全398件 (398件中 1-50件目)
前回の宝くじ当たりませんでしたorzが、しかし!!1等出ず!!またまたキャリーオーバーで~~~~次は16億元!!パネぇな!!!!てわけで、また買いました。今のレートだと、日本円で55億円ですね。当たりますようにーーー
2013/12/22
コメント(3)

台湾の宝くじ買ってみました。現在キャリーオーバー中で、1等当選金なんと10億元日本円でなんと34億円パネぇな!!とりあえず5口買いました。1口100元です。1~49の数字を6個当てるそうです。ロト6より確率低いな・・・。明日の夜8:30に番号発表です。明日、大金持ちになる予定
2013/12/18
コメント(0)

魔術霊wwwwwなんか不思議なパワーで油汚れを分解してくれそうです。めっちゃ効きそう!!
2013/12/16
コメント(2)
久しぶりの更新です。僕の飽き性が始まっています。もう12月ですが、台湾は暑いです。まだ日中25度とかです。街中はクリスマスムード満点ですが25度です。半袖、サンダルです。昨日から大気汚染警報が発令中です。噂のPM2.5です。危険値突破らしいです。空気清浄器フル稼働です。そして、俺の海外転勤期間は延長決定です。1年という約束はあっさり突破です。\(*`∧´)/ ムッキー!!というわけで来年も台湾にいます (´Д`) =3 ハゥー
2013/12/10
コメント(0)

お高い焼肉屋に行きました。もう、見た目が高いです。盛り方が高いです。しかも肉を上げてみると・・・下にキュウリがいました高いです。このキュウリって食うのかな?それとも飾りか?って放置していると店員が現れて、おもむろにキュウリを網の上に置いていきました。あ、焼くんですね~。意味が分からないので、すぐ救出して生で食べました。40分くらいいたんですがその間、なんと8回網を交換してくれました。高いですね~。もったいない。一人、3000元でした。
2013/11/18
コメント(2)

おもわず激写日陰なんでわかりにくいですが全面リラックマ推しのギャランwボンネットもトランクもリラックマでしたwちなみに台湾では「拉拉熊」です。ラーラーションです。この他にも全面クマモンの車も見たことあります。さすが、ゆるキャラ界の頂点熊本から台湾にまで勢力を伸ばすとわ・・・。台湾ではこんな感じの車よく見かけます
2013/11/13
コメント(2)

秋ナス?長いなぁこれ、標準。丸いのはないそうです。
2013/11/06
コメント(2)

マンション1階の郵便受けに、フロントまで荷物を取りに来い的な札がかかってました。思い当たる事はまったくなし。とりあえず、フロントにもらいに行きました。すると、1枚の封筒を渡されました。?????送り主を見てみると!!!!!!!!一瞬で悟りました。思い当たる節が出てきました。あれです。オービス撮られちゃった♪すげぇハッキリ写ってんな~。あ~、なんか俺左手で風感じてるし・・・。台湾のオービスは後ろから撮られます。気づきません。ちなみに内容はこう書いてます。「限速70公里、經測速時速84公里、超速14公里 (罰カン新台幣1600元) 」カンは金編に緩いの右側14kmオーバーで1600元ね。14kmで撮られるか・・・。ごめんなさい。ちなみに台湾は減点ありません。無限です。(*´ο`*)=3 はふぅん
2013/11/04
コメント(4)

たま~に、会社の女の子が「おやつを頼みましょう」とか言って、おやつを注文するんです。台湾スイーツの出前ですね。その中に布丁なるものがあります。プゥディンと読みます。そう、プリンです。甘美な響きです。とても気になります。いったいどんな物が出てくるのか。頼みました。予想外!!!!汁に使ってんのかよ。なんか卵豆腐みたい。お味の方は~あ、・・・・・プリン。プッチンプリンの味がします。イケてる。そして、この周りの汁めっちゃぜんざい味の薄~いぜんざい。底には小豆と、白玉が入ってました。うん。なかなかイケる。やるやん。
2013/10/22
コメント(2)

今週の土曜日にまた日本に帰るんですが、テンションが上がってきて、旅に出たくなりました。会社の後輩と、台湾人のツレを言いくるめて旅に出ることにしました。10/10は国慶節でお休みです。日帰りの旅です。どこ行くか悩んだ末墾丁(クンディン)に行くことにしました。どこやねん って声が聞こえます。ココです。台湾最南端キレイなビーチで大層有名です。台中から結構遠いので、朝8時出発です。高速のSAで数少ない台湾人の知り合いに遭遇する奇跡に会いながら南を目指しました。で、お約束の道草食いですが墾丁の80km程手前の屏東(ピンドン)って町に寄りました。そこの名物が冷熱サン(サンは二水に水)っておやつです。熱いゼンザイの上にカキ氷が乗ってる感じです。まぁそこそこおいしい。このお店、この冷熱サンの発祥のお店らしく、めっちゃ有名らしいです。お客もいっぱいでした。でも、海外の観光客はほぼ来ないそうです。このお店、店内にいろんな有名人との写真が飾ってあるんです。一番でかい写真が現台湾総統の馬総統でした。なにげな~くその写真を見てると笑瓶さーーーーん!!先を越されてました。ほんわかだろうか・・・。で、その後は普通に先っちょを目指しました。到着したのは午後2時。さあ、俺の人生最南端スポットはどんなとこだ!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・この無地の石だけでした。普通、「最南端」ってデデンって書いてるでしょ!無地かよ!!俺の「3大ガッカリスポット」に認定されました。超疲れた。帰ったら夜9時。往復で680kmでした。不完全燃焼ーーーーー
2013/10/10
コメント(2)

捕れない捕れないで有名なウナギ食べに行きましたーーー!!台湾ウナギは普通に捕れるそうです。で、そのウナギ屋のメニューなんですが刺身コーナーを見ていくとーーー一番下!!タコすごいシャミなんぞコレ!?!??いかなあかんでしょwwwもう、字からいろいろ想像できるわwww最有力は普通にタコの寿司やな。次に、タコライスやな。って想像を膨らませながら待ってるとーハイ!!普通の刺身ーーー!!(´Д`)もうウナギの味忘れたわ・・・。
2013/10/04
コメント(2)

台湾の素敵な制度なんと台湾のレシートはすべて宝くじになってます。行きつけのセブンイレブンのレシートです。上の方にある「VM-78692388」この数字の部分が番号です。そして、2ヶ月に一度、当選番号が発表されます。1等は1000万元(3300万円)です。なかなかスゲーです。すべてのレシートが宝くじになるわけですから。もちろん、もらったレシートは持ち帰ります。そして、こうなります。俺の2ヵ月分。たぶん100枚くらいありますね。そして、今月も25日に発表されました。ドキドキ、ウキウキな時間です。まぁ、全部ゴミになりましたけどね。ガッデム!!これが中々当たらないんですよ。一番下の当たりが下3ケタ一致で200元(660円)です。ちなみに前回のクジは200元が3個当たりました。超ウレシイね!!!!次は2ヶ月先です。またレシートを集める日々です。もし、台湾に来たらレシートは捨てず俺にください。
2013/09/29
コメント(0)

4連休を利用して日本に一時帰国しましたよ~。久々の日本でしたよ~。一番の目的はやっぱり車乗ることですね~。で、帰国早々スカイラインに乗ったわけですが~いきなり~マフラー裂けました。なにもしてませんよ?久々だったから空ぶかししただけですよ?帰国早々マフラー交換です。勘弁して~。まぁ、今回トラブルはこれくらいだったので良かったです。実は車ネタばっかりだったので、ブログに書くようなネタはあんまりありません。あ、帰国一発目のご飯はコレでした。大阪大将だぜ~まさかの中華だぜ~でもね、知ってます?天津飯って中国にないんですよ。コレ日本だけですよ。ちなみに中国の餃子は基本は、水餃子ですよ。エビチリは知らん。大好物3点セットです。めっちゃうまかったわ~♪台湾に店舗出してくれへんかな?通うで。さてさて、今回日本に帰って、より一層帰りたくなりました。4日じゃ足りません。もうさっさと仕事片づけて帰ろうと激しく思いました。仕事再開1日目激しく鬱!!
2013/09/23
コメント(0)
遂に明後日は日本に帰国だーい。めっちゃワクワクで浮足立ってます♪でも、なんも予定決めてないね。まぁ飯食って、走って、飯食って、走ってな感じでしょうね。日本ってどんな感じか忘れつつあるので、どう感じるか非常に楽しみです。左側通行が怖いねぇ。ワクワクしすげて吐きそうやわ~w
2013/09/17
コメント(4)

日本食屋のメニュー讃岐うどんUdon with Oden Soup おでんスープ・・・なのか?ちなみにうどんは「烏龍麺」まぁ、食べなかったんですけどね。下のトンカツ酒粕ラーメンを食べてみました。意味のわからなさにツイいってしまいました。吐きそうなくらいマズかったです。
2013/09/13
コメント(3)

先週の土曜日にこの台中市に台湾で一番でかいイケヤがOPENしました。というわけで早速行ってみました。でかいですね~。そして、入り口から~~~長蛇の列~♪最後尾が見えませんね~♪こんなクソ暑い中並べるかい┐('д')┌ なんの抵抗もなく、一瞬で心はポッキリです。あきらめて今日はお茶して終了です。からふね屋だぜ~
2013/09/10
コメント(2)

先週、台風がきて、大雨が降ったんです。もう半端ない雨。朝から雨で、会社行くのダルいな~、と思いながら出勤です。俺の駐車場はマンションの地下3階です。エアコンなし車両のため、基本窓全開です。雨降ってるので、外に出るまでは窓全開です。そして、外に出てさー窓閉めよかーってボタン押したらバキッ!!って音が窓から・・・。あれ?運転席の窓上がんないんですけど?ええ、壊れました。何かが死にました。なんでこの大雨の日やねん!潰れるなら、晴れてる日にしてくれー。出勤はしないと行けないので、そのままGOです。ええ、もう到着したら左半身ビショビショです。車の中もビショビショです。ガッカリやーーー。到着後、詳しく見てみたら、ウィンドウレギュレーターが一部折れてました。あー、めんどくさい。今日は無理やー。で、こうなりました。サランラップの登場です。だせぇなオイ。完全に車上荒らしに会った人やな。5日くらいこれで過ごしました。ダイソーでアロンアロファ買って直しました。日本でも台湾でもこんなんばっかやーーーー
2013/09/07
コメント(4)
あと2週間で日本に帰れるよ~。9/19は台湾は中秋節って日です。よくわかりません。とりあえず4連休です。そして何故か、台湾ではBBQをする日らしいです。国中がBBQだらけになるらしいです。うちの会社も来週の土曜にBBQします。意味わからん。で、意味わからんので台湾人に聞いてみました。俺:なんでBBQするん?台湾人:う~~ん、わかんない。 たぶんBBQソース会社の陰謀。俺:バレンタインか!?らしいです。なんでもいいんですね。
2013/09/04
コメント(4)

台湾マクドに新商品が登場しましたーーーーー!!怪しいぜwwwその名も黒白搖滾餐うん。読めない。生クリームたっぷり乗ってる飲み物はコーラです。甘い。気になる味の方ですが日本のハンバーガーのソースをこれでもかっ!ってくらい濃くした感じです。まぁ、食べれる。黒はパティで、白は鶏肉が入ってました。味付けは一緒です。まぁ、もういいかな
2013/08/28
コメント(5)

近くの山にハイキング行きましたー。「大杭風景区」っていう有名っぽいハイキングコース?台中市内で、自宅から車で15分です。Tシャツ、サンダルとなめ腐った服装でゴーです!!駐車場に車停めて、いきなりオモローな物を発見です。たぶん蚊パロメーターあれですよね?蚊がどんなけいるかですよね?どうやら蚊はあんまりいないようです。よかった。プププ(笑)そして、スタート地点にきたのですが、まー、看板は何書いてるかわからん。とりあえず1200mって書いてるから、どっかまで1200mやねんやろと、適当にスタートです。しまったーー!!けっこうハードや!!運動不足の引きこもり君にはキツい!!延々、こんな感じの階段でアップダウンです。ひぃぃぃぃぃぃ山頂付近で景色見たけどーーーーーーけどーーーーーーーハイ、スモッグーーーー!!霞んでんなぁ~。天気も悪いし。残念無念。でも、テンション上がるもの発見です。バナナ生えてんの初めて見たー!さすが南国!!野生なのか、栽培なのかは謎です。これ見れただけで価値アリでした!今度は空気が澄んでる日に来まーす
2013/08/18
コメント(4)

デパ地下で発見めいたいこキターーーーー!!コレはGETだぜーーー!!なんぼやーーーーーー!?1750元(5600円)!!!!無理ーーーーーーーー!!げふぅ(´Д`)
2013/08/11
コメント(7)

夜市に飯食いに行きましたー。毎晩毎晩こんな感じに賑やかですー。屋台がいっぱいあるので、食べ歩きです☆とりあえずタコ焼きーーー台湾にもあります!タコ焼き!!なぜか青い!!でも入ってるタコは普通です。30元(100円)です。味もおいしいです♪やりよる!!次は鶏肉の串焼き食べましたーー。・・・・・写真撮るの忘れたorzてかその後もイカ玉や、ココナッツジュースやら食べたんですが食べるのに夢中で写真なし!!だいぶ台湾に馴れてきたので屋台で台湾語のマシンガントークがきても、軽く受け流し、目的の物が買えるようになりました。台湾オモローーーー!!
2013/08/08
コメント(4)

この前の休みに、ちょっと山の中にあるカフェ的なとこに連れて行ってもらいました。めっちゃメルヘンでした。俺、げっそりです。興味薄だったので適当にプラプラしてしていると発見しました。カメレオンか??さすが台湾。熱帯の国。この調子なら、でかいカブトムシとかいそうやな。あと、こんなのもありました。野生?なパパイヤすげー、南国って感じーーー。こういう自然系いいですね。日本じゃ見れない風景たまらん!!と、自然を満喫しました。
2013/08/05
コメント(2)
むしょーーーに、ハンバーグが食べたくなり作ろうと思い立ったわけです。大根おろしとポン酢であっさりハンバーグを食べたいのです。で、とりあえずポン酢購入。で、スーパーに牛ミンチを買いにが、しかし牛ミンチがない!!豚ミンチはあるが、牛がいない・・・。めげずにスーパーを3軒はしご。ない・・・。日本食を扱ってるスーパーでもない・・・。これはヤバイ???台湾人の子に聞いてみる。なんでも、台湾では牛はほとんど食べない。牛は農作業用の動物だそうです。たしかに、売ってる牛肉はアーストラリアか、アメリカしか見たことないです。というわけで見つかりませんでした・・・。ショック!!!!さすがに肉は空輸できませんね。肉屋でも探してみます。あー、食いたい。
2013/08/03
コメント(0)

焼肉のたわ
2013/07/31
コメント(0)

近所のスーパーで調理器具を見てました。もう、なにがなんだかなアイテムを発見しました。肉をしばくアイテムですね。台湾には日本語が使われている物が多々あります。きっと翻訳ソフトかなんかで翻訳したんでしょうね。「肉の品物は平たくゆすりをして使った」「洋で食べて種類は一番よい器材を使用した」もう、わけわからん。こんなのいっぱいありますw
2013/07/29
コメント(2)

俺が買ったBMWですがまぁぶっちゃけ16万元で買いました。50万円ちょっとですねー。銀行振込はハードルが高いのでニコニコ現金手渡し払いです。台湾紙幣で一番大きい額は1000元札です。16万元ってことは1000元札が160枚です。札束です。用意してみました。圧巻これが一万円札やったらな~。とか、思ったりする小市民です。もっと高額紙幣作ろうさ・・・。このお金は一瞬でドナドナされていきましたーー。これだけあれば、1年は楽勝で生活できますね。ちょっと寂しい
2013/07/27
コメント(2)

また結婚式に行ってきましたー。今回は超お金持ちの結婚式です。例のごとく、新郎新婦と面識はなし。名前も知らない。取引先のボスの息子さんです。ちなみに、呉さん(ウーさん)って言うんですが、台湾ではかなり多い名前です。式場は台中で超有名な、「え?あそこで挙げるの? キャー!マジすごい!!」って感じのええ場所らしいです。こういう大きい式場は、同じ建物の中で複数組の結婚式が行われます。さあロビーで、会場を聞こうとするとーあら予想通り呉さんの結婚式が3つもどの呉さんやねんorzまぁ適当に歩いてたら知り合いに会って、たどり着けましたが。さあ、開始は13時です。昼飯です。ワクワクです。机にメニューがありました。俺も台湾に住んで5ヶ月。食い物なら、なんとなくわかるようになりました!!だいたいわかるぜ!!発音は無理だけどね!!!!花雕活鮮蝦櫻花蝦糯米飯って感じー。ごっつぉーさんでした!!おめでとう!!飯だけでしたー
2013/07/22
コメント(2)

仕事中の話ですが台湾政府の経済部という所から、税金関係の書類が来ました。日本でいう経済産業省みたいなとこらしいです。まぁ、政府の公的書類ですわ。俺には数字以外まったく読めないわけですが一部抜粋で、こんな感じなんですけどね ↓この書類であるものを発見しました。ココ ↓ なんですけどねユルいなぁ~^_^*顔文字ッスかwww公的文書いいんスかwwwww癒されるわ~
2013/07/18
コメント(2)

台湾での生活も5か月経ちました。 日本ってどんなとこか忘れつつあります。 ショックだったのが、去年は週3くらいで通ってた峠の名前をド忘れしました。 マジへこんだ。 まあ、そんなことより 遂に、異国で車をゲットしました! カプチーノ探してみたけど、まったくなし! てか右ハンドルは公道走行不可とういう凶悪ルール・・・。 というわけで、FRで、安くて、そこそこパワーあるで探しました。 で、BMW E36 318買いました。 エンジンは325の2500ccです。 車高調は入ってませんが、デフ、マフラーは入ってます。 とりあえずドリフトはできる!! 次の給料でアーム入れて、トラクション抜き抜きにしたらある程度いけるやろー な感じです。 来月にはサーキットデビューしたいと思います。 それまで、埠頭とかで左ハンドルに慣れたいと思います。 余談ですが 北京語で サーキット 賽場 (サイタオ) ドリフト 甩尾 (ツァイウェイ) スポーツカー 跑車 (パオツー) FR 後輪駆動 (ホールンチュイトン) カプチーノ 卡布其諾 (カープーチーノ) って感じです。発音は激ムズです。 かなり楽しくなってきたどーーーーー!
2013/07/16
コメント(4)
今、台風が来てます。台湾ほぼ命中コースです。風やばいです。そんな中、昼飯用にネギを買いに行きました。スーパーまで5分。いけるやろ。外に出たら、葉っぱやら看板やらが散乱してる・・・。雨もキツイな~店の前は土嚢が積んである。そんな中ネギを求めて!!で、びしゃびしゃになってスーパーに着いてみればめっちゃ雨漏りしてる。店内もびしゃびしゃ。まぁそんなことよりネギや。ずんずん野菜売り場へ向かいます。そして、そしてーーーーーー満を期してのーーーーーー!!ネギ売り切れーーーーー!!絶望(´Д`|||) とぼとぼと家路に着きました。俺の鍋焼きうどんーーーーーーーーー!!
2013/07/13
コメント(0)

日曜日に台湾人の方とちょっとお出かけしました。今住んでる台中からちょっと北に行った「豊原(フォンユェン)」ってとこです。なんでも、有名なお寺を中心に栄えまくった町らしいです。まぁ暇だったんで、特に目的もなくぶらぶら。で、昼飯に屋台通りにある有名らしい麺屋に行きました。3坪くらいの店内に人が密集してます・・・。冷蔵庫は客の頭の上です。で、オススメ(これしかない)の「排骨麺」です。嗚呼、もやしが入ってる・・・。もやし嫌い!!不用豆芽菜!! (ブーヨン、トウヤーツャイ!!)もやしを避けながら食べます。味はたしかにおいしい。何味か?って聞かれてもわかりません。ちなみに「排骨麺」の「排骨」は骨付きのブタの角煮です。台湾ではメジャーです。とまぁ、只々ブラブラして、飯食って終了です。飽きたーーーーーーーー!!!!
2013/07/09
コメント(4)

回転寿司行きましたー。100円寿司ならぬ、30元寿司とかあるんですが今回はリッチに30元~300元寿司に行きました。そのお店に、寿司の食べ方が書いてあったんですが手で食べる方の、3番目は無理じゃないかな~。ネタ落ちるんじゃないかな~。すごくスナップ効いてるね~。何書いてるかは読めません。
2013/07/02
コメント(2)

人生初!!偽ガネをつかまされた!!全然気づかんかった!!!!コンビニでね。気づかずに普通に使ったんですよ。そしたら店員に普通に付き返されました。後日、その話を台湾人のツレに聞いてみたら偽ガネだと教えてくれました。50元玉なんですが並べてみてはじめてわかりました。左が偽物。右が本物です。偽物はなんとなくエッジがやわらかいですね。そして、真ん中の透かしがないです。どうせ使えないし、記念に取っときまーーーす。
2013/06/28
コメント(2)

マンゴー もらいました。日本では超お高い、フルーツですねー。今が旬です。なんと台湾100円で売ってます。どこのスーパーで売ってるし路上でも売ってます。熟れ熟れのギリギリマンゴーだったら50円くらいで売ってます。ビックリ安い!!で、切り方がわからん。ピーラーか? ピーラーなのか??と、ピーラーしか思いつきませんでしたが俺の上司は女性です。切り方を伝授していただきましたーーーー。ハイーーーーーーーー!!ハイーーーーーーーー!!とってもおいしいザマス日本に送ってやろうか考え中~
2013/06/20
コメント(2)

衝撃的な出会いを果たしました。いつも晩御飯を食べる飯屋街にあるかき氷屋さんがあるんですが初めて入ってみました。マンゴーイチゴミルクイチゴなにこれ!?超うまいんですけど!!?!?氷の食感がシャリシャリではなく、フワフワ。綿あめみたい!!とろけます!贅沢に乗せまくったマンゴーとミルクシロップのナイスバランス!!しかも、めっちゃビックサイズ!!食いきるのが大変なくらいしかもマンゴーは70元(210円)その他は45元(135円)と、きたもんだ。安っ!!これはヤバイ・・・。ハマったな・・・。台湾やりよる・・・
2013/06/16
コメント(0)

今住んでるマンション屋上に行くとなんと~~~~~プールがあるのですwやばい、めっちゃセレブ気分。意気揚々とゴーグルを買って、満喫してます。景色もいいのだーーーーたまらんね~wプールの反対側にはバーベキュー場もあります。無駄に豪華やな!!
2013/06/13
コメント(2)

昨日は取引先の娘さんの結婚式に出席してきました。顔見たことないし、名前すら知らないんですが?かまわないらしいです。そんなもんらしいです。前情報によると、台湾の結婚式は正装不要らしいです。みんな普通のちょっと小マシなシャツとジーパンで行くらしいです。日本からしたら考えられないね~。そういうことを聞いていたので、結婚式前日まで何も考えてませんでした。が、前日の夜。明日の服をあさっているとない小マシな服がない。なんとラフなシャツしかない。俺、ジーパン嫌いだから持ってない。( ̄Д ̄;) ヤバい・・・。もう店空いてないよ・・・。はい、スーツで行きました。で、当日なんですがこんな感じお名前も存じ上げませんが、おめでとう。そして、そしてご飯ですがー日本の結婚式は腹ふくれませんがさすが台湾ボリューム満点です。めっちゃうまいわ~♪てかガスコンロのまま持ってくんのかい(笑)ちなみに3枚目写真の鍋はフカヒレスープなんですが真ん中には烏骨鶏がそのまま浮いてます。目さえ合わせなければ、とてもおいしいです。昼間からワインをしこたま飲まされ、2次会でビールをしこたま飲まされ完全にくたばりました。驚いたのが台湾の結婚式は、とくにイベントもなく新郎新婦にしゃべりに行くわけでもなくただただ、生演奏の中、飯を食い続けデザートが終わった瞬間なんのアナウンスもなくみんな勝手に帰っていきました。俺の印象は、ただの食事会ですね。いいの?
2013/06/09
コメント(0)
携帯治ったーーーー!!ヽ(゚▽゚*)乂(*゚▽゚)ノ バンザーイ♪携帯が2週間ないとか、携帯持って以来初めてやわ。マジ不便!!電話番号とかは前の携帯から移植できたからセーーーフ!!たのむでSONY!!話は変わりますが9月に4連休があります。飛行機予約してやったぜ日本に帰りまーす。転勤当初の予定では、2ヶ月に1度くらい帰ろうと思ってたけどマジ無理!!仕事休もうもんなら超非国民扱い!!半年に1回が限界です・・・。てなわけで、帰ったら爆発だーーーーーーーー!!
2013/06/07
コメント(3)

日曜日にドライブに行きました。目的地は温泉です。台湾ではけっこう有名な温泉地らしいです。名前は忘れました。ゴミゴミした都会の台中から脱出し、緑豊かな大自然です。道中もジャングルです。今にも、ヘリに追われるマシンガンを担いだランボーが現れそうです。野犬多いな!!そして到着、温泉街いい雰囲気です。ちなみに台湾の温泉は基本水着着用です。が、しかし!!そんなもの邪道!!事前に、マッパで入れる温泉をリサーチ済!!日式裸露店風呂らしいです。入浴料は350元(約1050円)温泉の写真は、裸なオジサンが写っているので自重します。いい感じの温泉でした。また行きたいですね~♪
2013/06/03
コメント(4)
5/21にお亡くなりになったMY携帯電話まだ生き返りません。初めは遅くても5/25には帰って来るって聞いてたのにーーー。で、今日電話してみたら浸水テストが通らない。あと1~2週間かかる。だそうですよ。マジッスか?てことは携帯なしが3週間続くのか・・・。月額取られんの腹立つなーーー。そして、台湾には日本みたいな代替機のレンタルはないみたい・・・。しょぼーーーーーん!!!!
2013/05/31
コメント(0)

まだ携帯は帰って来ませんが、くよくよしてれませんので、晩飯を作りました。スーパーを徘徊している時に、しゃけを発見。やたらうまそうに見え勢いで買ってまいました!サーモンのムニエル?セットです!もちろん、そんなもん作ったことないので主婦の味方 クックパッドの登場です。とりあえず、パン粉とレモンも買いました。サーモン切り身115元。レモン86元。パン粉16元。外食の方が安いなぁ。てかレモンこんなにいらんし。とブツブツ言いながら、下ごしらえです。サーモン、まさかの背骨付きでした。初心者にそんな高度な嫌がらせはやめてくれ・・・。魚ってめっちゃ切りにくいんですね。だいぶグリグリしました。後は焼くだけ!!ハイ、焼けたー!!めっちゃうまそう!!やるやん!俺!!味もバッチリです☆これで、しゃけはマスターした。しかし、今回の飯のためにレモンとパン粉がいっぱい余った・・・。一人暮らしってそこが困るなぁ。なんでも多すぎんねん!!レモンとパン粉・・・。エビフライしか思いつかん・・・。来週はエビフライに挑戦やな
2013/05/25
コメント(0)
携帯が死亡した。基板交換初期化された今までの写真は思い出になりましたノォオオオオオ!!あ~、今年一番の凹みっぷりやわ~。あ~、暴飲暴食しに行こ
2013/05/22
コメント(0)
携帯壊れたうぉぉぉぉぉ!!!買ったばっかりなのに・・・。一応動くのですが、充電されない現象・・・。今日の朝に、最後の電力は死に絶えました。仕事終わってから、携帯屋(中華電信)に持っていきました。一人では対応不可なので、日本語がしゃべれる人に付いてきてもらいました。とりあえず店の人に必死の訴えをしてみました。クラッシュ!!クラッシュ!!ヘルプ!!バッテリー! ダイ!!ベリー こまった!!ほんまにこう言ったら、店員の顔が ( ̄△ ̄;) になってました。後は、台湾人に任せて手続きをしてもらいました。明日、治るらしいですがデータが生きてるか心配です・・・。写真消えるのは困るねぇ~
2013/05/21
コメント(0)

台中市内をブラブラしてて発見しました!!吉野家これは行かなあかんでしょ?チェックしとかなあかんでしょ?牛丼大盛りセット+生卵最強や~このセットで147元450円くらいだね~。日本より安い!!そして味は~~~とってもウマす♪これは通うな
2013/05/20
コメント(0)

台湾では日本語表記の看板や、チラシなどをよく見かけます。しかし、誰が翻訳したや?と、疑問に思う変な日本語がいっぱいあります。その変な日本語を発見しては、ちょっとイジっていくコーナーです。ハイ、一つ目ラーメン屋のカードなんですがチョンって誰?そして、料理をしてなんやねんwチョンはこのラーメン屋のおやじでした。 聞いてみました。やたら親日のいい感じのおっちゃんでした。味噌ラーメンを頼んだのですが味噌の味はまったくせず、バターの味しかしませんでした・・・。しかもめっちゃ薄い・・・。どんまいハイ、二つ目近所の中華料理屋の看板なんですが言いたいことはわかるw伝わってきますね~。下の「鶏がらスープ」は完璧なのに・・・あ、違うスーブになってる・・・。おしい!!こんな感じの日本語がたくさんあります ぷぷぷ
2013/05/18
コメント(0)

台湾は今、不動産バブル真っ最中みたいです。台中市内に住んでますがいたるところで、高層マンション建設をやってます。地元の社長さんに話によると、マンションのほとんどはお金が住んでいるそうです。転がしとんな~。空いてるんやったら安く貸してくれよ・・・。俺が住んでるマンションは台中のメインストリート沿いにあります。奈良でいうところの国道24号線みたいな感じ?大阪でいう中環みたいな感じ?兵庫の国道42号みたいな感じ?なんし、ど真ん中な感じ。外観 ↓ここの11階に住んでます。部屋の窓から前を見たら、けっこう景色はいいです。下を見たらスラムです。部屋の前の廊下はこんな感じなんですがエレベーター降りて、部屋まで行く間、勝ち組気分を味わえますwそこでテンション上がるところが小市民ですねwそして、部屋はこんな感じでーす。ふっつーーーーーう のワンルーム実家ではまったくしなかった、家事けっこうやってるんですよ?やたら掃除とか、選択とかやりだしました。新たな自分発見です。最近は雨続きで、外に出る気が起らずHIKIKOMORI 真っ最中です。あーーー、車欲しい
2013/05/12
コメント(2)

この前の日曜日久々に会社の車が空いてたので、ドライブに行きました。適当にブラブラしました。その時に、ご存じ「しまむら」に寄ってみました。まぁまぁ安いです。まぁ、全然服興味ないんでスルーですがネタで寄っただけです。で、台湾は日本みたいに自販機が多くありません。てか全然見ないです。が、ご存じ「しまむら」の駐車場にありました。安いですね~。ペプシが50円くらいですね~。台湾の1元玉って日本の1円玉よりちょっと小さいくらいなんですがそれを自販機のコイン投入口に入れる違和感そして、下の方にある謎のアスパラジュース飲む勇気はありませんでした・・・。
2013/05/09
コメント(2)
あんだけドキドキして挑んだ散髪屋特におもしろいこともなく普通に終了。俺的には、気が付いたら髪の毛の赤くなってるぐらいのイベントが欲しかったんですがさすが、プロ適当でもなんとかなる。280元でした。900円くらいか~安いねぇ。あまりに普通だったので今度はもっと胡散臭いお店に入ります。まぁ、がっつり切られたから3ヶ月は先ですが・・・
2013/05/07
コメント(0)
明日、関門がやってきます。台湾に来る前から、不安でした。遂にこの時がきましたそう散髪です。マジ不安やわ~~~。とりあえず、通訳の方にいろいろ単語を聞きました。照這様剪短一点 ザオツーヤン・ジェントゥアン・イテンこのままちょっと短くして下さい。交給妳了ジャオゲー・ニーラおまかせで不要光頭ブーヤオ・クァントウハゲはやめて等々、使いそうな言葉を教えてもらいましたー。実践あるのみ!!
2013/05/03
コメント(0)
全398件 (398件中 1-50件目)


