全343件 (343件中 1-50件目)
怪獣6歳、年長さん。姫3歳、4年保育のひよこさん。まだまだ寝かしつけをしてます。「ママの枕で一緒に寝たい」といってくれる怪獣。「おててを貸して」といってくれる姫。そんな二人に挟まれて、ふたりの寝息をきいていると気持良い眠りに誘われちゃいます。仕事から離れてはや7年。浦島太郎気分で不安な毎日。でも、私ってなんだか幸せ者なのかなぁ~と思える今日この頃。来春は怪獣も小学生。姫は幼稚園。私もそろそろ何か始めなきゃ。子供が一番、旦那が2番。その次が私のことかな。。。やっぱり。でも、それでいいんだぁ~
2009/12/07
母になって初めて子供のインフルエンザを体験。日曜日の朝、お腹がすいたと朝6時前に大騒ぎ→おお泣き「少しお熱があるから泣きたくなるだけだから寝てなさい!」うぁ~んとおお泣きするので仕方なく一緒に起きて熱を測ったらなんと40度を超えてました。びっくり!!!タミフルをもらて飲み始めたら翌日は38度台、翌々日は37度台まで回復幼稚園は治癒証明をもらわないといけなくて、金曜日の朝まで出せないとのこと。外に連れ歩けない元気な息子と5日間過ごすのはきつい。そうそう、高熱なのにずと元気。姫と遊んでくれるのはうれしいんだけど、なめてた~兄弟だからうつるのは仕方ないのかな。。。とほほまあ、いちにちにぎやかで、主人に「専業主婦がばかになる理由がわかる」とまでいわれてしまった。ひなまつり。。。雛壇の前で姫とおひなさまを歌って、ベッドに入りました。
2009/03/03
只今、5歳の年中さん。いろんなことができるようになりました。縄跳び!10回とべたら「マリオカート」と主人と約束をしていた怪獣。もう少しで飛べると思ったので私はビデオカメラでスタンバイ!「1回、2回。。。やったぁ~10回!」と、喜び、怪獣は主人のもとへ。「えっ?!見てなかった。もう一回」「えっ!!」といいつつも自信はあったらしく再度挑戦。。。そしたら結構てこずった。再度、やっとのことで10回跳んだのに、またもけちをつけた主人。泣いちゃいました。ガッツポーズで納めるはずの映像がなんとも。。。。全然記録に残していないんだけど、自転車の補助輪がとれたり、25メートルの半分息継ぎをしながら泳げるようになったり、日々成長している怪獣。今の子供って求められてるものがたくさんでとっても大変だと思う。でも、恵まれた環境にもいると思うから、頑張ってほしい。無理しなくていいんだけど。。。
2009/02/15
姫、1歳になる直前に始めたベビーアクアティクス。もうすぐ1年になる。「ばちゃばちゃする~」と、プールに行くのを喜んでくれています。今年に入ってからはアームフィックスとホルダー?!背中と腕につける浮き具をつけて、一人でぷかぷか始めました。「キック、キック」といいながら、足の動きも出てきたりして。。。成長を感じてます。お話もたくさんするようになり、ちょっぴり潜らせちゃおうかな?と思ってお水の中に引き込むと、「姫、おっとっとした!」などと、びっくりした顔で私を見たり。。。あぁ~、この子を無理に潜らせるとプールが嫌いになっちゃうかもな~っと実感。標準的な大きさではあるんだけど、怪獣が大きかったので、かなりちいさく感じてしまう姫。ちっちゃいのにたくさんお話ができるので、私としてはなんだか不思議な気分。とまぁ~、少しまた子供の成長BLOGをつける余裕もできてきたかな。。。と思い、再チャレンジをしようと思って更新してみました。
2008/02/19
blog開くなんて、何ヶ月ぶりだろう。。。子育てに日々奮闘している私です。今日は怪獣が主人の実家にお泊りしたいと言い出したので、連れて行ったら「パパも一緒~」と大騒ぎ。。。私と姫だけ帰ってきました。明日、友達が遊びに来るので11時過ぎまでお掃除してしまった。。。毎日毎日あわただしく過ごしているけれど、このあわただしさって、ホントあと1年か2年で終わってしまうんだなぁ~と実感してしまいました。いつも汚れてるなぁ~散らかってるなぁ~と思っていてもできないことでも、今日みたくちょっと時間があればできてしまう。あれもやらなきゃ、これもやらなきゃってあせる必要ないんじゃないかって思えてしまった。そのうちたっぷり時間ができるさそれにしても、この夏休みはよく遊んだ。相変わらずいうこときかない息子なので、夏休みの宿題、といってもシール帳にうんち、はみがき、お天気などのシールをはるだけのものなんだけど、私がかわりにやってます。だって~一枚のシールを貼るのに5分以上かかるんだもん。つきあってなんかいられないよぉ~
2007/08/19
引っ越してからずっとあわただしくしてます。今は決算書だ、確定申告だぁ~住宅ローンの控除の申請だぁ~消費税の申告???だとかでてんやわんや。子供たちには悪いんだけど、先日風邪の時にもらった薬を夜飲んでもらって、私はお仕事してます。悪い親~でも、そうでもしないと何もできないんだもん。娘、9ヶ月突入。今年の年明けくらいから階段を上るようになりました。後ろで見ていたら、なんと2階までいけちゃいました。リビング階段なので目が離せません。つかまり立ちもするし、正座?!足は崩してるんだけど、お座りしてなんだか遊んでます。ばいばいもするようになり、おじいちゃん、おばあちゃんを喜ばしてくれてます。おしゃべりも上手で、「ばーばぱぱ」といつも連発。私も一緒に言うとさらに喜んでリズムをつけて叫んでくれます。。。あぁ~なんてかわいいんだろうなのに、産まれてから写真は撮っているんだけど、家の中にたったの1枚も写真を飾ってあげてません。怪獣の時は写真いっぱいはってあったのに。。。なんだか、姫、ごめんね。差別してるわけではないんだけど。。。ちょっと忙しくってさぁ~子供の成長って早いなぁ~春から怪獣は幼稚園。幼稚園に行ってお友達がいっぱいできてもたまにはママと遊んでね。淋しくなっちゃうから。。。なんて行っていたら、幼稚園行かないっていいだしました。それはちょっと困るんだけど。。。どいつもこいつも。。。かわいいよぉ
2007/02/05
27日にお引越しです。やっとだぁ~処分品が多く、なんだかすっきり。でも、引っ越してから、収納グッズが足りなくて片付かなかったりするかもな。。。姫、ハイハイが早くなり、怪獣とおもちゃの取りあいが始まりました。ボウケンジャーにはまってる怪獣がブロックでいろいろ武器だとか、携帯だとか作るのを姫が追いかけてぶちこわす。。。使っていないのを貸してあげても、怪獣が作った形あるものが好きみたい。。。そんなちびっ子たちと一緒なので引越しの荷造りがとても大変。。。またしても、実家の母に我が家に通ってもらってます。明日もエアコン、食器洗浄器、ウォッシュレットの取り外しとNTTの立会いがあったりと大忙しです。そうそう、今度ヒカリにしようかと思って。。。快適になるのかな?ちょっと楽しみ。4年間住んだ家を出て行くの、なんだか複雑です。もちろん、新居へのお引越しはとっても楽しみなんですが。。。
2006/10/24
![]()
怪獣と姫と3人で予防接種へ。注射をしたのは私と怪獣。熱を測ったらなんと怪獣37.4℃ありました。水銀計でで測りなおしたら36.7℃?!でも、まぁ~大丈夫だろうと接種なんともチャレンジャーな母親です。最初に私。「ママ、痛くない?」心配そうな怪獣。「大丈夫。ボウケンピンクに変身したから!」怪獣、只今ボウケンジャーにはまってます。次、怪獣。姫は看護婦さんが預かってくれたので、抱っこしての接種。あれっ?!気づいたら注射針が怪獣の腕に。。。泣きませんでしたママ、びっくり!感動!!ちょっと前まで大騒ぎで、針が折れちゃうんじゃないかと心配したくらいなのに。すっかりお兄ちゃんです。頼もしい!!!怪獣、3歳5ヶ月にして注射クリアぁ~まだまだ乗り越えないこといっぱいあるけど、ひとつずつ、頑張っていこうね~ってなわけで、今日はボウケンジャーのパジャマを買ってあげました。みんなのヒーロー轟轟戦隊ボウケンジャー長袖パジャマ【1006PT3】
2006/10/13
BCGに続き、三種混合第1回目を接種してきました。お熱測ったら37.3まで上がったのであわてて体温計を抜いてしまった。。。お天気が良く、車で病院まで行ったので体温が上昇したらしい。。。家でも測っていなかったのですがひどい親だ。BCGの時に危ないといわれて怪獣が看護婦さんに羽交い絞めにされてしまい大騒ぎとなってしまったので、実家の母を呼び寄せての予防接種。全く、大騒ぎでした。1時間くらい待たされたし、怪獣がいたら大変なことになっていた。彼と母には近くの公園で遊んでいてもらって、姫と私で病院へ。注射をした時に「ひぇ~ん」と泣き出した姫の声を聞いて、看護婦さん、「赤ちゃんの声だ~」そうです。。。姫、日ごとに女の子らしく、かわいらしく育っていますなんて、親ばかですが、どんどんかわいくなっている。。。気がする。。。ぴーぴー泣いてばかりで手がかかるんだけど、そこがまたかわいい。。。こんなふうに余裕を持って子育てできるのは、頑張ってお兄ちゃんしてくれてる怪獣、だんな、実家の母に支えられているからなのかもな。。。なぁ~んて思ってます。今日はめずらしく二人同時に寝ていて、おまけに主人もまだ帰ってきてません。ふぅ~引越しの用意もしないといけないんだけど
2006/10/10
引越し業者が決まり、家の中がダンボールで一杯になってきました。10月25日に引っ越す予定です。ダンボール70箱では足りないかも。。。と業者さんには言われました。。。冷蔵庫、洗濯機、食器洗浄器、テレビ3台そのテレビ台、洋服ダンス2つ、ベッド、シューズケース、隙間家具等々。。。処分したいのですが、処分にお金がかかるようで、stop状態です。。。無料で持っていってくれるといわれたらいつでも渡せるようにとダンボールに詰め替えているのですっごい生活です。このストレス、どこで発散させたらいいのでしょう~そんな精神状態なのに、姫は4ヶ月の姫はギャーピー、3歳5ヶ月の怪獣は手伝ってくれたり、遊ぼう~と邪魔しにきたり、お外に行こう~とギャーピーおまけに最近だんなも機嫌悪いみたいで子供にあたりちらしてるし。。。なんだかやってられません。。。あぁ~♪待ちに待ったマイホーム♪るんるんで引越しのはずなのに。なんでそのための準備が憂鬱なのか。。。人間て勝手なものです。
2006/09/28
8月末に引っ越す予定が延びて、延びて。。。9月中には。。。10月に入ったら。。。10月末には。。。なんていわれ続け、どんどん延びてます。予定がたたなくて本当に困る。そんななかでも、子供たちは日々成長を続けてます。姫、もう4ヶ月。私があやしても声を出して大笑いなんてことはあまりないのですが、怪獣がいないいないばぁ~をすると「きゃっ♪きゃっ♪きゃっ♪きゃっ♪きゃっ♪」と楽しそうに笑います。怪獣が遊んでいるほうを常に追っていて、「お兄ちゃんはなにやってくれるんだろう~?」みたく、期待に胸を膨らませ?!怪獣を見つめてます。食事の時にも脱走してしまい、なかなか落ち着いて食べてくれない怪獣なんだけど、姫の下に走っていっていないいないばぁ~をされてしまうと、こちらもなんだかほほえましくなって怒れなくなってしまいます。今までは「ビデオを撮る親にはなりたくない!」なんていっていた主人。この光景はビデオに残したいらしいです。でも、いまだに撮影していないんだけど。。。
2006/09/24
姫の内祝いを選びに○越へ。結局全国共通商品券になってしまったのですが、空いている人がいるのに、なかなか御用聞きにきてくれなかったなんて、まぁ、そんなこともありますが、、、冷房が効いていたのでお腹にきたのか、怪獣君。「ママ、トイレ行きたくなっちゃった!」「えっ?!」言ってはいけない一言でした。面倒なそぶりなんて見せちゃいけないですよね。だって、姫もいるんだもん。地元のギフトだけを扱っているような○越なので、トイレも小さい。それでも怪獣がんばりました。「うぅ~ん、うぅ~ん」しっかりうんちしてました。これで怪獣のトイレトレーニングは終了かな?!姫が生まれて、二人のオムツ交換なんて冗談じゃない!!と思い、姫生後1ヶ月目から怪獣特訓!それまで一度も叱ったこともなかったのに、「出ちゃった!じゃないでしょ!出る前にトイレに行ってしなきゃだめでしょ!!」いきなりスパルタ化してしまったママをよくうらみもせずについてきてくれました。スパルタ化してからわずか2週間足らずでおしっこはできるようになり、うんちもおうちでは問題なくできるようになり、そして、本日、お外でもうんちができることを証明してくれました。なんだぁ、あせらなくても時が来れば自然とできるようになるものなのね。。。急にお兄ちゃんにさせられて、上の子って大変だなぁ~ってわかってあげてるつもりなんだけど、ついつい辛く当たってしまうときもあります。これからもいろいろ要求するけど、怪獣頑張ろうね
2006/08/30
8月1ヶ月だけのプール教室でした。振り替えらしきお友達が3人いたので今日は計7人。おそらくみんな幼稚園の年少さん。3歳児対象でお誕生日を迎えた子から入れるクラスです。。。始めた頃は全く顔を水につけることなんてできなかったのに、自分でゴーグルを目の位置に合わせて潜れるようになりました。手足を延ばしてばちゃばちゃはまだできないようですが。。。というより、なにより、最初の心配は、ママがいなくても一人でプールに入れるか。ということだったんだから、充分なのではないでしょうかコーチと何をお話したかも怪獣の説明で充分わかるし、なんだかとっても成長を感じました。プールが終わってジャグジーに入るときも、みんなのまねをして帽子とゴーグルを水着に挟み込んだりできちゃってるし、ママ感動です。お引越しがあるから続けて行けないのがとても残念なんだけど、また怪獣が楽しめるお教室何か探そうね。。。
2006/08/29
3ヶ月検診の時はとても暑い日で、体温はかったら37.5度を越えてしまっていて予防接種できませんでした。なので、本日また挑戦のはずだったのに受付ぎりぎりに駆け込んだら「予防接種ですか?今日は先生がお休みなので水曜日以降に来て下さい!」「」頭にきた!怪獣も連れてかなきゃいけないんだから、お出かけの用意って本当に大変なんだから!この病院にはもう来るものか!と思ったんだけど、ここのいいところ。お昼休みとか、午後休診。。。という時間帯が予防接種になってるので、元気な子を連れて行っても悪い病気をもらってきにくいんじゃないか?と思われるところ。時間も15分だけ。と、とても短くてあわせていくのが大変なんだけど、それだけ他の人との接触が少なくてすみます。また挑戦するの~かなりへこみました姫はまだ何も予防接種をうけてません。。。
2006/08/28
学生時代の友達が我が家へ。小学3年生と4年生の女の子も一緒に来ました。。。怪獣と遊んでくれてる合間に姫にいないいないばぁ~なんと、姫。。。声を出して「ハハハ♪」と笑っているじゃありませんか?!知らなかった。怪獣とばたばた過ごす毎日で、そんなことしてあげてなかった。。。そんなことに反応できるようになっていたなんて。。。ママ、びっくりでした。これから毎日やってあげるからね
2006/08/27
![]()
なぜ、社長のベンツは4ドアなのか?読んでます。。。結構、使える。。。うちは法人にはしていないので少々かっては違うのですが、とても参考になります。手元においておいて、時間がちょっとでもできた時にぴらぴらと繰り返し読んでます。正直言って、余分に税金は払いたくないです。でも、細かい指示をしてくれる人なんていない。。。子育て中なので、一杯やりながらそんな話をできるようなところに顔を出せるわけもなく。。。税理士さんに相談するより、世間話っぽく記述されてるのでとてもわかりやすい。。。こんなこと書いていいの?なんてことも書かれてるんだけど。
2006/08/27
本日、第3回目のスイミング教室なんか、びっくり。顔を水につけたり、潜ったり、コーチにの胸に飛び込んだりとプールの中で大変身していました。やるじゃん!!潜った後、ときたま、ガラス越しの私に向かってしてくれてました。なんとも頼もしい!でも、これもあと1回。。。お引越ししてしまうので、9月はお休みして、10月からは別のスイミング教室に通おうかと思ってます。せっかく慣れてきたのにねぇ~
2006/08/22
寝返りができた先週あたりから「あれあれ?首が据わったかな?」と思っていたら、なんと、、、本日ごろんとひっくり返りました。横向きになるとこまではやってたんですが、本日1回目は怪獣が発見。「ママ、姫がお布団から落ちて、え~ん、え~んて泣いて、こうなってる!」とうつぶせになった姫の姿を真似て状況説明してくれました。あわてて姫の下に飛んでいった私たち。よだれでべちょべちょになりながら姫、頑張ってました。見たかったなぁ~2回目またまたお布団からごろん。。。勢いあまってひっくり返って仰向けになってしまったので、本人びっくり!大泣きしてました。怪獣は手がなかなか抜けなくて、主人が寝返りの特訓!とやらをやって教え込んだのですが、姫の場合はなぜか下になるほうの手が上に伸びている時があり、そのままひっくり返ってしまうようです。ミルクの飲む量や体重の増え方、首のすわり、みんなみんな怪獣のほうが早かったのに、姫の寝返りは早かった。。。まだまだ体がくにゃくにゃで、あっ、でも、女の子だからなのかな?頼りない姫なのに、特になんてことなしに寝返りをやってのけちゃう姫に感心してしまいました。
2006/08/22
とうとう私もゴールド会員なんて、喜んでいられないんだけど・・・気づいたらなってました。楽天で買い物してるもんなぁ~流されて誰かに金儲けさせてあげる側ではなくって、金儲けする側の人になりたいよぉ~
2006/08/13
去年は土地探し、ハウスメーカー選定に明け暮れてました。。。そして、もうすぐ待望のマイホームができあがります。お引越しも間近。あれも、これもと思うんだけど、お片付けのイメージトレーニングだけで、全然体が動きません。どうなるんだろう。子供がいて片付けてる時間もないんだよな。。。マグマグのキャップがなくなったり、超乳ポットが壊れたりで、なんだか、とっても憂鬱。マグマグは買ってから1度しか使っていなかったのに
2006/08/12
もうぉ~で出かけられなかったので、自宅待機の怪獣と姫と私。怪獣の暴れようったらすごかった。。。朝、昼ごはんはほとんど手をつけず、夕食の用意を4時ごろしたんだけど、作った餃子と昼の残りのひやむぎをたいらげてまた大暴れ!「ボウケンジャー!」「とりゃぁ~!」「こりゃ~!」ととどまるとこしらず。。。私の目を叩いたので叱ったらそのままふて寝。。。疲れた~1時間くらい寝てくれたかな?もう、ぐずぐず言い始めました。。。ホント、死にそう~。もう、呼ばれました。。。
2006/08/09
8月の毎週火曜日だけ、木原光知子さんのスイミングスクールに通っている怪獣。3ヶ月の姫と一緒に、3人で行く勇気のなかった私。主人に頼んだらプールの駐車場までお迎えに来てくれました雨も降っていたので、ホント助かりました。先週は怪獣だけ持っていなかったゴーグル。先週、帰りがけに買ってあげました。今週は?自分で上手に使いこなして、プールに顔をつけることまではできるようになった様子。でも、飛び込む勇気はないみたいで、コーチに誘われても、なかなか最初の一歩が踏み出せない。他の子達はみんな幼稚園の年少さんなんだから、いいんだよぉ~怪獣が楽しければいいんだよぉ~といってはいるものの、怪獣本人がちょっぴり気になってるみたい。みんなができるのに、僕はそうそう、プール出たところで、アイスの紙をゴミ箱に捨てに行こうとしたら、なんと、木工用ボンドたっぷりの板がゴミ箱手前にしいてあり、靴下のまま上がってしまった。「大丈夫ですか?」「ごめんなさぃ~大丈夫です。」と逃げ帰ってしまいました。主人、「誰かが踏まないかな?と思ってみてたんだけど、まさか、お前が踏むとは。。。」視界に入っていたけれど、全然気にしていなかった。。。
2006/08/08

おちんちんが痛い!只今大騒ぎでした。姫が疲れてるみたいだし、お外はあまりにも暑いので今日は外遊びはやめにしてお風呂で水遊びさせておこう。。。と思い、素っ裸にしておふろで遊ばせてました。突然、「おちんちんが痛い!お風呂やめる!!!」ずっと泣いてるわけではないんですが、ぴょんぴょん飛び跳ねて「痛いよ~!」と騒いだり、急に大泣きしたり。。。みてなかったので状態がわからなかったのですが、どうやら滑って転んでしまじろうのこどもちゃれんじぷちの付録のウォータースライダーにおちんちんをぶつけたらしい。。。主人に連絡取ったけど、「病院にいったってわかんないよぉ~」どのくらい痛いのか、放置したら大事に至らないか、、、姫も連れて小児科に行ったほうがいいのか、明日まで様子を見ていいのか。。。こういうときに限って私一人なんだよね。。。シャワーをかけてもしみるらしく、大騒ぎ。石鹸がまだまだついている、ちょっとぬるぬるした状態のままパンツとシャツを着せてお布団に転がしました。時たま「痛いよ~!」と泣きながら寝てしまいました。???↓怪我直前の画像眠かったからおかしくなってたのかな?まだまだ3歳じゃよくわかりません。だいじょうぶかなぁ~
2006/08/07

暑かった3ヶ月検診に行ってきました。体重5900グラム身長61.8センチ無事に成長してます。BCGを受けるつもりだったのに、お熱を測ったら37.7度受けられませんでした。「予約時間より30分早く来て冷房にあたっててください。」とはいわれてたんですが、怪獣も一緒なのでそりゃ無理だろう~と思い、15分前に到着。言われたとうりにすればよかった。。。といより、今日は暑かったから、無理に予防接種なんてしないほうが良かったのかもな。。。
2006/08/07
忘れていた・・・抜け毛今回の出産では髪の毛が抜けなくて良かった。。。と思っていた。。。先週あたりから、なんか、毛が抜けてるなぁ~と気にはなっていました。。。今日。。。髪の毛を洗っていて、何気なく手櫛でといてみたら。。。自分でもぎょっとするくらい髪の毛が抜けちゃった。。。なんだぁ~これから抜けるんだぁ~すごいショック!!なんだか、気が重くなってしまった。ということは、今は大丈夫と思っているんだけど、また骨密度が減って、そこらじゅうが痛くなってくるのかな?怪獣が1歳3ヶ月くらいの時に人間ドッグにはいったんだけど、骨密度が60代といわれました。産後だから様子を見ましょう。。。ということにはなったんだけど、そこらじゅうぎくしゃくして大変でした。落ち着いて考えれば、今もちょっと体を動かすとボキボキなってる。。。もっと牛乳、ヨーグルト、チーズをとって、サプリメントでも補給しなきゃだめだな。。。コントレックスはまだ届かないし。。。いい歳だもん、ダメージうけてるの、当たり前だよなぁ~
2006/08/06
月のものがやってきましたこれでほぼ産前の体調に戻ったということかな。。。体重は12キロ増で10キロ減。。。妊娠前の体重プラス2キロでも、体型は戻りません。。。お腹はぶよぶよ対策を考えねば。。。また、偏頭痛の日々がやってくるのかと思うと気が重い。。。おへそのごま掃除はもうできません。。。怪獣は主人とプールへ。。。12時に出かけてまだ戻ってきません。姫と私はショッピングへ。。。二人なら気軽にお出かけできるんだけどね怪獣と3人じゃちょっと不可能。といっても、明日は姫の3ヶ月検診。実家の母も、主人も予定ありのようで、3人で出かけなければなりません。BCGも受けるつもりなんだけど、なんだか騒ぎが起きそうな予感。。。大丈夫かしら
2006/08/06
姫、また寝てます。。。6時位から昼間怪獣にギャーギャーやられて寝れないし、お外に連れ出されてお風呂に入れられて。。。6時過ぎると体がもたないらしい。。。2人目は手がかからない。。。とよくいうけれど、そういうようにされちゃってるだけなんだよね。かわいそうに~泣いてたって、すぐに抱っこしてあげられなくてほっとかれることなんてしょっちゅうだし。。。強くなるよな。。。こうしてる間も、「次、パソコンは怪獣の番!」だといって、バイクの二人乗りみたく私に張り付いてます。ひゃぁ~ホントに手がかかる。。。
2006/08/04
年上キラーといわれてる怪獣。3歳3ヶ月なんだけど、小学生、中学生のお兄ちゃん、お姉ちゃんが大好き。お兄ちゃん、お姉ちゃんたちも怪獣を覚えてくれてる子が何人かいて、よく遊んでもらってます。。。っていうか、幼稚園生が相手だと本気で戦わなくちゃいけないことが多くて、上手く遊べないみたい。。。おまけに、同年代、小さい子は苦手なようです。。。自転車にまたがった中学生の男の子4人、女の子1人がおしゃべりしてました。。。気がつけば怪獣。。。補助輪つきの12インチのちっちゃい自転車で仲間入り。。。自転車にまたがり、お兄ちゃんたちの話に加わってました。。。一緒にいたお母さんたち、「カワイイ~♪」と叫んでくれてましたが。。。ちょっぴりおもしろい光景でした。
2006/08/04
バッタの運動会ですと!バケツにたくさんバッタを入れて。。。多分20匹以上それを一度にひっくり返し、みんなでギャーギャー大騒ぎして再度捕まえて、またひっくり返して。。。と楽しそうに遊んでました。もちろん、3歳と3ヶ月の怪獣が一人でではなく、小学生のお兄ちゃんも混ざっての遊び。。。その騒ぎでベビーカーで寝ていた姫は起きてしまい、ミルクの時間も過ぎていたので泣き出しちゃうし、帰ろうと誘っても怪獣が簡単に応じるわけもなく。。。とまぁ、毎日こんな生活なんですが。。。ママ、くたばってます。こんな遊びにつきあわされてる3ヶ月の姫。。。きっとたくましく育ってくれることでしょう。帰ってきてお風呂に入れたらそのまま寝ちゃいました。今8時20分。何時に復活する気なのかしら。。。
2006/08/03
生きてるのかしら?なんて疑いたくなるくらい夕方よく寝てました。怪獣の外遊びにつきあったあと、お風呂にいれて放置しておきました。その時18時くらい。。。ミルクも飲まずに23時まで寝てました。心配で心配で、何度も息してるか、熱はないか確認してしまいましたが、問題はなさそう。。。お外で3時間ちょっと、怪獣の遊びに付き合って、その時あまり寝れてなかったからかな。。。疲れたのよね。。。この暑い季節にこんなにお外に連れ出されてる赤ちゃんているのかしら?姫、大丈夫?と心配しながら毎日連れ出してます。元気に育ってくれ!!!
2006/08/02
ベビーアクアティクスを辞めて以来、初めてのプール。木原光知子さんのスイミングスクールです。なんと、コーチ2人に子供4人。いい環境でした。怪獣以外の3人は幼稚園の年少さん。すっごく楽しそうにはしゃいでいた怪獣でしたが、他の子たちのようにお水の中に自ら飛び込んだりはできませんでした。最後にコーチにだまされ沈められてたけど。。。ベビーアクアでのことは全く覚えていないのかしら???でも、まぁ~本人が楽しければそれでいいです。プールは火曜日と教えたものだから「明日は火曜日?」と何度も聞かれてしまった。また行きたいらしい。よかった、よかった。気に入ってくれて。。。でも、来週はおばあちゃんが予定が入っているとのこと。準備体操をするお部屋がとっても暑かったり、プールの後のトイレをどうするか?!など、悩んでしまいます。一応、主人の予定を聞いてみますが、、、3人で行くのはきついよなぁ~
2006/08/01
明日で3ヶ月になる姫。。。先週あたりからよく笑って、おしゃべりするようになった。ちょっと前までは飲んで泣いての繰り返しだけだったのに。。。ミルク飲んでおしゃべりして、ちょっぴり遊んでおっぱい飲んでおしゃべりして。。。「ねえ、ねえ、ママ聞いて!姫のお話聞いてよ!お兄ちゃんと遊んでばかりいないでよ~」「今日はあっついねぇ~姫もプールに行きたいな」赤ちゃん語なんてとっても似合わない主人までもが「ちょうなのぉ~」なんて、姫に調子を合わせてる。。。赤ちゃんていいなぁ~和ませてくれるよね。。。怪獣を育ててる時、ばたばたで生まれた頃の記憶があまりなく、もう一人産んでもう一度やりなおしたい。。。なんて思ってたのに、今回もまたばたばたと時が過ぎています。一日一日の変化がとても大きく、姫のすべてを記憶しておきたいのに。。。なんだかちょっと前のことも覚えていない私。。。なんてもったいないんだろう~今日は20時ごろ怪獣が寝てしまったので、ちょっぴりぐずぐずはじめた姫のことも添い寝おっぱいで寝かしてしまった。。。こんな時間ひさしぶり。。。はぁ~
2006/07/31
何回目の。。。かは伏せておきます。。。主人のお誕生日でした。もちろん、主人も期待なんてしてなかったと思うのですが、プレゼントなし。。。だって、子供二人抱えて、とてもとてもお買い物になんて行く気が起きないんだもん。お料理もいつもと同じもの。ケーキもお酒もなし。頼む、しばらく我慢してくれ。。。愛の炎は昔と変わっていないので。。。なんて、通じないだろうな。。。きっと「俺のことなんてもう興味なくなったんだな。。。」とふてくされてしまってるだろう。。。でも、今だけ、今だけ。。。あとでちゃんとフォローするから。。。ホント、面倒臭がりでごめんなさい。。。
2006/07/29

いつもお世話になってるおばさんへ。。。 梅雨も明けたし、暑中お見舞いかな?!
2006/07/29
![]()
アレルギーを心配してるので、ちょっと高いけどこのミルクを使ってます。怪獣と姫をつれてのお買い物はなかなか大変なので、ネットで買えるものはできるだけこちらを利用してます。
2006/07/28
2ヶ月の姫と3歳2ヶ月の怪獣、今二人そろって寝ています。。。怪獣、これが夕寝となるか朝まで寝るか。。。6畳の和室に大人のお布団を3枚敷いて、家族で寝てるのですが、只今、姫と怪獣が転がってます。。。二人のお世話って、ほんとにしんどい。。。私の自由時間は全くなくなりました。。。でも、この寝顔を見ていると。。。「あれれ???もしかして、これが幸せ?!」と思えてしまいました。こんなかわいい塊が私の横に二つ転がっていて、ずっと朝からエアコンつけていたんですが、主人がもうすぐ帰ってくるのでOFFにしてみました。。。そして、窓を開けたら夜の音と夜の香り。。。なんだかとっても穏やかな気分です。。。こんなのがいいなぁ~って思える自分だと知っていたら、もっと早く結婚して子供を産んでいたのに。。。なぁ~んて、またまた思ってしまいました。私って、ほんとにどうしようもなく平凡な女だったんだなぁ~
2006/07/14
![]()
ペプチドミルク E赤ちゃん 850g森永ペプチドミルク E赤ちゃん ハンディパック 13g*20本あわただしい毎日。。。ネットで購入できるものはできるだけ利用しています。。。玄関先まで届けてくれるんだもん。。。
2006/07/11
2ヶ月に入り、笑う回数が増えてきました。にたぁ~にたぁ~怪獣が大騒ぎしているのを眺めるのが好きみたい。。。もっともっと話しかけてあげたいんだけど、3歳児もいるとなかなかそうもいかなくて。。。昨日からベビーカーで公園に行くようにしました。やっとベビーカーで泣かなくなったので。。。小学生に囲まれて、姫、触りまくられ。。。雑菌がぁ~なんてちんけなこといってられないくらい、男の子に、女の子にいじられてました。。。でもまぁ~2人目だし、平気だろう。。。姫もたっぷり、みんなに笑顔を振りまいてました。おっぱいあげてるときに、「もうひとつあるでしょぉ~おっぱい出してよ!」と騒いでいた怪獣。。。7月に入ってからは1度いわれただけかなぁ?彼も成長してきました
2006/07/11
姫、昨日で2ヶ月になりました本日、近くにできた大型スーパーに行ったら授乳室に赤ちゃんの体重計があったので計ってみました。5.2kg 1日に35gくらいずつ大きくなっているようです。問題ない様子。。。今って、怪獣も3歳2ヶ月で保育園とかもつかってないので一日中私と一緒だし、赤ちゃんも一緒。。。で。。。正直、自由時間なし、お買い物ったって、食料を買うくらいしかできない。。。でも、この生活もあと8ヶ月だけのこと。怪獣、きっと幼稚園に行ったら私となんて遊んでくれないと思うし。。。今だけなんだろうな。。。こんなバタバタ。。。なんて、思いながら、たまに辛くなるんだけど、できるだけこの生活を楽しもうと思ってます。子供ってとってもかわいいのに、なんでこんなに手がかかって大変なんだろう。。。ただ、かわいい、かわいいとだけやってあげられてたらいいのに。。。家事とかお買い物とか、みんな誰かがやってくれて、ママは子供と遊んでるだけなの。。。お風呂も、誰かがいれてくれて、トイレトレーニングもだれかがしてくれて、おむつ交換もだれかがやってくれて。。。なぁ~んてね。。。
2006/07/02
っていうかぁ~お外から5時に帰ってきて、お風呂に入ってから、怪獣と姫が寝てます。。。今20時35分。。。この子達、何時に起きるのかしら。。。まただんなに怒られそうです。。。みんなが帰る5時にあわせて我が家も帰れるように、公園には3時に行くようにしています。姫にお外は2時間が限界かな?と思い。。。だって、まだ2ヶ月にも満たない新生児ちゃん。。。姫も疲れてるんだろうな。。。
2006/06/30
もうそろそろベビーカーでお出かけできるかな?と思い、怪獣が使っていたのを洗いました。準備ok!でもでも、やはり姫。抱っこしてないと泣いてしまいます。。。置くと泣く。。。というわけで、号泣今日も怪獣の外遊びのお付き合いは抱っこでとなりました。肩凝るんだよね~まだまだだめでした。
2006/06/30
大事な大事な娘の記録。。。せめてblogで残したいと思っているのに自分の仕事に、息子の外遊びにつきあっていてそれどころじゃなくなってます。。。大切に思う気持ちはあふれるほどなのに。。。ミルクと混合で育てているのですが、いまだにミルクはひどい時なんて20ml程しか飲みません。昨日一度140ml飲み干しましたが。。。ミルクを飲んでいる途中でも泣き出して、おっぱいにしてくれと騒ぎ出します。成長してるようだからいいのだろうけど、息子の時のようなおっぱいの張りが感じられず、ちょっと気になります。笑いかけてくれることが少しずつ増えてきて、かわいいと思える瞬間がどんどん増えています。。。もちろん、最初からかわいくてたまらないんですが。。。おばあちゃんが手伝いに来てくれないときは毎日一緒にこの暑い中お外に出てます。。。2時間くらい。。。丈夫な女の子に育つかな?!というより、大丈夫?姫?!
2006/06/27
初戦、オーストラリア戦負けちゃいました。。。Mmmmmmmmmmmm
2006/06/13
早い!5/1誕生してからもう一月たってしまった。。。娘のことは姫と呼ばせてもらいます。。。二人目は楽だよ。。。と友達からきいていたのに、最初大変でした。なんてったって、生まれたときから甘えっ子。抱き癖をもって生まれてきた感じでした。抱っこしてると、泣きやみ、すぅ~っと寝てしまう。でも、おろすと5分、10分で起きてしまうの繰り返し。特に夜は絶対におろせない状態が続いていました。。。このままじゃ睡眠不足で死んでしまう。。。とどきどきしていたら。。。なんと、本日でまだ3日目ではあるんですが、夜も3時間超、続けて寝てくれるようになりました。今日なんて、1時半から5時半まで寝てくれたのですっきりのお目覚めです。その後も寝てしまいましたが。。。一昨日あたりから抱っこしていてもなんだか重たく感じるようになってきました。今までは片手で軽々だっこできてたのに。。。明日は1ヶ月検診。体重どのくらいになってるか楽しみです。。。
2006/06/01
とってもお上品な姫。おっぱいとミルク、混合ですすめてます。でも、チビ飲みで授乳に時間がかかる。。。おっぱい片側で5分くらいでねんね。また起きて逆側でねんね。。。怪獣が起きた~
2006/05/31
出産後血圧が高くちょっとふらふら。。。母子同室とするのを午後からにしてもらいました赤ちゃんの名前はまだ決まってません。主人たらまだまだ悩んでます。。。なので、赤ちゃんといまだに呼んでる状態です。看護婦さんから「この子、夜元気よ~」と聞いてはいたものの、怪獣を育てた私だから大丈夫。。。と軽く考えてました。。。ところが。。。19時くらいから翌朝の6時くらいまで。。。15分くらいの小刻みにしか寝てくれなった。。。抱っこして寝た。。。と思ってベッドに寝かすと泣く。おっぱいのませて寝た。。。と思ってベッドに寝かすと泣くの繰り返し。。。でも、声がとっても優しいので、泣き声を聞いていてもなんだかhappy!とっても疲れたけれど、悪い気分じゃありませんでした。。。でも、でも。。。対策を考えます!このまま家に帰れません。。。これじゃあ、怪獣との共存は難しいそういう怪獣。今日はカエルとおたまじゃくしとザリガニを捕まえたとか。。。パパと毎日お出かけしてGWを満喫してるようです
2006/05/03
手術当日はもちろん痛みと戦うだけ。おまけに咳が出ていたので、咳をするたびに傷口がさけるように痛む。。。今日はおしっこの管がはずされたので、まだまだ傷口は痛いのだけど、自力でトイレまでいかなければならない。。。でも、早く動けるようにならないとせっかく母子同室の産院にいるのに赤ちゃんとすごせない。。。頑張りました。2度目の出産だったので、手術中から後陣痛がありました。。。でも、最初のうちしばらくは傷口が痛いのか、後陣痛で痛いのかよくわかりませんでした。。。とにかく、痛い!!!どこが?ときかれても、とにかく痛い!!!としか答えられないので看護婦さんにうまく説明もできません。。。そんな痛みと私が戦っているのに、怪獣ったら楽しく遊びほうけていて、今日はさっそくお見舞いすっぽかしてくれました。よかったぁ~と思う反面、すっかりお兄ちゃんに変身してしまった怪獣。。。とても遠い存在に感じ始めています。。。あっ。。。怪獣についてまだ何も書いてなかったっけ?!
2006/05/02
本日12時48分2970g 49cm の かわいい女の子を帝王切開で出産しました。咳と鼻づまりの苦しい手術でした。2度目の出産ではあったものの、「元気な女の子ですよ。」の看護婦さんの声の後に産声を聞いたときは頬を涙が流れました。2回目でもこんな気持ちになるんだぁ~と自分でもびっくり。。。流れた涙を看護婦さんがそっと拭いてくれたときに、またまたじぃ~んと感動。看護婦さんが産着を着せて連れてきてくれた赤ちゃんはとっても色白で、指はホント真っ白でかわいらしかった。。。大事に大事に愛を注いでいこう!!!と心に誓いました。。。
2006/05/01
陣痛も破水もやってこなかったので、本日予定通り入院しました。明日のお昼に手術の予定です2時の入院だったのですが、いろいろやっていて遅刻してしまった。。。血圧測ったら140もあってびっくりあわててましたから。。。NSTとっているときに怪獣の奇声が。。。部屋に戻ってきたら見事に荒らされてました。あれrymその後もバッグの中からいろいろ荷物を取り出して並べてる私のそばで、荷物を払い落としたり、おやつをそこらじゅうにばらまいてくれたりしてくれました。「ダダーンのおうち(主人の実家)でちょうちょを捕まえる!」といって、パパと楽しそうに帰っていってしまいました虫かごにだんご虫とアリとちょうちょとカブトムシを入れるんだと張り切ってました。おいおい、やれるもんならやってみろといってやりたかった。。。怪獣が生まれてから初めて過ごす一人の夜。そうそう、いつもは怪獣の昼寝にあわせて私も昼寝していたのに、今日は一人だったからか寝れませんでした。「看護婦さんには無理して寝なくていいですよ。」といわれたものの、昨日も3時間くらいしか寝てないのでふらふらです。。。朝まで出ていた咳も今はなんとか治まって、このまま手術に望めるといいんだけど。。。安定剤をもらったので寝むくなってくるのかな?怪獣は私がいなくても平気なのかな?まだ電話もかかってこないんだけど、そんなもの?それとも、パパが頑張ってくれてるのかな?それにしても、ひさびさの興奮の夜です。。。ドキドキ
2006/04/30
朝からパワー全快だった怪獣。朝食を済ませるとすぐにパパと公園へその間に私は家事を済ませて、一緒に大型ホームセンターへ。。。お天気がいまいちのときは、よくここのちびっこ広場にやってきます。怪獣を遊ばせておいて、主人と私は交代で家具を見て歩きました。これも、いつものこと。。。2時間近く大暴れさせて、それでも、帰りたくないとゴキブリのようにひっくり返って泣く怪獣を着替えさせて、焼肉屋さんへ。。。本日は29日でニクの日だとかほんと、いつもとかわらない週末。。。でも、この生活ともお別れ。。。赤ちゃんが生まれたら、まったく違う生活が始まるんだろうな。。。ひとつ、ひとつの小さなことがみんな胸に深く刻まれてきます。大げさだけど。。。生活はきっと変わるけど、もっと楽しく家族で過ごせるように工夫していこうそんなふうに思ってます。。。それにしても、今は寝るときに私の顔を触って、「ママ、かわいいね」なんて、いってくれてる怪獣。入院して1週間離れてしまっても同じことをしてくれるのだろうか。。。まだまだぺたぺたして欲しいんだけどな
2006/04/29
全343件 (343件中 1-50件目)