☆comforting...☆

☆comforting...☆

PR

Profile

Yutti

Yutti

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Jul 3, 2007
XML
本日、1本目の日記では、みなさんに共感していただいて、

ス~っと心が軽くなった感じです。ありがとうございましたm(__)m

で、もう少し書きたくなったので、お暇な方はお付き合いください。

愚痴なんて嫌な方はスル~~~~と飛んでってください・・・(汗)




ベランダから水が漏れる件ですが・・・やっぱり欠陥なんだと思うんです。

他にも欠陥らしきところはたくさんあるんですよね。

手抜き工事といいますか・・・そう手抜きされた家なんです。


この家の建築が始まった当初、私はまだ夫とお付き合いもしていませんでしたので

詳しくは分らないのですが、施工業者は義父の知人でした。



多少の手抜きには何も言えなかったという感じでしょうか。

普段の義父母の態度を見ていたら、そのくらい言えそうなのになんで~?って不思議ですが・・・(汗)


エアコンのホースですか?あれなんてひどいところを通ってますしね。

壁紙の継ぎ目だって、壁のど真ん中だったり、しかもめくれてきてる所が何箇所もあります。

柱と床に隙間がある所も数箇所、扉の傾きもあるし、そうやって粗捜ししたらかなりのものです。

そういう部分も、ほとんど私たちの部分です。下の義父母テリトリーは柱にだって節はないし、

壁も床も・・そしてシステムキッチンにフローリングだし、畳一つにしてもいい物使ってます。

2階なんて、、、私たち夫婦の居場所なんてあんまり考えずに創ったんだ・・・のでしょう。


その知人の施工業者は・・・今ではもう無いんです。社長一家もどこにいるのか分りません。

夜逃げ・・・? なのでクレームつけるところがありません(汗)


そして、リフォームですが・・・・



そして対面式か、アイランドキッチンに!!

上にもシャワーだけでもつけて、階段のところには鍵つきの扉をつけて、

インターホンも2個に分けたいくらい。いえいえ玄関をもう一つ作りたいくらい!!

電気やガスメーターも2階と分けて付けてですねぇ・・・文句言われなく家事やりたい。

(よく上のブレイカーが落ちるんで、電気の使いすぎだと言われます。炊飯機と掃除機でアウト)



が!!!!

そのようなお金はどこからも出てきません。

まぁそんなお金があったら、引越し資金にして、すぐ出たい気分ですしね。



こんな家のローンなんて払いたくない、というのが私の本音。

夫?夫もこの家を気に入ってる訳じゃないけど、今更文句言えないという感じ。

で、能天気夫はバクチでなんとかしようと余計に家計を苦しめます(TーT)

セイゼイ宝くじ買うくらいでやめといてほしいです。



前にも何度も書いたんですが・・・・甘かったんですよね。

私は自分の思い込みで、同居 = 家賃が要らない!

でしたから。光熱費と家賃代わりに5万円くらい渡したらいいよね?って考えだったんです。

ところがどっこいでした。。。。

今ではもっと上がるはずだった夫の給料も不況の影響で増えるどころか減っていき・・・

私が働きたいけど、子どもを義父母に任せて文句を言われながら仕事に家事にって・・・

そんなこと想像しただけで疲れてしまいます。

ご飯の前に平気でお菓子を渡すような義父母です。朝ご飯にチョコレートを渡す義父母です。

起きないからっていつまでも寝かせ、下の子を出産で私が入院中に一度も歯磨きをさせてくれなかった義父母です。

昼も夜も一日中、布団に入ってもテレビを見せながら寝かせるんですよ。

どこかへ遊びに連れて行くと言えば、買い物で、(公園や児童館には連れてってくれません)

高いおもちゃを買わされたと文句を言い、昼ご飯もこんな高いの食べたといい、

(昼時に出かけなければいいんです)服を買ってあげたわよ、高かったのよ!とか言われて・・

UFOキャッチャーで何千円も使っておいて、「この子が獲って獲ってって言うからこんなに使った!」

我慢させてくれたらいいです。たまに会う義父母じゃないんですよ。一緒に住んでるんですよ?

私の顔を見たら泣いて帰らないってグズるから・・・と、入院中に一度もお兄ちゃんを連れてきてくれなかった義父母です。

自分たちは靴も揃えない、いってきますもただいまも言わない。いただきますもごちそうさまも言わない。

いつも自分が正しくて、謝るって事を知らない義父母ですよ。

あ~、ちょっと大袈裟に書きすぎたかな?いや、だいたいこんなもんですよ(汗)


もしもこれから同居を始める方が居たら、光熱費や家賃のことは最初にちゃんと決めておくべき。

そしてプライバシー関係も。上に来るときにはノックをしてください、とか。

玄関を出るときには鍵をかけて下さい、とか。自分が当たり前と思っていても、他の家庭は

違う事が多いです。誰が一番風呂に入るのか?とか・・・(汗)


ソレより何より、同居はおすすめしませんけどね。。。。

いずれ一緒に住む事になろうとも、元気なうちは別の方がお互いに気楽で、

優しく出来るような気がします。

別居したことないから、分りませんけどね・・・。



最近愚痴ってなかったんだけど、やっぱり吐き出さないとね・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

最後まで愚痴に付き合ってくれてありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 3, 2007 10:55:59 PM
[長男の嫁・二世帯同居] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: