旅するニャンコーチのハッピーになるためのセルフコーチング日記

旅するニャンコーチのハッピーになるためのセルフコーチング日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ニャンコーチ

ニャンコーチ

Calendar

Favorite Blog

★「愛子天皇論3」に… New! みお&ゆきさん

ブラジルの水彩画 New! monmoegyさん

今年もグルグル巻き… New! そら豆さん

わっしわしマッサー… New! さくらもち市長さん

移転して一年経ちま… くま塾長さん

Comments

ニャンコーチ@ Re[1]:あみちゃん20歳と6ヶ月過ぎました(10/23) そら豆さんへ いつもインスタやフェイス…
そら豆 @ Re:あみちゃん20歳と6ヶ月過ぎました(10/23) いつもInstagramやFacebookで見てるから、…
ニャンコーチ@ Re[1]:婆にゃんになっても(11/25) あしたのジョー☆さんへ 放置してて、すみ…
あしたのジョー☆ @ Re:婆にゃんになっても(11/25) あみちゃ~~~ん! まだワガママいっぱい…
ニャンコーチ@ Re[1]:婆にゃんになっても(11/25) そら豆さん >あみちゃん、そんなお婆にゃ…

Freepage List

2007.10.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



早めのランチを、ryumiyuさんと一緒にしました。

2時間くらいしゃべってから、今日のメインイベントである、内藤いづみ先生の
『命の雫たち』という講演を聴きに行って来ました。

甲府で、在宅ホスピス医をしていらっしゃる先生ですが、本当に素敵 手書きハート

芯は強く、行動はしなやか、そして自然体という感じの方で、お話も気負いがなく、それでいてインパクトがあるのです。

笑いと涙の素敵な講演会でした。

ドクターやナースもいたようですし、たぶん、がん患者さんやそのご家族などもいらっしゃったのかなぁ~

お家で看取るとうことの大切さを、改めて感じました。

先生からの宿題は、

『あなたが今、一番したいことは何ですか?』 ということ。

病気で、あと3か月位しか生きられない、という人だけでなく、私たちにも、確実に死は近づいて来ています。

それがいつ来るかさえわかりません。

だからこそ、今自分がやりたいことをやれるような人生を生きたいですね。

皆さんも考えてみてくださいね。

がんで亡くなるおばあちゃんを、家族が体をさすったり、話しかけたりして看取る場面のDVDも少し見せて頂きました。

曾孫さん達も、「おばあちゃん、ありがとう」って言ってるんです。
死ぬ時に、家族から「ありがとう」って言われて旅立つことは、幸せなことですね。

いづみ先生がおっしゃっていた、幸せな思いはきっと天国に持って行ける、ということ、私もそうだと思います。

私も家族や周囲の人たちに、幸せな思いを少しはプレゼントできるようでありたいなぁ~と思いました。

そして、自分自身も幸せでいることが大切ですね。

ryumiyuさんをお誘いして、良かったわ~
もっとたくさんの人をお誘いすれば良かった・・・と悔いが残ります。

帰り、ryumiyuさんと紀伊国屋で、猫カレンダーお揃いで買っちゃった 

私は、その後、ICレコーダーとデジカメも買ってしまいました。

本当は、今日は下見・・・の予定だったのになぁ~

カメラ売り場のお姉さんが、とっても親切に説明してくれて、私のわがままもきいてくれて、
しかも笑顔がとってもかわいかったんですよね~

どうせ買うんだし、今日でもいいか!と買っちゃいました。

デジカメは、本当は、小さくて軽いものを・・・と思っていたんだけど、10倍ズームに負けて、 最新のではなく、今年春に出たものを買っちゃった。
早速試してみているところです。

成果は明日あたりに発表?できるかな?

良い一日で、たっぷり遊んだので、明日は、バリバリ仕事デーです。
朝8時~夜まで、コーチングセッションと研修準備、そして原稿書きと盛りだくさんのスケジュールでございます。

あみちゃん、レオぽんは、すでにリビングでお休み中。
私が寝る頃に起きてこる可能性大。

昨夜に引き続き・・・となりませんように!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.09 14:18:27
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: