全13件 (13件中 1-13件目)
1
長いことお休みしてました。年末色々ありまして・・でも新しい年になったし!いいこと沢山あるといいなー^^みなさんも良い一年でありますように!
2006年01月02日
コメント(66)
こんな感じです。パソコンからの写真の載せ方が良くわかってなくて時間かかりました。ようやくできて嬉しいです^^
2005年11月17日
コメント(1)
今日、保育園で仁美が歩いたと聞かされた。3歩小股でちょこちょこっと歩いたらしい。担当の先生が、なかば興奮気味に教えてくれた。急なことで(当たり前だけど)、「へええ~」という反応しかできず・・はたから見ると先生の方が喜んでるように見えたであろう。そうそう、昨日は保育園参観でした。いつものように預けた後、帰ったふりして隣の部屋に行き、カーテンの隙間から様子を見るのです。そしたらまあ・・いつも連絡ノートで知らされているまんまの姿が!テーブル二つで作った滑り台が大好きなようで、先生が運んできたら一番に突進していた。外の砂場で遊べば、手についた砂を口に入れ・・かぶってる帽子が気になると、勝手にはずし・・先生が何度もかぶせようとすると怒り出す。んでも食事の時が一番すごかった^^;今はけっこう手づかみでも、自分で食べさせてくれてるのだけど、とにかくものすごい勢いで食べる!食べる!食べる!で、あっという間に食べ終わり・・他の子のご飯にも手を出す。見ている私は心の中で「やめてくれ~」と叫んでいた。ご飯の時間までの参観だったけれど・・なにはともあれ楽しかった☆
2005年11月17日
コメント(0)
車を持っていないので、雨の日も風の日も、雪の日・・はちょっと無理だけど、とにかく移動はすべて自転車。市場でおでんの具の仕入れ、そして仁美を保育園に連れてって・・お店まで25分走る。最近は寒くなってきて少し辛いけれど、風をきって走ると気持ちよい。何年か前、バイクに憧れてた。本当に乗りたかった。でも・・自転車で転んで足を手術するような奴にはとても乗せられないと、周りから猛反対を受けてしまった。それでバイクは諦めたけど、それから自転車で遠くまで走るようになった。一番近くて、練馬区の自宅から世田谷区まで。一時間半。最高記録は・・練馬から千葉県成田市。片道約8時間。と言っても、途中思い切り道に迷ったので、真っ直ぐ行けたらもう少し早かっただろうと思う。何故そんなとこへ・・と聞かれても、行きたかったから、としか答えられない。というかすごい馬鹿だったのかも。仁美が生まれてからは、体力もかなり落ち、今は一時間も走れないと思う。それでも、片道25分の移動がたいして遠くは感じないのはこのせいかなと、ふと思う。
2005年11月15日
コメント(4)
11時半頃、監督が来た。今日は朝雨が降って、グラウンドが使えないから練習が中止になったらしい。 ご飯はどうするかと聞いたら、私達に食べさせたいものがあると言って、一度家に戻っていった。 そして持ってきてくれたものが、これ。 北海道から送ってきたジャガ芋(メークイン)とイカの塩辛。ジャガ芋を茹でて(ふかして)、皮をむいてほぐしその上に塩辛をのせて食べるそうだ。 ちょっときくと変な組み合わせに思えるけど、これが意外においしい!塩辛も少し甘めに作ってあった。 母と二人でジャガ芋3個分くらい食べてしまった。 ぜひ一度お試しあれ(^-^)vおすすめです!
2005年11月12日
コメント(2)
お店始めてからバタバタしていたけれど、今日やっと衣替えができた。10月過ぎても暖かい日が多かったから、そんなに困らなかったけど。タンスを整理しててふと思ったこと。服が少ないなあ・・。お洒落に気を使わないのと、服に興味を持たないのが災いしてか、気がつけば毎年同じ服を着ている・・なんてのがここ何年も続いてる。あと二年で30歳。そろそろ自分の姿にも気を使わなくては。
2005年11月11日
コメント(0)
いや、まあ、もともと自分の子だけれど。この頃、「お母さんに似てるね」と言ってくれる人が増えてきたんです。それまでは誰が見ても、「お父さんにそっくりね」としか言われず・・正直寂しい気分だったので^^;ただ性格は、間違いなくお父さん似だ。来月にはもう一歳になる。一年って本当に早い!仁美が10ヶ月の時には、もう歩くんじゃないかと言われていたけど、まだ歩いていない。まあ・・いつかは歩くんだし。なんて気楽に考えてる。このところ、保育園で食事の時、自分でスプーンを持たせて食べさせたりしてくれてるらしい。もちろん保育士さんの介助つきだけど。こういうのって有難い。家じゃなかなか出来なかったりするから。でも今日はご飯の後、デザートに柿を小さく切って、小さなフォークに刺して手に持たせてみたら、ちゃんと自分で食べられた^^やっぱ嬉しいもんだ。これからはちょっとずつでも練習させていこう☆
2005年11月10日
コメント(0)

最近仁美は歯がしっかり生えてきて・・咬むんです(泣)今もパソコンやってる私の側に来て、思いっきり腕を咬んでくれました^^;これが痛いのなんのって!!あなどれません、0歳児。そして今は棚の中にある本やCDをばら撒きまくってます(苦笑)早く止めなくては!・・そんなわけで、今日はこの辺で。
2005年11月04日
コメント(0)

今日はとっても暇だった。なんと昼間はお客さんがたったの三人でした。夜に期待しよう。ということで、昨日の出来事。朝、寝不足だったけど早く起きて、仁美を保育園に連れて行った。仕事休みの日でも預けてしまっている。何故かといえば・・やはり気分的にも休みたいのだ。週一日の休みだと、普段出来ないことを休日に済ませなきゃいけないので、家でゆっくり寝て曜日、とはいかない。んで、仁美を預けたら一度帰って洗濯して・・部屋をちょっと片付けて、まずは母から頼まれたおつかい、保健所へGO!営業許可証が交付されたから、取りに行ったのだ。前日母からきちんと道順を書いてもらい、それを片手に旦那と歩く。ものすごい方向音痴の私だが、旦那と一緒ならまあ安心だろうと思っていたら・・・見つからない。母が道教えるのを間違えたか!?と思いつつ、直接保健所に電話したらば。なんと「今週の月曜日に移転したんですよ~」とな!?どうやら隣駅にお引越ししたようだ。仁美を迎えに行く時間も考えると、これ以上は迷えない。仕方なくタクシーを使うことにした。車内でもう一度電話するはめになったがなんとか目的地に着いた。用件は拍子抜けするほど早く済んだ。本当はのんびり散歩も出来るかな、とか予定していたけど、迷った分遅くなったし、旦那も寝不足で眠いというので帰ることに。地元に着いたら私は保育園に、旦那は家へ先に帰った。そんなんでロクに遊んだりも出来なかったけど、夜DVDを借りて見た。キアヌ・リーブスの「コンスタンティン」。マトリックスの時のように、またしても普通の人間ではない彼でした。まあ、けっこう楽しめたかな。
2005年11月03日
コメント(2)
子供は機嫌のいい時と眠っている時は天使。機嫌の悪い時、手がいっぱいなのにぐずる時、泣き喚いてる時は悪魔。仁美は意思表示がハッキリしていて、気性が荒い方だ。どうやら私とは正反対。旦那に似たのかな・・やっぱり。最初はイライラした泣き声にも慣れてきた。仁美は抱っこして大人しくなるなんてレベルじゃない。だからこの頃は放っておくことが多い。そのうち泣き止むでしょう・・と思いながら。写真を撮るのが苦手な私は、仁美の笑顔をなかなかとらえられない。この写真は、ほんとうに偶然撮れた、天使の笑顔。
2005年11月01日
コメント(0)
携帯での初めての投稿です。日曜日は開店前からお客さんが入ってきて、まだ料理もおでんも用意できてないから、ゆで玉子をおつまみにして飲んでてもらった。うちの店がオープンしたての頃に来てくれた人達なので、そんなんでもまぁ何とかなった。おじさん二人でよく飲むんだ、これが。一人のよくしゃべるおじさんが、「ねぇちゃん明るくなったなぁ!最初全然しゃべらないから心配してたんだよ」と私に言ってくれた。確かに初めは緊張してたからなぁ(^_^; 日曜日は常連さんがいる。近くの小学校の校庭でサッカーの練習をしてる人達と、あとは少年野球チームの監督だ。サッカーは若い人達なので、お酒もよく飲むしよく食べる!見てて気持ちがいいくらい。生ビールから始まって、すだち酒のボトルにいく。んでずっとジョッキを使う....。最後に一人が赤ワインを頼んだ。皆で飲むのかと思いきや、一人でしかもジョッキで飲んでいた。その豪快さに乾杯(完敗)。 普段は4時で旦那と交替するのに、この日は旦那が来るのが遅く、夜7時までいたもんだからさすがにヘトヘトになった。忙しかったせいもあるけど☆ 月曜日はうってかわって暇でした。招き猫さん、これからも宜しく!
2005年10月31日
コメント(0)
午後一時半過ぎ頃、店の外にあるおでん鍋の中の在庫を調べていたら、どこかから「クミちゃん」と呼ぶ声。とても聞き覚えのある声。大好きな監督の声だ!・・と気がついて周りを見回すと、目の前の道路に車が一台。車の窓から監督が顔をだしていた。「ご飯(定食)頼む」とのこと。「何でもいいんですか?」と聞いたら、「魚は何がある?」と逆に聞かれたので、慌てて店の中にいる母さんに聞いた。今日は「鯖の味噌煮」と「ししゃも」と「刺身」らしい。それを監督に伝えたら、「じゃあ味噌煮」とだけ言って、車を走らせた。それから5分程で監督が店に来た。「監督」という名前の人ではないけれど、少年野球チームの監督をしている人なので、そう呼んでいるのだ。母さんと同い年(もうすぐ60歳)のおじさんなのだけど、いつも身なりをピシッと整えてて、見ていて気持ちの良い人である。うちの店がオープンしてから、ほとんど毎日のように来てくれる。平日は夜に、土日は昼と夜。奥さんはもちろんいるけれど、今は自分の両親の面倒をみるため、一時実家の方に帰っているらしい。監督と奥さんは本当に仲良し。毎日のようにメールのやりとりをしてる。そのメールを見せてもらうと・・・まあ、ほんとにラブラブなのが解る。ハートマークの絵文字なんかを使っちゃう、とってもおちゃめな夫婦で、素敵だなーと思う。でもこのメール、実は実家で両親をみてる奥さんの気持ちが滅入ってしまわないように送っているということを、今日初めて聞かされて、さらに感動。この愛妻家ぶりも監督を好きな理由の一つ。仕事で出張がけっこうあって、地方に行くたびに飲み屋を開拓し、携帯に登録してあるお店は400近く・・・。その中に「おでんのむつみ」も入れてもらいました^^嬉しい。これでもお酒が飲めるようになったのは、28歳くらいの時だという。男の人にしては遅い方・・なのかな?明日もまた来てくれるかなー?^^
2005年10月29日
コメント(0)
今日の昼間はとってもいい天気だった。でも昼間はヒマなのです。うちはおでんと家庭料理のお店やってるんだけど、皆さんからは居酒屋っぽく思われてるみたいで・・夜の方が忙しい。午前11時に開店しても、お客様がきはじめるのはたいてい12時過ぎ。そんなんだから、今日ものんびりプラプラしていたら・・珍しく12時前にお客様が。その人は「Sちゃん」と呼ばれている男の人。「ちゃん」付けとはいえ、もうおじさんの歳。ゲジゲジまゆげで、優しい顔立ちの人。普段は夜お酒飲みに来るんだけど、今日は仕事行く前にご飯を食べに来てくれた。この人とにかくお酒に強い。焼酎のジンロを一本入れてくれたその日に、一人で一本空けてしまい、結局もう一本入れて帰ったくらい。しかも飲む前とほとんど変わらない。全く普通の様子で店を出て行った時には、ほんとに驚いた。今日はさすがに仕事前だから飲まなかったけど、私と母さんにジュースをごちそうしてくれた。気前も良く、お会計の時に余分に置いていくのはいつものこと。まあ確かにうちの店はたんなる家庭料理の店だから、値段は安めなんだけれど。そうこうしているうちに12時過ぎ。今度は近くの公園でゲートボールをしている人達が来てくれた。いつも3~4人で来る。毎週月曜日と金曜日は、雨が降らない限りは、午前のゲートボール後に一杯飲んでってくれる常連さんなのだ。母さんがお店開く前のゲートボール仲間なので、皆さん顔見知り・・というか友達かな^^とにかく個性的な人たち。酔うと歌いだしたり、愚痴を言い出したり・・という明るいのか暗いのかわからんような人や、いつもいつも豪快に飲んで笑うという底抜けに明るい人、飲んで食べて寝てしまう人・・(聞けばゲートボール中にも寝てしまうそうだ)・・そして今日は来なかったけど、昔大工の親方をしていて、とにかく体も声も大きくて誰かがしゃべっていても平気で割り込み、話題をうばっちゃう・・賑やかな人もいる。いやいや、ほんとに見ていて全然飽きない。思わず母さんと一緒に笑ってしまう。たいして忙しい店じゃないけれど、いいお客さんが集まってる!それだけは、胸を張って言える。今のところは。
2005年10月28日
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1

![]()
