全25件 (25件中 1-25件目)
1
大変なことになってしまっているので、回復するまでブログをお休みします(泣)ご訪問頂いたのに、すみません。
2010.02.25
コメント(26)
仕事の関係で、オットの帰宅が9時過ぎだー。いつもより、1時間ほど遅いのだー。なので、平日は毎日「鍋ダイエットメニュー」にすることに。これだと、10時前になっても安心して食べられます。昨夜は、スープカリーでした。作り方はだいたいこんなです。鍋ダイエットバージョンだと、野菜の種類が増えます。今回はセロリ・玉ねぎ・トマト・大根・新じゃが・茄子・ゆで卵・もやし。チッ。日中わざわざ鶏肉を買いにスーパーに寄ったのにぃ。食べてて気づきました。あ、入れるの忘れちゃった。(よって、今夜の鍋ダイエットメニューは水炊きとなります)大根は、例によって前日のうちに下茹でしておき。あらかじめ作っておいたスープで煮て、冷ましておきます。冷める間に味がしみこむので~。翌日、午前中にそれを温めまして、そこにゆで卵IN!で、また冷まします~。午後にまた温めまして、ゆで卵を一度はずしちゃって。セロリを入れて煮込みます。レンチンした新じゃがと玉ねぎも入れちゃいます。オリーブオイルで焼いた茄子も入れちゃいます。湯剥きしたミディートマトも入れちゃいます。土鍋にもやしをセットして、カレーのスープを注いでグツグツ。もやしの上に野菜を並べ、ゆで卵ものせて、ちっとばかし煮たらOK♪セロリの葉っぱを散らして、で・き・あ・が・り。スープカリーにもやしを入れたのって、初めて・・・。うん、もやしは自己主張が強いです。スパイスにも勝利する、個性的な独自の香り。でも、悪くはなかったです。もやし、好きなので。これがあると無いとじゃ、満腹感もかなり違うのです。大根はね、インドカレー屋さんに行くと普通に入ってますもんね。最初は驚いたのですが、今は「大根こそ大事!」って思います。カレーのスープがしみた大根は、おいしいです~。(でも、今夜は水炊き!) お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」&「ブログ村二人暮らし料理」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」「ブログ村」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。レシピブログOH!みつみつのマイページはコチラ***************************週末には奥様とご一緒に、あちこちを旅される。観光だったり、ゴルフだったり、ショッピングだったり。とにかく、全国の都道府県をすべて制覇するほどのお出かけぶり。おいしいものにも、もちろん詳しくっていらっしゃる。(でも休日以外のお仕事ぶりは、過酷そうです・・・お疲れ様デス)週末は楽しいですのアキオロミゾーさん。伊予柑とトマトのマリネをお試し頂いたと、ブログにてお知らせくださいました。アキオロミゾーさん、奥様、ありがとうございます。柑橘類はでこポンを使われたそうです。そして、ミニトマトと鶏肉。とぉぉってもおいしそう。アキオロミゾーさんもブログ村のランキングに参加されておられるのですが。その所属が・・・過去にも書いているけれど・・・。「40代オヤジ」っていうカテゴリーなんです。ランキングをクリックすると、アキオロミゾーさんは2位におられます。ちなみに所属されている「40代男性」の人数は1086人。バナーを押してランキングを見るたびに、「ここに名を連ねている方ってみんな40代なんだ・・・」と思う。40歳から49歳まで、1086人。(50歳になったら「50代オヤジ」に引っ越すのかな?)その中で、2位ってすごいですよねぇ。私が頂くのは1日7ポチ(ブログ村はカウント数がわかるんです)。アキオロミゾーさんの人気にあやかりたいです・・・。
2010.02.24
コメント(20)
「晩御飯に鍋」ダイエットは週に3日~4日程度。その時は、炭水化物はなるべく少なく(じゃが芋程度)。ごはんやパンや麺は控えています。でも「基本ご飯LOVE」な新潟県民なので、昼間はちゃんと炭水化物をとっています。ただ、おやつで穀類を摂るのは減らしています。(やめています、と書けないのが・・・てへ)昨日のおやつは、プレーンヨーグルト。「スキムミルクを混ぜるとカルシウムも摂れるしおいしいよ」と教わる。えー、うそー、ヨーグルトにー。とか、言いながらも。パン用にスキムミルクは常備しているので、早速試す。あらー、よく見たらちゃんと「ヨーグルトに混ぜて」って書かれてるし。全く、気にしたことがなかったわ~。ヨーグルトカップ1杯分に、スキムミルク大さじ山盛り2杯。よーく混ぜて、ちょこっと食べてみる。「おぉ、乳くささが増しているではないか!」味が濃厚になった、ってのとは違うんだけど・・・。「濃度が増した」という印象。いいんじゃないの~。上にのせたのは、オレンジピールのラム酒漬け。ダークラムを使っているので、色が褐色になっております。車の運転前に食べてはいけません。酔っちゃうよ~。ピールの日記はコチラ。そしてレシピ詳細はコチラ⇒ オレンジピール(スルガエレガント使用)皮を厚めに、砂糖を少なめに、しっとりめに、作ったレシピです。なので、日持ちはあまりしません・・・。(ラムに漬けておけば、比較的日持ちします)伊予柑でも、同じ方法で作っています。新聞の折込チラシによると今日は伊予柑が特価、買いに行かなくちゃ! お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」&「ブログ村二人暮らし料理」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」「ブログ村」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。レシピブログOH!みつみつのマイページはコチラ
2010.02.23
コメント(17)
昨日の夜は、鍋ダイエットの日。タイムセールの戦利品、加熱用牡蠣で味噌キムチ鍋。乾煎りした生芋こんにゃく300gと、乱切りにし下茹でした大根1/2本分。前の日の夜に「味噌キムチスープ」を作って煮ておく♪長く煮なくても、1日かかって味がよくしみこみます~。そこに木綿豆腐300g、ねぎ1本、最後に牡蠣150g。(材料は2人分、1人用土鍋に分けて仕上げてます)もうちょっと、緑が欲しかったな。ニラがあったらよかったな、ニラ!ツマ体重1kg減、体脂肪率2%減。なかなか調子がヨイなぁ・・・。正月に太りすぎたせいで、痩せやすいだけなんだけど。たぶん。 お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」&「ブログ村二人暮らし料理」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」「ブログ村」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。レシピブログOH!みつみつのマイページはコチラ**************************それは、フェアではないような気がするなぁ、って思ったこと。服装のことで話題になってしまったオリンピック選手に対して。まず、「アノ場所」は公の場所だったのかな、って疑問。飛行機の中でリラックスし、そのまま出ちゃった。あら、記者ってココにもいるの?なんでそんなに取材する必要があるの?私だったら、たぶんそう疑問に思う。取材の記者、あちこちでカメラ構えすぎじゃないの。個人的には、練習の様子と本番が見られたら十分。選手には必要以上のプレッシャーを与えないよう、テレビも新聞も雑誌も・・・少しは遠慮したらいいのに。帰国時の質問も、意地悪く感じたな。わざと不機嫌にさせるような質問の言葉。ああいうのは、フェアじゃない。「●●(会社・所属名)の××(氏名)と申しますが」、ちゃんと質問する記者がナニモノであるかを放送すべきだ。・・・なんてね、思っちゃったのでした。取材する側は、選手の4年間の努力に敬意を表して言葉を選ぶべき。私たち視聴者は、そこもちゃんと見ないとな、って思いました。
2010.02.22
コメント(25)
「また、スチームポットだわ」とか「また、おからだわ」とか。「何日おでんを続けて食べているのかしら」とか。このブログ主の性格をご存知の方は、似た様なネタが続いても「またか(笑)」って思ってくださっているはず。ま、2~3日続いても全く飽きないんです、私。おでんは正直、最低でも4日は食べたいんです。トップの写真、伊予柑とトマトのマリネ。これなんか、もう全然、飽きません。過去にですね、冗談抜きで1週間毎日食べていた時がありました。この頃です、2008年の3月中頃。この日は、鶏のささみと合わせています。生ハムとか、ボイル海老とかでもおいしいです。でもたんぱく質なしの、伊予柑とトマトだけでもおいしい♪今回は高糖度栽培のミディートマト(フルーツトマト)を使用です。トマトの甘みが足りない時は、はちみつを加えてもいいんです。柑橘類はグレープフルーツや八朔なんかでも試してみたのですが、伊予柑が一番美味しい!甘くて香りがよくてジューシーです。トマトとの相性がいちばんピタッと来るように感じました。なので、おいしい伊予柑が安く手に入るこの時期が作りやすい。よって、短期間に集中して作って食べることになってしまいます。(トマトが旬でないのが、残念です・・・)湯剥きしたミディートマト4個(1個35g)、大きいので4等分しました。小さいミニトマトなら、まるごとの方が可愛いんだけど。伊予柑1個分もトマトの大きさに合わせて、1房を2つ割りに。トマトをスライスして使うときは、伊予柑もこんな感じで切ってもヨイです・・・。あとは、塩少々をまぶし、オリーブオイルを絡めて。冷蔵庫でしっかり冷やすだけです。胡椒とかローズマリーとか、スパイスやハーブをきかせても。 お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」&「ブログ村二人暮らし料理」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」「ブログ村」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。レシピブログOH!みつみつのマイページはコチラ**************************冬季オリンピック。女子カーリングの予選を、ついつい見てしまう。アメリカ戦、カナダ戦、中国戦。どの試合も接戦、息を飲む試合展開。最後の1投が特にスリリング。昨日の対イギリス戦は、4試合の中でも特に。第9エンドに一気に5点!ドラマチック!ここはショッピングセンターの家電売り場で見たんだけど、みんな「ヨシッ!」って喜んでいて。ちょっとしたパブリックビューイング気分でした。
2010.02.21
コメント(22)
我が家の定番、「トマトジュース&エバラキムチ鍋の素」。ご飯が残ったとき、コレで雑炊を作ります。この組み合わせだと、野菜の顔ぶれが「洋風」でも「和風」でも違和感ナシ。たとえば「トマトスープにもやし」だと「?」って思っちゃうけれど、「キムチ鍋にトマトともやし」だと素直に受け止められる エバラキムチ鍋の素(500ml)、我が家では常備してます。今回トマトジュースの買い置きがなかったので、カットトマト缶詰。にんにくのみじん切り1片分と、生姜のみじん切り1かけ分。これをサラダ油小さじ2で炒めまして。そこにトマト缶1/2量(おたま3杯分)を入れます。さらに、エバラキムチ鍋の素をおたま2杯分入れます。我が家のお玉は、かなり前に無印良品で買ったもの。1杯分が70ccです。お玉の容量、量っておくと便利~。鍋ダイエットの時は、主食(ご飯とか麺とか)は控えています。最初は「〆に」って思って用意をしていたんだけど、結局おなかがいっぱいで食べられないとわかったから。かわりに、ゆで卵を1個プラスしてたんぱく質を強化。(本当のところは、ただのゆで卵好きってことなんですけれども)そのゆで卵が、鍋の中で「浮いている」感があったので、昨日はあらかじめ濃い目のスープを作って「煮卵」にしてみました。トマトキムチ煮卵・・・おぉ、いいじゃないか・・・。あとは、恒例の「見えないけどもやし1袋」と鶏肉。新じゃが芋と玉ねぎ(どちらも小さめサイズ)をレンチンしたもの。向こうに見えるどす黒い紫のかたまりは、紫キャベツのマリネです。男子フィギュアスケートの録画を見ながら食べました。昼間も見たんだけど、また泣けました。今日の読売新聞の「編集手帳(編集長のコラム)」でも、泣けた・・・。 お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」&「ブログ村二人暮らし料理」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」「ブログ村」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。レシピブログOH!みつみつのマイページはコチラ**************************kamecoco日記のkamecocoさんから、お試しのお便り。蓮根のカレーマスタードマヨ炒めに♪私は「蓮根のでんぷんが焦げた風味」が香ばしくて好きなので、あえて水に晒さずに作ってしまいます。そのことはレシピにも書いているのですが・・・。変色も、どうせカレーの黄色でわかりはしません。でも、「それってどうかな、焦げは受け入れられるかな」って不安もあり。kamecocoさん、「焦げ目が多い」って書かれているけどどうだったかな?見栄えは・・・ってなっちゃうけれど、焦げたでんぷんの風味ってどう?(以前にmuttiy713さんもお試し下さったんだけど、どうでした?)自分の味覚と、世の中のズレが気になっている私です・・・。って、話も横にズレちゃってるわ。kamecocoさんの日記に戻しますッ。kamecocoさんは、お料理はもちろん、お菓子もプロ級。持ち寄り会では大量のお菓子を1人で作られたり。(画像クリックでkamecocoさんの日記が別窓で開きます)納得いくまで、新たなレシピを追求されたり。(画像クリックでkamecocoさんの日記が別窓で開きます)私はお菓子屋さんでのバイト経験があるものの、主に「道具洗い」が仕事だったので、お菓子作りは得意ではないの。でも、お菓子を作るのがどんなに大変かってことはよく知ってます。たくさんのケーキを焼く。新しいレシピに挑戦する。しかも、子育てとお仕事もされながら。すごいよね・・・。
2010.02.20
コメント(18)
「あら。このヒトったら、またおからを食べてる!」って、思われちゃってもしょうがないわ。「続・止まらないおから」をUPして1週間だし。でも、「おからのポテサラ」に使った残りが冷凍庫にあって。クックパッドで「イカ珍味を使ったコンテスト」が開催されていて。(ちなみに、賞品は「いか珍味詰め合わせ」です)じゃ、ちっとばかし挑戦してみようじゃないの。と、なったわけです。 イカすオカら~さきいかが決め手の卯の花~ by みつぞう家にあるものだけで、できたわ~。人参とねぎは実家からもらったものなので・・・材料費、激安でした。お小遣いでイカ珍味をコッソリ買ってくるほど珍味好きのオットにウケウケ。(塩分が気になるから食べちゃだめ、と申し渡してあるので・笑)入賞は狙えないけれど、なかなか楽しめました。締め切りが3月1日。イカ珍味好きさん、応募されてはイカが~?(・・・と、ベタな雰囲気を漂わせて〆てみました) お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」&「ブログ村二人暮らし料理」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」「ブログ村」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。レシピブログOH!みつみつのマイページはコチラ**************************kozakanaのクッキングスタイルのこざかなくんさんが。こんにゃくdeおかかキムチ炒めをお試し下さいました。こだわり屋本膳の薬膳キムチという、体によさそうなキムチを使って。翌日の日記でも再びこのレシピについて触れて下さり、すごくたくさん、宣伝をして頂いたのでした。こざかなくんさんも、クックパッドにキッチンをお持ちです。 いかめし by こざこざとか、 熟味酢で煮豚 by こざこざとか、 ポンカン香るココアビスコッティ by こざこざとか、たくさんのオリジナルレシピをUPされておられます。2番目にUPした煮豚、お酢を使ってのさっぱり仕上げ。しかも、安いお肉でも美味しく仕上がるのだそうです。これは・・・試さねば!ですよね。画像クリックで日記が、レシピ名クリックでクックパッドのキッチンが、それぞれ別ウィンドウで開きます♪レッツゴー!!!
2010.02.19
コメント(25)
昨日も、1人用土鍋でダイエット晩御飯です。鍋ダイエット、「週に3日程度を鍋料理で」と考えています。たぶん「週末の2日間はオット手打ち蕎麦が晩御飯」でしょー。ってことは、普通の晩御飯が2日/1週間ってことになるでしょうか。オットは一応、標準体重なんです。BMIも理想値。でも、服がキツイのね。もっとも体重が減った時に買っちゃったから。で、ツマは体重はぎりぎり標準なんですけれども。運動が嫌いなので、比重の重い筋肉は少なく、脂肪がいっぱい。見た目は「標準体重のわけないだろ、オマエ嘘ついてるだろ」です。んなことで、ツマの方が体重の減りが早いです~。これで運動もしたら、すごく減りそうな予感!でも、たぶん・・・しないんだろうな・・・。(運動神経がすごく悪いのです、歩くくらいしかできません)昨夜は「味噌仕立て、きのこたっぷり鍋」にしました~。ひとり分に生姜を15gすりおろして入れてます。豆板醤でカプサイシンもプラスしてみました。オット曰く「これは味噌ラーメンスープを使っているのか」だそう。うん、にんにくも入れたらそんな感じになったかも~。きのこは白舞茸となめこ、鶏肉とゆで卵でたんぱく質プラス。今日も見えないけれど、下にはもやしが200g隠れています。これは Wのやさしさ!キャロット・ラペ・ジャポネです。人参嫌いのオットも、人参をモリモリ食べられるレシピ。細い千切りにした人参を全力で塩もみして作ります。「もういいかな」って思ってからさらに1分くらい、全力でもむ。そして水気をギューーーッと絞ります。その水気の中に、「人参の臭み」がきっと含まれているんだな~。で、お酢(レモン汁でも)を混ぜると、さっぱり食べられるの。仕上げの胡麻も大事です、ひねって香りを出してふりかけます。この胡麻ちゃんのおかげで、さらに人参の匂いが気にならなくなります。 お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」&「ブログ村二人暮らし料理」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」「ブログ村」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。レシピブログOH!みつみつのマイページはコチラ**************************幸せオーラの出ている写真やことば、文章を目にすると。自分もそっち側に引っ張ってもらえるような気がします。かりちゃんのキッチンは、きっと、そんな場所。キッチン、とタイトルにあるだけに、美味しいもののお話もたくさん。でも、昨年秋にかわいいベビちゃんを出産され。最近ではベビちゃんの写真入育児日記が綴られています。どんな言葉を選んで綴られるのか。そこに、ベビちゃんへの愛情が感じられます。そのかりちゃんさんから、お試しのご報告を頂きました。車麩のピカタ、甘酢あんかけに♪新潟の物産展で、マルヨネさんの麩を見つけ、購入されたのだそう。新潟ケンミンにとって、大変うれしいお話ですッ。かりちゃんさんは、首都圏のおいしいものをたくさんご存知。そんな方に食べていただけるって、ありがたいわぁ。麩は、離乳食にもなりますよ~。かりちゃんさん、お試しありがとうございました!
2010.02.18
コメント(23)
実は、オット緊急ダイエット中であります。(ツマは万年ダイエット・・・もう20年以上。フフッ)洋服が入らない、という切羽詰った事情でございます。ダイエット失敗の折には、新調せねばなりません。「買えばいいじゃーん」ってのがツマの考えです。(こういう考えだから、ツマは痩せないのです)でも、その着られなくなった服というのが。ツマがオットに買ったものであったため。買ってから1年と3ヶ月しかたっていないということもあり。(つまり、短期間で太ったのよね、たぶん去年の暮れくらいから)オットは痩せたいようなのでございます。とりあえず、平日夜の激やせくんを開始しました。ツマは、お食事でサポートすることにしております。(ついでに、今度こそ自分も痩せようと思っております)なので、おからとかこんにゃくとか、食べちゃっているのです。(鍋のむこうにボンヤリ写っているのは、おからのポテサラ)ブログの内容も、そっち側に偏っているのです。過去にオットが医師より食餌療法を申し渡された際に、ツマが編み出した技「さんま皿ダイエット」。あれは効果がありましたが、意外に材料が必要。(少量でも満足できるよう、使用する食材数を増やすため)大雪のため野菜が高騰している今の新潟では、ちょっと、なぁ。で、鍋ダイエットにしました。うんと食器の数が減るので、洗い物がラクです~♪昨夜は、「キムチ鍋風水炊き」でした。キムチを入れずに、キムチ鍋の素で作ったので「キムチ鍋風」です。食べた量がはっきりわかるように、ひとりにひとつずつ、小さい土鍋で作りました。塩分を取りすぎないよう、「汁は残せ!」と命令してあります(笑)見えないけれど、下にはひとり200gのもやしが入っています。あとは木綿豆腐、わかめ、ねぎ、鶏モモ肉など。お肉はあえて皮をはずさずに使いました。ほかに油がないしー。そう!鶏肉ってモモより断然、胸のカロリーが低いと思っていたけれど。なんと、皮付きだと胸もモモも、ほとんど変わらないの!えーえーえー、って驚きました。 お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」&「ブログ村二人暮らし料理」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」「ブログ村」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。レシピブログOH!みつみつのマイページはコチラ**************************ココに遊びに来て下さり、コメントを下さり、応援して下さる姫35さん。お味噌は「麹から手作り」され、お野菜を畑で栽培され。家族はもちろん、地域の行事のサポートもこなす、私にとっては考えられないほど「人のために動かれる」方。その姫35さんが、2つもお試し下さいました。上が車麩のピカタ、甘酢あんかけで、下が切り餅でチーズチョコ包み餅。姫35さんは、3世代が同居される大家族の家事をきりもりされ。3世代に合う食事の内容を考え、人数分作るってどんなに大変なことか。私はそれを思うだけで、本当にクラクラします。1週間だって難しいんじゃないかと思うのです。それを、毎日毎日。1年365日。何年間も。今までもこの先も。伝わるかわからないけれど、本当に尊敬します。(私の他にもいるよね、無理だって人、ね?)洗濯も掃除もあるのに、新しいレシピを試そうなんて。(しかも、無資格素人がブログに書いているレシピだよ、保証のない)すごく、ありがたい事だと受け止めています。姫35さんは、忙しい時間を縫って、読書もされ。時々、その感想もUPされています。私には「新しい」分野のジャンル・作家さんが多く、「読みたいゴコロ」を刺激されます。本好きさんにもおすすめのブログです。姫35さんのブログ「姫のつぶやき」はコチラ→
2010.02.17
コメント(21)
何度かUPしている「おから入りのポテトサラダ」。じゃが芋は丸ごとではなく切って加熱することで時間短縮。おからが入るので水分が足りなくなるのですが、その水分をじゃが芋の茹で汁で補っちゃいます。オットの食餌制限の時に考えたので、マヨネーズは控えめにしてお酢を加えるレシピ。今回は「カレーマスタードマヨ」味にしました。粒マスタードのカロリーは、同じ重さのマヨネーズのほぼ半分。いい感じに風味も加わって一石二鳥です。おからは、軽くフライパンで炒って使いました。水分を飛ばすためでなく(むしろ水分は必要なんですが)、ちょっと香ばしい風味を出したかったので・・・。なので、電子レンジよりフライパンがグゥです。内側にこびりつきにくい加工が施されたフライパンで。具(?)は紫玉ねぎと、冷凍の枝豆と、ひじき。どれも、家に買い置きがあったから~。別にきゅうりでも人参でもゆで卵でもいいのです。でも!冷凍の枝豆が意外にも味も香りもマッチして、おすすめ。 大さじ2杯のマヨで満足♪おからのポテサラ by みつぞうそういえば、先日もUPした、このおから。(2月13日の日記で)袋の表示では「200g入り」ってことになっていますが。前回は計ったら293g。今回はそれを上回る303g(笑)「『ざっくりおおらか』な感じがいい」って日記に書いたんですが。それを読んで下さったそら豆さんから、「おおらかなおから」という素晴らしいコメントを頂きました。そら豆さんには「ナイスコメント賞」を勝手に捧げます・・・。 お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」&「ブログ村二人暮らし料理」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」「ブログ村」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。レシピブログOH!みつみつのマイページはコチラ**************************(画像クリックでゆーちゃんさんの日記へGO)京都はんなり~♪おいしいもん市場のゆーちゃんさんが、こんにゃくの野沢菜おかかまぶしをお試し下さったの。しかも・・・すぐきで!ご存知でしょうか?京都の伝統的なお漬物、すぐき。私はコレが大好物でして・・・乳酸発酵の酸味がたまらんのよ。実は、先週の木曜日にも買って食べてるんだけども。(あ、奥に「止まらないおから」が見えますね・笑)すぐき漬けは・・・高級品でございます!!!それを、こんにゃくと炒めちゃうなんてぇぇぇ。ゆーちゃんさんは思い切ったことをされます。さすがは京都の美味しいものをてんこ盛り紹介されているお方。画像クリックでゆーちゃんさんのブログが別窓で開きます。アフィリですぐきも紹介されておられましたよ。みなさんも、一緒に「すぐきLOVE」しませんか?
2010.02.16
コメント(28)
思いがけず、朝から晴れた日曜日。こんな日差し、何日ぶりかしら~。るるる~、と気分も軽やかに。今日はお出かけ日和・・・と思って、ハタと気づく。あぁ。オットの分も忘れていたんだが。あぁ、お義父さんの分も、忘れていたじゃないか。バレンタインデーのチョコレート!(といいますか、雪でお届けに伺えないと決め込んでまして)こりゃいかん、急げ急げ。もう切り餅はないけれども。・・・ってことで、ある材料でバレンタインデーっぽいお菓子。過去にお義父さんに差し上げたショコラフィナンシェ・・・もどき。これは卵白だけで作るものなのですが、全卵を泡立てて作ってみることにしました。(もう夕飯のおかずも用意済みで、卵黄の使い道がなかったので)よく「上品な味ね(=塩気や甘さが控えめ)」とのお言葉を頂くので、今回は自分が食べるよりもちょいと甘めにしてみました。*アーモンドとチョコのプチケーキ*シリコンモールド2種(マドレーヌ・プチフール)×各2枚分 ●卵・・・L1個(殻なしで60g) ●グラニュー糖・・・20g ☆薄力粉・・・30g ☆ココア・・・3g ☆B.P・・・小さじ1/3 ☆アーモンドプードル・・・20g ■バター・・・20g ■ミルクチョコレート・・・20g ラム酒・・・適量 1)卵は室温に戻しておく。 2)☆は合わせてふるっておく(できたら2回)。 3)■ミルクチョコレートは刻む。 ■を一緒に湯煎できる容器に入れ、50度程度のお湯で溶かす。 4)ボウルに●を入れて、もったりするまでハンドミキサーで泡立てる。 ここで、オーブンを180度に予熱開始。 5)4に2を入れてゴムベラで混ぜる。 底から上に返すような感じで。 B.Pも入れたので、多少泡がつぶれても大丈夫。 6)さらに3も加えて同様に混ぜる。 加えるときは、一度ゴムベラで受けながら。 7)型(今回はシリコンモールド使用)に流して、10分ほど焼く。 生地を流す量は、型の淵の8分目程度まで。 フィナンシェより、膨らむので~。 8)焼きあがったら、刷毛でラム酒を塗る。フィナンシェでも、マドレーヌでも、スポンジケーキでもない。でも「知っている感じの、チョコ味の小さい焼き菓子」ができました。お義母さんがラム酒が好きだったと思い、仕上げに染み込ませてみたのですが。電話で、「だから変わった風味がしたのね」と感想が届き。ウーン、塗らない方がよかったのかも・・・。中にラムレーズンを入れればよかったのか。やっぱり、前もって準備をするのが大事だなぁと思いました。(箱の用意もなくて。以前お義父さんから頂いたハラダのラスクの空き箱に・・・)使用した型は↓こちら * 無事にバレンタインギフトも渡し終えて帰宅。バレンタインディナーは、オットの手打ち蕎麦でした(笑)新たな蕎麦粉を発見し、ちょっとご機嫌のオット。鴨肉がなくって、「鶏もも肉の温かいつけ汁」で食べました。おいしかったです。オット、ごちそう様! お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」&「ブログ村二人暮らし料理」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」「ブログ村」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。レシピブログOH!みつみつのマイページはコチラ**************************目にも鮮やかな、このプレート。盛りつけられているのは、紅芯大根のスライスに、生ハムとモッツァレラチーズを巻いたもの。う~ん、写真を見ても文字を読んでもおいしそう。作られたのは、ユカポンずルームのすえちゃん5205さん。いつも料亭やレストランのような、素敵なお料理をUPされておられます。フラワーアレンジメントも素敵なのです。日記の中に私の名前も出してくださっているのですが。(大根の生ハムロールがらみで)やっぱりチーズも合わせられるところなど「さすが!」って思っちゃう。
2010.02.15
コメント(21)
オットのチョコ、用意していなかったのでした!「わーーーー」って言いながら、近所のスーパーに行きまして。チョコを買おうかとも思ったけれど、クリームチーズ購入。このクリームチーズと、家にあったホワイトチョコでセンター作り。 んで、お正月の残りの切り餅で、求肥を作りまして~。先ほどのセンターを包みます。 レシピはこちら→ バレンタイン♪切り餅でチーズチョコ包み餅 by みつぞう切ってみると、中はこんな感じになっております。 *以前に、白玉粉で求肥を作るタイプも載せたんですけれども。 トリュフ風・チーズチョコ包み餅 by みつぞうつくれぽに「包み方がうまくいかない」的な感想が寄せられたので、今回はコツ(っていっても、刷毛を使うだけ)の写真を入れてUP。そう、刷毛は大事です~。刷毛様サマなんです。 お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」&「ブログ村二人暮らし料理」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」「ブログ村」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。レシピブログOH!みつみつのマイページはコチラ**************************今日の新聞に掲載された広告。明治製菓のもの。(ブログに載せても大丈夫かなぁ、著作権・・・)私が意識したのは2007年が最初なんだけど。このイラストの作者は立本倫子さん。Colobockle(コロボックル)を設立して活動されている、イラストレーターさん。この方の絵本やグッズもとてもかわいらしい。カラフルでかわいいんだけど、どこか甘すぎない。甘すぎず、大人も楽しめる要素がある・・・ように思う! (リスモも立本さんの作品だったのか!)毎年、2月14日が楽しみで。2007年以来、この広告は切り取って保存しています。お嫁さんのは、PCルームの壁に貼ったまま丸3年が経過。色あせちゃったけれど・・・日々、眺めているのでした。
2010.02.14
コメント(21)
「続」ってつけたんですけれども。「止まらないおから」の日記をUPしたのは12月26日。間、開き過ぎかしらん。みなさんはどのくらいの頻度で召し上がるのかしらん。*止まらない、おから* おから・・・280g 鶏挽肉(胸)・・・170g 人参・・・小1本(120g) 干しきくらげ・・・5g こんにゃく・・・1枚 揚げ玉・・・カップ1弱 ねぎ・・・1/2本 だし汁・・・400cc 醤油・・・大さじ4 砂糖・・・大さじ5(甘めです♪) 1)きくらげはぬるま湯に浸して戻し、水気を絞って千切りにする。 人参は皮をむいて3cm長さに切ってから、千切りにする。 こんにゃくは人参よりも太目の千切り(?)にし、乾煎りする。 2)おからはふわっとしていい香りが漂うまで乾煎りする。 3)鍋に油(分量外)を熱し、人参を炒める。 鶏挽肉も加えて炒め合わせる。 きくらげ、こんにゃくも加えて炒め合わせる。 4)だし汁を注ぎ、沸騰したら砂糖と醤油を加える。 5)2のおからを加え、よく混ぜ合わせる。 6)全体がアツアツになるまで、混ぜながら加熱する。 揚げ玉を加えて混ぜ、ねぎの小口切りも混ぜ合わせて、完成。前回は、こんにゃくではなく、油揚げを入れてます。さつま揚げやちくわを入れることもあります。干し海老やあさりの水煮缶、ホタテのほぐしみを使ったりとか。まぁ、その日に揃えやすい材料で作るんです。おからね。使っているのはなんと1袋、39円のもの。市内のお豆腐屋さんのおからです。今日、スーパーで手にとって「あれ?」って思ったの。あれ、200gだっけな。もっと入っていたんじゃないのかな。2袋買おうかな、どうしようかな。結局、1袋だけ買いまして。帰宅後すぐに計量してみた。・・・293gだって。袋の重さが入っているとはいえ。ビニール袋の重さが93gってことは、ないじゃない?いいなぁ、この「ざっくりおおらか」な感じ! お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」&「ブログ村二人暮らし料理」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」「ブログ村」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。レシピブログOH!みつみつのマイページはコチラ**************************建国記念の日、道中の悪路を承知でまたパン屋さんへ行く。先日も行った、石窯パン工房サフラン青山店。ついこの間までは「素朴なパン」が好きだったのだけど、このお店に行くと「惣菜パン系」「菓子パン系」を買いたくなっちゃう。で、買っちゃう。お店のイートインスペースですぐ食べちゃう。「天然酵母くるみとりんごのハーモニー・ハーフ(210円)」パン生地は天然酵母を使用しているそうです。甘さ控えめの煮りんごがいっぱい。くるみもいっぱい。「明太ごぼうエピー(200円)」フランスパン生地に、ごぼうと明太子マヨネーズ。エピーだけど、麦の穂の形に成型されていないの。レシートを見直したけれど、やっぱエピーって打たれてるし。いいのか?この形でもエピーでいいのか?「いちじくくるみ(120円)」ドライいちじくとくるみのパン。噛むほどに甘いドライいちじくは、大好き~。これで120円は安いなぁ。「カステラパン(140円)」また、カステラパンを買いました。今回はプレーンなカステラパン。大きくて、ふわふわで、140円。カステラパン好きには、とてもうれしい。
2010.02.13
コメント(19)
大雪で外出を控えていたのですが。(道路は路肩に除雪された雪があり、道幅が狭い。国道ですら!)今週末はバレンタインデー。「もう、買いに行かないと間に合わない」ギリギリさで、チョコレート菓子やらなにやらを買いに行きました。いつも山形のおいしいものをくれる義弟にも、ナニカ。彼は「純米焼酎が好き」と言っていたので、何軒か探すも見つからず。観光客が立ち寄る道の駅新潟ふるさと村でやっと発見。この施設。鮮魚センターもあるのよね。当然、立ち寄るのよね。で、↓に遭遇。佐渡産の真鱈・・・の、白子と卵。どちらもお買い得プライス!お正月に実家に帰った時に、義弟が。「山形では新鮮な真鱈の卵を、生のまま醤油漬けにする」といい。彼のお母様の手による、新鮮な真鱈で作った醤油漬けを食べさせてくれて。オットも私も、えらく驚いたのでありました。真鱈の卵って・・・生で食べられるんだ!って。私たちがよく口にするのは、スケト(ソ)ウ鱈の卵だものね。ちなみにお店の方に「この卵は醤油漬けにできますか?」と尋ねたら、ポカーンとされてしまいました。うん、新潟県にはそういう食べ方の習慣はないのでした。「煮付けに」って添え書きがあったしねぇ。よって、煮付けにします。(臭みが少なく、新鮮そうなんだけどなぁ)たらこが300g越えなので、糸こんにゃくもドカンと600g用意!特大パックを2パックどーんと購入です。 たらこの皮に切り込みを入れて軽く開き、料理酒をかけて放置。 糸こんにゃくは水洗いして、適当に切りまして。フライパンで乾煎り。ひたすら乾煎り。600gを乾煎り。 煮汁は、醤油とみりんとお酒。各大さじ3(甘くしてもいいんだよね)。生姜2かけ弱(18g)をすりおろして加えて。まずは、アルコールを飛ばします。そこへ糸こんにゃくを入れて、ちょっと煮ます。乾煎りしてあるので、すぐ味が入ります~。 こんにゃくを鍋の片側に寄せて、空いた所にたらこをドスン!箸で手早くほぐしていきます。それッ、それッ。わりとすぐにほぐれて、縮んだ皮だけが取れました。ほら、山盛り。マウント真鱈子。ご覧下さいまし、奥様。ぷっちぷちやでぇぇぇぇ~♪一晩では食べません、もちろん。魚卵はコレステロールが多いのよ。お医者さんから「いっぱい食べちゃダメ」って言われているのよ。明日も、もしかして明後日も、マウント真鱈子は続く・・・かな。 お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」&「ブログ村二人暮らし料理」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」「ブログ村」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。レシピブログOH!みつみつのマイページはコチラ**************************カレーマスタードマヨは、羽ばたく。~respirer~のta:maさんは、モツ炒めにカレーマスタードマヨ味。むっちーのままごと日記?? のmuttiy713さんは、りんごとじゃが芋のサラダにカレーマスタードマヨ味。おふたりとも、日記の中に私の名前を出して下さったのですが。これはもう、お2人の独自のレシピ!興味をもたれた方、画像をクリックされて下さい。別窓で、お二方それぞれのレシピページをご覧いただけます。お暇でしたら、これらも↓カレーマスタードマヨ味
2010.02.12
コメント(21)
車麩に卵液を吸わせて焼いたピカタに、野菜たっぷりの甘酢あんをかけたもの。昨日は買い物に行けなかったので~。こういう日は乾物があると、とっても重宝します。 (今回使ったのは、右端の。)麩は20gで80kcal。高たんぱく。写真の1人分に使ったのが、ほぼ20g。んで、卵も1人分1個で80lcal。調味料を入れても・・・200lcalくらいかな? レシピはこちら→ 車麩のピカタ、甘酢あんかけ by みつぞうお肉やお魚のボリュームには、かなわないと思いますけれども。ダイエット中にはぴったりの・・・昨夜はこれが「メイン」でした。あとは、白菜と春雨と干し海老のジンジャー酢ープ。かぼちゃとさつま芋のサラダ、胡桃入り。ご飯は精白米にしようとするも、間違って胚芽米に。以前にものせた、こちらの精米機の・・・つまみを「胚芽」に合わせちゃったみたいです。でも胚芽米でも十分おいしかったです。今後は胚芽米でも十分だな・・・。 お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」&「ブログ村二人暮らし料理」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」「ブログ村」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。レシピブログOH!みつみつのマイページはコチラ**************************『そら豆プリント倶楽部』を皆さんはご存知かしら?私のブログでも何度か、紹介させていただいているの。自宅にプリントやカッティングの機材をお持ちで、それを使いこなしてオリジナルのシールを製作されておられ。素晴らしいアイデアとデザインのシールの数々の他にも。時には食玩。時にはドール。時にはお山別邸に関する話題。そして、時には食生活を見せてくださるの。その食生活の中に・・・私のレシピを加えて下さったの。カレーマスタードマヨ炒め、ごぼうと人参編です。ちなみにこの日のメインが・・・カレーライスだったそうです!!そら豆さん、お試しありがとうございます。カレー粉に含まれるスパイスの中で、ターメリックには。肝臓の機能を高めるほか、痴呆症の予防効果もあるらしいですよ。カレー好きには嬉しいですよね!!
2010.02.11
コメント(23)
見た目・・・地味です。鶏の手羽元の煮込み。26年ぶりの記録的な積雪と、国道を封鎖するに至った猛吹雪の土曜日。その最悪の道路状況の中を、宅配便のドライバーさんが届けて下さった。こちらのお酢!クックパッドのモニター当選品。360mlで小売希望価格が210円!色々な思いを胸の中に抱きつつ・・・、モニター開始(3月8日)に伴う詳細発表を待たずに、調理。 お肉に合うお酢、と伺っていたので。鶏の手羽元の調理に使ってみることにしました。りんごと生姜をすりおろしたもので「すりりんマリネ液」を作り。このマリネ液に熟味酢も加えましたらば。手羽元とともにアイラップ(愛用ポリ袋)に入れてモミモミ。冷蔵庫で半日~1日、ゆっくり休ませます。 愛するアイラップ。便利なの。お肉を取り出すときも、うまく使うと手が汚れない♪アイラップの内側ですりりんマリネ液をこそげるようにすれば、汁気もほとんどなく取り出すことができます。このお肉を焼いて、お水とマリネ液を加えて~。調味料はめんつゆ&お酒、これを入れて煮込めばOK。レシピはこちら→ すりりん♪さっぱりコク旨チキン煮込み by みつぞう見た目・・・本当に地味なんだけど・・・。(添えるべき彩りのよい野菜が、人参くらいしかなかったの)りんごの甘みがきいておりますよ~。お酢の効果でさっぱり、鶏の旨みでコクたっぷり。実は、このお料理には「元レシピ」があるの。2006年に青森県のりんごを使ったレシピコンテストがあったのです。まだこういうイベントに応募し始めたばかりの頃。煮たり焼いたりおろしたり、とにかくりんごを色々に食べて。応募したレシピ「鶏肉のせろりんごジャム煮」です。タイトルが、すでに、おかしい感じになっています(笑)この時はせっかくりんごが甘いのにハチミツを使ってしまい、家庭には買い置きがないようなスパイスも使ってしまい。当然「落ちちゃったぁ、ウフ(グス)」という結果に終わりました。上にぽっちりとのっかっているセロリの葉っぱと鷹の爪に、「彩りの苦労の跡」が感じられます・・・。苦労を思い出しつつ、反省もしつつ、作った今回のレシピ。簡単で、少ない調味料でできるようにしました。でも。食べながら「腿肉がよかったな」ってまた反省。蟹なども殻をむくのが面倒という理由で、ほぼ食べない私。骨付きのお肉って、同じ理由でちょっと面倒なのでした(恥) お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」&「ブログ村二人暮らし料理」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」「ブログ村」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。レシピブログOH!みつみつのマイページはコチラ**************************お誕生日に、お祝いの贈り物・・・。受け取った喜びと感謝の気持ちを、表現されたケーキ。お誕生日を迎えられたのは、かれんRさん。かれんRさんに贈り物を用意されたのは、ダンナ様。そしてそのダンナ様にケーキを焼かれたのは、もちろん。かれんRさん。とっても素敵なお話です。私は贈り物をもらっても、相手の誕生日まで何もせず!(そういうやりとりが、実はすごく苦手なのです。オトナなのに。)素直に気持ちを表現できるというのは、素晴らしいこと。これもひとつの「才能」であって、その「才能」は生まれつきのものではなく。話したり聞いたり見たり読んだり、色々な経験の積み重ねの中で努力して獲得されるものだと。私はそういう風に考えています。そして後悔も含めて、自分はそれを惜しんできたのだと。このケーキのデコレーションに使われた、真ん中の。深く赤く、光沢を放っているものは。「葡萄のジャム」なのです。かれんRさんが、私のレシピで作って下さいました。UPしたタイミングで、ダンナ様のご実家から葡萄が届いたのだそう。UPした数日後には「綺麗な色に仕上がりました」とご報告を頂いて。そのジャムと、4ヶ月後に、ケーキにのった姿で出会えるとは!かれんRさんから頂くコメントには、日々励まされています。そして、気力のようなものが出てくるのも感じます。かれんRさんのご自身が書かれている日記を読むと、体をめぐる血がきれいになって、するする流れ出すような気がします。言葉のもつ力の偉大さを感じます。そして、その言葉を自然につむぎだす心のもち方の大切さも。日常の中でこまめにそこに触れることができるということは。そういう場所が身近にそんざいするということは。私にとって、とてもありがたいことです。かれんRさん、ありがとうございます。
2010.02.10
コメント(25)
昨年の9月10日、体調が悪かったゆえの晩御飯。スパゲッティグラタントマトソース(はごろもフーズ)で作ったもの。昨日、とってもグラタンが食べたくなり・・・。手元にあった材料でできそうだったので、挑戦。キーワードは「つゆだく」だったと記憶していたので、まずはゆるめのホワイトソースを作り、クリームチーズでコクを足し。そこに市販のトマトソースを加えて、ソースは完成♪ 玉ねぎ1/2個をスライスしたものと、皮を湯剥きしたミニトマト10個。バターで軽く炒めたら、先ほどのソースと合わせて軽く煮る。そこにレンジでチン♪したじゃが芋2個分も加え。さらに、100gのペンネを若干硬めに茹で、水切りをしっかりして加え。チーズをのせてオーブンで焼いてみました。(これで、1人分です・・・)・・・「つゆだく」ソース、量が足りず。「つゆだく」にならず、無念!上の、ソースから顔を出した部分のペンネが硬くなっちゃう~。「ええい、チーズで覆ってしまえ~」って試みようとするも、前日にホットケーキに使ったため、チーズが足りず(泣)なので、焦げ目がつくまで十分に焼くことができませんでした。(どんだけ「つゆだく」だったんだ、はごろもフーズさんッ)でも、これでも美味しかったの。トマトクリームって偉大だわ。次回はたっぷりソースを用意して、分量も量って作ろうと思います。あと、今回は入れなかった挽肉も用意したいな~。 お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」&「ブログ村二人暮らし料理」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」「ブログ村」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。レシピブログOH!みつみつのマイページはコチラ**************************むっちーのままごと日記??のmuttiy713さんが。蓮根のカレーマスタードマヨ炒めをお試し下さいました~。し・か・も。同じ味付けで「じゃが芋&人参&ごぼう」バージョンも。1月30日にごぼうと人参のカレーマスタードマヨ炒めをUPしたら。そこに、muttiy713さんから「昨夜、作った」とコメが書かれていて(驚)テレパシーのようなものを感じちゃったのかも?などと思ったり。muttiy713さん、いつもお試しありがとうございます。カレーマスタードマヨ、気に入って頂けてとっても嬉しいです。
2010.02.09
コメント(26)
雪のため、外出できない!!甘いものが食べたい!!卵も牛乳もホットケーキミックスもあったので、「簡単だし、こりゃいいや♪」と、ホットケーキ祭り。お昼ごはんのかわりに、作ることにしました。「祭り」と銘打つと、ちょっと楽しい感じになるよね。閉塞感がある中、自分で努力して気分を上げないといけない。ただ、「祭り」っつっても。山ほど食べるわけにもいかないし。4枚分(200g)の粉で、長くかつカロリーほどほどに楽しみたい。そこで、たこ焼き器を出してきまして。焼きながらのんびり、食べることにしました。「具」は、家にあるものをなんとか集めて。クリームチーズ、くるみ、溶けるタイプのスライスチーズ。 ホワイトチョコレートと・・・切り餅!(切り餅は、ちょっと冷めてからの方が美味しい) 楽しかった、テンション上がった~。メイプルシロップをいっぱいかけて、甘いもの欲求は満たされた。ただし、「のんびり」とはいきませんでしたの。 これ、「2回戦(?)」の様子なんですけどね。(2種類の具を組み合わせて焼いてる。餅チーズとか、チョコくるみとか)も~、ものすごく生地が膨らむのよね。で、我が家のたこ焼き器は温度調節ができないタイプなので。ぼやぼやしてると、焦げる。「それひっくり返せ!」「間に合わない、スイッチを切れ!」ってな感じになってしまいました。たこ焼き器のクセが、焦げ目の色具合でよくわかったわ(笑)次回は、火の強い場所が最後になるよう、生地を流そう・・・。その生地は、ホットケーキより「ゆるめ」がヨイ!結果的にはミックス粉200gに対して、卵1個&牛乳160cc。ひっくり返すのには先のとがった「めうち」みたいなものより、先がちょっと丸くて幅のある「木製の姫フォーク」がラクでした。それと、シロップはメイプルしか用意しなかったのだけれども。餅があるからには、黒蜜もあったらよかったなぁ。たこ焼き器でホットケーキ祭り、意外に奥が深かったです。前はもっと簡単にできてた気がするんだけどなぁ。 お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」&「ブログ村二人暮らし料理」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」「ブログ村」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。レシピブログOH!みつみつのマイページはコチラ**************************木曜日・金曜日に降った大雪で、家に閉じ込められた週末。近所の国道は吹雪のため封鎖され、その模様は全国ニュースに出てた(驚)昨日の夕方のニュースで見るまで、知らなかった事実。ずっと家にいたので、日中テレビだって見ていたんだけどな。先日の日記にも書いたけれど、住民が欲しいのは。「こんな惨事になりました」という衝撃の結果映像より、事前の道路状況や、天候の状況についての情報。バス・電車の運行状況や航空・航路の欠航についてはテロップで出たけど。高速道路以外の、一般国道までは情報は流れなかったの。たとえば市の職員が、自宅近くの道路状況を電話連絡し、それを市のHPやテレビ局が放送する「リアル職員クチコミ」とか。そういうのってできないのかなぁ。お年よりはPCを使わないし、テレビかラジオがいいよね。「●●1丁目、■■コンビニ周辺、車はすれ違えません」みたいな。今回は国道が封鎖されちゃって、迂回しようとした車が農道に逃げて。結果、雪に埋もれて動けなくなってしまったのよね・・・。私は県内でも雪国出身なので、「危険な日、外出は控えよ」が刷り込まれ。だから2日間、ほぼ家の中にこもっていたんだけど。「やむを得ず、家を出なくてはならない」人もいるだろうし。 やっと、日曜の夕方になって外へ出てみる気になる。写真を撮るために、出ただけなんだけど・・・。道路にはまだ除雪車は来ないまま。住民が自ら家の前の雪を道路わきに積み上げてできた雪壁。今日は、うってかわっての晴天です。どんどん雪が溶けはじめています。雪崩の被害が出ませんように・・・。
2010.02.08
コメント(29)
昨夜は、オット庵蕎麦の日。 ちなみに、ざる蕎麦。粉は「玄挽」石臼挽信州蕎麦粉。黒く見える粒粒は「星」と呼ばれる、蕎麦の外皮。透明感のあるちょっとダークな色の蕎麦。蕎麦粉十割で、冷水で打ったのですが。難易度の高い粉だったらしく、途中何度か「叫んで」いました(笑)(今夜は路線変更し、お湯を使って打つらしいです)キッチンがオットに占領される前に、ツマおつまみ作り。蕎麦だけでたぶん400kcalくらいエネルギーがあるので、おつまみはカロリー抑え目で3品ほど。大根と人参で、紅白なます。車麩と筍入りさつま揚げの甘辛煮。と、こんにゃくの、野沢菜おかかまぶし。 こんにゃくdeおかかキムチ炒め by みつぞうふだんはキムチで作るのですが、日本酒とキムチは、ねぇ。(キムチが合う日本酒というのも、きっと存在するとは思うけれども)(この写真は、2009年1月に撮ったもの)今回は、キムチの代わりに野沢菜です。小正月に実家に帰ったとき、実母が漬けたのを分けてもらってきたの。野沢菜は、実父が畑で育てたものです。この野沢菜は、私のソウルフード。子どもの頃、祖父母は「3時の休憩に緑茶と野沢菜」でしたから。 作り方は、おかかキムチ炒めとほぼ同じ。下茹でしたこんにゃくをごま油で炒めて。みじん切りにて水気を絞った野沢菜漬け(大量)とゴマを入れて炒めて。鰹節(小袋1個分、3g)も入れて炒めたら。鍋肌からお醤油ヂューッ、です。十分に冷ましてから(味をなじませてから)食べます。食材にそれほどこだわりは持たない我が家ですが。こんにゃくは「こんにゃく粉でなく、生芋から作ったの」を選びます。(義母はこんにゃく芋を育てている!そしてこんにゃくを作る!)歯ごたえが「ぶりぶりぷりぷり」で、なんともおいしい・・・。あ。オットの手打ち蕎麦とこんにゃく。見た目が似てる・・・。 お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」&「ブログ村二人暮らし料理」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」「ブログ村」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。レシピブログOH!みつみつのマイページはコチラ**************************こまいや☆通信のまきぽん(^^)vさんが。大根の生ハムロールをお試し下さいました。貝割れ(葉っぱがハート型で、かわいい♪)が巻かれ。ソースが添えられて、おしゃれな雰囲気の盛り付け。画像をクリックすると、別窓でまきぽん(^^)vさんの日記が開くのですが。そこに紹介されている「こんにゃくのキムチ和え」がおいしそう。↑にも書いたとおり、私はこんにゃく×キムチの組み合わせ、好きで。つい炒めちゃうのですが、「和える」ってのもいいですよね!キムチの植物性乳酸菌がイキイキピチピチとしたまま体の中に。これ・・・ダイエットと美容によさそうじゃないですか?「ウンウン」とうなづいたアナタ、さぁ画像をクリックしてGO☆まきぽん(^^)vさん、お試しありがとうございました。
2010.02.07
コメント(24)
【コンなビーフカレーじゃー】コンビーフを使った、生姜たっぷりのカレーです。旬なので、わりと安く買えるセロリ。買ってきたら「節から下」「節から上」「葉っぱ」に分けて。料理に使っていると・・・「節から上」の部分が残りやすい。この部分、みじん切りにして、トマトソースとかふりかけとか肉味噌とか。そんな風に使い切ることが多いのでした。で、昨日も刻んだわけなのですが。「ドカンと大量に生姜を使ってみたいな!!」と思った冷え性の私。(雪堀りで、ホント足の先が冷えたのよ~)生姜を35gもみじん切りにしまして。にんにくも2かけ、ね。「これでトマトソースはヤバイ気がする」と思って、カレーに予定変更することにしました。【生姜の辛さをカレースパイスの辛さに紛れ込ませる作戦】です。合い挽き肉がなかったので、コンビーフ缶使用です。 左:コンビーフ(牛肉) 右:コンミート(馬肉・牛肉)コンビーフ缶、100gで250円位する。牛挽肉より、高いのよね。なので我が家では「いい缶詰」に分類されています。*コンなビーフカレーじゃー*4皿分 セロリ(節から上の細いとこでOK)・・・100g 人参・・・100g たまねぎ・・・大1個(260g) コンビーフ缶・・・1缶(100g) 生姜・・・35g にんにく・・・2かけ 醤油・・・大さじ1 サラダ油・・・大さじ1~2 カレールゥ・・・3皿分 水・・・450cc ガラムマサラ・・・適宜 生姜とにんにくは、細かいみじん切りに。セロリと人参は細かめのみじん切りに。玉ねぎは・・・まぁまぁのみじん切りに。(玉ねぎを切るころには、疲れが出てるのよね)サラダ油と生姜、にんにくをフライパンに入れてじわじわ炒めます。玉ねぎを入れて、くたーっとなるくらいに炒めます。(疲れているので、あめ色になんかしません。玉ねぎは「具」です)人参とセロリも入れて、更に炒めます。 「いい缶詰」コンビーフを入れてほぐしながら炒めます。ほぐれて全体によく絡んだ感じになったら、水を入れて。火を強めにして沸騰させ、軽くアクをとり。火を弱めて、10分くらい蓋をして煮ます。火を消して、カレールゥを入れて混ぜ混ぜ。(今回はプライム ジャワカレー を使用)再び火をつけ、軽く煮て。仕上げに醤油とガラムマサラ・・・。この後、大雪のためオットはしばらく帰って来れず。(道路状況が悪かったんだわ~)食べたのは10時近くになっちゃいました。冷ます時間があった分、味がなじんでよかったのかも?生姜、きいてます。たぶん。たぶんというのは。ルゥが辛いのか生姜が辛いのか、区別がつかないため。胃が弱い方にはおすすめしちゃいけない気がするわ。で、玉ねぎとセロリと人参のせいか、甘いです。「甘いけど辛くって、牛肉の香りがするカレー」でした。牛肉の香り・・・あぁ、コンミート缶でもよかったのかも。(コンミート缶は100円くらいで買える「気軽な缶詰」に分類) ジンジャーたっぷりコンビーフカレー by みつぞう【追記】クックパッドにもUPしました・・・。 お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」&「ブログ村二人暮らし料理」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」「ブログ村」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。レシピブログOH!みつみつのマイページはコチラ**************************続続・大雪お試しのご報告も頂いていて、早くご紹介したいのですが。今日まで、今日まで「雪の記録」を書かせて下さいッ。今日は、今のところ雪はやんでおりまして。かわりに、強風です。めちゃめちゃ気温が低いので、雪は溶けません。新潟県は「スゴイ雪のイメージ」を抱かれる県かと思います。でも、降るのは山間部。冷たく湿った空気が上空に流れ込み、それが「山にぶつかって」雪が降るんです。なので、海岸沿いの地域(含・新潟市)にはあまり降りません。雪が降る地域には、あらかじめ対策がとられています。除雪作業用の予算。機材。雪を溶かす水が通ったパイプ(消雪パイプ)が道路や駐車場に。屋根の雪を溶かす「融雪システム」など。ところが、新潟市にはそれらがありません。山間部には「81cmくらい」でも、新潟市では「ぎゃー」ってなっちゃう。雪による被害は、こんな風にも表れます。屋根の雪下ろし作業中、屋根から転落する事故。道路状況が悪く、消防車や救急車両が通り難いことによる被害の拡大。雪に車のマフラーが埋もれ、車内に排気が入り込むことによる中毒。圧雪(踏み固められた、表面が滑りやすい雪)でスリップ、転倒事故。家から外出でき難い単独世帯に住まうお年寄りの、健康状態の悪化。経済活動の滞り(輸送がとまる、買い物に出られないなど)。今日も路線バスや鉄道、海や空の航路には乱れが出ています。もう、ホントに悲しくなる~。市内では「食の陣」という冬の食のイベントが開催中なのですが、(あ、レルヒ祭も今日なんだよね)これだけ交通機関に乱れが出ていると・・・どうなのかな。雪の被害、大きくならないことを祈るばかりです。
2010.02.06
コメント(22)
レシピコンテストに出したけど、落ちちゃったレシピ。(応援してくださった皆さん、期待を裏切って申し訳ないデス)落ちちゃったけど、自分では気に入っているレシピ。気に入っている理由は・・・これがあると、お昼ご飯がラクだから。残りご飯に広げて、チーズをのせて、オーブンで焼く。ご飯の代わりに、パンにのせても意外にイケる。スープでのばし、片栗粉でとろみをつけるとあんかけパスタにも。*肉味噌ナポリタン* 鶏胸挽肉・・・100g 人参・・・30g(1/3本) ピーマン・・・1個 ゴボウ・・・40g(1/3本) 生姜・・・5g 味噌・・・大さじ1 酒・・・小さじ1 トマトケチャップ・・・大さじ2 サラダ油・・・小さじ2 (1)野菜は全てみじん切りにする。 ゴボウは、水に晒してあくを抜き、ざるにあげて水気をきる。 生姜はすりおろす。 (2)味噌は酒でのばし、ゆるめておく。 (3)フライパンにサラダ油を熱し、鶏挽肉と生姜を入れて炒める。 (4)人参、ゴボウを加えて炒め、火が通ったらピーマンも加える。 (5)2の味噌を加えて全体にからめる。 トマトケチャップも混ぜたら出来上がり~。味噌は甘口の越後味噌を使っています。味噌の塩分によって、加える量は加減して下さい。 お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」&「ブログ村二人暮らし料理」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」「ブログ村」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。レシピブログOH!みつみつのマイページはコチラ**************************続・大雪新潟市、積雪記録81cm(朝7時現在)。新潟市で積雪量が80cmを越えたのは、26年ぶりッ!私は身長が低いので、へそ上まで雪がありました(驚)朝6時半、オットの車を掘り出す。車の姿は見えたけど・・・車、雪に埋もれ。エンジンをかけアクセルを踏むも、車高が低めなのもあって、亀状態となり。駆動輪だけがむなしく回転・・・。集合住宅なので、他の住民の皆さんがお力を貸してくださり。近所に住む自営業の知人にもS.O.Sを発信し。オット、1時間半後にやっとこさ出勤。(皆さん、本当にありがとうございました)ツマ、住民の皆さんに感謝の気持ちを込め、何台かの車掘り出しのお手伝いをし。共同玄関前の雪かきもし。自分の車も掘り出し。部屋に戻ったら・・・9時半でした。がんばったね、ワタシっ。実は↑の肉味噌ナポリタンの日記は、昨夜のうちに下書き。なんかね、予感がしていたのよね・・・。・・・にしても。市内は交通機関がマヒ状態です。でも、朝青龍の引退報道で、新潟の雪なんて全く報道されず。26年ぶりの大雪なのに、情報が少なくって~。報道って、そもそも人々の生活のためにあるんじゃないのか。朝青龍の引退も大事だが・・・。せめて地方局は、雪関連の情報を流して欲しかった。ま。どっちみち雪かきしてるから、テレビなんか見られなかったけどさ。
2010.02.05
コメント(27)
GABANのドレッシングモニターレシピ、第2弾。(第一弾はコチラ、「香味ゆず胡椒」を使用)また・・・蒸し鶏です、鶏の胸肉を使った冷たいお料理。私はこの鶏肉の食感が大好きなのです。今回はセロリの葉、人参の皮、ハーブで蒸しました。いつもは耐熱容器にお肉や香味野菜、酒をセットして。容器ごと蒸すのですが・・・。せっかく「蒸し料理が得意な鍋」を手に入れたので、それで蒸しました。*【GABAN黒胡椒シーザードレッシング】で食べる、洋風蒸し鶏*(2人分) 鶏胸肉・・・1枚(250g) セロリの葉・・・1本分程度 人参の皮・・・1本分程度 パセリの茎・・・4本 ローズマリー(生)・・・10cmくらい ●塩・・・小さじ1/2弱くらい ●酒・・・大さじ2 ●白ワインビネガー・・・小さじ1/2 白菜・・・3枚 紫キャベツ・・・1/2枚 ミニトマト・・・3個 かぼちゃ・・・100g GABAN黒胡椒シーザードレッシング・・・大さじ4~ 1)鶏胸肉は真ん中に切り込みを厚みの半分まで入れ、 包丁を水平に動かして左右に開きます。 包丁のみね(背)を使って満遍なくたたきます。 2)皮の方から楊枝やフォークを使って穴を開け、両面に塩をまぶします。 3)ビニール袋に入れて酒とワインビネガーを注ぎます。 「肉に酒が沁み込め」と願いながら密閉し、30分ほど置きます。 4)蒸し器のすのこに、香味野菜を敷き詰め、肉を広げます。 肉の上にも香味野菜をのせます。 5)蒸気のあがった蒸し器に入れて蓋をし、強火で10分間蒸します。 6)熱いうちに、香味野菜ごとぴっちり、ラップに包みます。 完全に冷めるまで、皮目を上にして放置します。 7)私は皮が得意ではないので、アツアツのフライパンで皮目を焼きます。 肉に火が通ると硬くなってしまうので、皮の表面だけをサッと!千切りにした白菜と紫キャベツ、グリルしたかぼちゃ、ミニトマトなど。好みの野菜と一緒に、器に盛り付けて~。GABAN黒胡椒シーザードレッシングで頂きます。お肉にはもちろん、野菜にもすごく合うドレッシングです。かぼちゃのグリルはもちろん、千切りにした白菜との相性もグッド!白菜は繊維を断つよう横に細く切り、水気をしっかりきるのがポイント。熱いうちにラップで包み、ゆっくり冷ますことでジューシーなお肉に。香味野菜の香りが洋風のドレッシングにマッチします。今回のモニター、「テーブルコーディネート写真掲載」が条件。(第一弾では、忘れてしまいました)そもそも、コーディネートは苦手なのでした。これで、許して下さい・・・。 お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」&「ブログ村二人暮らし料理」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」「ブログ村」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。レシピブログOH!みつみつのマイページはコチラ**************************大雪ッ車を掘り出すのが、大変でした~。朝6時30分、まずオットのワンボックスを掘り出す。続いて、自分の軽自動車も掘り出す。駐車場から道路までの数メートルを、スノーダンプで除雪。↑これ、スノーダンプね。手動です↑実家も、最初の勤務地も、雪深い場所だったから。毎朝の雪かきなんて、当たり前だったのだけれども。(しかも、その後片道4キロを歩いて通学してたし)新潟市は、あまり大雪ってことがないので、体がなまり。50cmの積雪に「ギャーーーッ」となります。しかも、今年はこういうの、もう3度目だし・・・。降り続いているので、午後からもう1度雪かきかも。だんだん・・・マゾっぽい気分になってきました。「雪の中寒さに耐えて雪かきをする自分」に快さを感じたり。ま、すぐに飽きると思うので、もう止んで欲しいです。スキー場の雪も、もう十分だと思うし。降りすぎると、経済活動が滞るので・・・。
2010.02.04
コメント(26)
先日頂いたスチームポットで、いよいよ蒸し料理♪添付されてきたレシピブックに「塩味蒸しそば」というのがあり。(レシピ監修は、有名お料理ブロガーのizumimirunさん)すのこの上に野菜と焼きそばの麺をのせ、蒸して作る焼きそば。これに、興味津々の私とオット。しかし、夕食にするにはボリュームが足りない・・・。すのこの上にのせられる食材の量も、限られるし・・・。「お粥だって、こびりつかずにできたじゃないかっ」ってことで、すのこを使わず、鍋と蓋だけで作ってみることにしました。豚肉200gをアイラップ(ビニール袋)に入れまして。みじん切りの葱1本分、すりおろし生姜1かけ分、酒大さじ2を加え。袋の上から手で、よ~くもみこみます。さらに塩をふり入れて再びもみ、10分ほどおきます。鍋に食べやすい大きさに切ったキャベツ3枚分を入れ、塩をパラパラ。念のため、水大さじ2杯も入れました。もやし200g(一応、根っこはとった)をのせて、また塩をパラパラ。その上にお肉の半分を広げてのせて。さらに焼きそば用の麺500gをほぐしてのせる。麺の上にもお肉を広げます。味が麺になじむし、中のお肉に火が通ったかどうかを判断する目安にも。 強火で3分加熱したら蒸気が出てきたので、弱火に落としてもう2分。仕上げはブラックペッパー、塩、ごま油、オイスターソース。かき混ぜて完成です♪鍋底のキャベツは少し「はりついた」感じはありましたが、軽い力ですんなりはがれてくれました。焼きそばとお肉にもともと含まれている脂分だけで、十分満足できる仕上がり。蒸し時間も丁度よかったです。本当はもう少し、野菜が欲しいところ。でも入らなかったの。麺を減らして、もやしを増やしてもよかったかも・・・。これ、オーブンや電子レンジにも対応するお鍋なんです。だから、ガスの直火ではなく電子レンジで作ってもよかったのかも。そうすれば、底のこびりつきを心配しなくていいもんね・・・。ただ、「直火にお鍋がのっかって湯気を出してる」っていう、雰囲気。それがまた、幸せな感じなんですよね・・・。 お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」&「ブログ村二人暮らし料理」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」「ブログ村」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。レシピブログOH!みつみつのマイページはコチラ************************日本のスキー発祥の地は、新潟県の金谷山(上越市)です。オーストリアのレルヒ少佐が日本に伝えたのは99年前!最初は、ストック(杖)が1本でした。子どもの頃は、冬の体育といえばスキーで。「カザマスキー」という市内のメーカーのスキー板&靴を各自購入。スキー板のマークは「レルヒ少佐」をイメージしたデザインでした。ちなみに、スキー板の金具は「カンダハー」っていう独特のもの。(クロスカントリーもアルペンもできるという優れモノ)靴は青いゴムのような樹脂のような素材で、くるぶしより少し上までの長さのブーツスタイル。懐かしいなぁ、知っている人なんていないだろうなぁ。その板と靴を背負って金谷山まで歩き(!)、スキーレッスンを受けるというのが冬の一大イベントでした。その金谷山で、今週末レルヒ祭が開催されます。県内ニュースでは話題になっている(・・・気がする)。過去には「雪が全く無い」ってこともあったらしいのですが、今年はたっぷりの雪に恵まれた中での開催となりそうです。キャンペーンキャラクターの「レルヒさん」が、いい感じ。うまさぎっしり新潟HPにも情報ありです。市民が気軽に利用する、1人乗りリフトがメインの小さなスキー場だけど。来年は「日本スキー発祥100周年」ということなので、「天地人」ブームに続いて盛り上がるといいなぁ。
2010.02.03
コメント(23)
お豆腐が特売になっていたので、何パックか買ったけれど。使い切れないかも、って時。冷奴じゃなくて、何か温かいものが食べたいって時。そんな時に重宝する、卵を使ったお料理。30分ほど水切りしたお豆腐1丁(300g)を、バーミックスでぶいーんとクリーム状にして。卵2個を割り入れて、またぶいーんとして。みじん切りした葱1本分と、素干しの小エビひとつかみも入れて、ゴムベラで混ぜたらば。塩とめんつゆを小さじ2杯入れて、味を調えます。器に入れてラップをし、蒸します。電子レンジを使いましたけど・・・蒸し器でもよさそう。これ、私のオリジナルレシピではありません。((@^ ^@)ノ母さんはみんなの応援隊長!!の雲母☆きららさんのもの。レシピはコチラ→◆豆腐の丼蒸し♪何度か作っているうちに、我が家流に変わってきちゃって・・・。皆さんにはぜひ、雲母☆きららさんのオリジナルレシピをチェックして欲しいの。簡単で、安くできる上に、と~っても美味しい♪我が家のお気に入りお豆腐レシピです。 お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」&「ブログ村二人暮らし料理」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」「ブログ村」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。レシピブログOH!みつみつのマイページはコチラ
2010.02.02
コメント(24)
先輩が、久寿餅を持ってきてくれました。海外1ヶ月滞在から帰国されたお母様が、日本に戻られ。帰宅前に1度、東京に立ち寄って買ってきて下さったの。創業は明治20年、王子の石鍋久寿餅店さんのもの。「葛」ではなく、「久寿」です。原料は小麦でんぷん。それを2年かけて発酵させて作るのだそうです。ずっしりと重量感があり、むっちりした食感。「日持ちは2日」だそうです。なのですぐに頂きました。先輩は、もうすぐご結婚の予定。お相手の方が、とてもパンがお好きなのだそう。そのパン屋めぐりの話を聞いていたら、行きたくなり・・・。パン気分120%の状態で、石窯パン工房サフラン青山店へGO!(千葉のパン屋さんなのですが、新潟にもお店が2つあるんです)混雑する駐車場で焦りつつ撮影したので、写真が手ブレしていますが。お店の外観、洗練されたデザインの中にも木のぬくもりが感じられ。「森の子(140円)」クランベリーと胡桃入りの生地にクリームチーズのせ。クリームチーズは甘いです~。「まくちゃんのハニーハント・ハーフ(200円)」ハチミツとシナモンの濃厚な甘さがコーヒーに合います。パン生地には黒ごま入り。胡桃が香ばしいです。ハーフサイズを2人で分けてちょうどいい感じ。「黒糖カステラサンド(りんご入り)180円」何を隠そう、ものすごいカステラパン好きです。パン屋さんでは、必ずカステラパンをチェックします。このカステラパンは、ふわふわ感が素晴らしいです。とっても大きいし~。りんごがナイス!です。 パンを買うと、コーヒーが1杯サービス(2杯目は20円)。ブレンドとアメリカンの2種類があり、入り口にサーバーが2台設置されています。ここでコーヒーを手にして・・・イートインスペースへ。満席だったのと、比較的暖かい日だったこともあり、テラス席。 ・・・やっぱ寒いのと、丁度よく席が空くのが見えたこともあり、店内のイートインスペースへ。私たちはカウンター席に座りましたが、4人ほどが座れる丸テーブル席も4つくらいあり。5~6人座れる四角いテーブル席も1つありました。「パン買ったらもう待てない、すぐ食べたい」方におすすめ。ちなみに、新潟の月刊情報誌「komachi」3月号がパン屋さんの特集で。そのせいか、お店は駐車場の誘導が出るくらいの混み方です。私たちは日曜の午前11時30分過ぎに行きましたが、満車だったので道路でしばらく待ちました。店内も、前に進んだら後ろには戻れないくらい、人がぎゅうぎゅう。「これ!」と思ったパンは迷わずトレーに載せるべし。後から「あれ、美味しそうだったなぁ」と思っても戻りにくいです。平日は、そんなことないのかもしれないけれども。パンはハードから菓子パンまで種類が多く。目移りする~。ワンちゃん用のパン(60円)なんてのもありましたよ。 お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」&「ブログ村二人暮らし料理」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」「ブログ村」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。レシピブログOH!みつみつのマイページはコチラ
2010.02.01
コメント(26)
全25件 (25件中 1-25件目)
1