ケンさんのお天気とマラソン

ケンさんのお天気とマラソン

PR

2025年10月18日
XML
カテゴリ: 気象
​記録的な酷暑となった今年2025年の35℃以上(猛暑日)の日数について全国47都道府県庁所在地のランキングを発表します。

1、内陸に位置する盆地で多い。
2、海洋に面する四国や九州では相対的に少ない。
3、1位は京都で47位は那覇。那覇のゼロは予想外。

35℃以上  47都道府県庁所在地 単位:日 10/22まで
1位 京都 61
2位 甲府 59
3位 前橋 53
〃  熊谷 53
5位 名古屋52

〃  奈良 51
8位 山口 50  50日以上
9位 岡山 48
10位 大阪 45
11位 高松 44
12位 佐賀 40  40日以上
13位 鳥取 39
14位 熊本 38
15位 福井 37  30日以上
16位 福島 29
〃  宇都宮29
〃  東京 29
〃  富山 29
〃  福岡 29

22位 彦根 27
23位 松江 25
24位 山形 24  20日以上
25位 水戸 19
26位 広島 18
27位 仙台 15

〃  和歌山15
〃  大分 15
31位 横浜 14
32位 津  13
33位 静岡 12
〃  徳島 12
35位 松山 11
〃  鹿児島11
37位 千葉 10
〃  神戸 10  10日以上
39位 盛岡 9
〃  金沢 9
〃  長崎 9
42位 宮崎 7
43位 秋田 6
〃  高知 6
45位 札幌 2
〃  青森 2
47位 那覇 0

みなさまの県庁所在地の猛暑日数はいかがでしたか。
秋田と高知の35℃以上の日数は同じ6日ですが、30℃以上は秋田54日に対して高知108日で2倍の差があります。
今後、35℃以上はないと予想していますから、ほぼ2025年の確定値となります。猛暑日のもっとも多いのは京都で甲府、前橋、熊谷と続きますがいずれも内陸に位置し盆地地形です。
那覇が0日でしたがほぼ四海に囲まれ海の海面温度は35℃に達することがないため緩和されたようです。
上記のデータから色々なことが分かるはずですから考察の参考になれば幸いです。

30℃以上のランキングはまもなく発表しますから合わせてごらんください。​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年10月23日 18時47分16秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: