くどいです

くどいです

2007年10月17日
XML
カテゴリ: PTAだ
困った役員さんのお話はずっと続いている。
彼女のミスで私が謝ったりした。
そんなことを彼女は知らない。

まあ会長の代わりにぼろぼろに言われて(これもこたえた)
謝ったことだってあるし、
普段からずーっと謝りっぱなしの私ではある。
確かに本部役員になってから謝ってばかりだ。

管理職は謝ってばかりだと言うけれど
本部役員ってそういう立場なんだろうなあと思う。


偉そうにしているのは一般の教職員で
教育委員会からあれこれ言う話や、保護者からの苦情には
あまりしっかり向き合わない教職員が少なからずいる。
そういう先生のゴマをすって(という言い方は悪いけれどほんまにそんな感じ)
まあまあ、となだめつつ、校長先生の前では黙っている、
それが教頭先生って気がする。

教頭先生にはなりたくないな。


話がずれちゃった。
どんなミスをして私が謝ったか、ここに書いていたけれど
文句書いてる自分がみじめになってきたんで消した。

彼女もつらいんだろうけど、誰かに迷惑かけてもらっちゃ困るから


彼女には来年度もやってもらわなくちゃいけないんだけど。
もう無理というなら、こちらも役員探さなくちゃいけないし。
私は、主人から来年は絶対やるな!と言われている。
私だってやりたくない。限界を超えてる。
本部役員はしんどすぎる。


もうずーっと悩んでいるんだけど。
主人は何も考えずに辞めればいいと言っている。
そういう風にできる人だっているだろう。
しかし責任感じるよ。会長は今季限りだし、あんな彼女がいるし
来年度はちょっと面倒な当番校にあたっているし。
何もしない人から「辞めるのは無責任やで」と言われる。
もちろん、その人は何もしないんだから
「あんたこと無責任に言わんといて」と言えばいい。
だけど、その人たちの言葉にひっかかりを覚えるのは
その人たちに言われる以前に、自分がそう思っているから。
こんな大変な状態やのに、よく辞めるよって。

まあ自分の責務だけ言ったら最初から2年の約束だったから
なーんの責任もないといえば無いんだけどね。
ただ、後をやってくれる予定だった今年入った二人が
あんまり戦力に…ならなかったからで…
それは自分たちが彼女たちを選んだミスだからで…
そうなると責任をとって自分がまたやらなくちゃ…
と思ってしまう。
無責任な人たちの声がわんわん響いてきてしまう。

はあああああ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月17日 23時05分51秒
コメント(4) | コメントを書く
[PTAだ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ぺこぺこしてるのは管理職だから?(10/17)  
しもりさん  さん
訪問ありがとうございます。
気持ち分かる~!!
まじめな人ほど損をする!って感じじゃないですか?
まじめにやろうとしてるんだけど、そうじゃない人が邪魔をする・・・((+_+))
私の所は一年置きなので、来年はやらなくても良いんだけど、引継ぎなどは誰がやるの?って感じで
他の人は、しもりさん全部したら?見たいな態度なんです。
皆で仲良く楽しく出来ないのかな~?皆気持ちが
あっちこっちに行き過ぎてるよね。
スタート地点は一緒なんだし、ゴールも一緒。
だったら楽しく協力し合ってやりたいもんだけどね。
みいさんとはこの話で、一晩飲み明かせそうですね(^u^) (2007年10月17日 14時17分39秒)

Re:ぺこぺこしてるのは管理職だから?(10/17)  
dragon39711  さん
こんにちは、アクセス履歴からやってきました。
PTAのタグから訪ねられたのかしら?大変ですよね。

たぶん、みいさんのおっしゃる役員ってのは、うちの小学校では執行部ってよんでるやつかな。
毎年執行部へのオファーがありながら、お断りして4年。去年からとても信頼している友人が会長になったこともあり、委員長ならやるわ!と引き受けてやっています。

今年の執行部は、ほぼ去年と同じ人が残った形です。彼女が会長なら私も!って感じで残ってらっしゃるので、とてもチームワークがいいみたいですよ。私も執行部の方が良かったかもって思うくらい楽しそうです。

友人に言わせると、委員長さんの方が大変らしいです。うちは65人の大所帯なのでいろんな人が。ドタキャンの名人とか、クレーマーとかね。

段取り良く手配とかしているから(何の自慢?へへへっ)委員さんからは動きやすいと評判で、去年の委員さんがほとんど残り、口コミで人気が上がっているんです。
でも、来年は、誰がやるんだろうか・・・と思ってしまいます。うちの小学校は、一人一役なんです。委員長さんも私みたいに立候補するなんていうのはごく稀で、ほぼ毎年大くじびき大会なんですよ。今までもくじで当たったダメ委員長さんに泣かされてきた委員会はいっぱいありますから。その情けない委員長のフォローって、執行部がするんです。自分たちの仕事もたくさんあるのに、委員長の尻ぬぐいまでしなきゃならない。

だから、私みたいに自分でどんどん動く(もちろんほうれんそう・・・報告・連絡・相談はしますよ)委員長さんはありがたいらしいです。

活動がなあなあになっちゃうといけないけど、
PTAって、究極のボランティアだし、やはり人間的に好きって気持ちを持って友人関係が築けるような間柄でないと、やっていけないな・・・って思います。

また、お邪魔させてださい。お気に入りに入れさせてね。 (2007年10月17日 21時20分22秒)

Re[1]:ぺこぺこしてるのは管理職だから?(10/17)  
しもりさんさん
あはは、一晩飲み明かしたい~♪
私はまだ仲間がいるので、一人じゃないんですが
しもりさんは孤軍奮闘…ほんとに大変ですね。
私も成人教育委員長をしていた頃はそんな感じでした。

副委員長がアテにならないんで
一人で全部仕事を抱えてしまいました。
一般の委員さんは他人事だし、
一人が追いつめられてるって気づいていないんですよね。

ほんと体こわさないでくださいね(><)。


(2007年10月19日 15時50分49秒)

Re[1]:ぺこぺこしてるのは管理職だから?(10/17)  
dragon39711さん、ご訪問ありがとうございます。
PTAのタグをあちこち見てました。
どうぞよろしくお願いします。

>たぶん、みいさんのおっしゃる役員ってのは、うちの小学校では執行部ってよんでるやつかな。

本部役員(会長、副会長、書記、会計プラス監査委員)を役員と呼んでいます。その他に7つの委員会の長副と役員とを実行委員と呼んでいます。

私は学年委員長と成人教育委員長と2年間実行委員をやりまして、やれやれもうええやろと思ったら本部役員にお声がかかり、書記、今年度は副会長をやっています。

doragon39711さんのおっしゃる通り、委員長というのは責任が一人にかかってくるのでプレッシャーの大きい仕事だと思います。もちろん丸投げしちゃって全部役員に押しつけちゃう委員長さんもいらっしゃいます。役員側から見ると私は文句言わなくて楽な委員長だったと思います(^^;)

結局、役員はみなさんの仕事全部にかまなくちゃいけないし、全ての仕事の尻ぬぐいをする役目なので、クレーム処理から先生の愚痴のおつきあいまで何かとしんどい仕事が回ってきますね(^^;)

今年の委員長さん達は(私たちが春先に家を訪問してお願いして回った人たちです)みなさん責任持って動いてくださる方達で本当に助かってます。それでも違うところからクレームはバンバンきますけどね。あうううう。dragon39711さんみたいな方とご一緒だと一年間スムーズにいけるでしょうね♪
(2007年10月19日 16時08分52秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

みい@野菜スープ

みい@野菜スープ

お気に入りブログ

555~1963.11.22. 穴沢ジョージさん

*ココロの滴*恋す… 春のイチゴさん

コメント新着

みい@野菜スープ @ Re[1]:温泉へGO!(09/05) ともに歩こうさん 今さらでごめんなさい…
ともに歩こう @ Re:温泉へGO!(09/05) はじめまして。足跡からきました。 温泉…
みい@野菜スープ @ はじめまして >ティンカーベルさん ほったらかしの日…
ティンカーベル@ 私も はじめまして私は7歳のときに1型にかか…
みい@野菜スープ @ Re[1]:ランタスとデテミル(10/09) >elmoさん 初めまして。書き込みありが…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: