全709件 (709件中 1-50件目)
どう気持ちを伝えるといいのかな文章って難しい
2016.02.09
コメント(0)
どう気持ちを伝えるといいのかな文章って難しい
2016.02.09
コメント(0)
それなりに元気で日々過ごしています。
2015.06.24
コメント(0)
終わっちゃった~。医龍シリーズは毎回楽しみにして観てました。今度の3は、話がどうなっていくのか読めず、様子見してましたが、黄門様のような展開で安心しました。胡散臭い岸部一徳も、相変わらずオモシロイ。岸部マトリョーシカは、ちょっといただけませんでしたケド。携帯CMでカエラダンスしてるカワイイ阿部サダヲちゃんも始まってすぐ、いきなり死んじゃうのかっ!!と心配したけど怒涛のごとく復活したし嬉しかったわ。そうでなくっちゃねぇ。なんたって「1~2~・・・・にゃにゃ~・・」が、聞けなくなるなんてありえないしっっ朝田自身もこれで終わりか?と思わせといてびっくり超最短復活劇も、今迄見た事ない展開で、ある意味感動モノでした。つらい過程を経て乗り越えていく前向きな展開は希望があるから好きだな。夜中にやってて、たまたま観てハマってたのが『闇金ウシジマくん』原作は読んだ事無いから、比べられないけど主演の山田君良かった。何考えてんのか分からない様で、鋭い観察力でバッサリやっていくところがいいんだわぁ他の出演者達もいい味出してたけど、片瀬那奈が特に良かった。『プロゴルファー花』の時の、はっちゃけっぷりも凄いなと思ったけれど、今回の役も、キャラの意外性面白かったわぁ。素朴なんだか、姐さん風なんだか色んな味つけで私は気に入ってました。最終回の様子じゃ仕事辞めたみたいだけど、その後どんな選択をしたのか見たかったなぁ。那奈ちゃん、どんどん色んな役に挑戦してこれからもいっぱい活躍して欲しいなぁ。ダークな話だったけど、劇画的感覚でドラマ楽しめました。夜中にあぶないドラマ見ながら、いっぱいツッコミを入れてた母を娘達は知りません。
2010.12.17
コメント(0)
久々~に日記更新してみます。原作読んでなくて、松たかこが主役という事とただCM見て興味を持ってという理由で観に行きました。もうね・・私の想像をはるかに超えた内容で、はじめからラストまで、全くダレる事無く衝撃的な展開で、最近観た映画の中では群を抜いた映画だったと思います!!凄い!・・・の一言です。内容が内容だけに、演じた子供達のアフターフォローは万全にしてるんだろうか?と心配になりました。かなり重い内容だったからなぁ。スマステの、月イチ ゴローちゃんの評価・・まさにその通りッ!!同感!!と手を挙げたオバちゃんでございます。内容を考えると適切な言葉ではないのだけれどこの映画は面白かった。海外の映画祭にも出品したらいいのになぁ・・。しつこいけど・・ほんま凄かったわ。松たかこ。うまいわぁ。
2010.07.02
コメント(0)
今日はすごくいいお天気ですお洗濯物もよく乾くし気持ちいいです。この間、目覚めた時雨戸あたりで変な物音がしました。コツコツコツ・・・その後スズメが飛び立っていき・・・。もしや・・と窓とシャッター雨戸の隙間をじっと見ると巣がありました。丁度その巣の下は、お布団を干す場所なのでスズメには申し訳ないと思いつつ巣を取り除きました。まだ巣作りして間なしの様で良かった。また、巣作りし始めたらどうしよう。どうやったら、諦めてくれるかなぁ。何か方法はないのかなぁえらい事に、新型インフルエンザの発症者がどっと増えましたね。もしかしたらと思ってたけれど、ついにきたかって感じ。インフルエンザって寒い時期のものと思っていたけれど、そうじゃないんですねぇ。空気が乾燥した時に流行りやすいって考えからすると、これから日本は梅雨の時期に入りますが、そうなると少しは勢力は弱まるのでしょうかそれが新型にあてはまるのだったらいいのにな。重症者が出てないのはありがたい事だけれど、体力の弱い人や呼吸器疾患のある人には危機感があると思います。早く終息すればいいですね。わが家のマスクが残りわずかになったので買いに行きました。まだ在庫あって良かったです。食料品の買いだめはしておりません・・・あんまり神経質に考えないようにはしていますが、来週に友人達とお出かけする予定について思案中です久々に会う約束を3月から計画をたててそれからずっと楽しみにしていたんだけれど・・・・。保育や福祉関係の仕事についている友人達なので通常の仕事時より、今の方が大変かも知れないなぁ・・・。延期した方がいいかしらね
2009.05.18
コメント(2)
![]()
お気に入りなんです♪あ、『夏目友人帳』は、再放送で楽しんでおります。小さな子供も見られる時間で再放送できるいい作品です。優しい気持ちになれます。夏目友人帳(第1巻)夏目とにゃんこ先生のやりとりが笑える。アニメの続々編を心待ちにしてるんです。実現しますように~物の怪の類が出てくるけれど、ゲゲゲと違う怖さだったり、せつなさだったりがたまらなく好きです。だけど、あの原作では一回きりしか出ないはずの眼鏡の女の子は邪魔です。私の夏目クンに何ちょっかい出してるのよっぷんぷん!しゃしゃり出てくる度、眉間に皺がよりますわっ私は元々、中孝介の唄は好きでは無かったのですが夏目友人帳のエンディングのこの曲は大好きになりました。ストーリーの終わりにさらっと入ってくる『夏夕空』は、なんともいえない癒しで、あのまったり感がいいんですっ《メール便なら送料無料》【CD】中孝介 (アタリ コウスケ) / 絆/夏夕空《通常盤》:TVアニメ『夏目友人帳』ED曲<2008/9/3>『リストランテ パラディーゾ』も大好きリストランテ・パラディーゾイタリアの落ち着いた雰囲気のレストランのお話。お店の雰囲気も良いし、ここの給仕達(古い?)でおじ(爺?)様達がいいんですよ~渋くてカッコ良すぎるの老眼鏡がこんなにカッコ良く思えるなんてねぇ・・・ただ・・・イタリア男達って本当はもっとうるさいぐらい陽気なんじゃないのかしらと思うこともありますが・・。それと『東のエデン』も面白~い《メール便なら送料無料》オアシス / フォーリング・ダウン《通常盤》:TVアニメ『東のエデン』OPテーマ <2009/5/27>ただひとつ気に入らないのはなんで、大学出たての女の子が、あんな小学生の様なキャラって事。お顔が思いっきり、ハチクロのはぐちゃんなのよねぇ・・・・展開は面白いのに人物は残念だわ。懐かしいあのオアシスが歌ってるOP曲は好きだな
2009.05.14
コメント(0)
![]()
ご無沙汰の日記更新です。私の周りにも・・・GWに米国へ海外旅行をして来られた知り合いがいる。で、少~し風邪気味なんだとか。微妙。ニュースで言っていた、保健所からの確認の電話や朝晩の検温などの報告をされてるとか。家族が接触する機会があったらしく少しドキドキ。ウチには、シ◎ープのプラズマクラスターイオン発生機があるので少し安心してる。インフルエンザウィルスを分解だったかするとの事で今年のお正月に買ってたのよね。【即納】シャープ IG-A100 プラズマクラスターイオン発生機 (ホワイト) ●平日16時半迄の代引注文は当日出荷も可能 ↑ コレなんです。いい仕事してます。我が家は帰宅したら必ず手洗いうがいの習慣もあるもん。アメリカでは、新型インフルエンザ感染者が爆発的に増えてるの?「マスクなんて、効果無いと思うわっ!!」って言い切っていた米のどこぞの婆様・・・。「マスクをすすめてません・・。」って言ってた米のお医者様・・・・。だからこうなってるのでしょうか?お国柄?意識の違い?他の人に迷惑をかけない為もあるし、自分の事ぐらい(自衛)はちゃんとしなくちゃね。と、思う。
2009.05.11
コメント(0)
あっという間に年が明けました。あけましておめでとうございます私は元気・・・ではありません。なんと年末から災難続きでございまして。年末には何が原因かわかりませんが足の筋を痛めて腰まで痛み出し救急病院へ行きました。子供達は順番に風邪で熱を出し大掃除の予定は順延され新年は家の中が泥棒が入った?みたいな恐ろしい状態で迎えました。足の痛みが幾分か落ち着きここらで初詣に出掛け幸運を持ち帰りたいとすがる気持ちで行ったんですの。なのに神社の入り口でよそ見した途端石段につまづきコケましたがな。痛いです~とっさについた手の筋も痛むしひざにはしっかりと青痣が~~~細木◎子の本に書いてありました。私はこれから三年ドツボに入ると・・・何をしても空回りで、自分を見失うとか~昨年末から前倒しじゃありませんこと?先が思いやられます。悲観的にもなりますわ・・くすんもしこれに続き、パート先から肩トントンされたら完全ノックアウトです。大人しく静かに気をつけねばっっこれ以上は嫌よ・・・
2009.01.04
コメント(0)
お仕事を変わってからずっと日記更新してなかった。すっかり忘れ去られた楽天日記の更新で、久々に顔を出したら、ぎこちない事。えっと・・・どうやるんだっけ?前のお仕事は体力勝負だったの。今のお仕事は、視力集中勝負・・・かな。目が疲れる~なので、更に視力がガタ落ちになりました。今度運転免許更新(ペーパー)の時、視力検査大丈夫かしら???パートほどキッチリ働いてないのでアルバイトなの。始めた頃に比べたら幾分マシにお仕事の要領がつかめたけれどまだまだだなぁーーーってトコロありますので、ただひたすらに頑張るしかありません。慣れてくると見えてくる仕事のイロイロ。考える事もたくさんこの人すごいなぁ・・・と思える人とも出会えていろいろ勉強になります。何事も勉強。考え方ひとつで無駄か有益かは変わりますね。来年から私は年回りが三年間程よくないらしい。占いが全てではないけれど・・・。より注意して、静かに真面目に頑張りますっ
2008.11.06
コメント(0)
最近のお気に入りドラマは『正義の味方』 『ヤスコとケンジ』が新たに仲間入りどっちも、何も考えずに笑える内容だから楽しい山田優ちゃん、凄いお姉ちゃんを演じてる。だけど、あの高飛車なキャラはピッタリで面白いわ。あの三白眼な表情が出てくると今度はどう動くのか・・とワクワクしてしまいます。思わずこちらまでニヤリ・・志田未来ちゃんは、苛められ妹役がまたお似合いで山田優ちゃんが、役を離れても「あの困り顔が可愛くって~~」と、つい苛めたくなるんです・・・って感想言ってたのがわかるような気がする。『ヤスコとケンジ』は怒ると般若顔の松岡くんと山田太郎物語から、鹿男あをによし・・とコメディー路線でも活躍のみかこちゃんがいいのよねぇ。可愛いわぁ。いつまでたってもミノル=内山くん(byごくせん)は同じ扱いで、今作品も頭ペシペシなのねそうそう・・・私、パートを転職しまして、二週間程になります。今回はお昼過ぎ迄の時間帯で働く事になったのですが・・・朝はまだいいとして、帰宅時間が丁度日中の一番太陽が照りつける時間なので・・家に着く頃には、メイクも全部落ちて大変な状態なのでございます。紫外線が強いと、日焼けも気になるし、眼も眩しくて堪りません。なので・・・以前から注目してたダーズベイダーちゃりんこおばちゃんの仲間入りをしました。サンバイザーの部分が黒くて面積が広く、思いっきり顔に被せた状態で通勤しております。これなら、メイク落ちの悲しい状況も目立ちません有難う。発明してくれた人・・・感謝せずにはいられない。通勤時のひそかな楽しみは、田んぼの横をチャリンコ走らせる事かしら熱くなったアスファルトから立ち上る熱気の中を一瞬すーーーーっと、田んぼからのひんやりした風が通り抜けていくと癒されるのよねぇ。田んぼの青々とした香りとひんやりした空気は最高爽やか~なのそんな時、深呼吸してしまいます。
2008.08.01
コメント(0)
ええ~っ!!そりゃないわ酷すぎる・・。フジテレビの『大奥』の時、菅ちゃんは臨終に立ち会えてたやん・・とフテくされた私でございます。予告でなんやら嫌なカンジだったのが、まんまその通りの展開にガックリ実際はこちらの展開が本当だったのでしょうか?ん~どうなんでしょう?私だったらば・・・(勝手に創作)胸騒ぎの姫→探りを入れる姫、どうも怪しいと感じる→ひと目会いたいと思い立つそしてそこいらの人間を蹴散らかす→家定の元へ走る・・床に伏せた家定の様子に驚く→ずっと寝ずの看病ふと意識が戻った家定→姫の手を取り、ねずみの夫婦の物語を所望涙々の姫、物語をお聞かせ→家定、微笑みながら静かに息をひきとるっていうのはどうだろうかと妄想してしまいました・・。ええ、勝手に大河ラブロマンスの部分に入れ込んでおりますの。前回までは一回の放送で何回もヨヨヨとこっそり泣いてたけど・・だけど、今回はあっけなさ過ぎて拍子抜けしてあんまり泣けませんでした。今迄、地上波オンタイムで、BS2で、翌日に録画したのを更にお気に入り部分にチャプターを入れて見返すこと数回、たまたま時間があった場合、土曜日昼の再放送迄観てまして・・・・何回観てんの、あんたはっ!!と自分で突っこんでおります。だって何回観ても面白いんだもの。一番のお気に入りは家定のお茶目な場面や、ここ最近番組最後の15分間の家定と姫のラブラブなやり取りだったのに。それも今回からもう観られなくなってしまった。つまらなーーい。何か、大久保が鬼になる決心する頃から大河らしくない音楽が時々流れてる気がする。エレキってのはどうかと・・・・。未だに違和感があります。斉彬父上様にお目にかかれないのも悲しいわぁ・・・。小松瑛太・・不安だろうなぁ。来週の姫は、姑にビシバシと打ち据えられ怒りの矛先を向けられても耐えるご様子。滝山お願い。姫を守って~~~幾島お願い。姫を支えて~~~
2008.07.14
コメント(0)
この間行ってきました。結構京都の美術館へは行くんですけど、そう言えば、奈良へは殆ど観に行く事は無かったなぁ・・・。国宝釈迦三尊像、薬師如来像 他 カッコイイわぁ・・という表現はヘンに思われるかもしれませんが私の中ではそうなんです!! 思ったより小さめの像ですが、迫力あって、畏怖の気持ちで眺めておりました。お顔や、衣装、装身具、足の台にされている小鬼?の表情やらをマジマジと表側やら裏側からだったり眺めました。その時代の装束や飾り物のデザインも見てて興味深くて楽しいんです。地球規模から考えると、まだ時間的にほんのちょっと前ってことなんだろうけれど、人間時間からすれば、遥か昔・・その時代を想像する事も楽しいかな。他にも色々と興味深く、じっくり観てまわりました。何回か、金堂展についての講義が設けられているようでしたが私は行けないので聴講できなくて・・・。朝日新聞に時々解説が載せられているので楽しんで読ませてもらっています。太古の時代のものが目の前にまだ現存してる事凄いと思います。最近、仏像等が各地で盗難やら、破損されたりと御難が聞かれるけれどそんな罰当たりなことは絶対止めてほしいです。
