全56件 (56件中 1-50件目)
みんなブログほったらかしにしてるんだから!と、少佐がご立腹されているので、久々の更新でございます実家のほうが落ち着いたので、札幌に戻ることにしました。来週からは再び札幌で生活することになります。なかなか濃い~実家生活半年とちょっと。年に1回盆には帰りますが、仕事始めたら長期の休みはもうなかなかとれないと思うので、今のうちにたくさん遊んでおこうと思ってます。こないだGW中に札幌から遊びに来ていた友人を連れて、多分10年ぶりくらいに「七味屋」にお邪魔したところ、嬉しい事にマスターと奥さんがちゃんと覚えていてくれましたちなみにわたし、ここのお店では「よねこ」という名前で通っています。マスターが「にょえ」を聞き取れず、「よねこ?今時珍しい名前だなー」とのたまったため、訂正するのも面倒臭く、そのまんま。おかげで、札幌の友人達にも「よねこちゃ~ん」と呼ばれるようになってしまいました。仙台で日ハム観戦も満喫したし、目の前でカラスコのダンス見れたし、今までの鬱憤を晴らすかのように遊びまくりの日々ですが、来月からは髪を染め直して稼がにゃー。って事で皆様、お互い顔晴りまショー
2007年05月14日
コメント(2)
久しぶりにブログ画面を開いています。実習先では一度もPCに触れる機会がなかったし、家でもゴタゴタして立ち上げられないしで、ブログ更新の仕方わすれちゃったよ><;実習はなかなか楽しかったです。ただ・・・・コミュニケーションが取れない!ってか方言わかんない!「へっちょこ」「あば」「だだ」・・・たくさん方言の勉強をしてきましたよ^^;もともと両親も生粋の地元人ではないので、お年寄りの話す方言はあたしにとって難度が高すぎました。さーて、明日からまた気持ち切り替えていきましょーか^^
2007年03月16日
コメント(3)
研修も終わり、修了証書を手に今朝4時半に無事に戻って参りました。思ったより、札幌は雪が積もっていませんでしたが、それでも道路はつるぴかハゲ丸道中気をつけて歩いていたので転びはしませんでしたが・・・・雪道で本当に気をつけなくてはいけないのは実は建物に入ってからだって皆さん知ってました?靴底の水滴でそらぁもう馬鹿みたいに滑る滑る。建物内部に入って一安心。さぁ、研修室へ。いざ!ってところで大股びらきを披露。筋切れるかと思ったっつの。一瞬ポレポレ様を再現してしまいました。そんなこんなで皆より一足遅れてあたしも明日から実習です。皆が通った道なのね・・・と思いながら頑張ります。じゃがぽっくるは残念ながら品切れだったため、皆様には別物を用意してございます。座談会に持参しますねでは明日に備えて早めに寝まーす。ε(●'-')з†.。*・☆Good Night☆・*。.†ε('-'●)з
2007年02月25日
コメント(6)

狼さんにならってちょっとポエマーになってみました。三ヶ月間お疲れ様でした。向かう先が違っても共通の居場所があるから焦らなくていいんです。回り道が近道だったりするんです。たまには後ろへ戻って見つめなおしてもいいんです。ただひとつ。いつでもなんていいません。一日一瞬でもいいんです。心から笑って下さい。 あなたの笑顔が私を癒します。では、また!
2007年02月17日
コメント(7)
始まります。一時だよ!全員集合!!タヒロさ~~~~~ん。みんなの緊張をほぐして~~~。みんなの発表が無事終わりますように。
2007年02月15日
コメント(3)
ブログの模様替えをしようとして挫折しました。お久しぶりでございます。カラスコのデザインモデルがあってビックリ。思わず一瞬だけカラスコにしてしまいました。 さて、本題。友人から「暇つぶしにどうぞ♪」というネタメールが届きました。いわゆるチェーンメールですが面白かったので知っている人もいるかとは思いますが、皆さんにご紹介。ここから先はメールの内容全文コピペです。転送元のメール**心理テストビックリするからやって見て下さい友達から回ってきた心理テストですおもしろいのでやってみて下さいこれはアメリカのゲームです。1度やってみてください。これは、たったの3分で、出来るゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたったの10分で願い事がかなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たったの3分ですから、ためす価値ありです。まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。1番と2番の横に好きな3~7の数字をそれぞれお書き下さい。3番と、7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同性の名前をかく)必ず、1行ずつ進んで下さい。先を読むと、なにもかもなくなります。4、5、6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。まだ、先を見てはいけませんよ!!8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。2)3番に書いた人は、貴方の愛する人です。3)7番に書いた人は、好きだけど叶わぬ恋の相手です。4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。このメールを読んでから、1時間以内に10人の人にこのメールをお送り下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、送らなければ、願い事と逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが、当たってませんか?・・・・・笑える結果になりました。もちろんチェーンメールは面倒なので送っていません。願い事は自力で叶えます(*^ー゚)b
2007年02月11日
コメント(6)
以前ハマー氏のブログでちらっと触れていましたが、風呂場で歯磨きするのはおかしいですか??顔を洗うのに真冬でも真っ裸になって風呂場で顔だけ洗う友人に風呂場で歯磨きなんておかしいよ!と言われました。あんたのほうがおかしいよ!!
2007年02月06日
コメント(11)

外だと汚れて洗車のときはがれちゃったら嫌だし・・・どこに張ろうか悩んだ末、ここに張りました。乗った人だけわかるってのもいいよね♪
2007年02月05日
コメント(5)
本日は慌しく早退して心配かけたみんな、申し訳ないです ありがとうね明日の焼肉を焼きに行く件で出欠確認やらなんやらしないとと思っていたんですが、結局戻れませんでした^^;。母親、前から痛がっていた足なんですが、本日あまりの痛さで動くのもままならなくなってしまい、病院へ。検査結果、半月板の損傷ではないかとの事。痛み止めが効かず、いまだ動こうにもやっとこさの状態のため、祖父母の介護と家事、母の再診察のため、明日の午前中もお休み頂こうと思ってます。試験にはギリギリ間に合わせます。ただ・・・焼肉への参加は、今回断念しなくてはならないです七時にいやぁ~ん氏のお店は確保しましたので、皆さんあたしの分まで食いまくって飲んだくれて下さい!どーしてこんな時に重なるかなぁと、毎度毎度思いますが、きっとなんとかなると信用されてるのね、神様にと思ってあきらめてます。ってことで少佐も試験はなんとかなります。うちの両親の話。今朝、母親に病院へ行く時は父親に乗せてもらうよう言っていたのですが、それだけは嫌だ、やめて。と痛む足で自分で車運転して病院へ行っってしまいました。帰ったら父親が何にも知らずに家にいてビックリ。気付けよ!まぁ、ずっと前から子供のあたしらが離婚を勧めているぐらい深くて暗い溝が出来てるので、ため息つくしかないんですが。父親も寝は悪い人ではないんですがね。ただ考えなしなお坊ちゃまで、生活感まったくなしの借金作りまくり。おまけにアル中なだけで・・・その人それぞれいろんな事情を抱えているけど、世間には不幸に映っても本人らは幸せな場合もあるし、とりあえず、本人らの気持ちを聞いてその意向に添えたらいいかなーと私は思います。
2007年02月01日
コメント(6)
皆さんが試験対策で真剣なところ、申し訳ございません。昨日私の隣の隣の方から教えて頂いたブログを読みふけり、笑いが止まらなくなりました。皆の邪魔になってしまうからこらえようと思えば思うほど、堪え切れず、パソコンの画面を見ることも困難になってしまう有様。明日は腹筋が筋肉痛になること間違いなしです。そんなおもしろブログはこちら「義母は今日も行く」試験勉強の合間の癒しにしてください。
2007年01月31日
コメント(4)
本日イメチェンをはかった某少佐は、昨日初めてUL・OLタグを閉じることを覚えていました。今日はTHタグをはじめて理解したようです。私のお隣さんは朝から暴走しまくりです。昨日皆で心配してたのに・・・・。某少佐に教鞭で「はげしくぶって」欲しいらしいです。ちなみにみんなに愛のこもったプレゼントをしてくれたあの方は「やさしくして~ん」とおっしゃっていました。あ~そうそう、お隣のOA科は「office angel」の略なんだそうです。朝っぱらからハイテンションのこのメンバーの中でちょっと距離をとっていたジャッキーさんに今日も癒されています♪
2007年01月30日
コメント(7)
今朝はジャッキーさんに癒されたので、あたしも便乗。おもしろ名言集。授業中に笑いをこらえるの大変でした。その1 友人は入社試験の面接で、あまりに緊張してしまい、「家業は何ですか」との質問に「かきくけこ!」と答えてしまい、家に帰るまで、何で「カ行」を尋ねられたか分からなかったそうだ。その2一人息子がちゃんと留守番できているかどうか、公衆電話から他人のふりをして家に電話してみた。「もしもし、お母さんいる?」息子「いらない」。その3父が入院することになって、病院に予約を入れて自宅で待機していたら、思わぬ早さで連絡が来て、「明日から入院して下さい」。突然のことで?心の準備が出来ていなかった父は、思わず「今、ちょっと体の具合が悪いので、少し延ばしてもらえませんか」と言ってしまった。病院も何の疑問を持たず父の要望を受け入れた。その4小学4年の息子が受けた国語のテストに「もう…してしまった」を使って例文を作りなさい、という問題があった。息子は「もうしわけないことをしてしまった」と書いていた。その5「JUNKO」というデザイナーのネーム入りトイレマットを敷いたら、夫は「J」の文字を踏んでいたらしく、トイレを出るなり、「あのマットはなんだ」とのたもうた。もっと読みたい方はこちら
2007年01月29日
コメント(7)
ちょうどお花見の話が出ていたので・・・八戸の桜の名所どこがいいんでしょうねぇ?夜桜オススメスポットは白銀水道公園。夜景と桜を一度に楽しめます。ただし住宅街の近くなので騒げないんだな。黄昏隊にはよい雰囲気だと思います。他、皆さんの花見オススメスポットがあれば教えてくださいな♪花見&BBQにするか、八戸の桜名所ツアーにするのか。3台くらいでトランシーバーとか使いながらドライブしたりするのも楽しそうです。「こちら少佐零号機、どうぞ~」「ブニ弐号機、了解です!」とかやって古今東西とかのゲームしたり、暴露話すんの。トランシーバーは肝心なところでつながらなかったりするからまた面白いんだよねぇ~。桜はまだまだ先だというのに一人盛り上がってしまったよ・・・
2007年01月26日
コメント(8)
本日の職場見学。てくてく歩いて遠足みたいで楽しかったです♪遠足と言えば某チキ高校では、種差海岸へ、歩いて移動、その後現地解散の遠足があって、帰るのに大変苦労した覚えがあります。バス1時間に1本とかだし・・。十和田湖・奥入瀬渓流への遠足は飽きました。歩くのは好きではありませんが、(疲れるから)皆とおしゃべりしながらだと楽しい。そういやー遠足で気になる人の近くを歩くの~って盛り上がってた子がいたなぁ。残念ながら、クラス整列で叶わなかったみたいですが。学校通ってる間は学校が嫌いでしたが、振り返ると楽しい。今も毎日楽しいです。ただ・・・朝起きなきゃならないのがね・・・。未だに慣れないのはやっぱり基本的に夜型だからでしょうね。今度夜中の遠足皆でやってみたいです。ナイトウォークラリーとか楽しかったなー。
2007年01月25日
コメント(9)
トリじゃなくてよかったよ。でもどうしよっかなぁ~。スピーチではいつもぶっつけなので事前に考えていてもあまり意味がないのです。どのパターンでいっても男性陣を敵にまわしそうだわ><;
2007年01月23日
コメント(6)
ほのかに筋肉痛でございます。幹事のマッチー、ありがとう!お疲れ様でした。今回も楽しい会になりました♪軟体動物タヒロ様のコイバナがうやむやになってしまったのが唯一の心残りですが、次回に期待します OOVIの熱い歌声が耳から離れません。ひそかに二次会で抜け出そうとしていたキャメルさん、B型同盟で阻止しましたが、実は一番三次会を楽しんでいたような気がします。レモンさんとこのマー君の、ママに対する冷静な突っ込み。グレた狼さん、メイド仕様のouttieちゃんは本当に飲ませ上手、ワルいジャッキー、相変わらず豪快な飲みっぷりを発揮するのえらちゃん。チェイサーがレモンサワーって・・・!ぶにさん開発の新ボーリング投球フォーム。初めて明かされた太陽さんの名前の意味。残念ながら参加出来なかった皆さんに新年会のネタを報告したいところですが、書ききれませんね(^^;)四次会の動向も気になるところです。ではまた月曜にお会いしましょう。楽しかったです。皆さんお疲れ様でした!
2007年01月21日
コメント(10)

暖冬とは言うけれど、寒いものは寒いです。札幌では雪が降ったら少しは寒さもやわらぐのにねぇ~と、いう事がよくありましたが、八戸で雪が降ってほしいとは思いません。絶対遅刻しちゃう><;というわけで、札幌の雪景色をUPしようと思います。雪見大福のようです。美味そうです。なんて、現実逃避したくなります。うんざりしつつも、とりあえず発掘。雪捨て。捨てられた雪でちょっとした山が出来ます。山から転げ落ちる事もあります。雪崩が起きます。とりあえず、車が現れました。この間二人がかりで30分。身長が低いと、手が届きません><;ようやく終了。1時間はかかりました。いい運動になるわけないじゃない!!寒いのよ!疲れるのよ!これが夜勤明け、しかも、残業して職場に20時間は働いた後に起こると、帰る気が失せます。エンジンスターターは必需品です。引越しの時は、まず、車庫付ロードヒーティング付除雪整備がしっかりしているところを選び、日当たりは二の次となります札幌では今年は暖冬で雪があんまりなかったけれど、いいのか悪いのか・・・。
2007年01月18日
コメント(12)
朝、突然、「眉毛持ってない?」と、とある方から言われました。私眉毛はついていますが、持ってはいません。その方のお顔は前髪に隠れてはいるものの、明らかにコワイなまじ美人顔なもんだから、余計にコワイこういう事書いちゃったら後で何をされるか・・・想像するのもコワイって言うのは冗談ですが、今朝は私も人の事は言えません。こないだ自分で髪を染めたばかりなので、(もちろん失敗しました。予定ではプラチナメッシュだったのですが。・・・次回は人に頼みます)今朝、シャワーを浴びる時、トリートメントを追加。その後、リンスをし、そのまま流して来るのを忘れました気づいたのは、化粧をし、さぁ、髪を乾かそうとタオルをはずし、ドライヤーをかけた瞬間です。ぬるっ・・・えぇっもう時間も時間だったのでそのまま乾かして来ましたなにげなく、いつもより柔らかサラサラな気がします。下手にワックス等つけたら怖い目に会いそうだったので、セットも何も出来ませんでした。あ~ぁ、やらかしちゃったよ
2007年01月16日
コメント(6)
札幌に向かう前日くらいから、自宅のパソコンの調子がおかしいです妙に重い。立ち上がり時間かかりすぎ。特別新しい機能を追加したわけでも、ソフトをダウンロードしたわけでもないのですが。特にネットが繋がらないったらまるっきり繋がらないという訳でもないので、壊れてはいないと思うのですが、ようやく繋がったと思ったら次の瞬間には、エラー表示。確かにウチはADSLだけど、ここまでノイズひどくなかったぞ?もしやこれは・・・・うわさのウィルス!?いや、ノートン先生は何もおっしゃってはいない。きっと大丈夫。たぶん、札幌に行くときに置いて行かれたから拗ねてるんだわ。ってあんたはうちのにゃんこか!!も少し様子みて治らなそうであれば何か考えます。結露じゃなきゃいいなぁーそういえば、土曜日。ばぁちゃんにお昼を食べてもらっていて、あと一口というところで、突然ばぁちゃん、「この一口を食べたらお母さんに会えなくなる気がする・・・」と話し始め、あーもう食べたくないからまたそういう事言って~っと思い、「なんも大丈夫だって。お母さん今仕事行ってるけど夕方には戻るから」と説得して最後の一口を食べてもらったとたん、うお!!地震!!なんか結構長いし!ばぁちゃん地震予知したのかい!?本気で母さんに会えなくなるかと思って焦りました。無事会えたけど。タイミングよすぎなのか予知なのか・・・・。あなどれません。ウチのばぁちゃん
2007年01月15日
コメント(11)

10年に一度の爆弾低気圧にも負けず、研修へ行って参りました。さすがに海・空は欠航のため、JR使用。途中遅れたりはありましたが予定通り到着。研修内容は思っていたよりハードだったため、終わった後は飲みに繰り出していました。(残念ながらススキノではなく、つぼ八・・・)ゆずみつサワーを頼んだら、「大・中・小どれにしますか?と言われたのでもちろん大を選びました。思ったより雪はなかったけど、やっぱし寒いです。そんな寒さの中、研修会場ロビーに素っ裸の怪しい女性を発見。男性陣が喜びそうだなぁと思ってわざわざ写メ撮って来ましたがめちゃくちゃはずかしかったです!会場は札幌駅に近かったのでお土産屋さんをのぞいたら、じゃがぽっくるは売り切れだそうで・・・思わずじゃがぽっくるストラップを購入するところでした。久しぶりに皆さんと無事対面出来てよかったです。18時間閉じ込められて・・・って言おうかとも思ったのですが、戻ってそうそうちゃんと授業を受けに来た私、なんてえらいんでしょう
2007年01月12日
コメント(12)
3分間スピーチではないんですが。今日から台風並みの大荒れの天気って!!私、北海道に渡るときはフェリー使用なんです。だって安いから。(車なしでJAF割引約¥4,000)時間はかかるし、酔うけど、夜中の便にして船の中は寝てればいいや。という考え。しかーし、今回はこの作戦、どうも変更した方がよさげな見込み。満潮大時化で波の高さ7メートルってあなた。欠航するでしょーよ。そりゃ。8日には札幌に着いていたい。空路か。いや、空路も欠航のおそれがある。おまけに金額が高い。実際には30分程度しか空飛んでないくせに2万越すとはどういうことだ。納得できないから却下。こうなったら陸路か・・・乗車券だけで1万近く・・・・。時間だってフェリー9時間とたいして変わんないし。(実質8時間)財布が泣いています。貯金がそろそろヤバいんです。初売り行かなきゃよかったよとりあえず、今日終わったら切符予約しに行ってきます。寝台取るべきか取らざるべきか・・・その前に席は確保できるのか!?レロレロしてる場合じゃないのだ!
2007年01月06日
コメント(10)
お料理するとき、皆さんまな板をどのように置きますか?私は取っ手を右にしてしまいます。ちなみにシンクが右側です。実家に帰ってから母親にあんたが使うといつも右で落ち着かないと言われ、人によって置き方違うんだーと発見。ちなみに母親と妹は左側に取っ手をおきます。左手にまな板を持って右側に包丁を持つから自然とこうなると、妹たちはいいますが、私の言い分としては、鍋に切ったものを入れるときに、右手側に取っ手があったほうが入れやすいとおもうんですよね。皆さんはどちら派ですか??
2007年01月05日
コメント(12)
12月は毎日書いたもん。という事で1月はブログ更新さぼりぎみお久しぶりの更新です。そしてお久しぶりの初顔合わせ。今年も初日からツナギにやられましたのえキンも美味しかった!明日からの部屋・座席替えも楽しみです。さりげなく席外してもバレないんじゃないかと思ってます8日には久しぶりの札幌。9時から夜7時までの研修3日間がんばってきます。さぁ!ススキノどんとこ~~い!いや、研修ですから、研修。遊びに行くわけじゃないんですよ。ホント。お土産は何がいいですか??ジンギスカンキャラメル??
2007年01月04日
コメント(8)

と、いうわけで、年賀状代わり(*^ー゚)b
2007年01月01日
コメント(10)
最近ようやくお昼寝をしてくれるようになった姪っ子甥っ子の寝ている隙に書き込み。これで12月くらいは毎日・・・書いてやったぞ!これでこころおきなく年を越せそうだー^^と思ったら。あれ?自分の年賀状がまだ・・・?6年以上振りの実家で年越しですが、正月に帰ってくるのとはわけが違い、今年は出迎える側に。兄弟ら家族が多いと結構な人数に。寝る場所も確保しなきゃならないし、ご飯やら買い物やらちびっ子の世話やら・・・・母よ。これを毎年やっていたんですか。あなたは本当に偉大です。昨日は一家族抜けていましたが、今夜は勢ぞろい。総勢14名!賑やかな年越しとなりそうです。皆さんもよいお年を!
2006年12月31日
コメント(4)
でも、抜かさず書き込みはしたいこの葛藤。今実家にほとんど揃って酒盛り中ヾ(*´∀`*)ノあ~い♪
2006年12月30日
コメント(6)
金スマの新庄劇場にかまけていたらブログがギリギリになってしまった。特に新庄ファンなわけではないんだけれど、日ハムファンとしてはつい見てしまい、眼が離せなくなってしまった。新庄劇場終盤に差し掛かった時のこと。横から「うぅっ・・ぐふっっ・・うっ・・・」と妙な声が。え??親父様?泣いてる!!??びっくりです。多分初めて見ました。ポロポロこぼれ落ちている涙。男の人の涙って、滅多に見たことがないので、なんだかぐっときますね。・・・あんな駄目親父なのに、憎めません。明日は怒らないでおこう。昨日は本当に楽しい宴でした。最初から最後まで面白かった!!新年会はヤマトちゃんも参加出来るよう、昼からやりましょう!12時間以上は飲み続ける強さは十分あると思われます(女性陣)男性陣のためにウコンを大量に仕入れておきます(*^ー゚)b今日も明日も甥っ子と姪っ子のお相手でてんやわんやだけど、頑張ります。
2006年12月29日
コメント(10)

びっくりしました!!ものすごく嬉しかったです!!皆ありがとう。今まで食べたバースデイケーキの中で一番美味しいケーキでした!今日一日、嬉しさのあまり、挙動不審になりそうです><
2006年12月28日
コメント(7)
素直に受け取るべきか、裏を読むべきか。父親が珍しく「ジュースを買ってきてやる」と話すのでじゃぁ「ミルクティーかアミノサプリ」をお願いする。戻ってくると何やらたくさん買い込んでいる。見るとあたしの好きなカロリ等のチュウハイがたくさんあるじゃないですか!こ・・これは・・・素直に受け取るべきなのか。それともゴロゴロ焼酎ばっかり飲んでないでたまには掃除や片付けぐらいしてよね!と怒っっている私たち(私と母親)の攻撃をやわらげよう作戦なのか?私はチューハイで懐柔されようとしてるのか??飲むべきか飲まざるべきか。コレを飲んでしまったら「飲んでばっかりなんだから!!」というフレーズが言いにくい。と悩んだのもつかの間。父親はさっさと私の好きなカロリを飲み始め・・・呆然とした私を尻目に、これ安かったんだ。でもアルコール度数が低いなー。とブツブツ話しており・・・一瞬でも父親の優しさ?を信じたあたしが馬鹿でした。
2006年12月27日
コメント(4)

午後に素材探しをしていて面白いものをみつけました。Macを使っている・もしくは使ってみたいと思っている方に是非みて欲しい。興味のある方はどちらかをクリック片方はダミーです。↓
2006年12月26日
コメント(6)
本日の3分間スピーチ。皆さんの反応を内心ドキドキしながら仕込みをしていたのですが。受けてよかったぁ(^m^)筋肉ものすごかったでしょ??筋肉にかまけて、話の内容はどっかいっちゃって実は内心何を話そうかあせっていたのは内緒><;
2006年12月25日
コメント(7)
夕方前に姪っ子・甥っ子へのプレゼントを買いにトイザラスへ。なんじゃ、この混み具合は!!!30分で済ませるつもりが・・・駐車場に止めるだけで30分以上かかったよ。ヤレヤレ・・・(´I`;)今時のおもちゃはいろんなの売ってますね甥姪へのプレゼントだけ買えばいいものを、自分用にも買ってしまいました。・・・・6歳以上対象「紙スキ大好き!」→画像はコチラ・・・・欲しくなっちゃったんだもん|ω・`)ご飯食べてお風呂入る前に作ってみたし。チラシで作ったら汚い色になったし。年賀状つくってないし。いいのさ。クリスマスイブですもの!でも、ネットのほうが安い・・・・ところで皆さん、Xmasのお祝いはイブにしますか?25にしますか?25日にするのはウチだけなのかな・・・?
2006年12月24日
コメント(6)
丸一日、妹の所の姪っ子(4歳)・甥っ子(2歳)に振り回されていました。今日はそうそうにダウンします><;甥っ子にかまけて、おねぇちゃんの姪っ子から眼を離していると、「さく○はまだ4歳なのに一人にするの!!?」と怒られました。(*`Д´)ノ☆(*_ _)バシッ!wなんだか今時の子だからなのか、すごーく自分の事や言葉を知っていて、ビックリさせられます。大人張りのため息ε-(ーдー)ハァついたりするし・・・。甥っ子姪っ子でウェイトリフティングをし、上腕二等筋を鍛えられました。このまま相手をしていたら腹筋も6つ以上に分かれそうな勢いでした。そうだ。明後日のスピーチ、「実は腹筋割れてます」にしようかな。←本気にしないでねσ(^^;)
2006年12月23日
コメント(8)
今年は当たり年のような予感がしているので、宝くじは買おうと思っていました。買うの忘れてたよクリスマスまで売ってると思ってた私。「残り物には福がある」最終日に買えばきっと・・・・もう過ぎてるし・・・クリスマスまでは年賀状だし・・・今日は甥っ子・姪っ子たちがお泊りするそうです。明日はせっかくの休みだと思ったのに・・・果たして年賀状は作れるのか??今年も元旦には間に合わなさそうな予感をひしひしと感じている今日この頃。いっその事メールでカード送ろうかな。いや、駄目だ。すでに年賀状両親分合わせて150枚買ってしまっている「今年はあんたがいるから楽出来るわぁ~」ってお母さん、あなたの娘その1はあてにしないで下さい。でも年賀状素材集買っちゃった><あ持ってきたPCにハガキソフト入ってない・・・Wordで作るか・・・・ってか150人分あたしがデータ入力すんの??マジですか??あ~ぁ(-_-;)
2006年12月22日
コメント(6)
=山ちゃん。おかげで本日乗り越えられました。血液型を聞いてからようやくほぐれました。これからどう変わるのか楽しみになってきました(#^.^#)
2006年12月21日
コメント(6)
近くて遠い場所。自分の世界を広げるチャンスでもありますね。楽しんで取り組めますように(*^ー゚)b亀田選手も成長しましたねぇ。プレッシャーをはねのけて有言実行。人として、かっこいいですね(*´ー`*)ポッ明日からも顔晴りましょうヾ(*´∀`*)ノε(●'-')з†.。*・☆Good Night☆・*。.†ε('-'●)з
2006年12月20日
コメント(4)
バタバタしてたら今日の更新忘れるとこでした。ここのところぽろぽろと抜け落ちてしまう事が多いのはもしや・・・?('ロ'ノ)ノ>ぶにある殿例のブツは確かに受け取りました。明日の皆の反応が楽しみです。役得役得♪今日は帰りにユニバースを求めてさまよう事1時間以上。ちゃんと道聞いておくんだった;;おかげで、なんとなーく八戸駅近辺の地理が頭に入りました。自分で運転しないと道覚えられないんですよね。昔、免許取りたての頃、鬼のようにドライブしまくって道を覚えた事を思い出しました。>最初のメモのアドレスにメールを送ってくれた皆様やらかしてしまいましたil||li _| ̄|● il||li本当に申し訳ないです・・・( p_q)お詫びにコーヒー一缶で許しては頂けませんか??|ω・`)先方には謝罪メールを送信後、反応待ちです。
2006年12月19日
コメント(4)
昨日は以前から気になっていた45号線沿いの某古着屋さんへ。本日来ているジャケットを¥550で購入。早速着てみると、ポケットの中になにやら入っています。ボタンかな??と思い、取り出してみると・・・¥200はいっちょった!!計¥350のお買い物です。近いし、かぁいいのたくさんあるし、これはもうお気に入りに登録しなきゃ!!
2006年12月18日
コメント(4)
楽しい時間はあっという間に過ぎますね。いつもいつも見送られる側だった私。今回は見送る側になりました。やっぱり見送る側の方が何倍もせつないですね><;フェリーで帰ったのですが、見えるとこに車移動したから出てきてー。と、甲板に呼び出し、そのまま逃走。結局見送ってもらいました。うひひ。ちゅんたん・おじょこ。Xmas&birthdayプレゼントありがとうね。大事に使うからねさぁ、明日からまた学校だー。ひちょりのテーマソングを聴きながらブラックアイスバーンと戦うぞ!
2006年12月17日
コメント(4)
「おちょうめん」なんの事だかわかる人はいるでしょうか?私はわかりませんでした。なんだか恥ずかしい響きがします。コレ、漢字で書くと「お帳面」。姪っ子・甥っ子の通う保育園では家族と保育園間での連絡帳・お便り帳の事を「お帳面」とよんでいるんだそうです。他、業界用語というのか、その保育園で使っている用語に「いじょうじ」があるそうで。おそらく、3歳「以上児」「未満児」という意味なんだそうですが、ただたんに「いじょうじの子はこちら」なんて言われたら「えええええ!!??」って感じですよね><;;今日は行くところが決まらず、結局甥っ子姪っ子達と一日実家で過ごしていました><;どこかに出かけるより疲れました
2006年12月16日
コメント(5)

札幌からのお客様に八戸をご案内。まず行って来たのは「ウォッサン」「ウォッサンみようかー?」と話すと、「誰?それ?」と言うので演歌の上手な漁師さんと教えてあげました。到着し、車を降りた直後、爆笑していました。その後は4号埠頭。下田のジャスコ。古牧温泉へ行ってきました。古牧温泉はあたしも20年ぶりぐらいに行ったので記憶と違う部分がたくさんあって面白かったです。近くの岡本太郎記念公園?では綺麗にイルミネーションが飾られていたので思わず何枚も画像を撮ってしまいました。その後は八戸の夜景スポットを紹介し、帰宅。明日はどこに行くべきか悩みどころです。
2006年12月15日
コメント(8)
うちの母親に3分間スピーチで「ちょっといい話」をしてるんだけど、何かない?とたずねたところ、「あんた学校で何やってんの?」と言われました。><;それからしばらーーーくして、かばんの中等を整理しているなぁと思っていたら「いい話あった!免許証入れの裏に一万円入ってた!!」それって自分が入れたのを忘れてたんじゃ・・・・。いや、でも忘れたたにしろ、思いがけずお金が出てくると嬉しいものですけどね。まだ他にもいろんなとこにへそくりを隠して忘れていそうなので、今年の実家の大掃除がちょっと楽しみです。もし見つけたとして、これって臨時収入としてちゃんと記載しなきゃ駄目なんだろうか?
2006年12月14日
コメント(9)
最近迷惑メールがよく届きます。HPアドレスが添付されているメールはシャットダウンしているので今までほとんど不要なメールは届かなかったのですが、今度は英文メールが届くようになりました。英語2のあたしには解読できないため、ネットで翻訳を依頼。郵送されるカレン語asherによって維持されて、修正されるしゃれbarbourは、コピーします!ノーフォーク国家年代記は、新しく要求しました。柱廊カレー研究、投資家を計算しているhoos isp itc。ブリテンpdf柱廊カレー研究!月月、雑誌aamps?Winaamは、bristol newportを述べます?ローカル無頓着な学生紙週刊誌フック主唱者月刊誌ジャーナル。毎週無頓着な学生新聞。新しいものは、我々をヨーカーでアウトにします今日アンペアusa。ミラーoscarに今のポッドキャストウェブキャスト。新聞は、新しいゲロを必要としました。交換、粉屋oscarに今のポッドキャストウェブキャスト。無料のlancestar kingsportかけるtn richlands。正当な理由で、プログラム地元の騎士学生新聞に無線で連絡してください!交換粉屋、oscar今のポッドキャストウェブキャスト遺産で。投資家を計算しているIsp itcは、商業学校ポンドlibrarysを報告します。abc wahuは、wvirtv winaam州を惑わします。まだまだ続くけどめんどくさいので省略。突っ込みどころ満載です。いったい何のメールなのか判別できません。なんとなく、カレーはゲロっぽい事を研究している無頓着な学生新聞を宣伝しているようです。・・・・ちょっと読んでみたいわぁ。そんな新聞。
2006年12月13日
コメント(9)
コールスローコーンローの感想。日曜日に両サイドハーフで4本ずつやってきました。感想は・・・・思っていたより時間がかからなかった。(30分程度で終了)・安かった(クーポン使って3千円しなかった)・引っ張って編みこむのでやっぱり痛い><;そして違和感と痒みあり。・ゴムで止めているので、寝るときあたって痛い><;・最大のポイントは引っ張られているせいで皺が伸びている気がする。・いろいろとスタイルいじれるのが楽しい。セットしやすい。3週間は持つらしいけど、もう挫折しそうです。でも、今週末は札幌から遊びに来るので、それまでは持たせなきゃ。でも、どこに連れて行こう。古牧温泉とかかなぁ。
2006年12月12日
コメント(4)
うちの猛獣は室内飼いのため、夜は一緒に寝ることになります。というか、勝手に人の布団に入ってくるんですが、入ってくるときに人の顔を引っかくんですよ。「入れろー」と、たぶん穴を掘る動作だと思うんですが、なぜか布団の隙間を掘るのではなく、あたしの顔を掘ります。おかげでどんなに眠たくても入ってこれるように掛け布団を持ち上げてやらなくてはいけません。昨日の夜は妙に興奮しており、ダダダダーーーーッ!!と寝ている私の上を駆け上ったり、カーテンレールの上に飛び乗り、飛び降りを繰り返し、ドタバタドタバタ。ようやくおとなしくなったと思ったらひっかき動作。ガサガサガサガサ。「入れれーー」爪切ってはいるけど、微妙に痛いのよ><;入ってきたらきたら「ぐるぐるぐるぐる・・・」うるさいです><;おまけにジャリジャリジャリジャリ。なめてくれるのは嬉しいけどあんたの舌は痛いんです。そんなこんなで昨夜はあんまりよく眠れませんでした。今日も一日ガンバ・・・れるかなぁ><;
2006年12月11日
コメント(7)

先日2歳になった甥っ子の衝撃画像が妹から送られてきたので是非とも皆さんにご紹介しようと思います。風呂上りの一杯。たまりませんな
2006年12月10日
コメント(5)
姪っ子のある日の会話保育園であなたのお名前なんていうの??みたいな歌遊びを覚えてきた姪っ子。自分の母親に向かい、「あ~なた~のお名前は?♪」姪っ子の母が「さわ○○ ××子です♪」と返すと、いきなり立腹。「違うでしょ!!さわ○○ お母さんでしょ!!」・・・確かに。お母さんのお母さんは?・・・・「ばば!」じゃぁばばのお母さんは?・・・「おばあちゃん!」おばあちゃんのお母さんは?・・・「にょえちゃん!」姪っ子よ・・・あたしはいったい何者ですか??
2006年12月09日
コメント(3)
八戸を離れ、何故に札幌を選んだのか。それはまだ私が若かりし頃、札幌は日本三大都市のひとつだと思っていたからです東京・大阪・札幌が日本三大都市だと勘違いしていました。東京や大阪はなんだか事件に巻き込まれそうでおっかない。仙台も考えたけど、陸続きですぐに帰れそうな距離だし、これは海を渡るしかないな。と考えたのでした。ところがどっこい。地元に帰ってきたら同じ町内で強盗が起こっていたり(幸い犯人はつかまりましたが)今時はどこにいても事件が起こる可能性はあるわけで、安心できない世の中になってしまいましたねいつ事件に巻き込まれてもいいように!?計画性のある人生設計を石橋たたいてわたるより、いきあたりばったりでも後悔しない人生を歩んで行きたいです。
2006年12月08日
コメント(4)
1人暮らし暦が長いと妙な習慣が出来るようです。普段はあまり気にせずに暮らしていたりするのですが、ふと、「頭を洗っている最中に、目を開けて変なものが見えたらどうしよう」とか、なんだかすごくおっかない気分になる事があるんですよ。誰かが一緒に居てくれたら安心なんですが、1人暮らしで実家を離れた当初、まだ遊びに行ける友人が居なかったときは本当におっかなかったです。そのせいか、すぐ逃げ出せるように「ドアをきちんと閉めない」という習慣が出来てしまいました。さすがに玄関は閉めますが、トイレとかも鍵はかけず、ドアを半開きにしてしまいます。この妙な習慣・クセのおかげがほろ酔いの時に出てしまい、えらい恥ずかしい目に合いました。・・・・たぶん皆さんご想像の通りの展開だと思いますので、詳細は省きます。ホント、実家はともかく(注意されてますが)外に出たときはどんな時も気を張っておかなきゃという事を学んだ一件でした。
2006年12月07日
コメント(4)

昨日は甥っ子の二歳の誕生日でした。ケーキ担当の私。湊高台のアルパジョンでくまさんケーキを購入。サイズがわからないので10人くらいで食べられる大きさで頼んだところ、今まで見たことのないくらいどデカイケーキになりました。お値段も(@@!た・・・たまには・・・いいよね・・こちらで注文すると、メッセージボードでもお祝いしてくれるんですよね。甥っ子・姪っ子達、ケーキとっても喜んでくれました。が・・・やっぱりくまさんの顔を食べるのは躊躇していたようです。姪っ子が「にょえちゃんも12月お誕生日でしょう?何歳になるの?」と質問するので、「はたちだよー」と答えてあげました。すると、「はたちってなぁに??34歳??」ちなみにケアマネ試験合格のお祝いはまったくありませんでした(;;)
2006年12月06日
コメント(7)
全56件 (56件中 1-50件目)