全175件 (175件中 1-50件目)

仲人ってなに?結納ってなに?必要?仲人は丁重にお断り。結納は両親にお任せ。結婚ってやっぱり大変なんだ。分かっていた つもり だった。両家の顔合わせ。両家の結びつき。今週末に略式ではありますが結納を執り行います。みなとみらいの景色が良い和な雰囲気での儀です。ちょっと緊張する。相手のご両親にご挨拶に伺ったときに感じた緊張感。あんなに緊張することはもうないと思っていたのに。んー。緊張とは違うのかな。きっと実感なのかな。出来る限り二人でやっていこうと決めていた。けれども気付けば両親のお世話になるばかり。もう二人だけの問題ではないのだと。そう強い意志を両家の親から感じる。恋愛ごっこはもう終わり。家庭を持つという自覚を心に刻まなければならない。のんびりと二人で歩幅を合わせて成長していきます。来月 入籍 します。
2008年07月08日
コメント(94)

プリクラとか撮っちゃうような感じで。高校生以来かもしれない。操作が分からずちょっと戸惑ったし。けど。さすが若い子は違うね。うん、さくっと操作完了。
2008年05月13日
コメント(11)
まだまだ道程は長いですが結婚へ向けて話しが進みだしました。ってかnorhtの両親にしか話しをしてないんですけどね。彼女のご両親へはまだ会ったこともないのでゆっくりと。norhtの両親と会って話しをしている彼女は緊張しっぱなし。むー かわいい。きっとnorhtもご両親と会うときは緊張するのだろうな。と。彼女をください!!! って言うのかな?ってか言いたいな(笑)親を巻き込むと急に結婚が現実味を帯びて重く圧し掛かる。きっと責任という言葉の重みなんだろうな。でも楽しみで仕方ない。幸せなビジョンしか見えない(笑)さて、その為にもしっかりと稼がねばいけないな。うん。仕事中にブログを更新している場合でない。今年はじめてのブログ内容は近況報告でした。
2008年02月14日
コメント(15)
クリスマスに何が欲しい?「えー。なんもいらないよ」そうなの?本当に何も用意しないよ?「うー。それは寂しいかも」もうね。なんだか可愛くて可愛くて仕方がない。目に入れても痛くない親心が芽生えそうですよ。「じゃあお揃いの何かが欲しい」え?・・・ぃゃ、いいけど俺は結構な歳だぜ?「恥ずかしい?」ぃゃぃゃ、恥ずかしくはないけど・・・。はい。年甲斐もなく首輪を探しに行って来ました(恥)金属アレルギーを持っている子なので素材が重要。最近はステンレスやスティール?とかがあるのね。びっくり。お台場や横浜を散策してようやく購入。文句は言わないが正直、疲れた・・・。購入したのは12/20頃の出来事。うん、その日の夜に二人して開けちゃった(笑)だって5日も待てなくね?そんなこんなで首に新しい友達をぶら下げて帰宅。そしてクリスマス当日。待ち合わせて桜木町に行ってみたけどすごい混雑。人混みが苦手なnorhtはすぐさまギブ宣言・・・。本牧の静かなレストランへ移動。そして徐にプレゼントを渡すnorht。当日に手ぶらなのも寂しいので内緒でピアスを用意していた。そのびっくりして嬉しい笑顔が何よりのnorhtへのプレゼント。けど、Ptって高いね。ちぃと予算オーバーしちゃったよ(笑)「これは永遠の輝きですか?」「えぇ、ダイヤは永遠に輝いて身に付けている人を幸せにします」ちょっと冗談で店員に聞いたのに想像以上の返答に感心。自分への買い物に2万も3万も出せない。相手への贈り物だと出せるのは何故?人間の心理って面白いな。とつくづく思う。
2007年12月26日
コメント(8)
不満が不安に変わる。不安が不満に変わる。似て非なる言葉。どこで見落としちゃったのかな。
2007年12月21日
コメント(5)
「ねぇ? なんでいままで結婚しなかったの?」 ・・・唐突だな。「なんで?どうしたの急に?」「いや、特に意味はないけど何でかなって。」 ・・・意味はないと云う言葉ほど当てにならないものはない。「ん~。なんでだろ・・・やっぱり縁じゃないかな」 ・・・乾いた笑いでその場の空気を動かしてみる。「そっか。」 ・・・えぇ??? そっかの一言だけ???「何に影響されたの?」「ん?えっと昨日2時間ドラマ観てたらなんとなく」「男と女なんて浮気があって当たり前なのかなって。」 ・・・はぁ。そんな理由かよ。かわいい奴め(笑)「もし誰かと結婚してて私と出会ったら浮気してた?」 ・・・なんか中高生みたいな会話の流れだぞ(汗)「しないよ」 (笑顔)「そっか。」 (笑顔)なにかと影響されやすい子である。良く言えば素直なのだがそれが逆に危ういと思ってしまう。たぶん、壷を売り付けることが出来る。と思ってしまうほど(笑)ちょうど明日で知り合ってから半年が経つ。きっかけを与えられてからの日々を思い返す。これまでの人生で積み重ねてきた成功や失敗。その経験をこれからの人生で活かして行きたい。ってかもうすぐクリスマスじゃん♪ちょう楽しみなんですけど(爆)
2007年12月19日
コメント(5)
「また来年も一緒に夜景を見たいね」隣にこんな男でよければ毎年連れて行きますよ。。
2007年11月26日
コメント(7)
ねぇねぇ。昔の夢ってなに?? 唐突に訪れた一言だ。 ん~。自分の店を持って料理を振舞いたかった。かな。 へぇ。なんで諦めちゃったの??出来ればこのような話題は避けたかった。夢に見たことの実現ほど難しい事はない。別に諦めたという訳ではない。けど目指している訳でもない。特別な感情を抱いた夢でもなかった。その夢に対して直向な努力もなかった。歳を重ねるに連れて料理人と言う単語が擦れていった。ことある毎に思い出すだけだ。これって夢だったのかな。なりたい自分だったのかな。そもそも昔の夢って言葉に妙な違和感がある。夢が破れたような感覚に陥ってしまいそいうだ。憧れ。きっとこの言葉が昔の夢が指す本来の意味だと思う。忘れる訳でもなく、努力をする訳でもなく。あの頃、思い描いた大人に自分はなれたのかな。
2007年11月19日
コメント(9)

街にあふれるイルミネーション。気付けばもうこんな季節。 ツリーに見惚れる彼女に見惚れるnorht。
2007年11月14日
コメント(10)
今年もあと7週間。年始に密かに誓った思いはいずこへ。
2007年11月12日
コメント(6)
10/28(日)おはよう。この一言が言える環境っていいなと思う。norhtは実家だが殆ど親と顔を合わせない。なので挨拶が新鮮でもあり安心でもある。本日のメイン観光地は金閣寺。はい、もう修学旅行気分です(笑)京都駅からバスに乗っていざ出陣!!ってか金閣寺って本当に金ピカなんだね。太陽をいっぱいに浴びて煌々としている。昨日までと違い今日の京都は快晴。もう暑いくらいに晴れ渡った青空。自然と足取りも軽くなる。抹茶とお茶菓子が楽しめる場所へ。たぶん初めて本格的な抹茶を堪能。にげぇ。なにこれ?お子様な舌を持つnorhtには早過ぎました。お茶菓子の甘味で苦味を取り去る状況(泣)彼女は抹茶が小さい頃から大好きだと判明。おばあちゃんが点てたお茶を好んだという。え?もしかしてお嬢なの??お茶を点てれる方なんてnorhtの回りには居ないです(汗)金閣寺の有難い輝きを全身に浴びた後は妙心寺へ。地図を見たらなんとか歩けそうな微妙な位置関係。歩くのが好きな子なので自然と徒歩を始める。秋風が通り抜ける沿道を歩幅を合わせて歩く。けど、結構距離があったね。ぶっちゃけ疲れた(笑)妙心寺では八方睨みの龍を拝見させて頂く。これはnorhtが是非とも見たかったものだ。天井一面に描かれた大きな龍を首を痛めながら眺める。すげぇな。龍。もうでらでけぇ。妙心寺を背に帰路のため京都駅へ。新幹線は仕事でよく利用をするが駅弁などの経験がない。なぜか車内で食事をするということに抵抗があるからだ。でも今日は二人。何の抵抗もなく駅弁を購入。駅弁の種類ってすごいね。迷う。二泊三日なんてあっという間であった。京都駅で待ち合わせて横浜駅で別れる。どんなに疲れていても気遣いは欠かさないでいてくれる人。道に迷ったりどうしようと悩んだ時も笑顔でいてくれる人。一緒に居て安心できる人。一緒に居たいと思える人。今回の旅行で素直に感じたnorhtの感想です。
2007年11月05日
コメント(7)
10/27(土)髪を撫でられる感覚で目を覚ます。起き抜けから自然と笑みが零れる。うん。悪くない。身支度を整え予定時間より1時間遅れで出発。まずはホテル近くに位置している世界遺産の東寺へ。世界遺産という響きだけですごい寺だと思ってしまう。まぁ普通の寺にしか見えなかったけどね(笑)続いて今回のメインのひとつ伏見稲荷神社へ。全国のお稲荷様の総本山。行ってみたかった。しかし千本鳥居はとてつもなく素晴らしいね。歩いているだけで気持ちが浄化されていく。norhtは神社が好きな人間である。お寺って空気が重い気がする。けど神社は清々しい気がする。思い込みなのかもしれないがいつもそう感じる。一度、京都駅に戻ってバスで清水寺へ。「清水の舞台から飛び降りた気持ちで」よく聞く言葉だ。実際にその舞台に立ってみた。たいした高さじゃなくね?そこまで思い詰めた決断ではないような気が・・・。きっとここから落ちても死にはしないだろうな。と。そのまま二年坂、三年坂を散策しながら湯豆腐を堪能。そして場所は祇園へ。高級車が立ち並び日本家屋のお店が軒を連ねる。白川沿いのお店なんか見ているだけで楽しくなる。夕食はその祇園で 水炊き のお店を予約。ちょっと奮発したが格別の時間であった。初めて水炊きなるものを食したが雑炊がやばい。あの鳥や京野菜の旨みが一斉に詰まった匂い。。口に広がる濃厚な出汁の味わいが忘れられない。お腹を満たした後は夜の祇園を散歩しながらホテルへ。そしてやっぱりゴロゴロしながら明日の予定を決める。一日中歩いて足も身体も疲れているハズなのに楽しい。ふいに見せる「ちょっと休む?」「タバコ吸う?」などの気遣い。それがとても嬉しい。常に気に掛けてくれているんだなと感じる。だからたくさん楽しませよう。笑わせてあげようと頑張れる。
2007年10月31日
コメント(7)
10/26(金)PM19:00京都駅八条改札口で待ち合わせ。大きな荷物を持った彼女がエスカレーターから降りてくる。もうね、とびきりかわいい。遠目からでも発見できますよ。norhtを見つけるとニコッと表情を変え駆け寄ってくる。もうね、その場で抱きしめたくなる程かわいいのですよ。仕事を終えたまま京都入りしたのでお腹の虫がぐぅぐぅと。大きな荷物は持ってあげて京都の駅ビルを散策。お互いに京都は修学旅行以来なので景色が新鮮。ってかすごいね京都駅。近代的というか開放的というか。駅ビルに圧倒されっぱなし・・・“うどんすき”のお店を発見して迷わず入店。初めて食べたけれどおいしいね、うどんすき。そりゃあお酒も進みますよ。だってかわいいもん。さり気なくお酌もしてくれるし。酔わされた(笑)食事の後は駅ビルの空中経路を散歩。地上11階の高さに作られた歩道だけど景色がすごい綺麗。目の前に京都タワーが見れるし市内も一望できるスポット。初めて歩く道ってのは楽しいね。そのままホテルにチェックイン。明日の予定を本を片手にゴロゴロしながら一緒に決める。予定を一緒に考えている時間が一番楽しいかもしれない。そのまま肩を抱いて就寝。
2007年10月30日
コメント(7)
とにかく大きい。もう対岸なんて見えない。まるで海。ちゃっかり波まで発生してるし(笑)でも米原駅の寂れっぷりにはびっくり。新幹線が停まるのだからせめてもう少し。。後半は京都に頭を支配されていたけれど3泊4日の出張は何事もなく無事に終了。いよいよ京都へ向けて。
2007年10月29日
コメント(6)
海面に落ちる太陽を露天風呂から見ちゃったり。吹き抜ける秋風を感じながら湯煙に巻かれたり。なにより隣にはあの子が湯に浸かってる。同じ景色、同じ風を隣で感じてくれてる。温泉やばい。浴衣がやばい。想像以上。。何箇所か観光名所にも足を運んでみた。思わず砂金採り体験とかしちゃった(笑)-----------------------明日から金曜まで滋賀県へ出張。そして金曜の夜に京都で彼女と待ち合わせ。今週末は京都を散歩しようと決定したこと。楽しい日々、未来に希望がもてる日々。そんな輝かしい時間をくれる彼女に感謝。ありがとう。
2007年10月22日
コメント(11)
実は明日から温泉に行ってくる(笑)
2007年10月19日
コメント(11)
青空が広がっている。いつもの見慣れた空。ある日、空が灰色の雲に覆われていた。いつもの見慣れた青空が思い出せない。そこにあるのは分かっているのに。雲の向うは確かに青空があるのに。そこにあっても心に伝わらなきゃ意味がない。そこにあっても身体で感じなきゃ意味がない。青空なんか目に見えなければ意味がない。
2007年10月17日
コメント(6)
事故から丸一週間が経過。norhtの容態は割りと良好。連れの容態は横這い。追突してきた運転手からは何の連絡もなし。いや、いいんだけどね。普通は謝罪や容態の確認をしてくるでしょ?いや、いいんだけどね。え~と。保険屋に任せたらそれっきりなの?いや、いいんだけどね。誠意の感じられないままでは示談は出来ない。ムカつく。
2007年10月02日
コメント(7)
たくさんの方からのお見舞いの言葉。大変感謝しております。有難いです。norhtは頚椎捻挫で済んでいるのですが彼女は緊張からくる疲労か発熱を発症。食べ物も喉を通すと冷や汗が出るようで。きっと原因は事故だけではないと思う。日頃の疲れや会社でのストレス。溜まっていたものが事故を引き金に発病。加害者も被害者も嫌な思い以外に何も残さない。運転をされる方もされない方もくれぐれもご注意を。総合病院ってすごいね。待ち時間なげぇ。。朝9時に診察券を出して名前を呼ばれたのが15時過ぎ。ってか長いってレベルじゃねぇ。ちょっと異常じゃない?それとも6時間待ちって普通なの?お腹へっておかしくなる。それで診察時間は5~10分って。あきれちゃう。保険屋からの連絡でその総合病院では直で介入ができない。立て替えてまとめて支払います。ご迷惑かけて~云々。別に立て替えは構わないが使えねぇな日本興○!(怒事故は自由診療だから高いのなんの。。二人で計2回通っただけで6万円オーバー。財布が死んだ(笑医者が金持ちな理由と保険証の威力を実感。
2007年09月28日
コメント(8)
ドンッ!!身体が前に押し出されるよな感覚で視界が揺れる。手に持つ物は無残にもその手を離れ足元に転がる。 やりやがったな。硬直した身体から発せられる怒りを押し殺した言葉。10tトラックからの追突事故。信号待ちをしていた矢先の思いがけない出来事であった。ってかマジでびっくりした。一瞬「???」ってなるね。相手のドライバーが慌てて降りて来たみたいだけど無視。同乗者を気遣う方がnorhtには先決であった。とりあえず車を路肩に寄せて警察を呼んでもらう。幸いたいした速度は出ておらず目に見える怪我はなかった。一通りの現場検証及び事情聴衆を受けて病院へ。身体がまだ緊張しているのか痛みなどの異変は感じられない。きっとnorhtは悪くない。だって信号待ちで停止中に気をつけようがない。でも同乗者には申し訳ない気持ちでいっぱいだった。 大丈夫?平気?どっか痛いとこない?気持ち悪くない? うん。平気。ごめんね。なんで、そっちが謝るの??ちょっと泣きそうになった。いちばん怪我とかさせたくない人だったのにな。。それから保険屋から嵐のような電話がたくさん。。うざったい。。はぁ。やっと車検から戻ってきたばかりなのにな。また代車か。。さて、とりあえず会社を休みまくるとするか(笑
2007年09月24日
コメント(10)
どんな投げ掛けであっても相手の第一声で会話の質は変わる。それは自分にも言えること。相手を知りたいと思ったら自分の第一声には気をつける。簡単なようで意識すると思いのほか難しい。
2007年09月21日
コメント(4)
一人だと孤独感二人だと劣等感三人だと疎外感いつかどこかの本で読んだ言葉。今更ながらすごい言葉だな。と。
2007年09月18日
コメント(10)
『 今日も会いたいの 』 あぅ。思考回路停止。
2007年09月14日
コメント(11)
ちょっとしたさり気ない優しさを褒められる。でも褒められるべきはそんな些細なことにも気付く貴方です。だから心から気持ちを貴方に向ける事ができるのです。
2007年09月12日
コメント(10)
晴れて来たね~ 今日は何処に行こうか? 楽しみだー!人から見れば他愛ないメール内容かもしれない。でもほんの2ヶ月前までは考えられなかった事だ。返信を待つのではない。相手からメールが来る。これってすごい事だな。と思う。存在を知りもせず接点のなかった人との距離が縮まる。気付けばソコにいてもらいたい存在に膨れ上がっている。離したくない。
2007年09月07日
コメント(12)
-8-8-8-8-8-8-8-8-8-8-僕は学びました あなたとの時間の中で僕は知りました 人を思いやる心をあなたに学んで あなたにそれが出来ず終いだったこと後悔せず再び出逢う一番大切な人に伝えてゆきます -8-8-8-8-8-8-8-8-8-8-norhtが好きな詩の一節です。人はそうやって成長して優しさや強さを見に付けていくのだと。人は誰かを傷付けて痛みを知り、傷付けられて優しさを知る。そんな事を考えてしまいます。自分もそうやって成長してきたんだな。と。たくさんの人に教えられて生きてきたな。と。いま自分が大切な人にむけてる優しさや思いやり。誰の犠牲の上に学んだ優しさだったのかな。そして目に涙を溜めてる自分に気付きます。
2007年09月03日
コメント(8)
病めるときも健やかなるときもどんな時でも 命ある限り誠実に尽くすことを誓いますか? はい。誓います!!カッコいいじゃないか。いつもはわりと大人しい感じの奴だ。それがたくさんの人が見守る中で威風堂々とはっきり答える。思わず「おぉ。。」と唸ってしまった。新婦もウエディングドレスに負けないくらい力強い眼差しを向ける。やっぱり緊張感が集中力を高めるものなんだね。二人とも本当に凛とした態度で祝福を受けていた。新郎はカッコいいし新婦はかわいい。普段の二人からは感じられない覇気が伝わってきて気持ちが良い。うーらーやーまーしーいー!!なんかもうちょう羨ましいんですけどっ!!キャンドルサービスとかやってみたいよー!!無事に式及び披露宴を終えいざ二次会へ。ここからがnorhtの出番である。基本的に人数や勝手が掴めないまま当日を迎えた。数種類の景品を用意しただけでベースはノープランだ。しかしながらそこはさすがnorht。言葉が出てくる出てくる。なんとか小さいながらも笑いも取れて平穏に進行していく。けれど、こんな二次会で良かったのかな。二人にとって一生に一回の記念になる日。満足のいく結果として受け止めて貰えたのか。。ちょっと不安だ。
2007年09月02日
コメント(6)
最近は良い意味で言葉数が少なくなってきた。気遣いは欠かせないが気を張らなくても平気。なんかね。落ち着く。そこに『居る』という安心感。たぶん、いやたぶんではないかな。いま幸せなんだと思う。--8
2007年08月30日
コメント(9)
友達夫妻のお宅にお邪魔をした。1歳になったばかりの男の子が愛想よく出迎えてくれる。屈託のない笑顔は本当に癒される。無条件で笑ってくれる姿に心を洗われる。素直に笑えるってすごい事だと思う。いつから笑うことがこんなに難しくなったのかな。作り笑い。愛想笑い。たくさんの笑い方を身に付けてきた。相手を傷付けないため。自分を守るため。でも素直な笑顔をみせれる人がたったひとり横に居てくれればいい。
2007年08月29日
コメント(4)
じっくり時間を掛けて小麦色に焼かれた身体。手にしたときに感じる熱。ふわりと香る匂い。見ているだけでも自然と笑みが零れてくる。あぁ。手羽先さいこう。。横浜で待ち合わせて手羽先のお店へ。白ワインで手羽を堪能。意外と合う。ってか旨い!!今まではビール派だったけれど今後は“白”だな。また一歩ナイスミドルへの道が開けた瞬間であった。※ロゼってどんな時に飲むの?
2007年08月28日
コメント(6)
今日は暇?疲れてる?週末はお互いにバタバタしており疲労がピークなのは分かっている。 んー。・・・。 ってか会いたいんだけど。 じゃあ行く。もうね、可愛すぎる。。やばい。疲れてるハズなのに足を運んでくれる喜び。己の疲労なんて吹き飛んで迎えに行きます。自分自身の変化。以前までは感じなかったことや思い。以前までは見向きもしなかった景色。いまは鮮明に色鮮やかに瞼に焼き付く。感謝。
2007年08月27日
コメント(7)
小さな器を隠す為に張った小さな見栄。真綿で首を絞めるようにジワリと痛む。その手にしているぬくもりは確かなのか。その優しい声は自分に向けられたものなのか。いかんな。揺れ動く情緒は定かでないままに。
2007年08月26日
コメント(6)
それはまるでナイフで切り取られたように。ぽっかりと穴が開いてしまう感覚とは異なる痛み。えぐられた心。悲痛な思いを伴った代償はなに?そのえぐられた部分には元々なにがあったの?歪めた顔でそっと問いかける。言葉に支配されていく心感情に支配されていく心答えなど見つかる訳がないのに。元々なにも無かったのだから。
2007年08月23日
コメント(6)
月内にすべての図面を修正してください。丁寧な言葉で述べられると非常に断りにくい。 なんとかしてみます。これで最終図ですか? 暫定版ではありますが、ほぼ確定図面です。8/22 pm14:10 メール着信 添付図面が最終決定となります。 差し替えよろしくお願いします。だーかーらー最終かどうかを聞いたんだよっ!過半数が二度手間になったじゃないかっ!で、納期の記載は?いつまで?月内なの?やーめーてーくーれーよー!!!!!!!端的に云うと大型集合物件には手を出したくない。手間の割りに利益も薄いしさ~。薄利多売の嫌な部分を請け負ってる感が否めない。まぁ。これで給料を貰っているから文句は言えないけど。。さてと。今週末も忙しくなりそうだ(泣
2007年08月22日
コメント(7)
帰したくないその気持ちに支配されていく心。いけない。と歯止めを掛ける心。交錯する思い常識と良心を覆す傲慢な心。誰のため?自分のため?脆くも崩れ去る理性。
2007年08月21日
コメント(8)
で、どうすんの?チケット買った?いや、買ってないです。ってか行けないです。。前々からヨーロッパのとある国への視察を誘われている。現地法人を立ち上げるから 行け という意が込められている。ってか日本語すらもまともに話せないnorhtが国外なんて考えられません。せめて英語を話せればいいのだけれど、原語すら分からない。。何語?とりあえず日本で仕事の手伝いをすることを約束し視察は断る。そもそも今は会社勤めをしている。手伝える時間なんて微々たるものだ。しかし、旅行としては興味ある国である。いつかあの子と行ってみたい。取り急ぎのデータを預かって帰宅。週末は内職作業に精を出すかな。
2007年08月20日
コメント(4)
何年ぶりかに劇場で映画を観た。やはり臨場感が違うね。観終わった後の爽快感がDVDとは比較にならない。まだ出来て間もないららぽーと横浜まで足を運んだ。もうね、すごいね最近のショッピングモールは。。軽く迷子になりそうな気持ちを隠し切れない。。えっと。。さっきのお店はどっちだっけ?ってか、駐車場ってどこから入るんだっけ?まぁそんな悩みも楽しむとするか。きっと当てのない迷子も醍醐味なのだろう。
2007年08月19日
コメント(7)
2ヶ月が経過した。「まだ?」それとも「もう?」体感時間の長短は個人差が激しい。norhtは「まだ2ヶ月」と言う感覚である。実に内容の濃い時間を過ごせたと思う。当初感じていた距離感もだいぶ狭まった気がする。手を伸ばせばいつでも触れられる。そんなあたたかさ。これ以上でもこれ以下でもない心地よい距離。大事に。大切に。
2007年08月18日
コメント(5)
仕事が始まった。特に何もしていない夏休み。過去を考え未来を思う。自分と向き合う時間を作った今年の夏。きっと来年の夏はいま以上に。。
2007年08月17日
コメント(7)
会える喜びってこういう事なのかな。特に何をした訳ではない。食事して横浜の夜景を見ながら波の音を聞いている。お互いの他愛無い話しに笑い合い楽しさを共有する。気持ちが充電されていく。言葉に表すのは難しいが確かに何かが満ちていく。他の誰でもきっと満たされない。他の誰でもないから満たされる。かざした手の平に手を合わせてくれる。どんなに暑くても触れていたいぬくもり。
2007年08月16日
コメント(4)
気分転換に部屋の掃除をはじめた。久しぶりに棚の後ろにも掃除機を掛けたいので動かす。ん~ ビクともしないっす。。諦めて棚の荷物を運び出す。ただひたすら運び出す。軽くなった棚を持ち上げたら模様替えがしたくなった。テレビは見ないがもっと近くにあった方がいいかな。コンポの位置も移動させたいな。PCはこのままでいいや。なにこの衝動。。やる気まんまんな自分に驚く。こうして清掃という行為から模様替え兼大掃除へと発展。部屋の清掃 作戦 から 大作戦 へと昇格した。あちぃあちぃ言いながら狭い部屋の荷物を並び替える。ゴミも結構な量が出てきた。なんか気分が良くてポンポン捨てる。なんだか分からないからお取り置きしていたものを景気よく捨てる。気付けばゴミ袋が3袋・・・どんだけ溜め込んでたんだ俺は。。でも模様替えはいい。気分が全然変わる。新鮮だ。心気一転、明日からも頑張るとするか。※なくしてたテレビのリモコンを2年ぶりに発見しました。
2007年08月14日
コメント(1)
過去には後悔が未来には不安が。目前の問題から逃げ出した現在。その手に残った焦燥感。
2007年08月13日
コメント(7)
19:30 横浜駅西口今夜はお好み焼きを引っくり返しに行く計画。久しぶりの粉モノに胃が「早く食わせろ」と騒ぎ出す。まずはもんじゃ焼きとビールで乾杯。しかし、粉モノって作り方に個人差があるよね。え?そうなの??みたいな(笑おいしけりゃ何でも良いのだが面白い。10人居れば10通りの作り方がありそうな気がする。けれどわいわいと鉄板を突くのは病み付きになる。軽く舌を火傷しながらまたはふはふと頬張る。あちぃあちぃ言いながらビールで流し込む快感。あぁ。粉モノ最高。
2007年08月07日
コメント(12)
もう二度と取り戻せない時間を過ごす。その時間をいつまでも続くように大切にする。きっとこの先、想い出す度に光り輝く時間であろう。どんなに後悔しても過ぎ去った時間は戻せない。だから いま をより大切にする。それは さき を大事にする為に。自分に何が出来るかなんて分からない。もしかしたら何も出来ないかもしれない。でも何もしないで過ごす事はしたくない。出来るものは出来るうちに仕上ていく。いつか光り輝いた想い出を思い出すために。
2007年08月06日
コメント(7)
日曜日は空いてますか?最近は稀にだが誘ってくれるようになった。とても嬉しい。もちろん返事はOKである。正午に待ち合わせてまずは渋谷へ。今日は久々の上京計画を企てている。norhtは以前渋谷勤めであった。その際に発見した(有名らしいが)つけ麺のおいしいお店に向かう。センター街に道玄坂をぷらぷら歩く。目的なく歩く。強い日差しに挫折し日陰を求めて六本木ヒルズに向かう。やっぱり夏休みなんだね。もうね人がすごいの。いっぱい。暑いし人混みすごいしでちょっとくらい弱音や愚痴を吐きそうなものだ。しかし一切そのような言葉を吐かないことに驚く。疲れたの一言もない。行く先々のものを嬉しそうに見ている。迷子になっても楽しそうに付いてくる。みんなそうなの?そんなものなの?norhtは今までにないよ。だから安心する。慌てなくてもイラつかなくてもいいんだって。すっかりと陽が落ち夜の顔へと変貌する街並みを背にお台場に向かう。波打ち際の公園で腰掛けてボゥっと先程までその麓にいた街の夜景を眺める。たまに魚が飛び跳ねて夜景を鏡面のように反射している水面を揺らす。こんな時間がいつまで続くのかな。
2007年08月05日
コメント(7)
今日は1年ぶりくらいの友達と会った。連絡も四半期に一度くらいのペースな奴等だ。でも会ってまず行ったのが漫画喫茶。どうなのさ?これでいいのか?久しぶりに会ったんだよ?でも男2人に女1人での漫画喫茶。なんか面白い絵だ。さくっと読みたい漫画を読み終えたらしく「出ねぇ?」と言い出す始末。本当に勝手や奴等である(笑漫喫を後に軽くアメリカンな雰囲気が漂うジャンクフードの店に移動。マリブコークにジーマで乾杯!もちろんnorhtはホットコーヒー。。だって車なんだもん(泣軽く酔いも手伝ってなのか、女友達が饒舌になってくる。そして衝撃の告白。 今の彼氏と別れたら付き合ってくれる?ってか付き合っちゃう?・・・・。目を覚ませバカ!お前は何を口走っているんだ?(心の声) いやいや、ってか何言ってんの?俺、好きな子いるし(汗その横で男友達は笑ってるし!助けろ!!(怒冗談なのか本気なのか分からないまま終了。後味が悪い。なんかね、この歳になってくるといろいろ身構えちゃうね。帰宅して間もなく電話を掛ける。以前にも記載した気がするが、norhtは声が好きな生き物である。安心する声を聞いたあとで就寝。
2007年08月04日
コメント(2)
19時に大船集合で大丈夫? 間に合わないから20時にしねぇ? じゃあ20時ってことで! そんなやり取りを待ち合わせ寸前まで繰り返しいざ開催。今日は友達夫妻の二次会打ち合わせ第二段である。ほろ酔いの中での話し合いはおもしろい。会話があっちこっちに飛ぶ。でもしっかりとまた戻ってくる。アイデアも喫茶店で話すよりも多く生まれ出てくる。どうするか?じゃあこっちにする?いやいやこっちだろ?みたいな。手作感たっぷりの二次会にしたいらしい。賛成だ。グダグダなのかまともなのか分からないが滞りなく終了。もう式まで1ヵ月を切った。そろそろ本腰据えて準備しないとな。
2007年08月03日
コメント(2)
17時から臨時会議を開くから。またしても唐突に訪れた一言である。16:30あたりから続々と各営業所長がやってきた。なんだなんだ。なに事だ?? えー。本日は臨時役員会が開かれました。 それでは新代表取締役に挨拶をしてもらいます。 !?社長が交代した。しかもあっさりとした進行で。代表が変わったんだよ?これは事でしょ?なぜそんなにもあっさりとしてるの?社運の鍵を握る人。言わば船頭が変わったんだよ?さらりとした代表の挨拶を終えて臨時会議は終了。いくら小さな会社とは言えなにか味気ない。自分の将来を曲がりなりにも託しているのに。なんか ふ~ん って感じ。はぁ。どうしてうちの人たちはこうも興味がないのかね。まぁ、特段業務内容が変わるわけではないだろうけどさ。もっと前を向いてもらいたいな。
2007年07月31日
コメント(6)
今年も折り返し地点を迎えはや1ヶ月を過ぎた。日々淡々と暮らしているつもりが実は刺激に満ち溢れていたことを知る。平凡で変わらない暮らしが幸福だと聞いた。そうなのかな。でも確かにそうなのかもしれない。忙しいという言葉はあまり使いたくは無い。どんなに忙しくても寝る時間や食事の時間は少なからずとっている。なので 時間がなくて・・・。 という言い訳は嫌いだ。この十日間はいろいろな出来事が起こった。遊びにしても仕事にしても変化に富んだものであった。梅雨はいつになったら明けるのかな。
2007年07月30日
コメント(11)
たくさん遊んだ報いは如実に実務に現れる。もうね机上が見えないくらいに書類と封書が置かれている。わりと重要なメモ書きまでも埋もれている始末だ。滅入る。午前中は溜まった書類整理をしながら淡々とこなす。午後からは搬入作業が待っている。急がねば。。やる気は全く起きないのだが慣れとは怖いもので自然と身体が動く。いちいち頭で考えなくても滞りなく業務をこなせている自分に驚く。 ん~。これは良いのか悪いのか。微妙だな。ふと過ぎった言葉だ。慣れは油断を生みミスを発生させるものだ。いま一度、気を引き締めて取り掛かるとするかな。つまらないミスで信用を失うことはしたくない。
2007年07月24日
コメント(3)
全175件 (175件中 1-50件目)

![]()
