縦柱と横柱のバランスとりま所

縦柱と横柱のバランスとりま所

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

よこやま0320

よこやま0320

お気に入りブログ

徒然日記 momomaicoさん
元甲子園球児のアマ… 代表SHIMAさん
鹿児島県高校野球 鹿児島ベースボール倶楽部さん
山本球の『球音日記』 山本球さん

コメント新着

qccgcli@ PaDcftfeqCi Gg0dlK &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
uihuihui@ eajoeop 無駄な文章が多すぎて読む気にならん
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ゆるマン@ Оバックktkr!!! 最近ハマってんだけどОバックはいてもら…
2005年05月08日
XML
カテゴリ: 9、せいかつ★
※SD_VIDEO¥PRL001フォルダの作り方は 「V902SH・V802SHでSD-VIDEOを見る方法 その1♪(*^-^*)」 に書いてあります。ぜひごらんくださいね~♪

なお、未確認情報ですけど、パソコンで右クリックしてこれらのフォルダを作成してしまうと、V902SH・V802SHの方でファイルを認識できないため、再生できないようです。。。

V902SH・V802SHの仕様に則った「V902SH・V802SHでSD-VIDEOを見る方法 その1♪(*^-^*)」の手順の方がたぶん無難です。。。


※さらに、追加の未確認情報ですけど、パソコンで「拡張子を非表示にする」設定(デフォルト)の方は、「MOL001.ASF」としてファイル名を作ってしまうと、見た目は違いますけど実際には「MOL001.ASF.ASF」というファイル名になり、V902SH・V802SHでファイルを認識してくれません。。。(大半の方が非表示設定だったりして。。。すんまそん。。。)

非表示設定の方は、「MOL001」等でお願いいたします。





「V902SH・V802SHでSD-VIDEOを見る方法 その1♪(*^-^*)」
をお読みいただければ、V902SH・V802SHでの設定までは
たぶんできているはず?(笑)(^▽^笑)ですので、
今度は携帯動画変換君の設定を。。。



(1)パソコンの「3GP_Converter031」フォルダをクリックする
(2)も一回「3GP_Converter031」フォルダをクリックする
(3)「Setup.exe」アイコンをクリックする

(4)変換君設定ファイルセレクターで
「ASFファイル,SD-VIDEO形式 音声G.726一般設定(実験中)」
を選択する

(5)設定ボタンをクリックする

(6)メッセージボックスが出てくるので「はい」をクリックする

(7)携帯動画変換君が表示されます

(8)携帯動画変換君の真ん中で

(a)ファイルをパソコンのローカルフォルダに落とす場合は、


(b)ファイルを直接SDメモリカードに落とす場合は、
「QVGA高画質15fpsモノラル(直接出力)」を選択する。

(9)出力先ディレクトリの選択ボタンをクリックして、変換された
ファイルを落とす場所を指定する。

直接出力の場合は、



これで、設定は完了です☆\( ̄▽ ̄)/


4.携帯動画変換君でのファイル変換手順

(1)DVDメディアをパソコンのDVDドライブに入れる

(2)マイコンピューターのDVDドライブのアイコンを右クリック
して、エクスプローラを選択する。

(3)「VIDEO_TS」フォルダをクリックする
(※環境によって違うかもしれません。。。)

(4)「VTS_○○_○.VOB(拡張子が.VOB)」ファイルを
携帯動画変換君へドラッグアンドドロップする。

(5)じ~と待つ(結構時間かかりますので、お風呂に入る、
掃除をする、本を読む、インターネットを見るなどご自由
にお過ごしください(笑)(*^-^*))

(6)指定した箇所にファイルができあがる。

※ただし、SDメモリカードへの出力(直接出力)以外の場合
には、例えば「MOL705.ASF」といった感じでMOLから始まる
ファイル名(拡張子は.ASF)に変換する必要があります。

※例えば「タガタメ MOL705.ASF」といった感じで、MOLから
はじめる名称以外の名称にしてしまうと、V902SHの方でファイル
を認識してくれず、再生できません。

(7)直接出力以外の場合には、ファイル名称変更後、
「SDメモリカードのドライブ:SD_VIDEO¥PRL001」にコピペして
ファイルを落としてください。

これで、V902SH・V802SHでSD-VIDEOを見ることができま~す\( ̄▽ ̄)/

あとは、メディアプレーヤーのメニューから「ビデオプレイリスト」
を選択し、「SDビデオ」を選択すれば、変換したファイルのリスト
が出てきます♪

楽しんじゃってくださいね~m(_ _)m

※全画面表示ですが、テンキーの「0」を押していただくと、アンテナ
とか音量とか表示されるべきものが表示されます。も一回押すと、表示
が消えて完全全画面表示になります。

※次のファイルを見ようとV902SHのマルチガイドボタンの右を
押すと、メディアプレーヤーのメニュー画面に戻ってしまい
ますが、フリーソフトなんでその辺は目をつむりましょう(笑)
(*^-^*)

携帯動画変換君を作成した方にご迷惑をおかけしないように
してくださいm(_ _)m


以上、V902SHの仕様はとってもわかりにくいですね。。。

また本体にバグがある場合があったりと、HPを見てもいろんな文句
が飛び交っています。。。

ただ、真偽のほどは定かではないですけど、私は以下の裏話を
聞いていますので、あまり文句は言えません。

「携帯電話を1台作る過程で、若手のエンジニアが精神的に
追い詰められて1人は”自殺”する」

むしろ、こんなハイスペックな携帯電話を作ってくださったことに
素直に感謝したいなって思っていますm(_ _)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月25日 18時12分28秒
コメント(17) | コメントを書く
[9、せいかつ★] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:V902SHでSD-VIDEOを見る方法 その2♪(*^-^*)(05/08)  
花粉症 さん
はじめまして!(^^)!
私はV802SHを使っているのですが
動画を再生できず、困ってました。
この日記のおかげで見ることができました(^_^)v
感謝してます (2005年05月12日 22時27分26秒)

Re[1]:V902SHでSD-VIDEOを見る方法 その2♪(*^-^*)(05/08)  
花粉症さん
>はじめまして!(^^)!
>私はV802SHを使っているのですが
>動画を再生できず、困ってました。
>この日記のおかげで見ることができました(^_^)v
>感謝してます
-----
花粉症さまm(_ _)m

こちらこそお役に立つことができて光栄です☆

V802SHのことは実はよく知らないんですが(笑)、同じメーカー、同じキャリアだけあって応用が利いた?ようですね(*^-^*)

私は、携帯で音楽聴いて、DVD(SD-VIDEO)見て、本読んで、アプリやって、デジカメ使って。。。とすっかり愛用しています☆

1台4役ですね♪(*^-^*)

V802SHのこともよく調べとこ~と~(m~ー~)m


(2005年05月12日 22時55分48秒)

Re[2]:V902SHでSD-VIDEOを見る方法 その2♪(*^-^*)(05/08)  
花粉症 さん
のっそくん。さん
>花粉症さん
>>はじめまして!(^^)!
>>私はV802SHを使っているのですが
>>動画を再生できず、困ってました。
>>この日記のおかげで見ることができました(^_^)v
>>感謝してます
>-----
>花粉症さまm(_ _)m

>こちらこそお役に立つことができて光栄です☆

>V802SHのことは実はよく知らないんですが(笑)、同じメーカー、同じキャリアだけあって応用が利いた?ようですね(*^-^*)

>私は、携帯で音楽聴いて、DVD(SD-VIDEO)見て、本読んで、アプリやって、デジカメ使って。。。とすっかり愛用しています☆

>1台4役ですね♪(*^-^*)

>V802SHのこともよく調べとこ~と~(m~ー~)m
-----
音楽の再生はまだよくわからないのですが・・・
mmfとかだと音質悪くて・・・
mp3も入れられないし・・・・
のっそくんさんはどうしてるんですか? (2005年05月14日 22時24分07秒)