2008.07.12
コメント(0)
私の好きなもの色々あるけれど、何故か水の綺麗な所は妙にテンションが上がります。時期的にもう過ぎちゃったけれど、田植え前、田んぼ横の用水路に勢いよく流れる綺麗な水。ずっと見てて何故か厭きないのよねぇ。大好きな風景。澄んだ水がドッドとひたすら流れてるのが好き。北海道で何ていう所だったか忘れたんだけど綺麗な水が地中から滾々と湧いている公園ではそれこそハイテンションになります。でも、それは気持ちだけで、見た目はまったりボ~っと(ウットリ・・・とも言う)してるんですケドねマイナスイオン浴びまくりさっ♪だから逆に汚れた川や汚い水辺とか見ると暗い気分になります。息苦しくなるというか何というか・・・。たまたま今日、テレビ東京だったか、水百景っていう番組観て癒された気分になりました。
2008.06.23
コメント(0)
今のパート先は、慣れてるし条件もあうんだけど、体力に不安を覚え・・・転職考え中・・・機敏に動ける間はいいんだけど、足手まといになったり迷惑かけるようになるのは嫌だし・・・色々求人広告みてるけど、ありませんわ。
2008.05.24
コメント(0)
最近続けて娘達が熱を出しました。三週に渡って、週に一人ずつ倒れていきました。学校で、お昼ご飯の時間頃から調子悪くなり帰宅する頃には目つきが虚ろな状態になって、体温を測ったら38度超えてるっていうパターンです。よりによって上二人は翌日や週明けに実力テストがあるって時に。お薬飲んで、ひたすら寝るしかありません。そしてアク◎リアスで生きてもらってました。食欲もわかないみたいだし、無理に食べられないもんねぇ。熱で倒れたら、我が家ではポ◎リか、アク◎リアスを速攻買いに走ります今回の熱はしつっこかった。なかなか下がらず、微熱が続いたかと思ったらぶりかえしたりで・・。もうすっかり復活したので良かったですケド。急に冷え込んだりで、ヘンな天候のせいだったのでしょうか????
2008.05.14
コメント(0)
先日、事件がおこりました。朝、玄関を出ると何やら金属の細いパイプやら古いプラスチックの欠片がそこらへんに散らばってるんですよ。「??誰、こんなとこにゴミちらかしてっ」としげしげ眺めてみたら、見覚えあるのよねぇ・・。その瞬間ギョっとして、屋根を見上げると無残にも折れたテレビアンテナがまだ屋根の端っこにひっかかってたんですねぇ。そういえば、その前日風が強かったし、娘達が夜、急にテレビ映りが悪くなったとボヤいてたっけ。かなり古いアンテナなんで、きっと力尽きたのねぇ・・・。まだ地デジ対応のテレビに買い換えてないのにアンテナかぁ~丁度新番組が始まりかけてたのでテレビ命の私としては大問題でして・・。速攻新しいアンテナを取り付けに来てもらいました。お蔭で思いもよらない大出費大勢の福沢諭吉にお別れを言いました。
2008.04.16
コメント(1)
![]()
冬花壇の主役<パンジー>30ポット【0218★★★zzz10ppp】昨日と今日にかけて、昼間は暑いぐらいの陽気。ポカポカどころではなくって、汗がじんわりするぐらい。殺風景な玄関周りに、春らしく花を植えたいなぁ~と思っていたところ、いつものスーパーの入り口にパンジー苗を見つけました。パンジー苗を3ポット、あとアリッサム苗を2ポット買って、早速庭の角に積んだくってあった鉢の中から、よさそうなのを選んで植え替えしました。ちょっと土を足して、肥料を足して・・・。たっぷり水をやって,「可愛いお花いっぱい咲かせてね♪」とお願いしました。どこからわいて出てくるかわからない憎きナメクジの攻撃に負けないで欲しいなぁ・・。と思いつつ。植えっぱなしで忘れてたヒヤシンスや、ムスカリもいつの間にやら、小さな蕾を葉っぱの間から覗かせていました。ちょっと前寒くて、吹雪いた時もあったのに、植物達はちゃんと春を感じとって、準備してるんですねぇ。もうすぐ桜の季節です。考えるだけで、気分がウキウキしてきます。園芸館のオープンに先駆けて、色彩豊富なパンジー・ビオラ・・・冬の花壇の演出に欠かせない花素材!特別価格にて販売いたします。パンジー・ナチュレ・ビオラ~元気な花苗の寄せ植え苗セットアリッサム■新鮮花壇苗■アリッサム10.5cmポット2個セット
2008.03.12
コメント(0)
最近体調を少し崩しておりました。珍しく頭痛が治まらず、歯の調子も良くありませんでした・・。とりあえず、薬局へ行っていつもはあまり市販薬に頼らないんだけどお薬を購入~。流石でした。二回目服用で頭痛はどっかへ飛んで行ってしまいました。ところがデス。。歯の調子がイマイチのまま。もしかして歯周病???口内炎も出来て、胃の調子もスッキリしません。歯医者さんへ行かなきゃ~・・・。先日末っ子の足に点々と赤い腫れた部分に水ぶくれっぽいもの発見。触ると痛いって・・。なんぞ恐ろしい病気になったんかも!と旦那にお医者さんへ連れて行ってもらったんですの。結果何だったと思います?「しもやけ・・やってさ・・・」ちーーーーーん。えええ~!!あれが??お医者さん曰く、この冬は同じ状態の患者さんが多いとか。しもやけって、小さな水ぶくれみたいなのができるものなのぉ??確かにいつも冷たい足してるけど。どうも納得いかない母なのでありました。パートのお仕事はなんとか続いておりますが体力的に長く続けられそうに無く、条件にあった所があれば、そちらに移ろうと画策中。求人広告をいつもチェックしているんだけれど、なかなか今の所みたいな職場は望めそうに無いのよねぇ。んーーーーー。どうしよう・・。
2008.03.04
コメント(0)
いつものように、年賀状書けてません。やっと裏面の図柄とか、イラストをどんな風に配置しようかってパソ開けたところです。しかもこちょこちょ動かしてるうちに睡魔に襲われ意識も途切れ途切れで、何をしてることやら・・・。そして、大掃除?・・・そんなん知らん。と見て見ぬフリしてます。だけど内心は、やらんとなぁぁぁ~って。お家がキレイなのは大好きなんだけど、掃除は嫌い。片付けが下手。ううう。困ったもんだ。さて今回のドラマは楽しみにしてたのが・・・「医龍2」トントンとお話が進んでいくからストレスなくスッキリできた。「SP」 ストーリーも面白いし緊張感あるしカッコイイ!「働きマン」 菅ちゃん他、出演者みんなピッタリで面白かったわ。「アグリーベティ」いかにもアメリカのドラマって感じで面白い。 実は南米製ドラマをウマくアレンジした?アニメでは・・・「彩雲国物語2」アニメから入って、原作も楽しんで読んでいるところです。「マスターキートン」毎回ストーリーが良くて、もっともっと続きが見たかった~!! オタク系ばかりでなく、こういうアニメを海外の人に観てもらいたいもんだ。「もやしもん」えらく早く終わっちゃう気がする。パート2あるのか?「もっけ」 なんでこんな時間帯に放送してるん?って。 もっとお子様が見られる時間帯の放送でもいいのに・・。新年からのにも面白そうなのはあるのかなぁ。今日、長女の学校から成績表が送られやっと三姉妹分揃いました。それぞれいろんな評価、バラエティに富んでおり・・・。複雑ですわ。いいんだか、悪いんだか・・・。
2007.12.26
コメント(0)
最近、晩ご飯食べた後、クリスマスイルミネーションを楽しみにウォーキングを時々してます。毎日頑張ろうっ!というわけでなく歩けるときに歩くってカンジです。驚いた事に、昨年までキラキラと競い合ってた(?)エリアのイルミネーションが寂しくなってたんですよねぇ。あちこちにキラキラしてたはずが、今年は「や~めたっ!!」と言ったか言わなかったかは知りませんが件数がめっきり減ってました。やっぱり・・・・不況のせいなんやわ。きっと・・?と信じて疑わない朧月夜でございました。
2007.12.16
コメント(0)
![]()
ご無沙汰しております。やっとこさの更新です。ちょっと前からブーツ買いたい病になっておりましてるんるんとお店へ行ってまいりました。コレっていうブーツがみつかりません。デザインが・・色が・・・なんて文句を言っておりませんのよ。ただ・・・ ただ・・・私の足が・・。( ̄▽ ̄;)今日用事であちこち外出するもんでこんなタイプのサポートハイソックスと ↓段階圧力レッグケアスリムウォーク コットン オープントウ M-L ブラック靴下履いて出てたわけ。でないと足疲れちゃうし。さてお店に着きました。いろいろブーツ試し履きしてみました。「これは?♪」と思ったヤツにふくらはぎが・・・・・収まりませんでした。( ̄□ ̄|||)ええわかっていましたとも・・・。そんな事もあるかもと・・・・。でも・・実際長いファスナーを上げてる最中に「いっぱいいっぱいですから・・・。」(-_\)とブーツに言われたような気がしてへこみました。ハイソックスの厚みなんてたかがしれてる。という事は、やっぱり足太っってことね。はいはい。エレガントなブーツを履いて颯爽と歩けたら・・と想像した私が間違っていたんです。・・・さっさとその場を離れました。(恥どっちかっていうとウェスタン調のブーツならいけるかもしれない。長靴の様なデザインタイプなら・・・。また日を改めてブーツ探そ。( ̄ー ̄∂) ポリポリ
2007.11.11
コメント(0)
![]()
最近と言っても夏休み入ってすぐ?頃だったかな。次女&三女はお留守番してドラマ録画したのを観たいと言うので、旦那と長女と三人で観に行きました。最初の展開にスピード感があって、どんどん話が進んでいって思っていたよりもかなり面白かったです。怖くてドキドキ・憎たらしくてお茶目で面白くて笑えてちょっと泣け、楽しい映画でした。(どんだけ~)CGでの悪者側トランスフォーマーが迫力ありましたよ。実際あんなのが存在したら(ありえないけど)怖いわぁ。ちっちゃいヤツで悪さしてたのは、スパイダーマン1のウィリアム・デフォーがやった怪人風で憎たらしかったわ。騒ぎの原因が何かを推測してた国のお偉いさん達のセリフが今の国際関係を象徴してるみたいで笑えました。最初はムッとしたけど、あとでニンマリ。( ̄ー ̄)・・
2007.09.15
コメント(2)
ついこの間、散々ノートン360が重すぎると書いたところなんですけど何故に??????σ(・_・)翌日には少しは動作が鈍いものの以前の様にネットさくさくしだしました。とても天邪鬼なパソです。ポイント10倍の嬉しいお買い物がで・き・た♪スキップらんらんです。バックアップの設定を少しいじりましたが、結局の所、その機能はoffにしてるのでこのサクサクの原因はわかりません。このままの状態が続くと嬉しいんだけどなぁ。( ̄ー ̄∂) ポリポリ
2007.09.14
コメント(0)
日記を書いたのはもう一ヶ月以上前・・・それから現在に至るまで、相変わらずパソが重くてイライライライラ(`‐´≠)ρ(`D´#)ずっとセキュリティソフトはシマンテックで!!と思ってきたけど今度のはいただけませんわ。インターネットが満足に出来なくなりました。途中で画面真っ白け・固まり放題・強制終了の繰り返し。安心を買ってるのに、安心感より不快感が先にたつ。言葉悪くなりますが、「うるるるるぁ!やってられるかぁーーっ。」ってぐらいキレそうですのよ。今この日記が無事に更新できるかも定かではございません。昨日なんかせっかくお買い物しましょ♪と注文ポチポチしてたら、全くパソが動かなくなり何度更新ボタンや戻るボタンをクリックしても無反応。おまけに画面真っ白け・・・。全くなんだってのよーーーー。ρ(`D´#)結局強制終了かいっ!って実行しようとしても電源も落ちやしない。何度も何度もエラーメッセージ出る。で、買い物かごに商品入れたまま、無理やり強制終了の運びになりまして・・・。そして今日、やっと買い物かごの中を削除しました。お買い物する気までも失せました。まだノートン360買ったばかりなので他社乗り換えは無理。今更他所のブログを拝見して、同じ様にお困りなのを知っても遅すぎでしたわ。もっと早くリサーチしておけば良かった。インターネットセキュリティ2007を使ってる友達が思いっきりボヤいてたから、ノートン360なら♪と思ったんだけどねぇ。どうすれば、軽くなるのかさえわからない。何か設定変更すれば軽くなるのかしら?ううう(T_T) わからない。ネットさくさく生活に戻りたい~~q(>_
2007.09.12
コメント(0)
セキュリティソフトを買い替えてからなんだか調子悪くなってしまいました。何でこんな事になるのかしらっ。何でやねん・・。重いし、固まるし、応答しなくなるし一度丁寧にシステムスキャン?したらとんでもなく時間かかったりで使い勝手悪いです。んーーー今度セキュリティ更新期間切れたら他社に乗り換えようかしらと悩みます。替えたばっかりなのに、やんなっちゃいます
2007.08.06
コメント(0)
びっくりしました。この日記を年金記録照会担当の方が読まれたのかしら?ってタイミングで電話がかかってきたんですっ独身時代の厚生年金と結婚してからの国民年金がまだ統合されてなかったとからしく、統合された番号と明細を送りますと連絡もらいました。良かった。忘れられてなかったです。きっちりと照合、確認するまでちゃんと見ていてもらえたようです。これでひと安心。嬉しいわ。良かった良かった。
2007.07.25
コメント(0)
おうおうおう!!っと遠山の金さんじゃないけれど「どーなってんだ?」と言いたくなっちゃうわ。あれから、どんだけーーーー待たせりゃ済むんだろう。私が電話で問い合わせた三日後に母友が記録照会した分の通知はもう郵送で届いたっていうのに・・。私の分はどうなってるの~~~。まだ来ないよーーーー。私の記録は消えてるのかしら?
2007.07.23
コメント(0)
![]()
随分前にNHK BS2の「マンガノゲンバ」で紹介されてから気になってたコミックでした。やっとこさ、一巻を買って読みました。面白かった~!!農学版「動物のお医者さん」みたいだった。農業大学って、田んぼや畑を耕してる実習ばかりみたいなのばかりを勝手に想像してたけれど、ぜんぜんっ違うのねぇ・・。最先端バイオ研究とかっていうのかしらん?色んな難しい話を砕いてわかりやすく説明されてるだろうに頭がついていけてなかったりする場面もあるけれど、お勉強になるお話し満載!!菌が見える特殊能力を持つ主人公をめぐる人々の個性的なところも面白かった。時々、食事前には読んじゃ大変かもっていうお話もあったりで、潔癖症の人だとな時も・・。ダイエット時にはいいかな?( ̄▽ ̄;)私は特に菌達の描かれ方や、「かもすぞ」とか菌達のセリフが可笑しくて笑っちゃいました。どうも秋頃(?)だったかテレビでアニメ放送にもなるらしく楽しみにしております。( ̄ー ̄)ニヤ...今までに農業大学に関心無かった人がこれを読んだり観たりして、進路決定に影響あったりする事があるかもしれませんねぇ・・。長女にも読ませたら、今度二巻を私が買ってくるわぁ・・って。単にウケたヾ(≧▽≦)ノようです。≪追記≫コミックを手に取った方・・カバーをはずして見て下さい。本体表紙&裏表紙や底面にちょこっとお楽しみがあります(^m^)ふふカワイイです。
2007.07.22
コメント(0)
パート先に若いお兄ちゃん&お姉ちゃん達が(10代後半から20歳そこそこ?)いるんだけど、皆よく働く。ほんと素晴らしい働きっぷり。おみそれしました・・・ははぁーーーー・・m(__)mと心の中でひれ伏すオバちゃんとは私の事です。足を引っ張らないよう頑張りマス。(^^ゞ勤めてる頃ならもうちょっと小回り利いてたと思うんだけど今は何もかもが反応鈍くて、我ながら情けないと思う事しばしば。いつまでもトロトロしててはいけません。徐々にスピードアップしていくぞーー。私、加油~!!
2007.07.05
コメント(2)
自治会集会所に肺がん検診車が来るという案内が新聞折込広告の中にあったのを発見。行ってきました。レントゲンってあんまりかけたくないなぁと思いつつ・・・ガチャリ。後は、近所のお医者さんに行って他にも健康診断受けてこなきゃ・・だわ。私の周りで、最近ちらほらと検診でひっかかった人の話を聞く。乳がんの精密検査で大丈夫だと判った人、子宮癌の初期段階とわかり手術を受けた人・・・・。健康でいるのって、難しい。特に年齢を重ねるにしたがってあちこちほころびがでてくるみたいで・・。旦那が気になっていたところの精密検査を受けてきてから大丈夫だった!の結果を聞くまで、怖くて不安だった。元気で病気知らずだと思ってたけどこれからは、もっと気をつけてあげないとねぇ。私のレントゲン検査の結果は、いつ届くのかなぁー。
2007.06.27
コメント(0)
6月11日(月)から記録照会専用のフリーダイヤル「ねんきんあんしんダイヤル」を開設しました。 0120-657830 開設後しばらくは、きっと繋がらないだろうしなぁ・・どうしたもんだろうと思案しておりました。24時間対応と聞いてたけど実際は、早く切り上げていたとかっていうニュースも聞いたしねぇ・・。でも、今朝八時前頃に何とな~くモノは試しだ~と、電話かけてみたらなんとすぐに繋がりましたよ!!!意外でこちらがびっくりさ。記録照会は書類で2~3週間後に郵便で届けられるそうです。ま、電話口であれこれ確認して済ますよりきっちり書類でもらう方が明確でよろしいですね。確かに。今回の年金問題、いろいろ騒がれてるけどずーーーーーっと、表にでないままで放って置かれる事を思うとまだマシかなと思う。年金問題が騒がれてから、私も自分の年金手帳を改めて確認しましたよ。その手帳を保管してた所になんと、すっかり忘れていたんだけど基礎年金番号を知らせる当時の郵便物をそのまま残してたのも発見!!ホッとしました。良かったよー。ちゃんと旦那のも残してたわーーー。割と「あれ?どこやったやろー?」とか、ポカやってしまう方なのです。でかした!私♪・・と小さく褒めてやりました。(出来て当たり前の事なんだけどね)この年金問題で社会保険庁他てんやわんやになってるけどこの機会に国民個人それぞれ自分で確認・管理できるからそれはそれで良かったと思っておいた方がいいと考える事にしました。こんな問題が出たからこそ、老後に対する危機感とか意識の持ち方等考え直す良い機会を得たと・・。お役所の怠慢には辟易とするけれど。当時の責任者出て来ーーーいって叫びたいけれど。何かと言えば、職員でなく派遣の人にすべてなげうっちゃってるってのも気に入らないけれど・・・。これで又血税を使ったんだな・・と腹も立つけれど。
2007.06.19
コメント(2)
![]()
先々週だったか、念願の若冲展をギリギリ観に行く事ができました。二月頃(?)国立美術館であったプライス若冲展に行きそびれてとても悔やんでいたんですよ。テレビのニュースで今回の若冲展を知ってからは嬉しくて嬉しくて絶対行きたいって楽しみにしてたんです。入場券を買うだけでも、二時間待ちとか聞いていたので最終日家を朝7時に出て、会場に着いたのが7時40分ぐらいだったと思うけれど、既にもう長蛇の列が出来ててホントびっくりでした。先頭のお姉ちゃん達、一体何時に来たん?開場時間を少し早めてもらえました。まーーーーー凄かった事ったらなかったですよ!!斬新で大胆、とてもモダンで奇抜で繊細・・・って変な例えですけど・・。日本語ヘタな私。群鶏図は度肝を抜かれました。心臓が早鐘を鳴らしそうな勢い。なんて存在感!圧倒される迫力!一瞬の場面が綺麗に切り取られたのかと思うほどリアルで、何かの拍子に一斉に鶏が動き出すんじゃないかと思うぐらい衝撃的な絵だった。どれも緻密で目が痛くなるほどの極彩色。キラッキラでした。とても百年以上昔にかかれたとは思えないほどの作品。帰りに本を買って知ったんだけど、去年に宮内庁が色彩修復されたとかで、ついさっき描き終えたばかりって言っても納得しそうな鮮やかな色色色・・・。魚群図も、実際に海の中に潜って描いたのかしら?と思うぐらい鱗のひとつひとつから、蛸の動きや魚達の泳ぐ姿が生き生きと写されていました。三十幅の絵は度迫力。ぐるっと見回した時なんてなんて贅沢なのかしら?とため息が出ました。観に行けて本当に良かった。私の好きな芸術家ランキングに伊藤若冲入りました。
2007.06.12
コメント(0)
この間、いつもと違う部署のお仕事に行きました。普段の担当場所は一人でマイペースでやっていける所なんだけどその日は前後の人と流れ作業的なお仕事でありました。めっちゃハードでございました。冷や汗かきまくり。私の次の人がフォローして下さったけれど申し訳なくて、自分が情けないぐらいモタモタトロトロ・・・。「すみませんっ」の繰り返し。必死でやってるんだけど追いつかなくて。だけどそんなのお構いなしにどんどこどんどこ作業は山積みにー。パニくり寸前で、泣きそうになりましたわ。ホンマ。その割りに、冷凍マグロみたいにドドーーーンっとそこらへんに倒れる事ができたら休めるやろか・・とかヘンな事考えてるんだから・・。そんな事考えてる間に、とっとと手を動かせってなとこですがねぇ・・。もうヨレヨレの状態で仕事を終えて帰宅。あんまりにも普段しなれない事して疲れちゃって、その日は早く寝ました。もう体がもたん・・・と。いつもなら、バタンキューなのに疲れすぎるとすぐに寝付けないものなんですねぇ・・・。気が立ってるみたいで、眠りも浅かった。それだけならまだいいんだけど、私ってば夢の中でまで仕事の続きしてたのよぉぉぉ。BGMはドナ・サマーのShe Works Hard For The Moneyってところでしょうか。Donna SummerDonna Summer『Endless Summer (Donna Summer’s Greatest Hits)』そして翌朝も私は疲れたまま。ベテランへの道程はまだまだ遠~い。
2007.06.08
コメント(0)
![]()
ハリウッドから日本へ帰ってきた工藤夕貴。いつも彼女を見てすごいなぁと思うのはバイタリティーがあるところ。いつも困難を乗り越えて何かを絶対掴んで自分のモノにしていく頑張ってるところが彼女らしくて好きなのです。彼女が気になりだしたのは、江戸川乱歩賞受賞作の『花園の迷宮』っていう映画を観た時かなぁ。随分昔の映画だけど。映画はミステリアスでドロドロした内容だったから、端役だった彼女の演技がとても自然で笑いを誘う場面があったのが余計に印象的だった。 ↓ 英語をマスターしたのも、確か通訳さん(英語の先生だったか?)に意地悪されてそれを見返す為に頑張ったって以前『徹子の部屋』で聞いたような覚えが・・。ハリウッドではオーディションの合間にDIYの腕を磨くし(家全体を自分でリフォームできるとか)、日本語教師の仕事から、その先生の指導役に抜擢されるまで成功してたらしいし・・・。ホント凄いなぁと思う。自家製有機野菜を作るのに畑持ってたり、(高木美保みたい←大好き)カフェも自分で建てて、お店に出たり・・なんてパワフルな女性なんでしょうねぇー。ハリウッド時代から考えると肩の力が抜けて柔らかくなったみたい。彼女のお家、とっても素敵でいいなぁと思うんだけど、唯一つ気になる点が・・夜キャンドルのみで生活してるって言ってたけどキャンドルの煤が気にならないのかなぁ・・と。私もキャンドルを灯してゆったりってのに憧れるけど、狭い家だし、火事やら煤やらが気になって楽しむどころではないのがなんとも、自分の現実なのよねぇ・・。アロマキャンドルでまったり・・が出来ないぃ。ふぅ・・・。夕貴ちゃん、これからもファイト一発~!
2007.06.05
コメント(0)
かな?じゃないね。多分虫歯になっちゃってるなぁ。 ↑この間神戸の南京町に行った時に買ってきたお菓子(大好きなの)を嬉しそうに食べてたら、歯に甘さがキーンと沁みるの。よく様子をみて見ると、虫歯らしきモノはどうも一箇所だけでは無さそう。舌に鋭利にひっかかる部分が何箇所かあるし、きっとそこも問題アリなんだと思う。アーーー、虫歯なんて、沁みるまでになるのって何十年ぶりかしら。歯医者さん行くの面倒くさいなぁ。行ってしまえば何て事無いんだけど。むしろ子供が小さい頃は一緒に定期健診にきっちり行ってた方。メンテナンスしてもらった後は気持ちいいしねぇ。足が遠のくと、とことん面倒になるのは何故なんでしょ。ぐずぐずしてて、ひどくなっちゃったら大変だし、ここらで行かないとねぇ・・・。日記更新はいつからしてないのか覚えてないぐらいの久々更新。実はちょこっとパートに出ております。そう・・ほんのちょこっと。久々のお仕事で、自分のどんくささに辟易とする事多し。体がついてこない・・。頭の回転も鈍くなってるわ、体力も落ちてるわでです。ちょっとずつ、まともに仕事できるオバちゃんになるのだ!と頑張ってみるけど・・・。
2007.06.01
コメント(2)
いつもいつも後になって気づく事。PTA役員の時も、普段の生活でも子供の時も、働いてた時もそしてこの楽天でのおつきあいもいろんな人に支えられていたのね・・って。改めて思う事がありました。何とも思ってなかった事が実は表に出てない人の親切の恩恵だったり・・・。本当に感謝。なんて有り難かったのかしら。ずっと気づかなかったら罰当たりなヤツなままだったと思う。今では連絡も取れなくなって直接お礼も言えない人々もいる。Mちゃん、Yちゃん、Y岡さん、K野さん、MJさん、LTさん、YFさん、KTさん、T中さん・・・・まだまだ他にも沢山の方々。今頃どうしているのかなぁ。皆さん本当にありがとう。
2007.04.19
コメント(2)
![]()
まだほんのぽっちりだけどいよいよ桜の花がほころんできました。毎年のように「桜っていいよねぇ~~~・・・」と独り言。うきうきします。娘も志望校に合格する事ができてホッとしています。受験生を持って、試験前や発表待ちの時なんてあーこんな思いするのもう嫌~っ!とイライラしてたから合格出来たときは本当に嬉しかった。でもまだ妹達が控えてるんで、あと何回かはこういうイライラを乗り越えなきゃいけない・・・。でも兄弟で受験が重なるお家もあるでしょうし、まだまだ私なんて甘っちょろいものかも知れませんねぇ・・・。さて、実は日記には書いてなかったけれど私が携帯デビューしてから4ヶ月になります。その携帯を選んだポイントは、当時一番携帯画面が大きい!という事。本当はもう一つかなり悩んだ機種があったんだけど、画面の大きさという点で勝ったんです。この機種にしました。 ↓ メールと写真と音楽をパソコンから取り込むぐらいの範囲でしか使わないから、後の事には疎いけれどある程度使えるようになりました。んまぁ!何てことでしょう!!こんなちっちゃいのにパソコンと同じ働きできるんやぁーーー。というのが私の感想です。家計に余裕があるならダブル定額つけて遊びたいけれど、そこはぐっと我慢。そして以前から志望校に合格できたら携帯を買う約束をしていた娘と合格発表の日にお店へ行きました。 娘はコレ ↓家族間無料メールができて嬉しいニュースフラッシュが字幕で流れたり、指紋認証迄ついてるスゴイ奴です。私の買った頃からちょっとの期間で、またまた進化してたり、新機能がついてるなんてめまぐるしい携帯の世界。・・ぼーっとしてたら置いてけぼりに???
2007.03.29
コメント(0)
もうすぐなので、準備もしなきゃいけないのに腰が重いんです。とりあえず、パンプスは用意できた。問題は服なんですよね・・・。怖いのよぉぉぉぉ。昨春に買った服が無事に入るかどうか・・。早く着てみなきゃ、買いにも行けないのにこのぐずぐずな気分。たっぷりとしたお腹周りに手を当ててきっとダメだな・・なんて。この時点で遅いのはわかってるんだけど気が重い。まだ第一志望の高校受験前ってのも気の落ち着かない一番大きな原因。なんかやだなー。泣いても笑っても、結果は来るべき時には来るんだと思ってはいるけど・・・。
2007.03.05
コメント(0)
娘のクラスが学級閉鎖になりました。二日間様子をみるそう・・・。うちの娘達は今の所元気。インフルエンザ予防接種済みなので、気持ちの保険になっているというか・・・・。次々にクラスメートが休んだり早退したりで、落ち着かない気分だったとか。暖冬で時期がずれ込んでいるから受験生さん、体にはくれぐれもお気をつけくださいまし。タミフルの件がまたニュースで取り上げられていましたね。はっきりとした因果関係が解明されてないので何とも言えませんが・・。皆さんお大事になさって下さいね。
2007.02.27
コメント(0)
やっとひとつ『長』のつく役員仕事の任期を終えましたー。だけど、タッチ交代でまた別のを引き受ける事に。宝くじ当選には縁遠いのに、役員クジには弱いですわ。何故~~~~ノルマはしっかりこなさなきゃいけませんから頑張ります。何事も精進・・か?何事も経験とはいいますからね・・・。さてと・・ドラマ『ハケンの品格』観ててこの展開はどうなの?と疑問をもってしまった。正社員として勤めた事はあるけど派遣の経験がない私。派遣社員さんとも仕事をした機会も無い。ああいう展開って、本当にあるんだろうかと思っちゃった。私にはわからない世界ですわ。『ハケンの品格』も楽しみにしてみてるけど、釈ちゃんの『ひみつの花園』もすごく楽しみにして観てます。何も考えず楽しく笑って観られるからお気に入りなんだけど、意外に視聴率良くないの?面白いのになぁ・・・。
2007.02.22
コメント(0)
ここ四~五日の間に鼻の調子が悪くなった。風邪にかかっちゃったかなぁ・・・と。頭も重いし、背中にも暗い影が乗ってるような(怖)だる重い感じで・・。遂に咳もちょっとずつ出てきたし。急に冷えたからかなぁ・・。だけど、先月末からスギ花粉が飛んでる・・とテレビで言ってたの。こーれーかーーーー。原因はっ!!!!今年は飛散量がマシらしいと聞いて喜んでたのにぃ~~~。スギ花粉とイネ科の花粉には泣かされるわぁ。もう私の鼻は酷い状態になりつつあります。鼻水が止まりませんのよ。あ!そんなもん想像しんといてね・・。鼻の下が既に、赤く荒れていて、ヒリヒリ痛い~。今日は我慢できなくて、花粉用カラス天狗マスクを買ってきました。これで当分なんとかしのいでいかなければ・・。
2007.02.04
コメント(0)
いつの間にやら日記更新も一ヶ月以上ご無沙汰だったのねぇ。久々に向かうパソコン。メール5通未開封状態だったのが一気に3ケタに跳ね上がり、うぎゃっ・・。ある程度、いらんものはバッサリと捨てて気になるのは残した所で70通程まだあります。それにしても楽天・・久々に来たら管理画面が又変わってて使いにくい。管理画面内で迷子になりかけた私はお馬鹿さんなのかしら?前回更新時と様子が違う私。ひとまわり大きくなると嬉しいのは子供の成長。しかし、これが私の場合となると・・・。もうすぐ、子供の卒業式があるからちょっとは減量に励みましょうと、「あるある・・」信じて納豆ダイエーーーーット。放送翌日にがっつりと4パック買ったけど、皆のまとめ買いで、品切れの為ダイエット実行も一週間程でパァ。それでも、一週間は続けられたし!って喜んでたわけ。なのに増量していましたわ。しかもkg更新って・・。くすん。いや~!!でも納豆に罪はない。私の怠惰な生活が悪かっただけ。食っちゃ寝だから。納豆が健康食品なのは変わりないし。赤ちゃんに不足なビタミンKだったか?も納豆で補えるのよね。お肌にも、お通じにもいいし。(激喜)おかずに一品助けになるし。etcだから、納豆メーカーさんは今回の事でとてもいい迷惑だっただろうねぇ。納豆売り切れ騒動も落ち着き、私はまたちゃんと買えるようになったのでとても嬉しい。普通に好きで食べるてる人も喜んでるよね。そうそう、娘が理科の先生に聞いてきた話なんだけど、興味深かったのは、あの納豆のネバネバを流しで洗い流すのが環境に良い事なんだとか。川が綺麗になるんだって♪そういえば、流しに塩素系漂白剤をあんまり使いたくない私は◎協で、納豆菌で作られた固形の排水溝のヌメリを取る錠剤をわざわざ買ってた!!じゃあ、もう買わなくてもいいって事?♪・・。そういうものに頼らなくても、納豆のヌメリを水で流して排水溝環境に良い事が出来てたのねぇ。良かった良かった。皆さんも知らず知らずに地球環境に良い事してるのよ。やっぱりラクして痩せられない。ちょっとは運動しなきゃねぇ。お散歩からまたはじめよかな。自己管理できないダメ主婦の独り言で終わるか・・な?
2007.01.27
コメント(2)
いつ頃だったか、妹から椎茸ができるよ♪と二本の丸太をもらってたんです。家計が助かる&プリプリの新鮮生椎茸が沢山食べられる♪ってすっごく楽しみにしてたわけですの。ところが私の管理が悪かったらしく、椎茸さんお出ましになりませんーーーーー。で、アドバイスいただき、バケツに水張って丸太浸け一日経ったら天地返ししてまた浸けたんです。丸太が乾燥してたのが宜しくなかったとかで・・・。ひっくり返してビックリ☆もう椎茸さん出ていらっしゃってたんですから!!やったーーと喜んだはいいけれど・・・。水から出して、椎茸さんの成長を待ち望んでたのに・・翌朝私は仰天しました。どこから嗅ぎつけて来やがった出て来たのか沢山のなめくじが丸太を這っているやないですかっ!!!大きくなりかけた椎茸さんにはキレイにかじられた丸い穴がいくつかあり、足跡もしっかり残されて、とても収穫する気にはなれませんでした・・・。ああ。。ぷりぷりの生椎茸。焼いて醤油でさっと頂きたかったのに。どんどん収穫出来るよ~!と言われて楽しみにしてたのに・・。あの丸太どうすりゃいいんだろう。
2006.12.07
コメント(2)
![]()
やっと映画館へ観に行く事が出来ました。すっごーーーく面白かった!!旦那は、既に前編も後編もさっさと一人で観に行ってて・・。前編の時の感想は、後編がどんな運びになるんかなぁ・・なんて申しておりました。で、後編鑑賞後に感想を求めたら、「ものすごく面白かったわぁー。話の展開が次々に変わって、上映時間長かったのに、ちっとも長く感じひんかったー。」・・と大絶賛。最近観た映画の中で、久々の五つ星だったそうです。そんな事聞いちゃったもんだから、母友からお誘いがあった時は嬉しかった~。私はL役の松山ケンイチ君が特に気に入りました。カメレオンと言われてる?らしく、ホントそう思った。今迄あんまり記憶に無かったドラマ出演の場面を思い出すと、どの役もすんなりとその人物になっているのに、それぞれが全く違う印象に思うのよねー。同一人物だと思えないぐらい印象が変わるんだよね。役者さんには個性があって、どの役を演じててもソノ人らしさが前面に出ちゃう事ってあるのに、(例えば、高◎健みたいな)彼にはそれが無いと思う私。月(らいと)役の藤原竜也はあんまり好きではない。それはこっちのせりフだと逆に突っ込まれそうですが・・。Lの感情と抑揚の無いしゃべり方なんかは映画の方がいい感じ。アニメの方はいまひとつピンと来ない。月は、アニメの方がぴったりかなと・・。映画の結末は原作と違うとか・・。原作も読みたくなるってもんです。必ずいつか原作のコミック読んでみたい!ハリウッドでリメイク(?)作るとか聞いたけど、どんな描かれ方するか気になるところ。
2006.11.21
コメント(2)
相変わらず、まだ携帯をどの機種にするか迷っております。カタログをもらってきて読む×5。細かい文字迄読み落としの無い様に読む×5。実際に使用可能な気になってる携帯をじっくりと試す事ができたらいいのになぁと思う。実際店頭でお披露目されてた時にちょこっと操作してみたんだけど、時間に余裕が無かったんで色々試せなかった。って言うより、高機能携帯を使った事がないのでどれがどれやら???使い方わからんちん。このままカタログで携帯のお勉強だけだといつかきっと・・きっと予備知識勉強だけで疲れちゃう。石橋を叩いて渡る・・叩いて・・壊し。になっちゃう。だって・・・迷いまくってどーすりゃいいのよっ状態なんですもん。
2006.11.18
コメント(0)
MNPやら何やらと世間が騒いでいる中・・・頭の中は???だらけの私です。なんせケータイ持ってても、所詮プリペイド携帯だし。通常の契約内容の事とか、料金設定がどんな仕組みなんだとかさーーーーーっぱりわかりませんでしたの。最新のケータイ事情に関して浦島太郎状態そのもの。実際、専業主婦だし、あんまり出歩かないし、メールはパソで足りてるし、ネットはパソでやりたい放題(時間さえ作れば)特に必要とする理由が無かった。ちょっとした連絡ぐらいなら、プリペイドで十分事は足りてたンだもの。ところがこの度、脱プリペイド作戦と称して、お勉強することに。ケータイに関しての無知っぷりをふれまわってたようなものなんで、ちょっとばかり気恥ずかしかったですわ。それにしてもすごいのねぇ今のケータイって。
2006.11.07
コメント(2)
![]()
この間楽天でお買い物した『ルドルフとイッパイアッテナ』は最近の娘のマイブームになっております。随分昔(?)にN◎Kのお話絵本だったか・・・で知ったお話。よく覚えてるもんだなぁ・・・。きっと楽しかったんだね。ふと、学校の図書館で懐かしく手に取って、朝読書でずっと楽しく読んで、それだけで済まなくなりお買い物リクエスト。珍しく「本買ってよ~。」だって。手元に置きたくなったそう・・。一人ページをめくっては、「んふふふ・・・」って笑ってる。猫のしゃべり口調が、べらんめえ調だったような。江戸弁って言うのかしら?さすらいの猫のものがたりだったような・・・。しきりに、「ここ読んでみてっ!!」と自分の笑いのツボを何箇所もおすすめされます。私ばかりでなく、旦那にもおすすめする。旦那曰く「どうもチビと笑いのツボと自分にズレがあるよーな・・・」年代の差から来るものなのか????娘は「友達に教えたら皆笑ってくれたのに~・・」だって。夕食後に旦那が横になってうつらうつらしてたらその横にチンと座って、『ルドルフとイッパイアッテナ』を読み聞かせしている娘。よっぽどその話の楽しさを教えてあげたいらしい・・・。旦那は「読み聞かせってホント気持ちよく寝れるわ・・」と言ってました。子供に読み聞かせをしてもらうなんて、思ってもいなかっただろうね。私も本が大好きだったから、物語の中へ入って想像力膨らませて楽しむ時間を持ってくれるのはとても嬉しい。最近はDSとかゲームで遊ぶ事が多くなっちゃったからやっぱりそういう読書の時間を持ちたくなる気持ちを大事にして欲しいな。
2006.11.06
コメント(2)

映画館なんて、久っさびさに行ってきましたよ。足が遠のいてからが長かった私に、「行こう!」と思わせたのは、スマステでゴローちゃんが大絶賛だったからなの。だってあんなに手放しで褒めてたしー。そりゃ、監督もブライアン・デ・パルマだしっ☆ちょっとワクワクもんですわな。R指定だったから、キワドイ場面があるかもと覚悟して観ました。残虐な場面もいくつか確かにあった。ま、これは長廻しの場面で無かったので良かった。そして、えっちな場面はさらっと早い段階で場面が次の違う場面に移っていってて良かった。長々と描写されてるのはどうも苦手でして・・・。感想は・・うーん、あんまり面白く無かった。なるほどゴロちゃんが言ってた様に、後半の畳み掛けるような展開(ゴロちゃん説)には、流石!デ・パルマ監督って思ったけど・・。前日の寝不足が祟って、途中意識を何度か失っておったんですの。それが一番、イマイチだったという理由の大きな原因だと思います・・。ええ。ちゃんと観てなかった私が悪いんです。ついウトウトとやっちゃいました。隣で観てる母友は大丈夫かな?と目をやるとやっぱり「類は友を呼ぶ」でありました・・・!うひょひょ。
2006.10.31
コメント(0)
ニュースの話題にまでなっちゃった骨肉の争い。「○澤帆布店」の兄弟喧嘩争い。私も持ってますよ。お稽古カバン用にと・・大昔に買ったのが。今でも娘がレッスンカバンとして愛用中よ。兄側が営業再開との事で、流石の長蛇の列。オリーブグリーンのカバンで、ちょっといいなと思ったのがありました。(テレビで見ただけ)私は、やっぱり職人さんが全員ついていったって事で弟側に軍配をあげたいかな・・。気持ち的に。でも本当の事はわからないですね。兄弟仲良くっていうのは、もう無理なのかな。家族経営ってちゃんとしとかないと大変なのね。そういえば知人のひとりから、家族経営してた商売がうまくいかなくなったという話を聞いたことがあったなぁ。やっぱり難しい問題なのかな。
2006.10.20
コメント(0)
全709件 (709件中 1-50件目)

![]()
![]()