的には、年初から停滞してた日経平均19,500円帯を一気に突き抜けて上がっていく感じに見えず、戻り売りを徐々に入れている今日この頃です。さて、まずは4月の優待権利銘柄ですが、次のとおり 4銘柄となりました。◆ 年2回 (4月と10月) --- 2銘柄 東建コーポレーション(1766、東1) --- ハートマークショップ優待券(3,000円) メガネスーパー(3318、JQ) --- 優待券(割引券×2枚、10,000円×2枚)◆ 年1回 (4月) --- 2銘柄 テンポスバスターズ(2751、JQ) --- 優待券(8,000円) ヤーマン(6630、東1) --- 自社商品(12,000円)この中では、メガネスーパーでしょうか。新しいメガネが欲しいので、権利取得してみました。投資資金がたった 20,000円足らずで、20,000円の優待券(30,000円以上で利用可)がもらえますし。続いて、4月の成績。前月比 3.0%のマイナス、年初来 5.0%のプラス。前年同月比 15.3%のプラスでした。PFを粛々と縮小した月でした。今は購入候補をリスト化して株価推移を見守っている状況です。ということで、トピックはあまりありません。休むも相場ということで。
2017.04.29
コメント(0)
定年男子、定年女子を読んでみました。この本を読んで一番思い知らされたのは、老後での孤独が極めて深刻な問題ということを知らされました。お金ではないんです。『孤独』で、「今日行く」ところがあるか、「今日、用」があるかということが大事。そのためには、働き続け社会と接触を持つ事が大切です。さらに安定収入も入りますので、貯金を取り崩して生活することによって生じる圧迫感も払拭されます。ただ、仕事といっても社会との接触を保つためや夫婦で生活を維持するための最低限のお金を稼ぐレベルでいいため、自分がしたい仕事をすることが重要とも説いています。もちろん雑務も厭わない働く心構えも必要との事でした。私はいち早く不労所得だけで生活できるレベルを目指しているため、自分の中で回すお金の金額を増やす事に注力してきましたが、この本を読んでそれだけではダメで、生き方も考える必要があることが分かりました。また、お金も一律幾ら必要かの議論は無意味で、各人の月の生活費がどうか、つまり支出額を見える化することでお金の漠然とした不安も払拭できます。収入は今は年金定期便がありますし。もちろん、年金はこの先どうなるか分からなく、減額や支払い時期の繰り下げがあるかも知れません。ただ、闇雲に不安を追い求めるより、分かる範囲で計画することが大切と思いました。ということで今の自分を振り返って、社会と接触を持つ手段について考えてみたいと思います。あと、お金に関しても億を目指すことが若干目的化していた部分もあるので、どこまでの額を目指せばいいかについても考え、それに応じたリスク許容した投資をしていこうと思います。
2017.04.23
コメント(0)
今日、記事を投稿するとウソのように思われそうで、投稿に若干躊躇しましたが3月の結果をアップします。これだけは言っておきます。今から記載することは本当です!ということで、3月の結果です。前年比±0%(変わらず)、年初来8.2%のプラス、前年同月比15.1%のプラスでした。細かくいうと、25,913円のマイナス。結果は、小数第一位のパーセンテージまでで記録に残しているため、変わらずで記載。グリムスの軟調が足を引っ張りましたが、新規購入のヴィンクスやブロードリーフの堅調に助けられました。新規購入銘柄は、ヴィンクス(3784、東2)、RIZAP(2928、札幌)、アメイズ(6076、福岡)です。ヴィンクスは、2016年5月27日に東証二部への市場変更後、2回の立会外分売しても株主数は恐らく2,200人に達してないと思われますので、4月や5月に3月権利の株主優待をやるのでは?とちょっと期待しています。3月に発表するより、4月や5月に発表して、株主数を増やす経費を少しでも節約すると感じています。もちろん、それだけでなく今期(2017.3)は、継続的な研究開発費50百万円に加えて200百万円増額を前提とした業績予想ですが、営業利益の予想が前期比 143百万円マイナスなので、研究開発費の増額が無ければ増収増益予想となり、かつ来期はそれが無くなるため、一気に増益率が上がると踏んでいます。最近では、レジ係ロボット用ソフト開発と報道 とのニュースも出ており、最近の人手不足も追い風。来期と言う意味ではRIZAPも同様です。アメイズは、1Qは復興需要の効果が上乗せされるため、決算発表が楽しみです。
2017.04.01
コメント(0)
今週始めは寒い日もありましたが、今日は暖かく桜のつぼみも段々ピンク色になりつつあり、早く花見しながらビール飲みたいなぁ~と思う今日この頃です。最近は、えあー花見なんてなるものもあるみたいですが、優待券使えるお店なら、一回は味わってみたいです。さて、昨日は一番優待権利銘柄が多い3月の権利日でした。その3月の取得銘柄数ですが、次のとおり計113銘柄計112銘柄(前年3月:121銘柄)となり、前年より若干減っていますが、その分 1つの銘柄でランクアップした銘柄が多い印象です。3月は権利取得銘柄が多過ぎるため、自分の整理の意味合いも含め、用途毎に記載いたします。なお、青字は長期優待制度での取得を指します。◆◆ 自社商品 関連の優待銘柄 (18銘柄17銘柄)イートアンド(2882、東1) --- 自社商品(3,000円)RIZAP(2928、札) --- 自社商品(36,000円) ← 追記した銘柄TOKAI HD(3167、東1) --- お水(500mL×36本)ソフト99コーポレーション(4464、東2) --- 自社商品(1,500円)アサヒペン(4623、東2) --- 自社商品(1,500円)総合メディカル(4775、東1) --- 自社商品(6,000円 + 10,000円)コタ(4923、東1) --- 自社商品(5,000円)シーボン(4926、東1) --- 自社商品(12,000円)ノエビアHD(4928、東1) --- 自社商品(2,000円)アジュバンコスメジャパン(4929、東1) --- 自社商品(5,000円)大成ラミック(4994、東1) --- 自社商品(5,000円)ムロコーポレーション(7264、JQ) --- チョイむきフランスベッドHD(7840、東1) --- 自社商品(10,000円)レック(7874、東1) --- 自社商品(2,000円)松風(7979、東1) --- 薬用歯磨き粉とマスク(3,650円)日本紙パルプ商事(8032、東1) --- トイレットペーパー(24ロール)川辺(8123、JQ) --- 自社商品(2,000円)昭文社(9475、東1) --- 自社商品(3,000円)この中ではなんと言っても、ムロコーポレーションの チョイむきsmart が楽しみです。株価も約2倍近く上昇して両手に花状態です。あとこれは何の根拠も無い話ですが、同じ自動車関係のパイオラックスのように花が大きく開きそうな気がしてます。私はこういった何とも言えない感覚も大事にしています。◆◆ 優待券 関連の優待銘柄 (26銘柄)ルネサンス(2378、東1) --- 優待券(10枚)ゲオHD(2681、東1) --- レンタル半額カードキタムラ(2719、東2) --- 写真撮影券価値開発(3010、東2) --- 優待券(2枚)ヒラキ(3059、東2) --- 優待券(2,000円)JBイレブン(3066、名2) --- 優待券(5,000円)海帆(3133、東マ) --- 優待券(3,000円)エーピーカンパニー(3175、東1) --- 優待券(3,000円)ヨシックス(3221、東1) --- 優待券(5,000円)ブックオフコーポレーション(3313、東1) --- 優待券(4,000円)ハーバー研究所(4925、JQ) --- 優待券(10,000円、利用制限あり)アトム(7412、東2) --- 優待券(10,000円)ワタミ(7522、東1) --- 優待券(9,000円)ヴィアHD(7918、JQ) --- 優待券(12,500円)スクロール(8005、東1) --- 優待券(2,500円)サンリオ(8136、東1) --- 優待券(3枚)サトレストランシステムズ(8163、東1) --- 優待券(12,000円)テンアライド(8207、東1) --- 優待券(5,000円)AOKI HD(8214、東1) --- 優待券(20%オフ)ANA HD(9202、東1) --- 優待券(50%オフ×2枚)ヤマダ電機(9831、東1) --- 優待券(7,000円、利用制限あり)オートバックスセブン(9832、東1) --- 優待券(3,000円)愛眼(9854、東1) --- 優待券(30%オフ×1枚)松屋フーズ(9887、東1) --- 優待券(10枚)ハチバン(9950、JQ) --- 優待券(2,500円)バロー(9956、東1) --- 優待券(1,500円)優待券では、エーピーカンパニー、価値開発、愛眼が初取得。価値開発は今後、旅行の回数を増やそうと思っていいることもありますが、株価もお手軽に買えるし、時価総額40億円レベルという妙味もあり取得しました。あとは、ワタミやTOKAI HD、JBイレブン のランクアップがトピックでしょうか。◆◆ カタログギフト 関連の優待銘柄 (14銘柄)ゲームジョイコHD(6249、JQ) --- カタログギフト(3,000円)カワタ(6292、東2) --- カタログギフト(1,500円) + Quoカード(500円)日精樹脂工業(6293、東1) --- 特産品ギフト(1,500円)新晃工業(6458、東1) --- カタログ(3,000円)日新商事(7490、東1) --- カタログギフト(3,000円)みちのく銀行(8350、東1) --- カタログギフト(3,000円)北日本銀行(8386、東1) --- 特産品ギフト(3,000円)オリックス(8591、東1) --- ふるさと優待(5,000円)NECキャピタルソリューション(8793、東1) --- カタログギフト(3,000円)日本エスリード(8877、東1) --- チョイスギフト(3,000円)FJネクスト(8935、東1) --- 高島屋優待セレクション(1,500円)第一交通産業(9035、福) --- カタログギフト(5,000円)クロップス(9428、東1) --- カタログギフト(5,000円)日本管財(9728、東1) --- カタログギフト(3,000円)カタログ系は、前年や9月に権利取得した銘柄もあり、特に目新しいものはありません。昨年取得したメガチップスは株価から見た権利内容のインパクトは少ないものの、株価上がり過ぎで権利前に売りました。まぁ私が売ったので、上がると思います。最近ではハピネスアンドデイがその典型でした。◆◆ Quoカード の優待銘柄 (32銘柄)ミライトHD(1417、東1) --- Quoカード(1,000円)サンヨーホームズ(1420、東1) --- Quoカード(1,000円)ミサワホーム(1722、東1) --- Quoカード(1,000円)エスクリ(2196、東1) --- Quoカード(1,000円)ラサ商事(3023、東1) --- Quoカード(1,000円)ジューテックHD(3157、JQ) --- Quoカード(1,000円)日本フエルト(3512、東1) --- Quoカード(2,000円)ティーガイア(3738、東1) --- Quoカード(3,000円)三浦工業(6005、東1) --- Quoカード(1,000円)オカダアイヨン(6294、東2) --- Quoカード(1,000円)全国保証(7164、東1) --- Quoカード(3,000円)ファルテック(7215、東1) --- Quoカード(2,000円)河西工業(7256、東1) --- Quoカード(2,000円)南陽(7417、福岡) --- Quoカード(1,000円)松田産業(7456、東1) --- Quoカード(2,000円)スズデン(7480、東1) --- Quoカード(1,000円)リックス(7525、東2) --- Quoカード(1,000円)サンメッセ(7883、JQ) --- Quoカード(1,000円)プロネクサス(7893、東1) --- Quoカード(1,500円)ツツミ(7937、東1) --- Quoカード(3,000円)JSP(7942、東1) --- Quoカード(3,000円)クワザワ(8104、札) --- Quoカード(1,000円)四国銀行(8387、東1) --- Quoカード(1,500円)リコーリース(8566、東1) --- Quoカード(5,000円)日本取引所グループ(8697、東1) --- Quoカード(3,000円)川西倉庫(9322、東2) --- Quoカード(1,000円)朝日放送(9405、東1) --- Quoカード(500円)イチネンHD(9619、東1) --- Quoカード(1,000円)ピーシーエー(9629、東1) --- Quoカード(2,000円)ビジネスブレイン太田昭和(9658、東1) --- Quoカード(2,000円)ケーユーHD(9856、東1) --- Quoカード(500円)ルネサンスイーストン(9995、東1) --- Quoカード(1,000円)Quoカードは、初取得銘柄もありQuoカード総額の上積みは多少できました。あと、ツツミが3年継続保有となるのが、うれしいですね。◆◆ 図書カード の優待銘柄 (5銘柄)プロトコーポレーション(4298、JQ) --- 図書カード(3,000円)ぴあ(4337、東1) --- 図書カード(5,000円)興銀リース(8425、東1) --- 図書カード(4,000円)郵船ロジスティクス(9370、東1) --- 図書カード(1,500円)大丸エナウイン(9818、東2) --- 図書カード(500円)図書カードは前年と変わりなく。妻名義の取得もあるため、これだけ図書カードがあれば、四季報や株式関連の書籍だけでなく、妻の料理本等も図書カードで賄えるレベル。◆◆ お米券 の優待銘柄 (10銘柄)高千穂交易(2676、東1) --- お米券(1,320円)朝日工業(5456、JQ) --- お米券(3,520円) + Quoカード(1,000円)丸一鋼管(5463、東1) --- お米券(1,320円)ウチヤマHD(6059、東1) --- お米券(2,200円)岡谷電機産業(6926、東1) --- お米券(3,080円)コンドーテック(7438、東1) --- お米券(880円)小林洋行(8741、東1) --- お米券(880円)京阪神ビルディング(8818、東1) --- お米券(880円)中央倉庫(9319、東1) --- お米券(1,320円)安田倉庫(9324、東1) --- お米券(880円)お米券もこんだけあれば、アルコール類はまぁまぁ賄えそうです。◆◆ ギフトカード の優待銘柄 (5銘柄)明星工業(1976、東1) --- ギフトカード(1,000円)ユニゾHD(3258、東1) --- ギフトカード(3,000円)AGS(3648、東1) --- ギフトカード(1,000円)カーリットHD(4275、東1) --- ギフトカード(1,500円)アサンテ(6073、東1) --- ギフトカード(1,000円)ギフトカードは、学校での入用の購入に当ててます。◆◆ その他 (3銘柄)イフジ産業(2924、東2) --- たまごギフト券サンライフ(4656、JQ) --- スパークリングワインユニバーサルエンターテイメント(6425、JQ) --- 楽しい商品今年のユニバは何がもらえるか。。。できれば、昨年のようなお皿は勘弁して欲しいところ。※ 追記(3/29 18:00頃) : RIZAPを忘れてましたので、追記しました。そのため、権利取得銘柄数も訂正。
2017.03.29
コメント(0)
観光編(1日目、2日目)に続いて、株主優待券利用編です。今回の旅行は、観光がメインでしたが、株主優待券利用も大事な目的で、東京にしかないおいしいお店を満喫してきました。まずは、1日目のスカイツリー行く前に立ち寄ったシズラーで、ロイヤルホールディングス(8179、東1)の優待券を消費。写真では私の頼んだ品の価格に見合った優待券の枚数ですが、二人で計7枚(500円×7枚)消費。なかなか豪勢な昼食でした。周りは、グリル料理でなくサラダバーを注文している人ばかりでしたが、夕食も控えているため、バイキングは止めました。お次は夕食です。まずは物語コーポレーション(3097、東1)の系列店である肉源に行きました。メニュー見ると、ビックリするぐらい単価が高いメニューが並んでおり、自腹で来たら価格でお腹いっぱいになりそうですが、優待券を消費するために来ているので、ドンと来い!的な感じで気の済むままに注文。この熟成肉はおいしすぎます!そして、お会計。優待券は二人で計21枚(500円×21枚)消費できた上、あんなおいしいお肉やワインを飲み食いして、82円で食べれるのは優待券さまさまです。お店については、平日なのにすごい賑わいで、私が入店して30分後には待って居る人がいるぐらい盛況でした。そりゃ、赤坂の1号店に続いて2号店を六本木に出店するわって感じで、株主としては大満足!ただ、店員が繁忙過ぎて、ドリンク注文してから出てくるのに 5分、10分かかっているのが気になりましたが...。夕食は一次会だけでなく、二次会も予定しており、次のお店へ。お次はダイヤモンドダイニング(3073、東1)系列のわらやき家へ。こちらも単価が高いなぁ~と思いつつ、優待券を使いまくるのが目的のため、こちらも気の済むままに注文。このかつおわらやき皿鉢盛りは、最高です。普段はスーパーで買ってポン酢やしょうゆで食べるレベルなので、かつおのたたきを塩や薬味をつけて食べる発想がなく、しかもおいしくて感動しました。こちらの炙り鯖棒寿司もおしかった。。。ダイヤモンドダイニングの優待はスマホのポイントで精算できるため、1円単位で精算できるのが助かります。おいしい料理に興奮し過ぎて、二つのお店でお酒を飲みすぎたためベロベロになってしまい、スマホのポイント精算は指がおぼつかなく、店員の方に操作してもらいました。再来月(5月)に来るだろう優待ポイントは、増額されて 12,000ポイントとなるため、また贅沢しに来なければ...。お店については、腕っ節のいい店長らしき方がいろいろ丁寧に案内していただき助かりました。しかも外国人の方にも英語で説明していたため、すごいなぁ~と思って見てました。ちなみに私は大学入試に向けて英語を勉強して以来、ほとんど勉強して無いためしゃべれません。ホテルについても優待券を使ってます。ユニゾ系列のホテルで宿泊したため、ユニゾホールディングス(3258、東1)の優待券を消費できました。続いて2日目。朝食はホテルで食べたため、省略。昼食は上野のとりよしで食べました。二人で、優待券2枚(1,000円×2枚)を消費。塩天丼はおいしかった。夕食は帰りの新幹線があるため、東京駅八重洲口に近い紅トンに行きました。カレンダーの割引券も利用して精算。全部で約30,000円ぐらい優待券を消費できましたが、食事って旅行で意外にお金がかかるので助かりました。しかも、普段食べることができないような料理を食べることができましたし。。。また、ペットボトルのお茶やガム等の購入もQuoカードで賄うことができたことも良かったです。こういった体験をすると、優待投資を頑張るモチベーションが維持できますので、機会を見つけて定期的に出掛けようと思ってます。
2017.03.12
コメント(0)
全684件 (684件中 1-50件目)