あ。。。  
私は、パナソニックのSD-JUKEBOXを購入・インストールして使っています。

このへんのことは、また日記で書きますんで、お待ちくださいね♪(*^-^*)

「mmf」って、私が「えせ着うた」作るときに使っているファイルです(笑)(*^-^*)

着信に使う分には聴くに耐えられますけど、オーディオ機器とする分にはちょっと。。。(T_T)

セキュアMP3(ビットレート128kbps)は、ほんとCDと「同じ感覚」で聴けるくらい良い音質ですよ☆ (*^-^*)



(2005年05月15日 00時21分35秒)

SH902を使っています  
SH大好き さん
書かれてるとおりにやってみたのですが まったく再生できません なぜなんでしょうか

あとSDメモリカードのドライブにSD_VIDEO¥PRL001が見当たらないのですが どうしたらよいでしょうか 多分それが問題なのではないかと思うのですが

どこに作ったファイルを置いていいかわかりません教えてください~ (2005年05月23日 02時37分50秒)

Re:SH902を使っています(05/08)  
SH大好きさん
>書かれてるとおりにやってみたのですが まったく再生できません なぜなんでしょうか

>あとSDメモリカードのドライブにSD_VIDEO¥PRL001が見当たらないのですが どうしたらよいでしょうか 多分それが問題なのではないかと思うのですが

>どこに作ったファイルを置いていいかわかりません教えてください~
-----
SH大好きさま

ありゃりゃ。。。再生できませんか。。。

SD_VIDEO¥PRL001フォルダの作り方は 「V902SH・V802SHでSD-VIDEOを見る方法 その1♪(*^-^*)」 に書いてあります。ぜひごらんくださいね~♪

SDメモリカードのドライブの直下にできるはずですよ~☆(*^-^*)。 (2005年05月23日 05時31分33秒)

Re:SH902を使っています(05/08)  
SH大好きさま

再確認です。

1.SDメモリカードのドライブをクリックすると、いくつかのフォルダが出てきます。その中に「SD_VIDEO」フォルダがあります。

2.「SD_VIDEO」フォルダをクリックすると、「PRL001」フォルダがありますので、それをクリックします。

3.「PRL001」フォルダの中に出来上がったファイルをコピペします☆

いかがでしょうか??(*^-^*)


(2005年05月23日 05時56分20秒)

Re[1]:SH902を使っています(05/08)  
SH大好き さん
のっそくん。さん
>SH大好きさま

>再確認です。

>1.SDメモリカードのドライブをクリックすると、いくつかのフォルダが出てきます。その中に「SD_VIDEO」フォルダがあります。

>2.「SD_VIDEO」フォルダをクリックすると、「PRL001」フォルダがありますので、それをクリックします。

>3.「PRL001」フォルダの中に出来上がったファイルをコピペします☆

>いかがでしょうか??(*^-^*)
-----

大変ご親切にありがとうございました 無事に再生できました  感謝です d(゚Д゚)☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b (2005年05月23日 23時41分56秒)

Re[1]:SH902を使っています(05/08)  
SH大好き さん
のっそくん。さん
>SH大好きさま

>再確認です。

>1.SDメモリカードのドライブをクリックすると、いくつかのフォルダが出てきます。その中に「SD_VIDEO」フォルダがあります。

>2.「SD_VIDEO」フォルダをクリックすると、「PRL001」フォルダがありますので、それをクリックします。

>3.「PRL001」フォルダの中に出来上がったファイルをコピペします☆

>いかがでしょうか??(*^-^*)
-----

大変ご親切にありがとうございました 無事に再生できました  感謝です d(゚Д゚)☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b (2005年05月24日 01時13分26秒)

Re[2]:SH902を使っています(05/08)  
SH大好きさん
>のっそくん。さん
>>SH大好きさま
>>
>>再確認です。
>>
>>1.SDメモリカードのドライブをクリックすると、いくつかのフォルダが出てきます。その中に「SD_VIDEO」フォルダがあります。
>>
>>2.「SD_VIDEO」フォルダをクリックすると、「PRL001」フォルダがありますので、それをクリックします。
>>
>>3.「PRL001」フォルダの中に出来上がったファイルをコピペします☆
>>
>>いかがでしょうか??(*^-^*)
>-----

>大変ご親切にありがとうございました 無事に再生できました  感謝です d(゚Д゚)☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
-----
SH大好きさま

それはよかったですね~☆(*^-^*) 
ぜひ楽しんじゃってくださいね~\( ̄▽ ̄)/ (2005年05月24日 05時22分24秒)

Re:V902SH・V802SHでSD-VIDEOを見る方法 その2♪(*^-^*)(2005年5月25日夕方追記)(05/08)  
902ユーザー さん
ビデオは見れることができるのですが、再生していくと音と画像がどんどんずれて最終的にはすごい事にorz
なにか対応策はあるのでしょうか? (2005年12月28日 18時04分57秒)

Re[1]:V902SH・V802SHでSD-VIDEOを見る方法 その2♪(*^-^*)(2005年5月25日夕方追記)(05/08)  
902ユーザーさん
>ビデオは見れることができるのですが、再生していくと音と画像がどんどんずれて最終的にはすごい事にorz
>なにか対応策はあるのでしょうか?
-----
902ユーザーさま

カキコありがとうございます~m(__)m

ちなみに、携帯動画変換君の「READ ME.txt」によると、「詳細は調査中です。」と書いてあります。

たぶん永久に「調査中」でしょう(笑)・・・。

それくらいシステム屋さんが見ても「難しい」現象のようです・・・。

対応策も書いてあります。私も「MPG(MPEG)形式」のファイルをASF形式(SD-VIDEO)に変換し、902SHで動画を再生したときに同じ現象が起きました。

対応策は私は試していませんが、以下に示しておきます。

1.Trancoding.iniを右クリックで「プログラムから開く」を選択する

2.NOTEPADで開き、ffmpegの設定の中に
「-async 1」(または 「-async 1000」など任意の数値)を加える。

3.保存して閉じる

※それでもずれる場合があります。

ご不明な場合は、またカキコお願いいたします。
私もやってみます!!
(2005年12月29日 08時15分35秒)

Re[2]:V902SH・V802SHでSD-VIDEOを見る方法 その2♪(*^-^*)(2005年5月25日夕方追記)(05/08)  
902ユーザー さん
のっそくん。さん
>902ユーザーさん
>>ビデオは見れることができるのですが、再生していくと音と画像がどんどんずれて最終的にはすごい事にorz
>>なにか対応策はあるのでしょうか?
>-----
>902ユーザーさま

>カキコありがとうございます~m(__)m

>ちなみに、携帯動画変換君の「READ ME.txt」によると、「詳細は調査中です。」と書いてあります。

>たぶん永久に「調査中」でしょう(笑)・・・。

>それくらいシステム屋さんが見ても「難しい」現象のようです・・・。

>対応策も書いてあります。私も「MPG(MPEG)形式」のファイルをASF形式(SD-VIDEO)に変換し、902SHで動画を再生したときに同じ現象が起きました。

>対応策は私は試していませんが、以下に示しておきます。

>1.Trancoding.iniを右クリックで「プログラムから開く」を選択する

>2.NOTEPADで開き、ffmpegの設定の中に
>「-async 1」(または 「-async 1000」など任意の数値)を加える。

>3.保存して閉じる

>※それでもずれる場合があります。

>ご不明な場合は、またカキコお願いいたします。
>私もやってみます!!
-----
返信ありがとうございます。
諸事情で返事が遅れてしまいましたスミマセン・・・
早速ですが、-async 1と言うのをffmpegの設定の中のどこに書けば良いのか分かりません
勉強不足でスミマセン
(2006年01月04日 22時29分26秒)

V501SHを使っています  
霞拳志郎 さん
初めまして。
ここで紹介されている手順通りに変換しました。
画像はよさそうなのですが、音が「ピー」とか「キー」と「ギー」とかとにかくひどいんです。
更に停止ボタンを押しても止まらなかったり、止まっても戻るボタンが効かなくなったり、最悪の場合は勝手に電源が落ちたりします。
解決法は無いのでしょうか。 (2006年01月05日 22時50分33秒)

Re:V501SHを使っています(05/08)  
霞拳志郎さん
>初めまして。
>ここで紹介されている手順通りに変換しました。
>画像はよさそうなのですが、音が「ピー」とか「キー」と「ギー」とかとにかくひどいんです。
>更に停止ボタンを押しても止まらなかったり、止まっても戻るボタンが効かなくなったり、最悪の場合は勝手に電源が落ちたりします。
>解決法は無いのでしょうか。
-----
霞拳志郎さん

遅れましてすみません・・・。

原因の特定は難しいです。

思い当たるところはあるのですが、いい加減なことは書けないもので・・・。

私がV501SHを使っていない、周囲に使っている人間がいないという超現実的な問題もありまして・・・。

一応時間あるときに調べています。

お役に立てないのが申し訳ないのですが、もしかすると細かいところでV501SHで求められている形式と違うのかもしれません・・・。

1.SD-VIDEOフォルダその下のPR001フォルダが予め作成されているか、作成されていない場合はどう作るか?

2.QVGA、QCIFのどの形式が適合するのか、サイズはどうか?

3.ASFファイルの「ネーミング」

を念頭において、手順をじっくりとお読みになって確認してみてください!! (2006年01月11日 18時35分40秒)

Re[3]:V902SH・V802SHでSD-VIDEOを見る方法 その2♪(*^-^*)(2005年5月25日夕方追記)(05/08)  
902ユーザーさん
>のっそくん。さん
>>902ユーザーさん
>>>ビデオは見れることができるのですが、再生していくと音と画像がどんどんずれて最終的にはすごい事にorz
>>>なにか対応策はあるのでしょうか?
>>-----
>>902ユーザーさま
>>
>>カキコありがとうございます~m(__)m
>>
>>ちなみに、携帯動画変換君の「READ ME.txt」によると、「詳細は調査中です。」と書いてあります。
>>
>>たぶん永久に「調査中」でしょう(笑)・・・。
>>
>>それくらいシステム屋さんが見ても「難しい」現象のようです・・・。
>>
>>対応策も書いてあります。私も「MPG(MPEG)形式」のファイルをASF形式(SD-VIDEO)に変換し、902SHで動画を再生したときに同じ現象が起きました。
>>
>>対応策は私は試していませんが、以下に示しておきます。
>>
>>1.Trancoding.iniを右クリックで「プログラムから開く」を選択する
>>
>>2.NOTEPADで開き、ffmpegの設定の中に
>>「-async 1」(または 「-async 1000」など任意の数値)を加える。
>>
>>3.保存して閉じる
>>
>>※それでもずれる場合があります。
>>
>>ご不明な場合は、またカキコお願いいたします。
>>私もやってみます!!
>-----
>返信ありがとうございます。
>諸事情で返事が遅れてしまいましたスミマセン・・・
>早速ですが、-async 1と言うのをffmpegの設定の中のどこに書けば良いのか分かりません
>勉強不足でスミマセン
-----
902ユーザーさん

こんばんは!!

遅くなってすみません・・・。

私も時間的余裕がなく試しておりません。

個人的には、新婚の身ですので、申し訳ございませんがその点ご了承ください・・・。

自分で試して、上手くいったらブログに書きます!!
(2006年01月11日 18時38分13秒)

PaDcftfeqCi  
qccgcli さん
Gg0dlK <a href=" http://fobpsslfbffb.com/" ;>fobpsslfbffb</a>, [url= http://wjyjbxayakhx.com/ ]wjyjbxayakhx[/url], [link= http://bdzesprrvpie.com/ ]bdzesprrvpie[/link], http://hpaissxgeqvs.com/ (2012年02月04日 09時04分58秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: