みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

2008.10.25
XML
カテゴリ: 食べる

車麩とやわ肌ねぎの煮物

過去にも何度かブログに登場させている(今年は 3月11日 とか)、
新潟県は三条市 マルヨネ の車麩。
普通の車麩は3重巻きなのですが、マルヨネのは4重になっている。
なので、1枚が大きくボリュームがあるのです。

やわ肌ねぎ も新潟の特産品。
白い部分は触った感じしっとり。緑の部分もおいしいので、全部食べます。

卵とじにしようと思ったのですが、
麩の真ん中に卵を落としただけの、
簡単な煮物にしてみました。

*車麩とやわ肌ねぎの煮物* 2人分

                車麩・・・2枚(50g)
                やわ肌ねぎ・・・2本
                卵・・・2個
                酒・・・大さじ3
                みりん・・・大さじ1くらい
                砂糖・・・大さじ1くらい
                醤油・・・大さじ1~2くらい
                水・・・カップ1くらい
                ほんだし・・・小さじ1


V6010001.jpgV6010002.jpgV6010003.jpg

   1) 車麩は戻し、水気を絞って食べやすいように切込みを入れておく。
     ねぎは斜めにざく切りにしておく。
   2) フライパンに水と調味料を入れて煮立てたら、車麩を入れて煮る。
     5分ほどしたらねぎも入れてちょいと煮る。  
   3) 麩の真ん中に卵を落とし、蓋をして3分くらい蒸し煮する。
     (卵は半熟くらいがおいしいです~)


一口大に切って煮た方が合理的な感じもしますが・・・。
ど~んとお皿に4重丸がのっていると、ボリューム感が増す気がするの。
まずは麩だけを・・・んで、ねぎと一緒に・・・さぁ卵を崩して・・・と、
食べ方は色々~、さらに七味をふったりなんかして♪



お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録しています。

クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。
(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」が表示されます)
いつも応援、ありがとうございます。嬉しいです。


レシピブログOH!みつみつのマイページは コチラ

「ニッポンの食に乾杯!」トラバキャンペーン
に参加中です♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.25 16:02:20
コメント(21) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: