みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

2009.06.04
XML
カテゴリ: 食べる

トマトと卵のスープに・・・カレーも入れチャイナ☆


私は友人たちとの旅行先で知りました(思い起こせば10年以上前)。
数千円ずつ出し合って貸し別荘を3日間借り、順番に食事作り。
その時、一緒に食事当番になったスガチャンから教えてもらったのでした。
当時は「トマトを加熱、しかもスープ、しかも中華」は驚きでした。
今は「当たり前」って感じですが・・・。
作るたびに、食べるたびにスガチャンを思い出します。
理由あって、今は音信不通になってしまったスガチャン。
写真の勉強をするといって、かっこよく去って行ったスガチャン。
「デジイチで撮りまくっている」なんて言ったら、
「ダメダメ!まずはフィルムで基本を学ばないと!」って怒られそう。

そんなトマトと卵のスープに・・・カレー、入れちゃいました。
(カレーハーフという商品の、モニターになっていたんでした)
卵はた~っぷりの方が、このスープには合う気がします。
トマトはミニトマトを使いましたが、普通のトマトでも。
最初にしょうがとねぎと一緒にトマトを炒めてもOKだと思います。
スガチャンからは「ダメダメ!まずは~」って、これまた怒られそうだけど。

レシピはコチラ→ Cpicon トマト&卵スープ、カレーも入れチャイナ☆

チャーハンにかけたり、中華麺を入れたりしたくなる味ととろみ。
花巻を浸しながら食べるのもいいな~。
・・・と思いつつ、スープ単独で食べたのでした。



お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録しています。

クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。
(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」が表示されます)
いつも応援、ありがとうございます。


レシピブログOH!みつみつのマイページは コチラ

******************************

昭和44年、おじいちゃんのカメラ

亡くなった祖父のカメラ。
私が生まれる前に買われたもの。
皮のケースがシブイぜっ。
父が、オットにくれました。
(すいません、写真手ブレしてます)

先日ぼたん園に行った 時も持って行き、
私はデジイチで、オットはこの「おじいちゃんカメラ」で撮ったのです。
すごいなぁ、父が全く手入れをせず使うこともなくしまい込まれていたカメラ。
ちゃんと写真が撮れるんだなぁ(数枚の失敗はあったみたいですが)。
にしても、どこか「昭和の香り」を感じる色合いに焼きあがった写真・・・。

その時はちゃんとフィルムを買って、持って行ったんですけどね。

カメラをもらった時、父が「 フィルムある?あげようか? 」と言って、
一緒にフィルムもくれたんですよ。
それが、上の写真に写っている 緑色の箱 なんですが。

・・・。

同じ世代の方ならば、わかるはず(アラフォーより上の方)。
このパッケージは・・・懐かしすぎやしないか?

誕生から30年を迎えるフィルム(未使用)

有効期限 1981-1

・・・いくらなんでも!
ある意味「貴重品」だと思うので、捨てずに保管中。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.04 11:11:14
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: