全916件 (916件中 1-50件目)
月曜日は練習はお休みでしたが火曜水曜と練習に行きましたまさかと思いきや・・・加点が付いていたあのコンビネーションジャンプがまたまた転んでました先生からも「大会のときは綺麗に跳べたのに・・・」次回のテストはやっぱり無理かな・・・
2011.11.17
コメント(0)
久しぶりの更新です公私共に多忙のためゆっくりする暇が最近ありません今日はとても嬉しかったので久々のブログ更新です8月末にテストを受けて3級になり今日初めての大会でした県民大会で地域に制限はあるものの3級は全部で21人・・・4級に課題残しで上がれてない子もいるはずなので教華には多分不利しかも前日の練習ではジャンプほぼ全滅最後のスピンは失敗スパイラルは手がはずれてしまう始末・・・半分いければいいかと思っていたところ昨日の失敗を教訓にしてか今日はノーミスダウングレード&アンダーローテーションはひとつずつあったものの一番の苦手としいてたコンビネーションは加点つきしかも1人だけ40点台の1位でした演技終了後は両足震えていたみたいです相当緊張していたようです結果が貼り出されていた時に友達が聞いたらしいのですが「1位の子はこの日のためにわざと4級になっていない」とか言っていた人がいたそうです8月一緒に上がった子で昨日バッチテスト受けたけ子はいるけどうちは先生からも全然そんな話全く無し直前までコンビネーションは安定してないし今週必死でジャンプ修正して頑張った結果ですとその人に言いたいです
2011.11.13
コメント(0)
今日から4泊5日で合宿が始まりました26日にバッジテストもあるので頑張ってきて欲しいですおまけに昨日から母が入院したため今日から日曜日まで私は1人暮らしですいきなり家の中が静かになりましたただのんびり出来るかと思いきや病院に行ったりしないといけないので逆に忙しくなってしまったふぅ・・・
2011.08.10
コメント(0)

色々と忙しくて更新できませんでした大会結果・・・今回18人中6位でした朝の練習でダブルルッツが全く飛べてませんでした(時間が早かったので体も起きてなかったのかもしれませんが・・・)5分間練習では全てのジャンプ綺麗に飛べたので安心したのですが・・・本番最初のダブルルッツで思いっきり転んでしまいました後は全て上手くいきましたが結果は6位・・・旧ルールは本当に分からないですね絶対に3位内に入るだろうと思っていた子が入っていなかったり逆にどうかな・・・て子が3位内に入っていたりまぁ次の大会は新ルールだったのでそれで頑張ってもらいたいですね土日鈴木明子さんがいらっしゃいましたかなり時間がまだあったのでお願いして写真を撮らせていただきました
2011.08.08
コメント(0)
いよいよ飯塚杯が明日から開催されます今日の練習はどうも調子が悪かったみたいでジャンプを連続ミス・・・明日も朝8時から練習はあるようなのでそこで調子を取り戻して欲しいものですとにかく悔いのない演技をしてもらいたいです
2011.08.03
コメント(1)
今日の練習は大会前の土曜日なのでいつにも増してクラブの人数が多かったです人数が多くて貸切の時に曲をかけきれない為先生が「ジャンプ失敗したらそこで曲止めるぞ」大会前なのにプログラム踊れないとなるとやはり焦りますよね教華もダブルルッツ・ダブルトゥループが成功率が低いため大変ですその前の練習でもよく転んでいました教華の番になり最初のダブルルッツ・・・「おっ」と先生の声今日は回転不足もなく綺麗に降りました・・・多分プログラムの中では初めてでは・・・終わった後に褒められたようでした二つ後のダブルトゥループ・・・何とか持ちこたえてくれました今日は全部成功し最後まで曲がかかりましたやればできるじゃん最近の練習は全くダメでジャンプ半分失敗したりキャメルシットスピンもグデグデで話にならない状態でした結局1回目で最後まで滑れたのは5人だけでした大会までその気合を忘れずに練習して欲しいです今回の大会はまた鈴木明子さんがエントリーされてましたじかに見られるのでとても楽しみです
2011.07.30
コメント(0)
注文して一ヶ月以上経つのですがまだ靴が届きませんさすがに限界がきたみたいで最後まで練習に出るのが辛いようでした先生に聞くとこの時期はシーズンオフなので買い換える人が多いらしい上注文しているのが元々時間がかかるらしいとの事どうにか先生が他の方に聞いてくれてちょうどいいサイズの靴が残っているとの事で急遽その靴にエッジを付け替えて練習することになりました大会にはその靴で出ることになりそうです・・・幸い靴が変わってもジャンプは飛べているようなのでとりあえず一安心大会まで2週間を切りました頑張れ
2011.07.22
コメント(0)
日程が決まりました今年は参加人数が多いようで8月4~7日だそうですそれはそうと新しいスケート靴がまだ届きません大会には新しい靴で出たいようですが(痛いみたいなので)届いてもすぐに履きなれるかどうか・・・とても心配です
2011.07.10
コメント(2)
今週末に福岡マリンメッセでファンタジーオンアイスがあります福岡で開催されるのは珍しいのでは・・・今日飯塚のリンクで10~14時選手たちの練習がありましたクラブに来ている子は特別に見学していいとのことでしたが何せ平日・・・かなり悩んだ挙句そんなに近くで選手たちの練習を見れるチャンスは滅多にありません特に福岡では・・・・・・と言うことで今日は学校を休んで見に行くことに本人は大喜びです私はと言うと月末で仕事が超忙しく休むことが出来ません姉に頼み連れて行ってもらいましたランビエル選手とベルネル選手からサインを貰いランビエル選手と南里選手(一緒に練習やってましたが)と写真を撮っていただきました
2011.06.30
コメント(0)
どれか一つでも受けれるかなぁと思っていましたが今回は全員見送りだそうですまぁ無理に受けても落ちてしまっては仕方ないですからね次は8月にあるので夏休みの合宿での頑張り次第・・・でしょうね飯塚杯では2級での出場になります
2011.06.29
コメント(1)
今年も飯塚杯が8月5~7日であります(出場人数によっては変更あり)去年は初めての飯塚杯でのお手伝い(しかも放送)で大変でした今度の土曜日にまた係決めのお話があります何の係になるのかなぁ・・・教華はルッツもダブルへ変更になりましたが基礎点が他の子より少し低めあとはスケーティングを練習し一つ一つを確実に綺麗に決めて点数を上げる努力をしなければ・・・頑張れ
2011.06.23
コメント(4)
今日の練習が終わった後嬉しそうに「ダブルトゥダブルトゥのコンビネーションが4回続けて出来た」と言ってきました先日までダブルトゥがうまく出来ずに落ち込んでいたのにちょっと体重移動を気をつけただけで成功率がよくなったようですコンビネーションのセカンドジャンプのダブルトゥは出来ていたのでアクセルダブルトゥは入っていましたがその後しばらく変更はありませんでしたダブルトゥダブルトゥはまだ若干安定していないのでまだのようですが今日の練習で先生から「ダブルサルコウダブルトゥ入れてもらうように(上の)先生に言っておくね」と言われたそうです最近少し落ち込んでいたので大喜びでした
2011.06.08
コメント(0)
買い替えの時期がそろそろ来そうな予感・・・今日履くときに「なんか左のつま先がきつい・・・」大き目を買っていたのでつま先の詰め物をはずしました買い変えてちょうど1年が経ちましたあとどのくらいもつかなぁ・・・次に買い換えるときにはもしかしたらエッジのランクも上がるかも・・・値段を聞くのが怖いですね
2011.06.04
コメント(3)
めでたく2級に合格しましたフリーで一箇所転倒しましたがダブルジャンプだったので2級では関係ないのでよかったですただ本人はそれで落ちたと思ったらしく踊り終わった後に大泣きしていました結果を聞いて途端にニッコリ今3級に向けての練習に励んでいます
2011.05.29
コメント(1)
5月21日にバッチテストがあります先生から連絡があり2級のテストを全部受けるとのこと教華は大喜びです・・・が私の懐は痛い・・・
2011.05.11
コメント(0)
先週土曜日に久留米市長杯がありました結果は・・・3位県内の大会は昨年11月より新ルールで採点するとなっていたと思うのですが今回下のほうのクラスは旧ルールでした新ルールの方がジャンプ一つ一つについて確実に点数がつきGOEの判定もつくので点数が明確なのですが旧ルールはわかりづらいスケート場も他に比べて少し小さいので滑りにくそうでしたスピードがなかったので終わった後に聞いてみると「狭かったのでスピード出したらぶつかりそうで出せなかった」上のほうのクラスもそうでしたが普段がわりとギリギリで滑っている子には滑りにくいようでしたまぁ旧ルールだったのでこんなもんでしょうね
2011.04.26
コメント(0)
今頃今年の目標もないかもしれませんが・・・今日スケートの先生との個人面談がありましたクラブに入って初めての個人面談でしたそこで今年のどう進めていくかという話でした今小学校4年生でスケート年齢でいくと4~5年生で3級を取れるとノービスBになります今年中に3級を目標にしていくと言うことになりました後は本人の努力しだいですが今以上に頑張らなければならないでしょうね
2011.04.08
コメント(0)
4泊5日のスケート合宿が終わりましたやはり足が筋肉痛らしいです今回はやっと先生から“賞”をもらうことが出来ましたこれは合宿中に頑張った子達に各先生からもらえる“賞”です合宿がお昼に終わり友達とおすし屋さんへ・・・元気がいい事にその後はボウリング3ゲーム〆はサーティーワンでした合宿後の定番コースになるみたいです
2011.04.02
コメント(0)
なんやらかんやらで忙しい毎日ですスケートの練習も今では週3のペースで行くようになり家でゆっくりする暇がありませんその代わりといっては何ですがこの半年の間に子供は1級のテストに合格し3月に行われたスケート大会でも1位を取ることが出来ました今後ますます練習が大変になるでしょうね今も春の合宿中です明日5日ぶりに家に帰ってくるのでまた騒がしい毎日になりますね
2011.04.01
コメント(0)

連休を使って鹿児島へ行ってきました初の鹿児島です桜島ももちろん初めてです当たり前 桜島にあるローソンはマークの色が茶色なんですよ
2010.09.21
コメント(0)
合宿に参加するのにも費用がかかりますが合宿の準備にもお金がかかります5日間洗濯が出来ないので5日分の用意をしなくちゃいけませんスケートの練習着・トレーニング用のジャージ・TシャツTシャツに関しては真夏でしかも午前・午後・夜・・・多分10枚以上用意しておかなくちゃいけないでしょうね今から準備しなきゃ・・・
2010.07.13
コメント(0)
またちょっと間があいてしまいました・・・スケートですが今度夏の合宿があります春にもあったのですがその時はまだ先の話と思っていました教華に一応聞いてみると「行きたい」「四泊五日で朝から晩までトレーニングがあるよやめたくてもやめれんよ」「いいよ」本人は行く気満々ですが親としては不安・・・ただこれがいいきっかけとなって自分で何でも出来る様になるかなと・・・教華にとって最初の試練ですね
2010.07.12
コメント(0)
子供の成長に「買い替え」は必ずですよね確かに成長している証なので嬉しいのは嬉しいんですが・・・ことスケートに関しては非常に大変ですとうとうスケート靴が小さくなってしまいましたバッジテストまでは何とかよかったのですがその後通常1時間半の練習に耐え切れなくなってしまいました先週末に注文してやっと今日届きましたこれでやっと練習にも専念できます・・・がスケート靴って高いんですよね今回注文したのが21.5cm・・・あと何回買いなおさなくちゃいけないのか・・・
2010.06.24
コメント(0)
![]()
【話題のゲームが今ならポイント5倍】スーパーマリオギャラクシー2 『はじめてのスーパーマリオギャラクシー2』DVD付き先週の日曜日にソフトを買いました夕方かえって早速ゲーム開始・・・ゲームしたさに毎朝早起きで学校に行く前に30~40分帰ってきて1~2時間・・・昨日の朝「ママピーチ助けた終わった」見るとエンドロールが流れていましたトータル16時間ちょっとでした横で見ていて難しそうなんですが買って一週間ほどで終わってしまいました小学3年ですが順応性凄いですね
2010.06.15
コメント(0)
無事合格出来ました初級を受けたのは全部で6人でしたが全員合格とりあえず一安心・・・
2010.06.12
コメント(0)
明日初めてのバッジテストですまだ初級なので大丈夫だろうとは思いますが少しドキドキ・・・子供のほうはそうでもないかもしれませんけどね・・・
2010.06.11
コメント(0)
教華がアイスが好きでよくブラックモンブランを買います先日買ったのに当たりが出たので今日交換に行きました一生懸命選んでいました「そんなに当たるわけないから早くしなさい」と言っていたのですが帰りの車の中「ママまた当たり」確かに「当たり 90」となっていました・・・くじ運使い果たしたかな・・・
2010.06.08
コメント(0)
昨日教華がスケートの練習中に両足とも靴擦れが出来てしまいましたとうとう靴を買いなおさなくてはなりませんまぁ1年半は履いているのでそろそろかなとは思っていましたが・・・帰りに先生に頼んできましたまた出費が・・・
2010.06.06
コメント(0)
今日から教華のスケートの個人レッスン開始です5時から30分間・・・ジャンプやクロスの練習をしていました終わって「どうだった」と聞くと「楽しかった」最初のレッスンなので多分先生も優しかったんでしょうねまぁ楽しくレッスン出来るのがなによりですがそのうち厳しくなるでしょうねこれで少しは上手になってくれるといいのですが・・・
2010.06.05
コメント(0)
今日夕方仕事帰りに近所のコンビニによりました買い物が終わって車に乗り込もうとした瞬間「久しぶり」いきなり声をかけられました振り返ると知らない“おじさん”・・・しばらく黙っていると「オレオレヤ〇」「ヤ〇」その人は24年前に青年の船で一緒の班だった人でした当時その人はまだ18歳・・・今42歳すっかりおじさん化してました話し出すと当時と変わらず人懐っこい性格しばらく話し込んでしまいました家は確かに近くなのですがなかなかそう会うことも無いですからね話によれば見かけたのはこれで2回目とのこと・・・それでもよく私のことが分かったなと感心してしまいました私が全然変わっていなかったとか・・・てな事はないでしょうけど久々に話が出来て楽しかったです
2010.06.03
コメント(0)
来月初のバッジテストを受けることになりました同じ時期に始めた子たちみんな受けます初級なのでまだジャンプとかは課題には入っていませんので多分大丈夫でしょう初級はみんな同時に受けれるみたいですが次からは多分差が出てくるのでみんな一緒に受けるのは無理でしょうけどね
2010.05.30
コメント(0)
久々の土曜日休みです朝ゆっくりしようと思ったら子供を皮膚科へ連れてかなきゃ・・・いつも多くて診察券を出してもいつも2時間待ちはざら・・・朝から行っても結局お昼になってしまいます夕方は久しぶりに私もスケートしようかな残業続きですっかり運動不足&ストレスがたまっているので解消しなきゃ
2010.05.28
コメント(0)
すっかり日記をサボってしまってますまたそろそろ始めようかな
2010.05.27
コメント(0)
ジャンプの種類が大体分かるようになりました今日もスケート場へ行きました私はクロスが苦手なのでその練習教華は一応一通り練習をさせましたジャンプの練習でサルコウはそれなりに形にはなっています・・・がループは飛び難そうしかもルッツに関しては右足がインになってしまってます本人はちゃんとやっているつもりですが実際に携帯のムービーで撮って見せると出来ていないことに納得しましたフリップは簡単ですがルッツは難しいですね最近スピンも色々な種類が増えてきましたスケートから帰ると毎回ぐったりしています体力勝負ですね
2009.11.01
コメント(0)
土曜日は毎週4時から私がスケート教室教華が5時半からクラブの練習今日は西日本選手権が開催されているために先生が2人いませんでしたクラブの練習にきた子も今日はいつもの半分以下でしたクラブが始まり最初のウォーミングアップのスケーティングの時にいきなり転倒体重が前に乗り過ぎていてエッジが引っかかってしまったようです思いっきりお腹を打ったようでしばらくうずくまっていました先生から起こしてもらいベンチで休憩・・・ボロボロ泣きながら「今日一生懸命頑張ろうと思ったのに・・・」そのまま練習を止めてしまうかなと思いましたが今日は気合が入っていたようでそのまま続けると言ってちょっと休んで泣くのをやめて練習に戻りましたそのくらいの気合が無いとこの先続けれないですよねその後は気を取り直して頑張っていたようです先はまだまだ長い・・・
2009.10.31
コメント(0)
今日午後早退をして免許更新へ行ってきました今回は2時間講習・・・そうなんです2回違反してしまいました~せっかく前回ゴールドだったのに元に戻っちゃいました運転する回数と距離が長いので仕方ない・・・次回は優良講習で終わらせたいですそのまま早退したので今日はスケートクラブへ連れて行くことが出来ました出来るだけリンクの上にのってなれさせることがやはり上達の道ですからねまぁ金銭的な問題も今後出てきますが・・・平日だけあって人数は少なかったです・・・が上のクラスの子達はどの曜日に来ても必ず練習に来ています凄いですねその位練習をこなさないと上手にはなれないでしょうね
2009.10.27
コメント(0)
久々に日曜日にスケートの練習に行きましたここ最近は日曜日が忙しくてなかなか行けてませんでした日曜日に行くと常連さんでフィギュアの上手な方がいらっしゃるので色々と教えていただけます私もですが教華の方も教えていただけるので助かります個人レッスンをさせてあげたいのですがさすがに無理(時間的・金銭的にも)それならば上手な方に悪い所をみてもらってアドバイスをいただきたい長年されているようなのでどこが悪いとかここをこうしたらいいとかをすぐに教えていただいてます私ではアドバイスは出来ても実践で教えることはもうさすが出来ませんので・・・
2009.10.25
コメント(0)
土曜日なのでスケートへ行ってきました私もスケート教室の合格はしたもののそのまま居座って練習しています私の他にも大人の方が4~5人いらっしゃいますので練習はしやすいです今は必死でクロスの練習をしていますこれがスムーズに出来ないんですよね私の練習が終わって30分後に教華のフィギュアクラブの練習が始まります今日は青森でノービス大会が開催されているのでコーチの方2人いなくて3人でした練習に来ている子も通常より少なかったですね(大会に出場している子もいるので)先週の練習では一生懸命している様子が伺えたのですが今日はそれがあまりありませんでした上手になりたいと言っているわりにはその辺が全然なんですよね先はかなり長いですね
2009.10.24
コメント(0)
一昨日10時30分過ぎ頃に外に出ましたやはり山が邪魔して東側にはまだオリオン座が見えませんでした仕方ないので車で少し離れた所まで移動すると山の上にオリオン座が出ているのが確認できましたしばらく眺めていましたがまだ下の方だったので街路灯の光やまだ家に光がついている関係で見にくい私が見つけられないので教華も当然見つけることは出来ませんでした教華も眠気がかなりきていたようで「帰る・・・」家に帰りそのまま布団に行かせましたが布団の中で泣いていました小学2年生なのでまだ夜遅くは無理がありますね今日まで見えるみたいですがあいにく外は曇り空です多分無理・・・でしょうね
2009.10.23
コメント(0)
今日がオリオン座流星群が一番見れる日だそうですね教華が「見たい」と言っていますが・・・夜中の11~12時位にならないと上の方へ来ないんですよねしかも家の周りは山なので見れるかどうか・・・10時30分頃に外に出てみて見えなければ最終手段は車で見晴らしのいいところへ移動するしかありませんん明日ちゃんと起きなさいよとは言ってますが・・・無理でしょうね
2009.10.21
コメント(0)
前回ブログを更新したのが分からないぐらい・・・せっかくこういう場があるのだからせめて一週間に一度はしていくようにしないとですね最近の私の関心といえばひたすら子供のスケートですどこまで上手になれるかはまだまだ未知の世界ですねクラブの練習中に上のクラスの子達の練習を見ているとトリプルやトリプルアクセルジャンプを軽く飛んでます見ていて気持ちがいいですねうちはまだ各ジャンプのシングルの練習の段階なのでジャンプの練習になると上のクラスを見ているほうが楽しいです先日フランス大会をテレビでやっていましたがジャンプの見分けが大分つくようになりました教華も少し区別がつくようですこうなると余計に見るのが楽しくなってきます
2009.10.20
コメント(0)
今日クラブの練習に連れて行きましたいつも土曜日に練習する時にはひよっこ達が4人いますので分かれてする時にはそのメンバーで練習しいます平日は初めて連れて行きましたひよっこは教華しかいなかったので最初のスケーティングの時は教華1人で練習でも逆に他にいないので個人レッスンのような練習内容でしたスピンの練習もいつもと少し違う分を取り入れたりしていました最後に分かれてジャンプの練習をするのですがさすがに教華1人ではコーチの人数にも限りがあるので上の子達と練習を一緒にしましたするとやはり練習内容が少し違っていましたついていけるかなと思ったのですがそれなりに頑張っていましたね練習が終わって「どうだった」と聞くと「面白かった」最初は上手な子達ばかりでしり込みをしていましたが終わってみれば上手な子達の仲でもまれた方が上手にはなりますよね本当はいつも平日の練習に連れて行きたいのですが仕事があるので連れて行けません連れて行けるときは出来るだけ連れて行ってあげたいと思いますやはり・・・ですからね
2009.08.03
コメント(0)
かなりさぼっり癖がついてしまいました2ケ月ぶりの更新となってしまいました九州地方もやっと今日梅雨明けしましたしかも今年は冷夏らしいですね農作物の出来がかなり悪くなるらしいとの事今後値上がりも仕方ないでしょうねスケートの方ですが相変わらず親子で頑張ってます教華の方は今一生懸命ジャンプの練習をしてますルッツ・フリツプ・ループ・・・などなどまだまだひよっこで全然形にはなっていませんが本人はやる気満々です早くジャンプしているところを見てみたいですね
2009.08.01
コメント(0)
今日から教華は5~6時がスケート教室で練習してその後6~7時がスケートクラブでの練習ですまだ最初なので内容的には教室の延長のような感じでしたが5~6人に2人のコーチがついている時もあり手の動きなどを細かく見ていてくれました。教室より人数が少ない(同じレベルの子)のですべる回数が多かったみたいでクラブが終わって帰りにご飯を食べて帰ったのですが食べている途中から突如睡魔に襲われてきました朝も少し起きるのが早かったのですがスケートクラブでもちょっと疲れたようでした
2009.06.06
コメント(0)
7月にドラクエが発売になりますよね久しぶりにしたいな~と思いながら予約しようかどうか思案中・・・教華に「このゲーム買いたいんやけどDSが一個しかないもんね教華が使うしね」教華 「うん・・・あっいい事思いついたママ買っておいていいよ今年サンタさんにDS頼むそしたらお金も使わんでいいき」「・・・・・・」まだ教華はサンタさんを信じています・・・がこれがいいのか悪いのか
2009.06.04
コメント(0)
今日もいつものようにスケートに行きました教華と仲のいい子のお母さんが話したいことがあるとの事・・・何かなと思ったら先々週教室が休みの時ですべりに来たときに人数が少なくて先生と話す時間があったそうですその時に年齢を聞かれて「今からならノービスの大会に向けての練習を始めるのにいいくらい。その大会に出なければ一線から外れます」いきなりそんな話だったそうですそこから始まり「今の教室のままでは上達はあまりしません。クラブは選手養成コースです」もう少し先の話だと思ってました確かにフィギュアはお金のかかるスポーツなのでどこまでやれるかは分かりませんただ今の段階で無理というのもかわいそうその仲のいい子はいきなりクラブでは無理かもしれないのでとりあえず個人レッスンを受けるとの事(今日決まってました)教華もそれを聞き「教華も個人レッスン受けたい」と泣き出す始末悩んだ挙句に先生に相談しましたすると「教華は社交的でガッツがあるからそのままクラブに入ってもやれると思いますよ。しばらく教室とクラブと平行してやったらどうですか」先生の話を聞いて教華も元気が出てきました「頑張る」来月から5~6時が教室ですべり6~7時がフィギュアクラブでの練習になりました・・・しかしこの時点ですでにクラブの月謝がかさみます私も頑張らなきゃ・・・
2009.05.30
コメント(0)
![]()
ゴールデンウィークに練習したっきり練習をしていませんでした自転車が届き先週は雨で断念何とか曇りだったので練習をすることにしました今回は小学校の運動場で練習することにしました運動場には障害物もなく下が土なので多少転んでも怪我をすることもないしよっぽどの転び方をしない限り自転車も傷つかないでしょうから最初は後ろで支えて練習をしてなかなかうまくいきませんでした途中から支えがない方が自由に出来るかもと思い1人でさせましたただどうもペダルに足を置くタイミングとバランスが悪くてすぐに倒れてしまいましたなので最初ペダルに足を乗せるまで支えることにして再度練習開始するとフラフラしながらも前に進みだしました視線が下を向いているようで前を見るように何度も言ってまた挑戦それからあっという間に転ばずにしかも長時間乗れるようになってしまいました今度はとまる時に危なっかしい「自転車も車と一緒で急に止まったら危ないよ」と何回か練習させました広い場所ではもうすっかり大丈夫のようですあとは狭いところでもフラフラしないようにまっすぐ乗れる練習ですまだしばらくは運動場の練習になりそうですが本人は乗れたことにとっても満足しているようでした★送料無料★完全組立調整済★活動的な女の子に!オリジナルデザインフレーム採用。TSUNODA プリティーキュート変速なしタイヤサイズ 20インチ、22インチかっこかわいい子供用自転車
2009.05.24
コメント(0)
先週母が救急車で運ばれて入院してしまいましたまた心臓が悪くなったそうです幸い隣の家の方が119番に連絡をしてくださり事なきを得ました感謝感謝です入院から一週間経ち現在は一般病棟に入りリハビリ中です今は子供と2人の生活になっていますが母がいるといないではかなり違いますね母の存在に感謝しなけりゃなりません早く退院してきてほしいものです
2009.05.22
コメント(0)
![]()
少しだけですがせっかく自転車に乗れはじめましたここでまた練習する期間をあけてしまってはまた乗れなくなってしまいます続けて何回か練習をさせようと思いましたがあいにく家にある自転車はすでに小さすぎます練習させるには新しい自転車を購入しなければなりません今月は仕事が忙しくてなかなか探しに行くことができません・・・ので楽天で探しましたなかなか可愛いのがあったのでそれを早速購入することにしました今月出費がかさむ・・・★送料無料★完全組立調整済★活動的な女の子に!オリジナルデザインフレーム採用。TSUNODA プリティーキュート変速なしタイヤサイズ 20インチ、22インチかっこかわいい子供用自転車
2009.05.07
コメント(0)
GWの最初は天気が不安定だったのでスケートに行ったり室内で遊んだりして終わりました今日は天気も良くなったので教華と約束していた海の中道海浜公園まで出かけましたたぶん渋滞に巻き込まれるだろうとは覚悟していましたがやはり巻き込まれました途中姉と待ち合わせをしていてそこから普通は15分ほどで着きますそれが1時間ちょっとかかりましたなぜ海浜公園かと言うと・・・貸し自転車がありサイクリングコースもあるので練習するにはいい所です教華は残念ながら自転車に乗ることが出来ませんいつも休みの日にはスケートに行く事が多い上近くにいい練習場所がありませんので・・・公園はあるのですが芝生になっているため自転車乗り入れ禁止ですなのでその練習をするためだったんですが・・・貸し自転車も長蛇の列やめようかとも思いましたがせっかく頑張ろうとやってきたので少し時間をずらして3時頃から並ぶことにしました待つこと1時間・・・やっと順番が回ってきました久しぶりの自転車でもちろん補助なしですなかなかバランスをとることが出来ません時々後ろを私が持ちながら走らせますがバランスが全然取れていないのですぐに倒れます「こればっかりは自分でちゃんとしないと出来ないよあわてなくていいから」途中・・・「もしかしたら全く乗れないままで終わるかも・・・」と頭をよぎりました本人も半分あきらめかけた感じも出てきたあたりで偶然にも1人で5mほどこぐ事が出来ましたそこからは教華もまたやる気が出てきてまた一生懸命練習をしだしました途中転びながらも何回か続けて最初に比べたらバランスをかなり保てるようになりましたちょうど出口付近まできたらちょうど閉園になるくらいになっていましたとりあえず今日の目的の半分くらいは出来たのではないでしょうかお風呂に入って教華の二の腕を見たら思いっきり大きな青あざが出来ていましたそういえば転んだときにハンドルに腕のところが引っかかったまま転んだときがありました多分その時に出来たんでしょうね帰りはお風呂に入ってご飯を食べて教華はぐっすり車の中で寝ていました
2009.05.05
コメント(0)
全916件 (916件中 1-50件目)

![]()
![]()