March 10, 2007
XML

(昨日からの続き)


おまたせ!
それでは2006年度BEST映画賞を発表しちゃいます。


ジャカジャカジャカジャカジャーーーーーーン












オールド・ボーイ


サラリーマン、オ・デスはある雨の日にいきなり誘拐され、狭い部屋に監禁されてしまう。理由も知らされないまま監禁は続き、その間できるのはTVを見ることだけ。やがて1年が過ぎ、ニュースで妻が殺されたことを知る。そして自分が容疑者になっていることも…。

感想はこちら







そしてもう2作品





広島のケンカいうたら、
殺るか殺られるかの
二つしかありゃァせんので




仁義なき戦い


広島ヤクザ抗争をモデルにもうひとつの戦後日本史を群像劇として描き出した、東映の名作シリーズ。手持ちカメラによるドキュメント・タッチの映像など、深作欣二の演出が冴える。主演は菅原文太。


そしてその続編の



仁義なき戦い 広島死闘篇


ヤクザ社会に生きる若者にスポットをあてて描いた第2作。組長の姪との愛憎劇を絡め、遅れてきた世代の青年組員が鉄砲玉として利用され死んでいく。出演は菅原文太、北大路欣也、梶芽衣子。



ちゅうわけでこっからぁ
広島弁 でいかしてもらいますけぇのう。
バーチャル達川君っちゅうHPに文を入れると
広島弁に自動変換してくれるんじゃ
http://www.aurora.dti.ne.jp/~zumi/vtatsu/




ようやく昨年「仁義なき戦い」を観れたわい。

こまいときのぼんやりとした記憶で
菅原文太が指をつめたら、切った指を鶏に突かれるっちゅうなぁ
覚えとったんじゃが、あれが「仁義なき」やと
分かってんかったんじゃわ。

で、ずっとこの映画を観たかったんじゃがずっと
貸し出し中じゃったんでこの為ばっかしに別の店の
会員になって観ましたんじゃ。

上の2作を連続で観ての感想は・・・・・







こゆい

濃すぎる

血液濃度がうなぎ登りのコイ登りや

日本人に見えん

亜細亜じゃ


特に終戦直後の闇市のシーンなんか東南アジアや
中東のマーケットを思い出したんじゃ。

ほいでそののエネルギーはそのまま登場人物のエネルギー。

北大路欣也 って若い頃はこがぁな顔しょぉったんか?

ぶちイカスわぁ

文太 兄ィも 松方弘樹 梅宮辰夫 もメチャクチャかっこいいし、
成田三樹夫

千葉真一 はなんじゃ?
この熱さは人間の範疇こえとろーが


極めつけは 梶 芽衣子 じゃ。
美しすぎる!きりっとしたいい女じゃー!!
ああ、タランティーノが彼女の「修羅雪姫」を観て
「KILL BILL」を作ったのがわかる。

げにこの映画はお勧めじゃ!





去年のBEST映画賞 http://plaza.rakuten.co.jp/okirakusho/diary/200601200000/




修羅雪姫








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  February 6, 2008 01:23:43 PM
[映画、映画、映画 そしてTV] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: