なっちゃんの子育て&お勉強日記

なっちゃんの子育て&お勉強日記

♪1月27日にチビを産んできました♪
お勉強 はいつ再開できるかしら(汗


赤ちゃんのお世話メモ に育児関係のまとめを作りました。2人目までに忘れちゃいそうだったんで(^^;
里帰りしない出産の心得 に里帰り出産しないママ・パパのための情報をまとめました。里帰り出産をしない・できない妊婦さん、里帰り問題に悩んでいる妊婦さん、里帰り問題のせいで子作りをためらってる主婦の方、是非ご一読を!
Bookmark は、自分だけでなくこれから赤ちゃんができる人にも便利なリンク集になればいいなと思ってます。
どちらもお役に立つようであればご活用くださいm(_ _)m


2007.05.25
XML
テーマ: ニュース
カテゴリ: チラシの裏
「弁護側の主張は…同じ弁護士として恥ずかしい」

私も、法律を勉強した者のはしくれとして恥ずかしいです。

こんな事案で死刑にならないんだったら、若者は犯罪犯し放題になってしまう。
その辺の16~17歳の男の子なんて、もう大人の男なみの体力があるんだし。これは戦前からずっと同じことだと思うのに、なんで少年法は適用年齢をもうちょっと下げなかったんだろう。20歳未満で成人前の子どもは、悪知恵働かせて用意周到に犯罪犯さないもの、単純に「若気の至りで、勢いで」という犯罪(仲間同士の喧嘩で死傷とか、仲間同士で窃盗とか)しか犯さないものだという固定観念があったのだろうか?

うちのチビは保育園や公園の帰りに「パパは?パパは?」と聞いてくるので、「パパは会社よ~」なんて答えてたけど、今後は外では言わないようにしよう。「家にいるよ」と嘘でもつくか。
「あの母子は旦那が会社行ってる=留守だ!襲うチャンス!」なんて家まで跡付けて襲われたら困る。(いや、私は襲われるような美人でもないけど)
インターホンで「宅配便」と名乗られても、「郵便局」と名乗られても、「NHK」と名乗られても、片手に包丁用意してからじゃないとドア開けられないね。

お年よりは
「いまどきの若い者は閉鎖的で付き合いが悪い」







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.25 13:36:58
コメント(23) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: