☆comforting...☆

☆comforting...☆

PR

Profile

Yutti

Yutti

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Oct 14, 2006
XML
カテゴリ: パパ☆ママ
今回の地域イベント。夫はほんとうにそのイベントの為に生きてるっても


夜、子どもたちが寝てから、夫とゆっくり話す時間がとれた。

私:「(イベント)やりたい?」

夫:「そりゃやりたいよ。
   でもなぁ、あまりそんな気分にもならないな。
   お前が暗いんじゃな。。。」

私:「・・・うん。」

夫:「オレはいいとしても、(毎年来ていた友達)アイツらに悪い気がしてな」



夫:「まぁ、なんとかするかもしれないけどな」

私:「初めてだね、参加しないの。何があっても参加してたのにね。」

夫:「そうだな。。。ほんとに初めてだな。。。」

私は、明るく振舞ってたつもりだけど、やっぱり暗かったんだな。
夫もそれに気づいてて、どうしても参加したかったはずなのに、諦めてくれたんだ。。。
なんだか申し訳ない気分だけど、夫にとっても息子だもんね。いいよね。うん。。

それからは一緒に「セーラー服と機関銃」を見てから、就寝しました。

子どもたちも楽しみにしていたイベントだけど、
「yaaちゃんが亡くなったからね、今年は参加できないんだよ」
と説明をしてあります。長男など特に不服そうでしたが、
私たちが行かないんじゃ、自分も行かなくてもいい、って言っておりました。




そのイベントを見るためにやってくるという親戚のおばあさん一行を招くし、
そのイベントに参加するために帰省してくる義弟を二つ返事でOKするし
そしてその義弟が帰省するその日には、旅行で居ない姑。

「行くからお願いね。息子(義弟)が夕方までには来ると思うから」

と当日の朝に言う。


義弟嫁:「主人が夕べこちらを出発したから、またお願いします。お義兄さんは?」

私:「夫は仕事に行ったよ。イベントも参加しないしね、私も夫も」

義弟嫁:「そうなの?・・・・・じゃあ、よろしくお願いします。」

お願いしますって、こっちの都合なんて聞かずに勝手に帰省するのにお願いも何もないさ。
それしか言えないのかな。やっぱ言えばいいってもんじゃないな。
相手が電話を切る体制にはいったようだったので、私からブチッと切ってしまった。
私も、お腹の具合とか聞いたほうが良かったんだけど
とてもそんな気分じゃなかった。

私にお願いしますって気持ちがあるんなら、もっと事前に連絡があるもんじゃないの?
私たち夫婦が、イベントが大好きなの知ってて、その態度はなんなの?
全く会った事も無い、他人の子が亡くなったんじゃないんだよ。
毎日のようにうちに来て、いつも一緒に遊んでた甥なんだよ?
義弟にとっては、血縁の甥なんだよ?
こんな帰省してる間に、我が子が生まれるかもしれないんだよ?

でもそれでもやっぱり、イベントに参加したいって気持ちも分らなくもない。

「帰ってきてはダメ」とは言えない。
「嫌だ」とは言えない。

でも、夫が気持ちを理解してくれてるであろうことが分って
少し気持ちは楽になった。
良かった。やっぱり私の夫だ。。。
私はイベントに参加する夫がとても輝いていて、その姿を見て好きになったのに。

でも今年はね、仕方ないよね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 14, 2006 12:03:12 PM
[パパ☆ママ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: