みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

2007.12.23
XML
カテゴリ: 食べる
3連休なり。

早速、昨日のお昼をインド料理店にて食べました。
このお店、3連休のランチは1000円でバイキングスタイル。
ほとんどが野菜のメニューなので、今のオットにはありがたい。
ベジタブルカリーや豆カリー、インドの甘辛酸っぱいピクルス。
唯一動物性のチキンカリー。
なんだか真っ赤な野菜炒め。インド米に焼きたてのナン。
ラッシーにはローズシロップが入っていて、ピンク~。

本場の味に張り切るみつみつ。

なのに、あんまり食べられなかった。
とってもおいしいのに、辛さも私好みなのに、すぐに満腹。なぜ?
万全の体調の日に、また挑戦したいわ!

*********************************

食べに行く前に、
「食事制限中なので、夜はキャベツだけの覚悟でいてよね」とオットに約束。
普通は・・・冗談で済ますけれど。
今はね、本当にやります。
本当に、夕ご飯はキャベツ。
それと、野菜スティック。


豆腐マヨ。
☆いちご☆さん さんが購入され、原材料などの情報を下さったの。
ノンコレステロールで、卵不使用。今のオットには嬉しいお話。
これは、すぐに挑戦しなくてはなりません。
頂いた情報を元に、実験気分で作ってみました。

IMG_2555-2.jpg

失敗するともったいないので、豆腐は半丁。
絹ごし豆腐をレンジで水切りして使いました。
まずはコレをガーッ。なめらかになるまでガーッ、がポイントです。
そこに、黄色い色と風味をつけるためにディジョンタイプのマスタード。
(ホットドッグとかにつけるヤツ)
小さじ2くらいを加えて、再びガーッ。
お!ナイスなマヨ色になりましたよ~。
塩を小さじ1/2加えてガーッ。
最初1/4入れたのですが、味見をして塩分が足りなかったので増やしました。
油はオリーブオイルを大さじ1。
酢を大さじ1。
旨み成分が必要だと思い、昆布を漬けた酢を使いました。
顆粒のスープの素なんかを溶かした酢でもいいかもしれません。
ガーッ、ガーッ、ガーッ。

IMG_2556-2.jpg

・・・できた。
見た目は、まさにマヨネーズ。
水切り加減がよかったのか、硬さもビンゴ~ォ♪
味は・・・ほんのり豆腐の香りがするマヨネーズ!!!奇跡???

IMG_2561-2.jpg

これが・・・野菜スティックにつけちゃうと、
野菜の香りで豆腐っぽさが気にならない!
☆いちご☆さん、これはいいわ~。
ハーブソルトとかレモンとか、アレンジもききそう。
ただ、コレでポテサラとか作れるかどうかはわかりません。
買ったものほどの完璧さはないと思う。
でも、我が家はコレでオッケーです♪

レシピ詳細→ Cpicon なめらかお豆腐マヨネーズ by みつぞう

残った半丁の豆腐は、スープに。
(昨日は冬至で、更には スープの日 だったのさ)
玉ねぎと人参、キャベツの芯とセロリの細い茎も入れちゃって煮込み、
そこに豆腐も加えてバーミックスでガーッ。
塩・胡椒・顆粒中華スープで味付け。
このスープがなかなか新しい味。
☆いちご☆さん さんのおかげで、新しいレシピが増えました。
ありがと~。



豆腐を使ったマヨネーズ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.29 22:32:54
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: