旅するニャンコーチのハッピーになるためのセルフコーチング日記

旅するニャンコーチのハッピーになるためのセルフコーチング日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ニャンコーチ

ニャンコーチ

Calendar

Favorite Blog

★「愛子天皇論3」に… New! みお&ゆきさん

ブラジルの水彩画 New! monmoegyさん

今年もグルグル巻き… New! そら豆さん

わっしわしマッサー… New! さくらもち市長さん

移転して一年経ちま… くま塾長さん

Comments

ニャンコーチ@ Re[1]:あみちゃん20歳と6ヶ月過ぎました(10/23) そら豆さんへ いつもインスタやフェイス…
そら豆 @ Re:あみちゃん20歳と6ヶ月過ぎました(10/23) いつもInstagramやFacebookで見てるから、…
ニャンコーチ@ Re[1]:婆にゃんになっても(11/25) あしたのジョー☆さんへ 放置してて、すみ…
あしたのジョー☆ @ Re:婆にゃんになっても(11/25) あみちゃ~~~ん! まだワガママいっぱい…
ニャンコーチ@ Re[1]:婆にゃんになっても(11/25) そら豆さん >あみちゃん、そんなお婆にゃ…

Freepage List

2011.03.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
札幌に夕方6時半頃着きました

にゃんずは、すぐご飯食べて、おしっこもして(^ ^)

顔洗いをして、押入れ探検などもしました

ニャンコーチは、にゃんずのご飯やお砂を買いに行き、
にゃんず用のおこたを出して組み立て
〔電気は入れず)

にゃんず移送と、重たい物の買物で、身体のあちこちが痛くなりました

膝と股関節もやられました(-_-;)

でも、にゃんずが落ち着いて、気持ち良さそうに爆睡している姿を見て、



やはり連れてきて良かったです

東京の電気のこと、
ニュースで見ています

皆、お互いに呼びかけながら、それぞれできることをして頑張っていると思います

ニャンコーチは、東京のマンション、冷蔵庫はできなかったけど、エアコンや便座ヒーター用のコンセントなどはブレーカー落としてきました

札幌の便座ヒーターも必要最低限にしました
さすがに切れなかった。

電灯はいつもの半分
今はパソコンも使わず

後は早く寝ることですかね~

ちょっとでもいいから、自分ができることをやればいいですね


日本人はちゃんと時分で良い道を選択できると思います

津波で流されても助かった人達のお話しを聴くと、まだ助かってる人がいるから早く救援して欲しいと願います。

救援する側の方々も大変でしょうが頑張って頂きたいです

私も自分ができる身近なことをしようと思います










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.15 01:54:10
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: