みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

2009.09.07
XML
カテゴリ: 食べる

二八蕎麦とおつまみたち

ブログにのせるのは久々ですが、
オットは今も毎週「手打ち蕎麦」エンジョイ中。
粉の特性によって、配合を変えたり、打ち方を工夫したり。

これは土曜日に打った二八蕎麦。
「蕎麦は十割よね」と長いこと思っていた私ですが、
「二八には『ならではの、よさ』がある」と考えるように。

はまっている南瓜の煮物 ごぼうと竹輪の柚子胡椒マヨサラダ 冷奴・おかかみょうがのせ

あとは「南瓜煮(ハマリ中)」「冷奴・おかかミョウガのせ」、
それと「竹輪とごぼうの柚子胡椒マヨサラダ」です。
熱湯でさっとゆでたごぼうをザルにあげ、うちわで扇いで冷ます。
キッチンペーパーで水気をよくふき取る。塩を軽くまぶす。
あとは同じ大きさに切った竹輪と、柚子胡椒マヨで和えるだけ。



お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録しています。
只今、ランキング参加中です。
クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。
(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」が表示されます)
いつも応援、ありがとうございます。


レシピブログOH!みつみつのマイページは コチラ

**************************

蕎麦ツユは、 自家製ダシ醤油 をだし汁で割ったもの。
(ダシ醤油のレシピは上記リンク先に)
ダシ醤油はおひたしなんかにも使えて便利~。

漉して出来上がりです。

保存瓶は、フルーツソースの空き瓶↑を使っていたのですが。
煮沸消毒後に、ひびが入っちゃいました。
スクリュー式キャップだったので注いだ後に液ダレしやすく、
蓋が金属だったのも気になっており(塩分との相性×)、
「専用のを買いたいなぁ」と思ってはいたところ・・・。

昨日「オットの気になっている蕎麦屋」でお昼ご飯を食べた後、
ダシ醤油保存容器購入ツアーに出発。
キッチン雑貨のお店で見つけたのが、コレです。

パイレックスのタレ・ソースボトル シリコンゴムのふた 口が大きいのがポイントに

「おぉ、これはまさしく理想の形!」と購入したのは、
やっぱり・・・のパイレックス。岩城硝子のキッチンウェア。
その名も タレ・ソースボトル です。



楽天だと840円~ですね。私は1050円で買っちゃいました。

ジョウゴも安定。熱い液体も注げる・・・


      (背が高すぎないので、ドアポケットでなくても入るし)
     ●広口ボトルなので洗いやすい。ひっくり返して乾かせる。
     ●蓋が金属製でない。しかも開け閉めラク。
     ●熱い液体を注いでも、割れる心配がない。
     ●電子レンジもOK。
     ●目盛りつき。





料理研究科の村上祥子さんプロデュースのもありました。
蓋がオレンジ。ボトル側面にレシピの配合目盛りつき。
お値段は200円プラスとなっておりました。



これはミニサイズ(100cc)で蓋の上部がステンレスになってます。
実は、ドレッシングもマスタードの空き瓶で作っている私。
「注ぐと液ダレ」が気になっていました。
たぶん、コレ、買っちゃいます!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.07 11:47:02
コメント(21) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:オット庵蕎麦(初心に戻って二八)と、蕎麦用ダシ醤油入れ(09/07)  
kiki-rin  さん
やった~!一番乗り☆
みつみつさん、こんにちわ。

旦那様。すごい腕前じゃないですか~~(=´∇`=)
御馳走になりたいようなつややかなおそばです。
他のお料理もヘルシーで沢山食べられそうです♪

そうそう。週末にみつみつさんがいってたなが細い
かぼちゃを発見。嬉しくって嬉しくって
買って帰ってきたのはいいけど。。。。
名前とかいろいろ聞くの忘れちゃった。
農協のおじさんとまたたびについて語り合ってたら。。。
すっかり忘れてしまいました(^^;
またかぼちゃは今晩煮込もうと思います。

今日も応援していきますねっ♪ (2009.09.07 12:01:30)

Re:オット庵蕎麦(初心に戻って二八)と、蕎麦用ダシ醤油入れ(09/07)  
mm.mymy  さん
こんにちは。
パイレックスグッズ、我が家でもいろいろ愛用しています。
近頃さらに種類が豊富になった気がしますね。
すぐ欲しくなってしまいます。

それにしても、ご主人様のお蕎麦はいつもお見事ですわ! (2009.09.07 12:02:38)

Re:オット庵蕎麦(初心に戻って二八)と、蕎麦用ダシ醤油入れ(09/07)  
やっぱり蕎麦が好き ね、
毎週蕎麦うちなさってどんどん腕を上げられてるでしょうね 一度よばれさせてほしいな。
竹輪とごぼうの柚子胡椒マヨサラダ これ頂きますね。ポチ (2009.09.07 13:40:39)

Re:オット庵蕎麦(初心に戻って二八)と、蕎麦用ダシ醤油入れ(09/07)  
そら豆  さん
一度ご主人様のお蕎麦をいただいてみたいです~

パイレックスのタレボトル。フラスコみたいでいいですねー。
私も、パイレックスのビーカーをキッチンで使っています。
50ccのと100ccのを。
もとは、アロマテラピー用に
東急ハンズの実験用具売り場で買ったもの。
一人分の麺つゆや、卵焼き用の調味料を測るときにちょうどいいんです。
(2009.09.07 14:29:58)

Re:オット庵蕎麦(初心に戻って二八)と、蕎麦用ダシ醤油入れ(09/07)  
お蕎麦、ホントに美味しそう。
毎週、こんなご飯が頂けるなんて羨ましい限りです。
液だれしない容器、いいですね。
うちもお醤油入れも、ドレッシングいれも液だれするんだよねえ・・・
840円ならお手頃ですね!! (2009.09.07 15:14:22)

Re:オット庵蕎麦(初心に戻って二八)と、蕎麦用ダシ醤油入れ(09/07)  
かぼちゃ、我が家も今夜煮付けにしようかと。
でもごくごく普通の子なんですがね^^;
お蕎麦、本当においしそうです。
もうお店が出せるんじゃないかと思います。
タレソースボトル、かなり気になります。
うちもドレッシングやたれは自家製なんですが、入れ物に困って・・・。
100円ショップのだといまいちでしたもの^^; (2009.09.07 15:41:29)

Re:オット庵蕎麦(初心に戻って二八)と、蕎麦用ダシ醤油入れ(09/07)  
お蕎麦いつもながら美味しそう。
そして、お蕎麦のためのだし醤油。
いい容器が見つかってよかったですね。
冷蔵庫のポケットにしまえるのってやっぱりいいものね~。
私も以前だし醤油のために容器探ししたの。
やはり注ぎ口、耐熱、冷蔵庫のポケットは必須条件でした^^

竹輪とごぼうの柚子胡椒マヨサラダ、ものすごく美味しそうです♪
(2009.09.07 15:57:23)

Re:オット庵蕎麦(初心に戻って二八)と、蕎麦用ダシ醤油入れ(09/07)  
こんにちは(^^)
ご主人の拘り、続いていますね(*^_^*)
そろそろ、蕎麦うちの水あたりも仕入れないと満足できないのではないですか(^^♪
それにしてもお蕎麦がプロ級です。
ポチと応援完了です。 (2009.09.07 16:10:52)

Re:オット庵蕎麦(初心に戻って二八)と、蕎麦用ダシ醤油入れ(09/07)  
iloveinuyasha  さん
(●´∀`)ノ゙こんにちゎ★
いつも♪ヾ(@^∇^@)ノアリガトー♪

旦那様のそば打ちももうプロ並ですね
蕎麦も細くとっても綺麗に切れてるし 流石です。

キッチン用品って気に入った物を見つけると嬉しくなっちゃいますね^^

今日の応援(σ・∀・)σポチリ--ン!! (2009.09.07 16:21:55)

Re:オット庵蕎麦(初心に戻って二八)と、蕎麦用ダシ醤油入れ(09/07)  
早百合 さん
あぁ~~☆美味しそう!
蕎麦料亭ですね^^
このかぼちゃは、あのひょうたんのような形のですね。
私はまだ置いてあります^^ 切るのが楽しみです♪

この容器いいですね!
そばつゆの保存我が家も空き瓶にしてますが
これ↑欲しくなってきたなぁ~^^ (2009.09.07 16:34:06)

Re:オット庵蕎麦(初心に戻って二八)と、蕎麦用ダシ醤油入れ(09/07)  
あぁ~このお蕎麦でにしん蕎麦食べたい!!って思った私は贅沢かも~(笑)
いいなぁ~ご主人が美味しいお蕎麦打ってくださるなんて! (2009.09.07 18:19:59)

Re:オット庵蕎麦(初心に戻って二八)と、蕎麦用ダシ醤油入れ(09/07)  
T-ハルミ  さん
こんばんは!
オットさんの蕎麦、いつみても美しいです~!
美味しそう!
私はうどんよりも蕎麦派なので、いつか食べさせてもらいたいな~^^(笑)
その時は10割で!(爆)
機能的な調理器具を見つけれると、主婦ってHAPPYな気分になれますよね~!
安上がりですよね^^(爆) (2009.09.07 20:47:53)

Re:オット庵蕎麦(初心に戻って二八)と、蕎麦用ダシ醤油入れ(09/07)  
ta:ma  さん
こんばんは♪

相変わらず美味しそうな夫庵。
そしてお蕎麦に合わせたおかず達も美味しそうです。
いつかお邪魔したいです^^

タレ・ソースボトルいいですね♪
ステンレスの蓋で大きいサイズは無いのかしら?
(2009.09.07 20:58:26)

オット庵は、お手伝いさんいるの?  
まさ さん
オット庵の店主さんが蕎麦も切るのですか?
延ばすまでで、そば切りは実は隣にいるお手伝いさんだったりして・・・。
ま、お手伝いさんはすごい腕前でそばをこんなに細~く均一に切れるでしょけど
店主が切っていたんなら、すっごいことよね!!
このご夫婦なにもの?って感じだわ(⌒▽⌒;) オッドロキー

ダシ醤油保存容器購入ツアー、満足いってるな!この(*`∇´)σ
絶対いい!!送料入れたら210円安かったわよ!! (2009.09.07 21:23:49)

Re:オット庵蕎麦(初心に戻って二八)と、蕎麦用ダシ醤油入れ(09/07)  
::chocolate::  さん
すご~い、オット庵は毎週オープンしていたんですね。
うんうん、ニ八蕎麦も美味しいですよね。
うーん、見てたらお蕎麦食べたくなっちゃった。
週末、家でお蕎麦茹でて食べたのですが、美味しいけれどなにか物足りなくって。

お蕎麦屋さん、どちらに行かれたのですか?
以前、白山神社の近くの"竹野"さんに良く通ってました。
ちょっと高いけれど美味しいの。カーペンターズの流れる雰囲気も良くって。
良かったらみつみつさんのお勧めのお店教えてください。

1つ1つ調理器具を吟味して揃えて行くって素敵!
私も空き瓶最大限利用派ですが、不便な面も多いです。
今年はお鍋のセットが欲しいと思っている所。
お金貯めなくちゃ~!! (2009.09.07 22:10:57)

Re:オット庵蕎麦(初心に戻って二八)と、蕎麦用ダシ醤油入れ(09/07)  
kamecoco  さん
美味しそうだわー。
いいなぁ。みつみつさん、毎週食べられるなんて、私もいただきたいです。

容器って、永く使っていると機能的に気になってきますよね。
塩分の多いものには蓋気をつけなければいけないしねー。
すっきりとした感じでいい容器ですね。 (2009.09.07 23:15:24)

Re:オット庵蕎麦(初心に戻って二八)と、蕎麦用ダシ醤油入れ(09/07)  
MIAW  さん
いつ見ても美味しそうなお蕎麦とおかず。
タレソースボトル、さっそくお気に入りに追加しておきました。
醤油注しを冷蔵庫に入れておくと出口が詰まってしまうことが多く…。 (2009.09.08 08:17:35)

(*'-'*)  
ももちゃn  さん
だし醤油、作っておくと便利ですよね。
我が家は、昆布を入れて作ってます。
私もたくさん入れたのを作ったことあるけど、なぜか一つの方がおいしいって思えて・・・Oh!みつみつさんと同じですね。 (2009.09.08 10:31:59)

Re:オット庵蕎麦(初心に戻って二八)と、蕎麦用ダシ醤油入れ(09/07)  
lehupuri  さん
おそば美味しそう☆
うどんかおそばかと聞かれたら断然おそばです。
なので手作りおそばとーってもうらやましいです。 (2009.09.08 11:10:44)

Re:オット庵蕎麦(初心に戻って二八)と、蕎麦用ダシ醤油入れ(09/07)  
かぴぱらまーまれーど さん
ほんと、羨ましいです★
私のダンナさんは食べるの専門なので・・・

オットさん、もうお店ができるんじゃないでしょうか***

さすがパイレックス!!!
液ダレしないって魅力的です*
いいのが見つかって良かったですね~!!! (2009.09.08 13:01:14)

かぴぱらまーまれーど様  
Oh!みつみつ  さん
お店なんて、トンデモナイで~す。
自宅で週末2人分、で十分です。
(粉掃除が、けっこう大変です・・・)

パイレックスのボトル、集めたい気持ちにブレーキをかけています。
色んなものを、「不便」と思いつつ空き瓶で済ませているので・・・。
でもそれらを全部買い換えたら、大変な金額になっちゃいます。
ドレッシング用に小さいのを1個だけ、買い足そう。1個だけ・・・。 (2009.09.08 14:37:14)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: