旅するニャンコーチのハッピーになるためのセルフコーチング日記

旅するニャンコーチのハッピーになるためのセルフコーチング日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ニャンコーチ

ニャンコーチ

Calendar

Favorite Blog

★「愛子天皇論3」に… New! みお&ゆきさん

ブラジルの水彩画 New! monmoegyさん

今年もグルグル巻き… New! そら豆さん

わっしわしマッサー… New! さくらもち市長さん

移転して一年経ちま… くま塾長さん

Comments

ニャンコーチ@ Re[1]:あみちゃん20歳と6ヶ月過ぎました(10/23) そら豆さんへ いつもインスタやフェイス…
そら豆 @ Re:あみちゃん20歳と6ヶ月過ぎました(10/23) いつもInstagramやFacebookで見てるから、…
ニャンコーチ@ Re[1]:婆にゃんになっても(11/25) あしたのジョー☆さんへ 放置してて、すみ…
あしたのジョー☆ @ Re:婆にゃんになっても(11/25) あみちゃ~~~ん! まだワガママいっぱい…
ニャンコーチ@ Re[1]:婆にゃんになっても(11/25) そら豆さん >あみちゃん、そんなお婆にゃ…

Freepage List

2008.07.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


荷物をガラガラ引きずって、貿易センタービルを歩いていたら、

切羽詰まった顔した外国人の女性が私の方にやってきました。

遠くから、すみませーんって声かけてきたの。

「出口はどこですか?」って・・・

え?どこの出口?って思ったら、

外に出たいのに、出口がわからないのだと・・・

よくお話を聞くと、御成門に行きたいということだった。

その人「毎日、ここに来ているのに、毎日迷うんです」と・・・

JRの出口、間違っちゃったみたいですが、1時間も人に聞きながら探しまわっていたらしいです。

たぶん、出口どこですか?なんて聞かれて、近い出口を教えたのでしょうか?

それとも、ガイジンとビビって、逃げ去ったのでしょうか?

その女性は、ルーマニアから来た人で、日本語で話してました。

ん~、確かに、いろいろ出口がある所で、出口どこですか?って聞かれたら、

一瞬何だろう?って思っちゃうかも。

コミュニケーションをとるということは、結局相手が何をしたいのかを聴くことですね。

質問そのものに答えているだけでは、すれ違うことや、相手が望むことと違うことになっちゃうこともあるわ。

そんなことを教えてもらった、出会いでした。

その人、これから正しい出口から出られますように!


ちょっと親切な日本人でした~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.11 00:29:01
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: